当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ミギとダリ(TVアニメ動画)」

総合得点
72.1
感想・評価
175
棚に入れた
498
ランキング
1181
★★★★☆ 3.7 (175)
物語
3.8
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ミギとダリの感想・評価はどうでしたか?

Mi-24 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観や雰囲気が独特

ストーリーはいい。
結構重い題材だったが、独特な雰囲気で暗いイメージはない。

独特で特殊なギャグについていけるかが、このアニメの肝。
意識を異空間に飛ばしながら視聴すれば、いけると思う。

投稿 : 2023/12/31
閲覧 : 44
サンキュー:

2

ネタバレ

大重 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

耽美系ホラーに見せてギャグという珍妙な雰囲気が面白すぎる。作者追悼…

内容はめちゃくちゃ面白いですね。
いやそうはならんだろう!
という。

全体の雰囲気としてはホラーっぽくはあるのですよね。
1人だと思いきや双子のトリックを利用して2人が入り込む、という、一見恐怖物でもおかしくない。
そして主人公は耽美な美少年で、耽美系ホラーな雰囲気を持っていながら…。
ギャグでしか無いという。

いやなんですかねこの雰囲気は。
まともなセンスをしていたらこんな作品は作れないですよ。

さすが坂本ですがの作者さんですね。
これはもう目が離せません。

ミギとヒダリ→ヒを取って→ミギとダリ
だからヒトリ君なんですね。
これもおお、とすごいとなりますね。

試聴継続です。

ただ、最初のインパクト重視な面もあるので見慣れたら飽きが来るかもしれませんが…。

しかし作者さんは残念でしたね。もっと多くの作品を残して欲しかったです…。

全話感想
大変良い物語でした。全体的に珍妙な雰囲気を保ちつつ、少しずつ謎が解き明かされていく展開。
最初は区別のつかなかったミギとダリもすぐどちらがどちらか一目でわかるようになっていうくなど、出来自体が非常に良い。

一番感動的だったのはやはり老夫婦の存在ですね。{netabare} 老夫婦はほぼ最初から気づいていて、ただ黙って見守っていた所ですね。打ち明けるか迷っているところまで感じ取ってネタばらしをしたのでしょう。あの二人は本当に良かった。 {/netabare}

真面目に面白いシュールギャグ系の雰囲気は終始続きながらしっかりハラハラさせて感動もさせてくれる…。
このバランス感覚は他に無いですね。
非常に楽しめました。
素晴らしい作品だっただけに、作者さんは本当に残念ですね。
惜しい方を亡くしました…。

投稿 : 2023/12/31
閲覧 : 135
サンキュー:

6

ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

シンメトリー

GEEKTOYS×CompTown制作。

双子の少年ミギとダリは自らの正体を隠し、
園山秘鳥としてオリゴン村で新しい生活を始める。
彼らには成し遂げたい大きな目的があった。

シュールな笑いとホラー要素に溢れ、
この先はサスペンスフルな展開も予想され、
歪な人間関係が暴かれるのでしょうか、
独特な世界観で不思議な印象を残しますが、
魅了されるものもあり序盤は楽しい。

{netabare}公式映像には双子の復讐劇とある。
亡くした母の事件の真相を探るべく、
記憶を頼りに、町の住人の調査を始める。{/netabare}

最終話視聴追記。
{netabare}双子の母は一条家の家政婦をしていた。
完璧な家庭像に妄執する一条家の妻玲子、
彼女には大きな挫折があり心が歪んでいる。
事件の真相、双子の出生の秘密が語られる。

そして最後は一条家と対比されるように、
楽しくて穏やかな園山家の日常が描かれる。

幸せな家庭の在り方を教わる、
そんな物語なのでしょう。{/netabare}

最後はこれで良かったと思います。

投稿 : 2023/12/29
閲覧 : 231
サンキュー:

30

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

締めの大切さを完璧に表現してくれた

これはギャグアニメだよね。
なんだかシリアスな雰囲気なんだけど、セリフ回しと言い、
やっていることと言い、完全にギャグである。
とても面白い。

子供を引き取った父と母。
老体だからかもしれないが、ボケすぎである。
いや、あえてボケてるのか?
面白すぎるだろ、これ。
ということでギャグを織り交ぜて展開するが、
本質は非常にシリアスな人間関係を描いた作品。
終盤にすべての謎が解ける。
それにしても、ポンコツと思われた老夫婦に泣かされるとは・・。
最終回の感動は大変な物があった。
この最後の締めが無かったら、これほど評価が上がることは無かっただろう。
ギャグアニメとしても、シリアスアニメとしても、
非常によくできた奇跡的な作品ではないだろうか。

投稿 : 2023/12/28
閲覧 : 86
サンキュー:

6

九会 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今期のダークホース、色んな感情が巻き起こる双子ミステリー

マンガ原作、作者の佐野菜見氏のアニメ化作品としては「坂下ですが?」があります。
舞台が日本ではあるのですが、スマートフォンなどの現代的なものはないような時代かつ、田舎の村が舞台となっている作品です。洋風な村なのがちょっと珍しいかも(1990年代の神戸らしい)
主人公達は目的のため、ある夫婦の養子として迎えられることになります。ミステリーなのであまりストーリーには触れないように話しますが、序盤は坂本ですが?の作者さんということもあってシュールなギャグも多いですが、主人公達の目的や過去が明かされるにつれ、どこか得体のしれない薄気味悪さも感じるようになっていく村、目的のための情報収集から生まれた奇妙な関係性。主演声優さんたちの双子演技やベテラン声優陣の怪演等、目を見張るものがあります。思い返してみるとこれって複線だったのか!というような部分もあり、よくできた作品だと思います。ハートフルな展開もあるので食わず嫌いせず、見て欲しい。おすすめです!!!

投稿 : 2023/12/28
閲覧 : 83
サンキュー:

11

ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

右と左の違い

とても好きな作品
ミステリー?ホラー?サスペンス?ギャグ??
最初はどんなジャンルなのかわからなくて、とにかく怪しく不気味な雰囲気に惹かれてみていました、ただのギャグが実は重要な伏線だったりして驚いた
OPアニメで片方だけパイが食べられるなど作中のいたるところに意味深な描写が多くて、面白い作り
最後の展開もすっきりしていてちょっと感動しちゃいました、本当によくできた話でした
話がテンポ良くて予想外な驚きの連続で楽しい!
アニメスタッフによる、佐野先生の遺作を最高のアニメにしたい!という熱意が伝わってくる素晴らしいアニメ化でした!

坂本ですが?の作者のかたです、作者のかたはまだ若い女性のかたですが、このアニメが放送される直前に癌でお亡くなりになったそうです、せっかくいいアニメ化なので動いているところが見たかったでしょうね、ご冥福をお祈りします

最終回のメッセージの意味{netabare}
幽霊?になったみっちゃんが何か地面に書いていましたね

A la memoire de Sano Nami
筆記体のフランス語で「佐野菜見を偲んで」と書かれています

このメッセージを作中に入れるのは生半可な気持ちではできないでしょう
こんな熱いメッセージ書いておきながら残念なアニメにしてしまったら顔向けできないですからね
佐野先生に完成したアニメを見せたかったという制作チームの熱い想いが感じられてとても感動しました
幽霊になったみっちゃんに書かせたのも、天国の佐野先生に届けたいというメッセージだと思います。
その熱い想い、私は感じとりました。

届くといいな・・・
{/netabare}

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 94
サンキュー:

20

mimories さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

観れてよかった

 
原作未読。

最初は奇をてらった感じのシュールギャグかと思い込んで少々冷めた目で観始めた。が、徐々にどこからどこまで冗談で本気なのか分からなくなっていき、気がついたら笑ってたしキャラたちが好きになってた。いろんな要素が半端にならずシッカリ成立してるのはホント感心する。

作画は良いし、音楽もとても印象的。
ラストカットは非常に残念かつ温かな尊敬と感謝。自分はその瞬間まで全く知らず想像だにしなかったので…。
比較的高めの年齢層の視聴にも耐えうる作品なので、あまりアニメ観ない人も試してみては?と思う。オススメ。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 71
サンキュー:

3

ネタバレ

umehara さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シュールギャグがメインかと思いきや…化けました

瓜二つの双子の美形兄弟が母の死の真相を探り復讐しようとするストーリー。
1話で色々面食らいますがギャグ方面は割とすぐに落ち着きます。
女装ネタも面白かったですね。持ち前の容姿を武器に男を惑わせます。
そしてサスペンス…濃いめの昼ドラ要素、意外な味方の登場などこちらを飽きさせません。
二人の絆もしっかり描写できました。衝突することもありましたがちゃんと和解します。この辺はお約束でしょうか。
ラストはどんでんがえしもなく本当に綺麗に終わりました。双子や友人達の成長した姿には良い意味で驚きましたが。

作画も終始崩れることはありませんでした。双子は常に美しかったです。
女の子になってもあまり違和感のない声質にもびっくり。非常に良い人選だったと思います。

これだけの要素がありながら全13話でよく纏めたなと。何よりあの爽やかな最終話です。見終わった後でこんなにスッキリしたのはアニメでは久しぶりだったかも。
今期というか今年の当たり作品の1本でした。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 46
サンキュー:

4

ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

不思議な余韻の残る作品でした

謎が多いミギとダリの双子の兄弟。
二人は顔や姿がそっくりで、息もぴったりにふたりで「ひとり」を演じます。
その様子をシュールかつコミカルに描くギャグアニメなんだと思って見ていました。

他人を信用せずに兄弟二人だけで生きていくんだと思っていたミギとダリ。
でも優しい園山夫妻や友達思いな秋山たちと出会って少しずつ変わっていって・・
そんな時折見せるハートフルなところも良かったけど。。

シュールなギャグとかは嫌いじゃないんだけど
赤ちゃんプレイとか旦那との子供を作らせたりとかクセの強すぎるところはちょっと嫌でした。

姿がそっくりでいつも一緒だったミギとダリ。
でも中盤あたりからミギとダリの性格・考え方の違いがだんだん見てる私にも分かってきて。
勉強は苦手だけど感情豊かなミギと頭が良くてクールなダリ。
最後にそれぞれの道を歩く決心をする二人。
1話のタイトルと最終話のタイトルがどちらも「ミギとダリ」になってたけど、1話と最終話ではその意味が違うんですよね。

最終話は感動してうるっとしちゃいました。
ドビュッシーの月の光の醸し出す雰囲気も素敵でした。
色んな意味でクセの強い作品でしたけど、こういういい締め方をされるといい作品だったなぁ。。って素直に思えます。

ラストはみっちゃんが書いたメッセージで締めてたけど、あれなんだろうと思ったら原作者の佐野菜見さんへの追悼をフランス語で書いてたんですね。
こういう唯一無二な作品を描いていた作者さんの作品をもっと見たかった気がします。
ご冥福をお祈りいたします。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 158
サンキュー:

22

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

『スティーブ・ジョブズじゃあるまいし!』

双子の少年のサスペンスコメディかな

面白かったです!
初めゎシュールな面白さに視聴継続を決めましたが、後半ゎ双子と家族の結末が気になって毎週楽しみでした!

結末も結構好きだったし、op.edも高評価◎
声優人にも拍手で双子なんてどっちがどっちか騙されるくらいw

不思議な空間と温かい家族に満足した作品

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 76
サンキュー:

4

ネタバレ

やん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最良アニメ化

シュールギャグのスキマ部分を美麗絵音楽声優でうまく埋めて、ストーリー部分をちゃんと進めて素晴らしいワンクールアニメでした。原作自体は読んでいませんが素晴らしいアニメ化だったと思います。みっちゃんは残念でしたがずっと見守ってくれているんですね。

元コメント
SJじゃあるまいし
1話
久しぶりにアニメ見て何か言いたくなりました。外連味ってやつですね、何度も爆笑しました。狙いすぎずストーリー進行の邪魔しない程度にこういうの入れていってほしいですね。ジャンバラーヤ食べたい。
2話
ふたごなにやってんねん笑笑、は今回もいいテンポでした。バランスが面白さのカギですので謎解きとシリアス感の継続が重要です。
3話
鬼太郎とか妖怪人間のような不穏な空気の下で小ネタが続きます。面白いですがこれって何アニメなのか未だカテゴリーがわかりません笑
5話まで
美麗絵淡々ナンセンスギャグ、「波よ〜」と近い楽しみかたなのかな?青年誌新テンプレのアニメ化のスタンダードになれるかですが、必要な部分はちゃんと表現されてて声優の面白さもあって、どんどん進化してるなあと思います。
6か7話
青年誌シュールギャグのアニメ化はどうしても間延び感が出る部分があるので、そこをどうやって埋めるのかが今後の課題かもしれません。本作では美麗絵と演技、音楽でかなりいいと思います。
9話ぐらい
めっちゃ勢い出てきました、このスピード感が出せれば毎回ダレずに一気に見れます。みっちゃんはじめ面白いおばさん描かせたら天才的です。みっちゃんまさかの主役級、しばらく生き埋めになってたんや笑。原作のいいところをわかっているアニメ化もすばらしい。ミギダリめっちゃ面白いです。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 315
サンキュー:

8

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

右と左

幼い頃に母を殺されて、ミギとダリの双子が偽名ヒトリとなり1人を2人の人間が交代しながら演じ、母を殺した人物を見つけ出すってのが簡単な物語です。

この作品のミギとダリの行動って多分実際にしたらバレちゃいそうなくらいに無理があるww
けど、作品から感じるミステリアスな雰囲がよく出てるし、1話ではミギとダリがいい意味で不気味で気持ちの悪い雰囲を醸し出しています。


で、その大胆な行動は大胆過ぎでてこんなの絶対に上手くいかないだろ?と思わされるも、それが通じる作品の登場人物のチョロさも面白いと思います。

で、ミギとダリって推理力や捜査力って凄いのです。
コナン君ばりの捜査力なのですが、その推理が的を外していたりなど抜けてる演出がまたいい味だしていますww

ミステリアスだけどその中に少しコメディと言うスパイスを振りかけているのは作品としていい味を出していると思います。
ただ、本格的なミステリーとは少し違うのでそこで好みが割れちゃいそうな気もします。

ミギとダリの2人の中で起きる心境の変化も復讐しかなかった彼らの中に夫妻の子供として家族になりたい気持ちや友達と協力し絆を深めて行ったり、自分の幸せにも気づいていく演出はかなり良かったかと思います。

最後に復讐を成し遂げた達成感よりも彼らの中に優先したい復讐以外の気持ちが芽生えるのも凄く良かったと思います。

最後まで見るとミギとダリにしっかり見分けがつき始めて愛着あるキャラにも見えてくるのも面白いですよね。
彼等はよく似ている双子だけどやっぱり個人なんだなぁ〜と感じますね。

最後の老夫婦がヒトリが2人である事を見抜いてプレゼントくれるのは少しくるものがありましたね。
もしかしたら、老夫婦は最初に気づいていたのかもね。
最初の頃にあんな大胆な行動してた訳だから気づかない方が可笑しいのかもしれませんね。

後半は、みんな成長してますね。
仲良くやってるみたいで自分達の道を見つけたみたいですし。

さて、1クールで事件も上手く解決して纏められてるしミステリーな雰囲気もだせていたしコメディも面白く楽しめた作品です。
こちらの作品は最初から好感触で完走出来て安心して最後まで見られた作品でした。

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 69
サンキュー:

10

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

不気味 双子 ユニーク

なんだか気持ちわるいけどすこしおもしろい

投稿 : 2023/11/20
閲覧 : 85
サンキュー:

1

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

3話 シリアスとギャグが中途半端。1話がピークでした。

3話 シリアスとギャグが中途半端。1話がピークでした。

 すみません、集中力が続かなくなってしまったので一旦休止します。もうちょっとサスペンス色が強くてよかったかな?

 ギャグの方も1話の爆発力が無くなってしまいました。シュールギャグですらなく意味がわかるギャグになっちゃったし。

 シリアスもギャグも中途半端な感じでした。ひょっとしたら後から見るかもしれない、というクオリティはありますが、今のところは中断ですね。





1話 面白いがネタありきだと飽きそう。本筋の意外性で勝負でしょう。

「坂本ですが?」とギャグのセンスが似てるなあ、と思ったら同じ原作者でした。

 リアルと不条理と全員ボケの混合した不思議な世界観のギャグです。なんというか楳図かずお氏の作品のホラーの中に潜む緊張の中の可笑しさを、意図的に逆さまにしてギャグをホラー的な演出でやるという感じと言えばいいのでしょうか。チャップリンのような真面目な中の滑稽さも垣間見ることができます。(追記 そうそう真面目な顔をした不条理ボケと言う点では「クロマティ高校」のような感じもあります)

 アニメの演出はやはりホラーで「オーメン」を意識している気がします。主役が美少年であることも共通しています。

 1話は面白いです。ですが、ネタありきで1話と同じことの繰り返しだとすぐに飽きるでしょう。ですのでストーリーを組み込んだのかもしれません。何か本筋があるように感じられます。そこがどれだけ脱力できるのか意外性があるのかが胆でしょうね。
 わざわざ年号を1990年にしている意味は何か?ですね。バブル崩壊とか携帯もスマホもないとか、あらすじによると神戸らしいので震災に関わる可能性とかいろいろ考えられます。

 週刊連載での人気だとすると、面白さの性質がアニメの一気見にあうかどうかはどう考えているのか気になるところです。

 引っ越しやの段ボールがズラしになっていました。日本なのかアメリカなのかわからないような演出ももちろんギャグの要素にしています。

 監督とシリーズ構成の他に、音響監督をまんきゅうという人が一人でやっています。つまり、セリフが命のギャグで、作品を通じてギャグの演出というか表現を統一したいという趣旨なのかもしれません。ジャン・バラーヤとか。
 つまり、作品にこだわりがあるのかなあ、という気がします。


追記 神戸市北区に淡河町と書いて「おりごちょう」という地名がありました。ウェブページでみると神社や寺の町みたいですね。チューリップとか苺を売りにしてました。
 なお21年6月に高校生の集団自殺事件があったみたいです。23年1月にも単独の自死がありましたが…?本作の連載開始が17年ですから関係ないでしょう。

投稿 : 2023/11/15
閲覧 : 183
サンキュー:

8

あ~にゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

ジョジョっぽい

独特な雰囲気なので好みが分かれると思いますが、
シリアスに見せかけたギャグアニメ。

個人的にはとても好きです。作画も良いし単なるギャグアニメで終わらないで欲しいです。

投稿 : 2023/10/28
閲覧 : 85
サンキュー:

3

ネタバレ

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:----

ホラーかと思ったらギャグでした

冒頭での雰囲気や絵柄からサスペンスホラー的な作品なのかなと思ったけど、主人公が双子と分かってからは不思議な感じだけど笑えるギャグ作品と変貌し、ちょっとスリルを感じるところが良いアクセントでした。

それにしても、坂本ですが、もそうでしたが、エキセントリックなキャラが登場しながらも基本的に誰も傷つけないギャグゆえに安心して見ていられるのが良いですね。

もっとも主人公たちの目的自体は養父と養母に養われていることと、施設育ちという経緯からシリアスな感じはあるのでしょうけれども、それでも二人である事がバレないように無駄に息のあった行動を取ってて、その様子が滑稽で実に面白い。

良作なだけに作者の早世が惜しまれます。

投稿 : 2023/10/20
閲覧 : 111
サンキュー:

9

こま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

ウィキペディアは見ない事をオススメします()

最初の目に映る部分で物語について書いており、ちょっと下見るとすぐにネタバレが…。

内容は一言で言えばシュールとしか言えないw
とにかくやる事がなんでそれを実行したwとかえっ?それでそうなるの!?とひたすらツッコミたくなる作品。
ただしそれだけでは無く何か目的があるみたいなのでそれも気になる。

まあ男の子2人、高齢の男女が2人で男の子は女性向け作品の男の子な感じと、ナヨナヨした声で喋ることもあり人は選びそうですが。

個人的には女の子が出てきそうにないのとネタバレされ…ではなく見てしまったので1話切り。
感想に必要な情報だけを見ようと思ったらコレ…なんですが完全に自分の所為なのは分かってますw

投稿 : 2023/10/15
閲覧 : 155
サンキュー:

3

こなちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/06/06
閲覧 : 0

mHzLr23200 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/30
閲覧 : 5

kkkkk54 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/04/19
閲覧 : 3

ぽん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/19
閲覧 : 4

アニメ好きのおっさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/10
閲覧 : 4

ストライク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/04/09
閲覧 : 4

あり さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/08
閲覧 : 2

DAIKI∞ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 1

バットバス さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 2

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 2

だー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/03/30
閲覧 : 2

Eri さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/03/28
閲覧 : 4

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/27
閲覧 : 2
次の30件を表示

ミギとダリのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ミギとダリのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ミギとダリのストーリー・あらすじ

1990年2月、神戸市北区オリゴン村。 児童養護施設で過ごしていた双子の少年ミギとダリは、ある日裕福で穏やかな老夫婦、園山夫妻に養子として迎えられる。 しかしそれはふたりの少年「ミギ」と「ダリ」としてではなく、ひとりの少年「園山秘鳥」としてだった。 二人は正体を隠し、園山秘鳥を演じながらオリゴン村に溶け込んでいく。一体何のために二人で一人の人間を演じているのか。そこには大きな秘密と恐るべき目的があった。(TVアニメ動画『ミギとダリ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年秋アニメ

この頃(2023年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ