アニメのことなら!ランキングと口コミでさがすアニメ-あにこれ

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
あんまり有名じゃないけど良OP&EDアニメベスト10
68
view
 サンキュー(6)
名作に名曲あり、逆もまた然り。 というのは個人的な所見なのですが、それほど有名じゃないアニメであってもいい曲が使われていることも多々ある、ということを伝えたくて作ったランキングです。アニメの内容については触れません。曲だけで選んでます。
BEST10作成日:2018.11.25
今なおシーンで活躍するNICO Touches the WallsがOP、隠れファンも多かったschool food punishmentがEDを担当。人間の欲深いギラつき方が印象的なオープニングと仮想世界であっても繋がりを求めるような繊細なエンディングの対比が最高。
★★★★☆ 3.7
OP田村ゆかりのED小倉唯。もはやこのネームバリューだけで特に語らずとも凄いことがお分かりいただけるだはずです。どっちも可愛すぎかよ。脳みそ溶けるわ。
★★★★☆ 3.7
やくしまるえつこのポップな感じと原色を大胆に使った映像が斬新だったオープニング、おちゃらけムードを一掃するかのようなスネオヘアーのカッコいいエンディング。2期もこの布陣で臨んでそちらとも甲乙つけがたかったですが、やっぱり一発目のインパクトということでこっちを選んでいます。
★★★★☆ 3.8
この感じはこれまでのアニメに無かったわ!と思えたオープニングが秀逸なアニメ。ORESAMAというアーティストの持つ「懐かしさが一周回ってスタイリッシュ」という持ち味が存分に出た曲。もちろん幻想的で夢の世界に迷い込んだようなコトリンゴの手掛けるエンディングもいい感じ。
★★★★☆ 3.6
王道青春物?と錯覚してしまう威勢のいいオープニングと触れただけで壊れそうなエンディングの差が激しすぎるアニメ。ノイタミナのファンベストに選ばれないとは何事よ!と地団駄を踏んだ記憶が蘇る。百歩譲ってそれを許したとして50曲のMIXの方にすら入らないEDって一体・・・いい曲なのに。
★★★★☆ 3.7
出だしから絶好調感全開のSCREEN modeのオープニングとアニソン界の超大御所・畑亜貴が作詞したスフィアのエンディング。意外と恵まれているのか、理由はよく分からないけどカラオケで映像付きで歌えたりする。アニメ尺だけど。
★★★★☆ 3.5
「花咲くいろは」、「のんのんびより」で多く曲を担当しているnano.RIPE。「人退」のOPと悩みましたがエンディングとの兼ね合いでこっちを選びました。音自体は爽やかなのに、どこか闇を抱えている感じのするこの絶妙なラインを突く感じが個人的に結構好きだったりします。
★★★★☆ 3.6
オープニング・エンディング共にこのアニメだけの特別編成となっているのでユニットの歴史はこのアニメのみ。それなのに妙にクセになる節回しとリズムで頭から離れなかった、隠れスルメ曲というべきテーマソングを擁するアニメ。
★★★★☆ 3.5
たいそう古いアニメなのでレンタルショップとかに行っても商品自体がないこともしばしば。TV番組のジングルとして普通に使われてる曲、実はこのアニメのオープニング曲だったりする(特に九州と東海の地域のみなさん)。ARIAとかでも組んでる優秀タッグの記念すべき1曲目。
★★★★☆ 3.7
オープニングが下地紫野の記念すべきデビューシングル!それなのにそれ以降約2年音沙汰無いとは・・・明るくて元気な良曲なのに何が悪かったんだろう、と悶々とヘビロテしながら考えてました。ひとりのファンとして。
★★★★☆ 3.4
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。