「うる星やつら(TVアニメ動画)」

総合得点
68.6
感想・評価
197
棚に入れた
594
ランキング
1993
★★★★☆ 3.5 (197)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

アニメはトータルバランスが重要かも(5話まで視聴して)。

原作既読、アニメ旧シリーズ+各劇場版視聴済です。

1話まで視聴して

PVで何より驚かされたのが、ラムちゃんの声でした!。
中の人が平野さんと言われても、まず疑わなかったと思いますw。
他にも豪華キャストの布陣であり、かなり期待しての1話視聴でした。

が、絵は確かにキレイになってます。
でも、何かいろいろ足りないような第一印象・・。
淡々と物語は原作どおり進んでいるハズなのですが。。(淡々としすぎ??)

演出も昔と違って現代はいろいろと表現の規制が厳しいのかな?と思えてしまう・・><。
BGMも旧シリーズのBGMは使用されなかったようですね(寂しい)。
あのキャラ(メガネ等)も新シリーズでは登場しません(原作準拠のため)。


なんかモヤモヤしてしまい、ひさびさに旧シリーズ1話を視聴しました。
あ、やっぱ自分的にはこっち(旧シリーズ)かも?。
ちょっと前に、再視聴試みた時は、絵柄が古く感じてしまい継続視聴できなかったのですが
新シリーズのおかげ?で、旧シリーズの良さがクッキリ見えてきました♪(感謝)。

OP・ED曲・BGM・SE、どれをとっても秀逸で、これこそ「うる星☆やつら」と感じられる。
あたるがラムを追うシーンも、旧シリーズではあの手この手工夫している。
古川さんのあたるは、いい意味での軽薄さ・軽さが最高です。
あたるのかっこよさげなセリフも、新シリーズでは2枚目っぽく聴こえてしまうんですが
古川さんの場合、3枚目のカッコよさ的に聴こえるというか。

旧シリーズは、絵はたしかにそんなにキレイとはいえないですが
ダイナミックなアングルや動きが秀逸です!。
”デフォルメキャラ”や”デフォルメ目”等も味わい深い!。
チェリーの「さだめじゃ~」のタイミングと破壊力w。
AパートBパートで2話構成だったんですね。←テンポすごくよくて軽快^^。

メガネの存在は賛否あるかもですが、自分は肯定派です。
オタク視聴者目線・思考の直接介入は斬新だったと思います。
千葉さんの貢献度も計り知れないものでしたよね。


ということで、新シリーズはほぼ断念状態なのですが
まだ宮野さんの面堂を観てないので、そこまでは見届けたいです。

ということで、旧シリーズの視聴を再開しました♪。
 

-------------------------------------------------
>5話まで視聴して
宮野さんの面堂、最高でした!!。←ずっと観てられます^^。
内田さんのしのぶも最高です♪。


が、新シリーズ通してずっとひっかかることが・・。
”擬音の表現”です。

マンガは紙媒体なので、擬音を文字におこして絵の中に入れ込む等の手法は
センスの見せどころだと思います。

高橋先生は、原作マンガで、見事な擬音表現をされていましたが
それはあくまで、”マンガだから”の表現であり
アニメ化にあたって”原作準拠”するからといって
そこをそのままアニメの絵にしてしまうのは、短絡的なのでは・・。


新シリーズで、擬音のところを声優さんが声でもしゃべって演技されてるのを
初めて耳にしたときは、耳を疑いましたwwww。

え?、まさか声優さんにこんな演技させるわけ・・・

・・あった><。

けど、ありえん。。。。


文字が画面内に何度も出てくるだけでも若干不快なのに
まさかさらに声優さんに直接しゃべらせて追い打ち????。

効果音・SE、何やってんの?(CV:ブライトさん)。

旧シリーズでは、ラムちゃんの飛行音(ピロロロ~)や着地音、電撃音など
音を聴くだけでも心地良かったのに・・・。。
 
 

投稿 : 2022/11/13
閲覧 : 257
サンキュー:

11

うる星やつらのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
うる星やつらのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

「ひろ。」が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ