当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ハウルの動く城(アニメ映画)」

総合得点
76.6
感想・評価
1052
棚に入れた
6615
ランキング
679
★★★★☆ 3.8 (1052)
物語
3.7
作画
4.1
声優
3.5
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ハウルの動く城の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

あれこれ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

星にぶつかった少年

久々に見たくなり見たのですがやっぱり私はジブリ作品の雰囲気が好きです。なので特に何がどうなってるの?という感覚ではなかったのですが、いろいろ聞かれると確かに分からないことばかり。原作は読んでいないのですが、いろいろ調べてみるととても興味深く、驚かされました。

宮崎さんはハウル役の木村さんに「この少年はね、星にぶつかった少年なんだよ!」とお話していたそうですが、これはハウルとカルシファーのことらしいんです。
荒地の魔女がソフィーにハウルに渡すよう忍び込ませた呪いの絵には星と少年の絵が描いてあり呪文には二人の契約のこと、サリマン先生がソフィーにハウルの話をする場面などにもたくさんの星の子が出てきます。そこに注意するともう物語の初めには二人の契約を暴くヒントがあったんですね。。。

私はまったく気づきませんでした。

そしてなんといってもソフィーについて。。。


魔法使いだったなんて。。
生命を与える魔法。。。なんてこったい。。。
カルシファーに水をかけても死ななかったのはそのため?
私愛の力だと思ってました。。。本当に。
まあそういうのもあるのかな?
そして自分でも知らないうちに自分にも呪いをかけていて、そのため自分に自信のないソフィーを90歳のおばあさんに見せてしまう。ハウルへの恋心や前向きになった時、無意識に開放的になっている睡眠中などに若返り、再び自分に自信がなくなると老いてしまう。この変化に注意するとこのソフィーの変化にソフィーそのものの感情が見え隠れしていてもっとソフィーのことが知れます。
だけど見ているうちについつい話に夢中になって、いつソフィーが若返ったのか見逃してしまうのですが、人の気持ちなんて分かりにくいものを、ソフィーは分かりやすく見た目で表現しているのに。。。
それでもいつの間にか見逃してしまう。。。
気づいた時には18歳、50代、90歳。

それでもハウルはその変化に気づき呪いを解こうと頑張る姿を見ると、またハウルの好感度UPです。
これもまた愛だと勝手に浸ってます。

この作品、宮崎さんは原作にはある説明を一切省いたそうな、納得です。。。知らなかったことばかり!!

しかしこれが分かってもう一度見てみるとこの作品、もっと好きになれます。
最初気になった倍賞さんの声も気にならなくなってきたくらいのめり込みました。

原作も読んでみようと思いました。内容は少し違うらしいですがきっと素敵な作品なんだろうと思います。

投稿 : 2012/12/07
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

reroero さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

木村拓哉

声優に木村拓哉。意外に上手い。

何と主人公が老婆になるという話。
ストーリーはよく解らんが、とりあえず、
木村拓哉が悪い魔法使いで街を破壊して回ってるって事は分かった。

何というか、荒唐無稽すぎて、
何を伝えたいのかがよく解らない。

何だろうな、人生を大切に生きろってこと?
うーむ、テーマが深淵すぎてよくわかんないな

投稿 : 2012/11/17
閲覧 : 250
サンキュー:

8

ねじまき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

声を大きめに

なんだか所々目を見張るシーンがあったりするんですが、なんとも全体のストーリーが入ってこない。
声を少し大きめに「原作有りじゃなくてオリジナルのほうが良いなぁ」と口にしたくなりました

投稿 : 2012/11/15
閲覧 : 268
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ときめく女性にときめく

この映画を好きな人と話す時は「あぁうん素敵な映画だったよね」と
そうでもない人と話す時は「まぁ微妙だったよね」と
そんな適当な感想が同居している(笑)

そんなに退屈もしないし、ハウルの城の崩れっぷりととも物語も崩れていく感じも好きだったのですが(笑)
この映画はいわゆるセカイ系になってくるんでしょうかね?
別に批判的に言ってるわけではないのですが、あの適当な戦争は物語を盛り上げる道具にしか私には見えず、オチもなんだそれ?みたいなオチで尻すぼみ感が凄かった。戦争なんてこの作品にはいらなかったと思うんですけど・・・何が言いたいかのかも今一つ伝わってこず、やはりもうちょっとシンプルな方が良かった。

それでもハウルとソフィーのラブロマンスはイイネ!っていうのはありまして
やたら外見に拘りを見せる魔女だったりハウルだったり、ソフィーが若返ったり老婆になったりと
内面と外見が目まぐるしくリンクしていく面白さはあったとは思います。
ジブリは主人公の成長とかそんなもんをよく見せるんだけど、この映画は少し違ったでしょうか。
恋は自分の魅力も気づかせてくれるものなのかな・・・書いててなんか恥ずかしい

一番印象的だったのはソフィーがハウルとカルシファーとの契約した時に飛んだところ
あれは冒頭に伏線でもあれば尚良かったな、と思うんですが、そういやどっかに伏線でもあったような気もする。いずれにしろクライマックスがどこにあるのかもよく分からないし、盛り上がりそうで盛り上がらなかったなー・・・何故こうなった感はやっぱりあったので「まぁ微妙だったよね」というのが多分本音なんだろうと思う。

投稿 : 2012/11/01
閲覧 : 335

ちょっきん さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

映画館で何度も観た思い出があります。

メインの音楽がとても好きです。

当時、色々と騒がれていましたが・・・私はハウルの声、木村さんでOKです。

逆に主人公の声ですが、若い時の声は別の人でも良かったかな、なんて。

動く城、寄せ集めなのにカッコイイ・・・

個人的には、大好きな作品です。

投稿 : 2012/10/27
閲覧 : 251
サンキュー:

2

ネタバレ

南のエデン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見るたびに目玉焼きが食べたくなるw

ソフィーがおばあちゃんになるシーンも衝撃的だったけど
印象に残ってるのはカルシファーで最初に料理した目玉焼きがとてもおいしそうでした^^
木村拓哉さんの声優ぶりもいい感じでした。
また荒れ地の魔女役の三輪明宏さんハマり役で似合ってましたねw
見ていて感じたのが「おばあちゃんの恋もあり?」っておもえて最後まで一気に楽しめる作品でした^^

投稿 : 2012/09/28
閲覧 : 249
サンキュー:

4

Moji さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

結末をうまくはぐらかされた感じ

何か深い感動を期待して観ていたので、終盤で急にキレイにまとめた感があり、残念です。
とは言え、物語的には面白く、ファンタジーとして良い作品だとは思います。

投稿 : 2012/09/12
閲覧 : 282
サンキュー:

1

アン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

内容は、面白かったです。
絵が、綺麗です。帽子がきれいで、被ってみたくなりました。
声優に、キムタク出てますけど、キムタクを意識しなければ、キャラクターには、あっていました。

好きなキャラクターは…
男・ハウル
女・ソフィ

投稿 : 2012/09/11
閲覧 : 250
サンキュー:

2

ネタバレ

Mr.D さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

心温まる物語

少し西洋風の町並みがとても綺麗で世界観に引き込まれます。
独特な雰囲気のある作品で、
きっちりとした目的がある物語ではないかもしれないのでとらえ方がそれぞれで好き嫌いが分かれるかもしれません。

個人的に個性的なキャラクターや独特の世界観が好きなのでジブリの中でもお気に入りの作品です。

不思議な世界観を持った作品が好きな方には是非おすすめです。

投稿 : 2012/09/07
閲覧 : 251
サンキュー:

0

annabanana さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハウル様

かっこいい!

投稿 : 2012/09/04
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ネタバレ

maririn さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

じぶり

ハウルね、素晴らしいよね。これはその名の通りハウルの動く城が素晴らしすぎるね。すてきすぎるね。夢があるよね。扉とか特にいいよね。ほしい。話的にはなんかディープだよね。子どもとか怖がりそうだよね。能面ハウル。地味にお母さんの裏切りがこたえるわ。その時点でソフィの家族はもうこっちなんだよね。ソフィは素晴らしいヒロインだよ。地味で素朴なんだけど芯が通っててハウルが大好きなんだよね。すてき。またソフィの声もすき。なんか優しくて上品さもあってでも気持ちが伝わってきて耳に残る。ハウルは力入れてるなって思う。監督も最高傑作とか言ってたしね。ま、紅の豚以上の作品はないが。ハウルだいすき

投稿 : 2012/08/04
閲覧 : 255
サンキュー:

1

Nana92 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

イケメン

ハウルかっこよすぎる

投稿 : 2012/07/02
閲覧 : 251
サンキュー:

0

コヤン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ハウルの声が完全に木村 拓哉そのままで笑った

投稿 : 2012/06/17
閲覧 : 230
サンキュー:

0

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

シュールな家

家がシュールで面白かったです。

投稿 : 2012/06/05
閲覧 : 247
サンキュー:

2

あ-たむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やう゛ぁいね!!

ハウルかっこよすぎる。
空歩きてーw

ただひとつ!!ハウルの声がキムタクは
できればやめてほしかったかな…orz

投稿 : 2012/05/25
閲覧 : 226
サンキュー:

0

あぶらむし。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

ジブリは別格。

木村拓哉さんは声優やらせても木村拓哉さんでした。

投稿 : 2012/05/03
閲覧 : 250
サンキュー:

オパマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

個人的に、大好き。

ベタな内容だし、キムタクも好きじゃない。
ジブリ作品に社会派なテーマを求める人にはイマイチな内容かとは思うんだけど・・・この作品、大好き。
5回観た。

何より、ソフィーに激萌えしてしまった。
倍賞さんの声には賛否両論あるようだが、私は「賛」。
熟女的声質に宮崎系のロリっぽいキャラが不思議な融合を遂げ、異次元的な魅力を感じる。

以上、萌えてしまった男の意見だが、女性から観るとまた違った視点があるようにも思う。

ともかく、あまり難しく考えず、不思議な世界に住む不器用な男女の嬉し恥ずかしいラブラブ物語だと思って観て欲しい。

・・・いかん、また観たく成ってきた。

投稿 : 2012/04/18
閲覧 : 287
サンキュー:

0

ちはややん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うーん、

オヤジが天才でも、子供は凡人ってフツーだからそろそろ自覚してもよいのでわ。。

投稿 : 2012/04/10
閲覧 : 215
サンキュー:

1

ネタバレ

hattako さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うーん、どうだろう

ファミリー向けであることは理解するが、ストーリー含め特別に心には残らなかった。作品としては良くできているが同じ宮崎アニメにラピュタ・トトロに比べると格段に下がってしまうのは仕方のないことか・・・。

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 234
サンキュー:

0

ネタバレ

byson さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ジブリ最高

さすがジブリ!発想はすごい!

投稿 : 2012/03/23
閲覧 : 247
サンキュー:

0

コロ助なりぃ~ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いやはや

自分的にはこれも名作だと思いますが元のソフィーの声がおばさんすぎるってイメージが強かったですw
普通に観ることをおすすめします。

投稿 : 2012/03/17
閲覧 : 230
サンキュー:

0

nagi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんぞこれ

作品のテーマは愛でしょうか?

印象に残らないアニメだと思います。

投稿 : 2012/03/11
閲覧 : 240
サンキュー:

2

ネタバレ

AIKAw さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

えっっ

ハウルがかっこよすぎます。。。
意外と声もあってるので、、、、

まず一回通して見て、その後じっくり見るのがいいです。。

投稿 : 2012/02/21
閲覧 : 235
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 1.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

声優が・・・

キムタクはないな。
棒読みじゃないか。
なぜジブリは芸能人をつかうのか?
ちゃんとした声優さんに
やってもらったほうが
面白そうなのに・・・

投稿 : 2012/02/11
閲覧 : 206

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やや難解

本当は、単純なテーマだったかもしれないのに、
観てしばらく考え込んでしまう、やや難解な作品に感じました。

城が動くっていうだけでも面白いし、風景も美しく、
魔女や魔法使いの青年という登場人物にも惹かれるものがあり、
観る前の期待はとても大きかったです。

もちろん、さすが・・というシーンもたくさんありました。
そしてサントラの中の一曲、「人生のメリーゴーランド」の
旋律がとても好きです。

でも、一度観ただけではこの物語の魅力を充分に消化できなかった。
それが正直な感想です。
なのでまたあらためていつか、観たいと思います。

投稿 : 2012/02/07
閲覧 : 383
サンキュー:

17

ネタバレ

ほほえみみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キムタクなめんな!ぬるい感想。

まず。

私はキムタク声優やるとわかった時、すごくショックでした。ちょ、まてよ!と思いました。

でもこれを見て考えが180℃変わりました。

あれ、キムタクかっこいいかもしれない・・・!

ハウルは、ジブリでまれにみる恋愛きゅんっってなるお話でした。
ジブリ作品て、いつもその後が気になるものばっかりで、

パズーとシータはこのあとどうなるの?千尋とハクは再開できるの?ねえどうなの?

ってなってた私にはこのうえないすごくうれしいラストでした。
良かった幸せエンド・・・!

劇中、いろんな髪の毛のハウルが見れます。金髪無造作ヘアー。金髪ぱっつんヘアー。黒髪ヘアー。ハム色ヘアー(一瞬)。

そのハウルもすごくかっこいいです。なによりソフィーに愛!なのがひしひし伝わってきます。わがままなとこもいいよね。

ソフィーは、地味かもしれないけれどしっかりとした芯をもってる子(ジブリ作品の女子みんなにいえるかも。)で、帽子屋をつくってるシーンのソフィーがすごく素敵です。

灰色の髪のソフィー(ボブバージョン)めっちゃかわいいです。


マルクルは安定のかわいさ。あああ、癒される・・・。

荒れ地の魔女は、最初と最後の生気の違いっぷりにびっくりです。好きなセリフは「かるちゃん、燃して!」。

そのかるちゃんことカルシファーですが、悪魔らしいとこもあり、心臓くれればめっちゃ動くよ!みたいなこと言ってた時はちょっと怖かったです。

私が一番怖かったシーンは、ハウルの魔法の先生的なおばあちゃんがかけた魔法で、なんか☆の頭した子供みたいな影が手をつないでぐるぐる回るところ。なんか得体が知れない感じで怖かったです。

そしてゼリー状ハウル。怖いけどかわいい。

動く城のデザインは、おもしろくてちょっとおばかな感じが愛しいです。

背景はなんだかスイスとかそっちの方な感じ。すごくきれいなんです。湖とか、山とか、お花畑とか。


そして今回のおいしそうシーンはやっぱり目玉焼き+ベーコンをじゅっ焼いてるシーンでしょうか。
パンもおいしそうでした~・・・!

BGMが、とても物悲しく、それでいて不思議で活気があって。すごく好きです。

投稿 : 2012/01/26
閲覧 : 298
サンキュー:

10

手乗り変タイガー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっぱり・・・

アニメって声も重要だと気付く作品。

投稿 : 2012/01/02
閲覧 : 330
サンキュー:

5

lg さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

-感想-

鑑賞回数:2回 ※評価はしてません。

【総合】
----------
 流石ジブリの作品なだけあります。
 と言うよりジブリの作品ってだけでも見る価値は大いにありますよね「(゚ペ)
 物語りもすごく面白いけどキャラもすごくよかったです(。・・。)!

投稿 : 2011/12/19
閲覧 : 279
サンキュー:

1

CHOHIKKI さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まぁまぁ

おもしろいな

投稿 : 2011/12/15
閲覧 : 272
サンキュー:

0

エスペランさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2回は見るといい作品

生きるということについて、愛の力について考えさせられる一品。二回目に見るとまた違った発見ができるかと思います。駿さんらしい作品でした。
声優についてですがキムタクは個人的にはハマッテました。
倍賞千恵子は若いソフィーには無理があったといえます。歌「世界の約束」は好きなんですけどね。

投稿 : 2011/11/29
閲覧 : 250
サンキュー:

0

次の30件を表示

ハウルの動く城のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ハウルの動く城のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ハウルの動く城のストーリー・あらすじ

魔法と科学が同時に存在する時代。町の小さな帽子屋で働くソフィーは、自分に自信が持てない内気な18歳。彼女の住む王国では戦争が起きているが、それも遠い世界の話でしかない。しかし、町はずれの荒野に住む荒地の魔女の意地悪により呪いをかけられ、90歳の老婆の姿に変えられてしまう。家を出て荒地を放浪する彼女の前に現れた巨大な動く城。生きるために城の主で魔法使いのハウルに掃除婦として雇われるソフィー。

甘ったれで自信家のハウルに呆れながらも、彼の弟子のマルクルや、荒地からついてきた案山子のカブ、この城を動かしている火の悪魔であるカルシファーと家族のような時間を過ごすソフィー。風変わりなハウルとの生活に驚きながらも心を開いていくが、戦火は確実に彼らへ忍び寄っていた。(アニメ映画『ハウルの動く城』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2004年11月20日
制作会社
スタジオジブリ
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8F%...
主題歌
≪ED≫倍賞千恵子『世界の約束』

声優・キャラクター

倍賞千恵子、木村拓哉、美輪明宏、我修院達也、神木隆之介、伊崎充則、大泉洋、大塚明夫、原田大二郎、加藤治子

スタッフ

原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(『魔法使いハウルと火の悪魔』(徳間書店刊))、 監督:宮崎駿、脚本:宮崎駿、音楽:久石譲、プロデューサー:鈴木敏夫、製作担当:奥田誠治/福山亮一、作画監督:山下明彦/稲村武志/高坂希太郎

このアニメの類似作品

この頃(2004年11月20日)の他の作品

ページの先頭へ