「失われた未来を求めて(TVアニメ動画)」

総合得点
66.2
感想・評価
773
棚に入れた
4114
ランキング
2908
★★★★☆ 3.4 (773)
物語
3.4
作画
3.2
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 1.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

作画、演出さえ良ければ・・・

まず開始直後に感じることは作画がかなり古い絵の上、作画自体も綺麗ではないですね。
正直今のアニメファン層にはキツイどころか賞味期限切れ感じで
見た目重視の人にはお勧め出来る、クオリティーはない。
絵が汚くても、絵がそろっていればまだマシですが、やはり絵も
揃ってないので統一感が感じられず違和感を感じながら、見ざる得ないアニメですね。
アクションシーンでもあまり動かないし、動いてもぎこちないので
作画的な面白さは無いかな
キャラの表情の表現もあまり上手くないし、細かい部分も表現出来ないし
絵的には最低ランクかも知れません。
ただ4話以降はなんとか見れるかないうレベルには回復しました
でも今の目の肥えたアニメファンにはこれでもかなりの低作画ですね。

ストーリーは天文学会に所属する主人公達の話で
文化祭でプラネタニウムを作ろうとしたりと活動目的はあるようですが
序盤から天文学会の会長の愛理が喧嘩している生徒を止めに入りボコボコにしたり
空手部と不良が揉めてるのを仲介に入ったり、天文学とはあんまり関係ないですね。
序盤はなにやら揉めているシーンを見せられるだけで、つまらなくはないけど
面白いかと言われれば、そうでもなくいたって普通な感じ
いきなり主人公、奏に対して何も前触れもなく幼馴染で同居している佳織が告白してくるので
驚かされましたね。
あまりに展開が早いので心配したら佳織がすぐに交通事故に合ったみたいな演出はされ
佳織が事故で重症か?と思ったけどCパートでは佳織も無事で
何度とも無かった様に普通に生活しています。
アニメのタイトルから考えてもタイムスリップモノか?と思わせる出だしです。
それ以外は考えにくいですね。
タイムスリップモノなら面白くなる可能性は感じましたが、作画的な演出はよくないので不満も感じました。
告白も無かったことになっているようなので、ガッカリな気分になりました。

2話になって唐突に新キャラのゆいが裸でいきなり現れて、メンバーが増えるのですが
どこからか、現れたキャラなのに主人公と同じ学校通うようになったりと
よくわからないんだけど、展開としてはエロゲではよくあるパターンですね。
まあ、この辺りはしょうがないかなと苦笑いしながら見てましたね。

このゆいは色々とこれから佳織が怪我しようとする場面を回避しようと佳織が怪我しそうな
行動を阻止しようと奮起する展開が続くのですが
一応1話でタイムスリップモノぽいのはわかったので、何となくおぼろげながら
ゆいが過去を変えようと頑張っている様に見えました。
3話では1話の繰り返しの同じ場面も見られるので
ループアニメと一目でわかり見やすいアニメなのですが、いかんせん作画、演出が悪いので
物語には集中しずらいかな
4話は作画回復して画面が見やすくなった感じですね。
過去の掘り下げもあり、そこそこ面白く普通のアニメとして見れる出来はありました。

中盤以降は、本筋をタイムスリップモノに置いているのは、わかりますが
日常回が増えてきた感じです。ただ日常回ながら、タイムスリップと
関係ありそうな話の伏線を張っているので
一応は続きは気になるストーリーでした。
凪沙が頑張る話も増えてきて、パソコンゲームのAIの裏を付く凪沙の作戦は
中々興味深い、話だったので個人的にはナルホドなと感心してしまいました。
AIに勝利する凪沙はカッコよくて素敵に見えました。
凪沙の親が決めた婚約者に対して大人の対応を見せたのは
こういう話は結構いい話に思えるので個人的にはかなり好きでした。
この回、凪沙は実は子供ぽい所も見せるので結構心に来るんですよね。
無理してるんだなは彼女の気持ちは伝わって来ました。
まだ未来が決まっているわけではないと本筋にも、かけてるので
全体のストーリーにも生きていたのは良かったんじゃないでしょうか

ただ後半のストーリーは正直、よくある感じだったかな
幽霊の伏線を回収したりで重要な話でも演出があまりよくないのであまり盛り上がらなかった。
ループもののまとめに入るんだけど、同じこと繰り返して、因果の螺旋からの脱出を図る展開は
オーソドックスなんで正直なんとも言えない。どっかで見たなの感覚に襲われるので
ストーリーはそれほど悪くは無いんだけど面白さは感じなかった。
これで作画や演出が凄ければ、それはそれで真新しさを感じるのだろうけど
作画や演出や最低レベルなので最後までそれが引っ張ったかな

声優さんは演技力があり、作品のクオリティーが悪いせいで相対的なのもあり
上手いかなと感じることは出来ました。
ただかなり高い演技力が問われる場面があったかになると、いかんせん地味な作風だったので
それ程は無かったと感じでした。

まあ作画や演出が最後の最後で響いたかな、中盤までは各キャラのシナリオなんで
それなりにオリジナリティーのある話で面白かったんだけど
後半の本題はありがちなストーリーに作画、演出が悪いと真新しさが感じられず面白さがあまりなかった。
全体的にはストーリー的にもやや足らないと感じました。
キャラも悪くは無いんだけどやはり作画や演出がキャラの魅力を半減させている様に見えました。
作画に関しては悪いなら悪いなりに絵は揃えるなり統一感を持たせたり努力はすべきだった。
申し訳ないが作画は1ですね。絵が揃っていれば最低は回避できたのですがこの出来ではキツイかった。
結局は製作者は気合を入れてアニメを作りましょうってことですね。

投稿 : 2014/12/21
閲覧 : 204
サンキュー:

4

失われた未来を求めてのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
失われた未来を求めてのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダレイオスが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ