「大図書館の羊飼い(TVアニメ動画)」

総合得点
65.2
感想・評価
648
棚に入れた
3991
ランキング
3368
★★★★☆ 3.4 (648)
物語
3.3
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

後半は明らかにハーレムなんだけど友情を重視していて面白かった。

主人公の京太郎に謎の差出人「羊飼い」から届いた謎のチェーンメール
「今日運命を変える出来事が起こる」というものを見た京太郎が
その直後、突然その場にいた、つぐみが電車の脱線事故に巻き込まれると
予知を見て、つぐみをその場所から離したら本当に事故が起きて
それと同時につぐみがいきなり躓いて転んで面識の無い主人公にラッキースケベが
降りかかるという主人公に予知能力があることを見せながらラッキースケベが起こる
原作がエロゲぽいなと思ったら本当に原作がエロゲだったという
冒頭からエロゲらしさ全快のアニメです。
ここ数年はエロゲ原作アニメは滅亡したのかと思えるほど見てないので
懐かしさも感じます。

その後羊飼いがラッキースケベの様子の画像を写真メールで学園にばらまいたり
それを見た学園のみんなから追いかけられたり
その途中でつぐみが京太郎に天然なエロサービスしたり
ドタバタ劇は面白いといえば面白い。
またギャグも面白くスマイル1000円は結構笑えましたね。

京太郎は性格は冷たくやる気なさそうでいかにもエロゲ主人公ですね。
ただ5万人(1学年16000人強ぐらいでしょうか)もいる学園で成績トップで
成績がいいおかげで生徒会長の真帆に生徒会に誘われたりで
高スペックのためかヘタレ感はしないので、どんどん仲間が増えて
ハーレムぽくなるのですが仲間が増えること自体には説得力はありましたね。

つぐみは見た目は可愛いが性格はかなりの天然でコミュニケーションが上手くなくて
ボランティア活動をするハッピープロジェクトとなる
サークルを作ろうとしたり正直見た目以外はよくある普通のエロゲヒロインかな
図書部をいつのまにかハッピープロジェクトのサークルの活動拠点にしたり
つぐみが京太郎をサークルにいつの間にか加えたり、お約束ですね。

ストーリーはハッピープロジェクトの活動をしながら羊飼いは誰なのか探すものでした。
ハッピープロジェクトの活動はギャグ色が強いので結構笑えるものは多かったかな
出てくる女の子は多くハーレムぽいですが
物語の設定上の都合もあるんだけど
序盤はあざいハーレム関係をきずくというよりは、みんなと仲良くすごしたり
協力し合って頑張ったり、どちらかといえば友情モノになってるので個人的には見やすくていいかな
羊飼いの正体を引っ張らずに適度な時期にに判明したのも、グダグダにならず
テンポはいいなと思いました。
この羊飼いと京太郎はその後ライバルになるんだけど
羊飼いが京太郎を嫉妬したり、協力し合って色々解決してかなり面白い。
京太郎が予知能力があるのも羊飼いと関係があって設定倒れになってないのはいいのではないでしょうか

そして羊飼いの秘密も明らかになるのですが、かなりストーリーの核心部分になるので詳しくは
書きませんが、この羊飼いという存在は色々判明していく内に悲しき存在でしたね。
羊飼いがメールを送っていた理由もなんかわからくもなく、そういった嫉妬も人間らしくていいと思った。
陰で支える存在だけど、みんなには気付いてもらえない、その歯がゆさは痛いほど伝わってきました。
難しい問題をテーマに抱えつつストーリーが平行して進むその二本立ての構成も面白かった。

羊飼いの秘密が判明した中盤以降はエロゲ原作おなじみの各キャラの原作ルートを1話にまとめて
やるやつですね。前半こそ友情ものぽかったけど段々ハーレムになります。
佳奈の回の演劇の馬鹿っぽい感じのノリは素直に笑えますね。
佳奈が大きな胸に嫉妬しているのもギャグなんで面白かった。
佳奈が過去のことにトラウマ話を持っていて、キャラの掘り下げは出来ていたかな

千莉の回も過去のトラウマ話でしたね。掘り下げは出来ていましたが非常に暗い話です。
この回は京太郎と玉藻との絡みもあるのでハーレムぽくなりましたね。
前半のハーレムぽくない展開から一挙にハーレム展開になるこの転機は
エロゲらしさ全快で段々面白く感じてきました。
凪と京太郎の過去の関係も判明したり
畳み掛けてくるスピード感のあるテンポのいい展開は面白く感じましたね。
しかし、凪の過去の話も過去のトラウマ話なんで
アニメのトラウマ話に付いて行けない人は苦しかったかもしれませんが
このころから凪と京太郎が夫婦みたいな感じになり、凪がぶりっ子みたいになるんですよね。
暗いなと感じつつ、なんか面白いなと思えるギャップは変に暗くならないのはいい。
そして過去の秘密が明らかになり物語が動くのは絶妙なバランスがあったと思います。

しかもつぐみにも動きがみられて、いっきにつぐみルートに突入す怒涛の展開は
普通のアニメなら早すぎると感じたりするのだろうけど
ギャグが面白くて、話の構成自体は丁寧なんで意外に普通に見れました。

そしてラスボスの登場と話は盛り上がる
ラスボスは中盤で対立を匂わせていたにラスボスには違和感はなかった。
ラスボスは正論を信じていてまじめな性格が上の暴走とわかりやすいのがポイントで
それに対してハッピープロジェクトのメンバーが立ち向かう展開は
ここまでみんなで築いてきた友情があるんで、なんかいいなって思いました。

最後もラスボスが玉砕して終了とお約束ではあるんですが綺麗にまとまっていたと思います。
ラスボスの暴走を止めようとしなかった会長も実はその間違いをラスボスに気付いて欲しかった
愛が故の行動であり心に来るものはありました。
人は誰でも間違いを犯そうとする、しかしそれに気付いて欲しいというメッセージ性
これは会長の人間性をものがたっていて素敵な大人の女性ですね。
このためラスボスの暴走を最後許したのも説得力がありました。

しずくの演説もみんなが励ましたおかげで成功したり、人間は助け合いで生きていると実感させられるのは良かった。
佳奈の踊りと千莉の歌も最後に披露して大団円で終わったのではないでしょうか
個人的には、テンポが良くてギャグも面白く明らかに後半はハーレムなんだけど
友情を重視していたのであんまり気にならなかったですね。
むしろキャラが立ってて良かった。
最近では珍しく最後まで見て飽きなかったアニメ
最後の最後でこのアニメのテーマとも思える部分も見えるのも素敵でした。

作画は背景が綺麗でキャラも可愛く描けていて序盤はかなり良かったと思う。
ただやっぱり後半苦しくなった感じですね。
10話、11話辺りは前半に比べると落ちてきてチョット誤魔化しているかなと
感じました。ただ全体を見れば作画はまずまずだったと思います。

声優さんは全員上手かったかな、やっぱりストーリーがいいと声優さんの演技力も生きますね。
凪役の種﨑さんも状況においてのキャラの演じわけは中々のものでした。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 230
サンキュー:

5

大図書館の羊飼いのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
大図書館の羊飼いのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダレイオスが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ