アニメのことなら!ランキングと口コミでさがすアニメ-あにこれ

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
この夏に見たいアニメ ベスト10
103
view
 サンキュー(5)
お盆ですね。 学生の皆さん(特に大学生)は時間がありあまって仕方がないのではないでしょうか。 そこで、そんな夏休みに見て欲しい「夏なアニメ」を10作選んでみました。 全て2年以上前の作品ですので、見たことのない作品もあるかも? このランキングを参考に、皆さんの夏が少しでも楽しくなったのなら幸いです。
BEST10作成日:2014.08.14
「あの花」の長井龍雪監督による、ひと夏の青春恋愛劇です。 登場人物5人の恋愛感情が絡み合うのですが、ドロドロすることなく、夏らしく終始爽やかに描かれています。 毎回の引き、特に長井監督らしいEDのイントロのかぶせ方も印象的です。
★★★★☆ 3.7
2~4位は定番の作品を選んでみました。 STEINS;GATEは2011年の春~夏に放送され、2012年夏の秋葉原を舞台としています。 真夏の都会の、永遠に続くかのようなうだる暑さ、白昼夢のような真昼の雰囲気が、作品のテーマに見事にマッチしています。
★★★★★ 4.4
化物語は2010年夏に放送され、作中の時間は5月~7月となっています。 TV版最終回である12話はまさに「夏」な回で、 また作中で「怪異」と呼ばれる妖怪、お化けの類が出てくることもあり、夏にピッタリでは。
★★★★★ 4.3
「あの花」は2011年春に放送され、作中の時間は夏から始まります。 小学生時代を思い出させるような懐かしさを感じたい人や、感動したい人にはオススメです。
★★★★★ 4.2
宙のまにまには、天体観測を題材とした作品です。 監督が銀魂の人ということもありテンポが良く、また作品内に原作と、星への愛が溢れています。 作中で語られるように夏は必ずしも天体観測には向いているわけではないのですが、 この作品を見て、夜空を見上げてみるのもいいかもしれません。
★★★★☆ 3.6
こちらもSTEINS;GATEと同じく白昼夢のような夏の雰囲気と、何とも言えない不気味さがマッチしています。 またそれらの雰囲気を、かなり遅れて登場する主人公の凛とした冷静さがかき消してくれます。 ややマイナーな作品ですが、オススメです。
★★★★☆ 3.7
夏目友人帳は2008年の夏に放送され、現在までに4期(分割2クール2回)が製作されている人気シリーズです。 この第1期は全編通して夏が舞台となっていますが、 人間と妖怪の交流を通して、感動と、少しのホラーを提供してくれるこの作品は、やはり夏が一番似合います。
★★★★★ 4.1
おそらく最も「夏」なアニメといえば、Airでしょう。 京都アニメーション=作画、とアニメファンに印象付けた、海や町の美しい景色が作品を彩ります。 キャラクターの絵や性格にkey作品特有の癖はありますが、最後にはきっと感動できるはずです。
★★★★☆ 3.9
夏休みならダラ~っと過ごしたい、という人にはイカ娘がピッタリです。 作中はずっと夏。ずっとずーっと、夏の海の家を中心に話が展開されます。 1話が約3つのショートストーリーで構成されていてテンポが良く、何も考えずに楽しめます。
★★★★☆ 3.7
「夏休みが終わらなければいいのに…」なんて思ってるあなたは、ハルヒ2期(2009年版)を見てみましょう。 きっと「終わるからいい」のだということが、痛いほどわかるはずです…
★★★★☆ 3.9
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。