当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ダンタリアンの書架(TVアニメ動画)」

総合得点
67.9
感想・評価
717
棚に入れた
3922
ランキング
2226
★★★★☆ 3.6 (717)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ダンタリアンの書架の感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

EDちょっと怖い・・・;

舞台は中世ヨーロッパといった雰囲気。幻書というものを巡って、物語は展開します。1話1話で話が区切られている様子。ほのぼのとした話とか、シリアスな話とか。幻書を巡り、バトル勃発なんて流れもあります。面白かったので個人的には二期があったらいいなあと思いますね。

投稿 : 2012/09/08
閲覧 : 523

赤貝 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

どことな~く漂うゴシック臭

特殊な能力を持つ少女と主人公というゴシックまんまの構成です。
内容は推理モノに近く能力者的な要素もあります。
つまらなくはないですし、それほど苦も無く最後まで見れると思いますが最後までオムニバス形式で事件を解決していくだけなので物足りなさは残ります。
それぞれのショートストーリーはなかなか充実しているんですが。
もうちょっと特徴がはっっきりしていると良かったのかも知れません。
ダリアンがなかなかかわいいのでそこらへんが楽しめる人だとなおいいですね^^

投稿 : 2012/09/07
閲覧 : 201
サンキュー:

2

ぽぽんた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よく分からない(汗)

一応、全部見ましたが、いまいち設定がつかめないままに終わってしまいました。

特に、ダリアンについての設定が謎過ぎます。しかも最後まで特に明らかになることもなかったですし。

ただ、雰囲気はとてもいいです。紅茶とスコーンを用意して読書がしたくなりました。
また、ダリアンがツンデレ系(だと思う)ので、その系統が好きな人にはお勧めです。

投稿 : 2012/09/05
閲覧 : 239
サンキュー:

3

sakuya さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

これは

GOSICKの…兄弟とか?笑

投稿 : 2012/09/04
閲覧 : 235
サンキュー:

0

ネタバレ

亜夢 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終回がちょっと...。

原作の小説が面白かったので、アニメも見ていました。けれど最終回が微妙でした。最後は助られると思ってたんですけどね...。

投稿 : 2012/08/30
閲覧 : 208
サンキュー:

0

justicebre さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

中盤が物語がわかりにくかったけど、序盤と後半は良かった。
後半の感じが中盤にあれば良かった。

投稿 : 2012/08/26
閲覧 : 204
サンキュー:

0

ネタバレ

アン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本がたくさん出てくるアニメ

本がたくさんでてきました。
その本を読んでみたいとも思いました。
飛行機に乗っているときの・・・は、かっこよかったです。

投稿 : 2012/08/24
閲覧 : 237
サンキュー:

3

パパどる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ダリアンは可愛いね

私的に好きな作品でした。

原作未読ですが
三雲岳斗さん原作のラノベからアニメですね。
三雲さんの原作で「アスラクライン」もアニメ化されていてそれもよかったです。
両作ともストーリーや設定がよく出来ていて面白いです。
でも、ダリアンは1クールだったためストーリー展開が面白くなって来た所で終了してしまった。
アスラの時のように2期作って欲しいです。


背景画がよく出来ていましたね。
建物なんかアニメじゃないように思いました。綺麗だった。
音楽もはまってた、OPの歌も綺麗でした。


ヒューイ(小野大輔さん)、「幻書」の朗読を聴くのが毎回楽しみでした。男性の朗読もありですね。


でもでもやはり、ダリアンですよね。
可愛いですね。萌えですね。
「ツン」と「デレ」がたまらなくよかですね。
ダリアンが「揚げパン」を見た時のデレ顔と前髪がぴょんと跳ねる所が可愛くて最高です。

投稿 : 2012/08/23
閲覧 : 268
サンキュー:

4

ネタバレ

ゆずる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通

ストーリーは面白かった
でも本を読んでいるときに攻撃されないのが不思議^^;

投稿 : 2012/08/19
閲覧 : 243
サンキュー:

1

澪樹 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

声優陣

ヒューイ:小野 大輔
ダリアン:沢城 みゆき
カミラ・ザウアー・ケインズ:能登 麻美子
ハル:加藤 将之
フラン:小清水 亜美
教授:四宮 豪
ラズ:矢作 紗友里

投稿 : 2012/07/02
閲覧 : 210
サンキュー:

0

ネタバレ

ひR さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

作画は綺麗だが・・

内容はそれほどでもない。
あまり好みではなかった。
自分の中で少しローゼンメイデンと被った。

投稿 : 2012/05/30
閲覧 : 241
サンキュー:

0

ネタバレ

tsukushi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うーん・・・

あの朗読のシーンは何とかならないのかなぁ。いまいちテンポが悪いし。なんかもったいない。

投稿 : 2012/05/13
閲覧 : 233
サンキュー:

0

ものぽらいざ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

物語は広がりそうで広がらなかった

広がりそうな風呂敷が広げる前に中途半端に終わった感じ。
声優の演技や一話一話は良いのですが、結局何だったの?って。

で、映画化ですか。頑張ってください、GAINAXさん。

投稿 : 2012/05/06
閲覧 : 233
サンキュー:

3

カップラーメン さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!

本っていうのがいい

投稿 : 2012/05/03
閲覧 : 208
サンキュー:

0

gamer さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もったいない

せっかく良い話なのに内容を薄くしているとしか思えない。
OVAとか出して濃い内容にしてほしい。

投稿 : 2012/04/18
閲覧 : 216
サンキュー:

0

ネタバレ

安芸音 秋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんだか惜しいです

あまり入り込めずサラリと見てしまった作品
物語としてはこれから面白くなるといったところで終了でした笑
2クールあったらもっと伏線回収出来たのでは?
色々惜しい感じでした

☆物語
本好きな自分としては設定で視聴確定でした
原書の力とか考えただけでワクワクします

☆作画
可もなく不可もなく、最近流行の感じ
只、9話の小林回は面白かったです
グレンラガンの時みたいなガッカリ感はなく、演出の一環としてなので上手い人材登用だなぁと笑

☆音楽
内容から幻想的なOPや挿入歌、BGMを期待しましたが、特に琴線に触れませんでした

投稿 : 2012/04/18
閲覧 : 214
サンキュー:

0

アタタタタタタカヒィ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

暗くても気分は暗くならない作品

舞台はWWⅠの後。主人公ヒューイと少女ダリアンが、魔の力を持つ「幻書」を集めて回る物語です。

結論は、「世界観が気に入った作品」

暗さの残る時代設定のせいか、全体に暗い配色が目立ちますが、話はだいたい一話完結で、ドロドロの展開もなし。さくさくいけます。

物語上重要になるであろう人物が出て来ても主人公らとの絡みがなかったり、また、最終回への展開が急すぎて何が何だかよく分からなかったりと、シナリオはいまいちなのですが…

それでもいいと感じてしまうのは、体験することのできない過去や、ありえない世界へと自然に思いを巡らせてしまうからかもしれません。そして、ダンタリアンの書架はそれができる作品だと私は思います。

OP:Cras numquam scire/Yucca
は、曲の後半で、ヒューイが唱える呪文が朗読されます。これは作中でも読まれるものですが、こちらの方が耳に沁みます。

ED:Yes, prisonerはゴシックメタルな感じ。

投稿 : 2012/04/11
閲覧 : 291
サンキュー:

1

ネタバレ

†レン† さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

中々、興味を引かれる作品の一つです

ヒューイがダリアンと出会い、そこから始まる「幻書」を探していく物語がなんとも言えないです。
一話見ていくうちに続きが気になっちゃう感じです。
これは文庫でもありますけど、アニメしかまだ見ていないので文庫の方も興味があったりします!

投稿 : 2012/04/05
閲覧 : 238
サンキュー:

0

たま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

カワイイね

コミックのダリアンすごいかわいかった!!!!!!

コミックもオススメ!!!!!!!

投稿 : 2012/04/03
閲覧 : 312
サンキュー:

0

GP05 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本は大切にね

大体のお話が1話完結型だったから

見やすかった方かな

ありがちなツンデレだったが悪くわない

EDがトラウマになりそうだけどな

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

結局よく分からなかった(55点)

全12話。
ライトノベル原作。原作未読。

個人的満足点:55点
アニメ系統:ダークファンタジー

舞台は1900年ごろ?のヨーロッパ。
「幻書」によって引き起こされる出来事を
主人公ヒューイとダリアンが解決する物語。

作品の雰囲気はかなり好みだったが
どうも、毎回、パターンが同じで退屈。
さらに、急に話がすっとんでいくので大筋が見えない。

7話では急に新たな登場人物と読姫が出てきて
またもや、話がつながらない。
11話も何の前触れも無く過去の話が出てきて
新たな読姫?出現。
12話で3人とも出てくるが何のことだか意味が分からない。
雰囲気はお気に入りだっただけに少々残念な出来だった。

しかし、ダリアンはいい。
この毒舌に沢城さんの声。
毎話、ダリアン見たさにアニメを観ていたのは間違いない。
過去の自分の感想みても、ほぼダリアンで吹いたw

音楽の雰囲気は非常に良かったが
EDの実写が少々違和感を感じた。

全体的に残念な作りだった。
お勧めではないが沢城さん好きなら
それだけでいけるかもしれない。


と、まあ、残念な内容になってしまったが
つまり、何が言いたいかというと

ダリアン=真紅+翠星石 つまり俺得w


-----------------------------------------------------

以下、毎話後の感想。
ネタバレを含む場合があるので
未視聴の方はスルー推奨。

-----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。

作品の雰囲気は結構好み。
今後、どのように物語が展開するのか楽しみである。

ダリアンの声優さんが沢城さんなのも見逃せない。
個人的にはダリアン役の沢城さんはかなりツボだ。
ダリアン可愛いよダリアン。
(真紅+翠星石と感じ「ゴチです」と思ったのは内緒w)


2話視聴。
作品の雰囲気はかなり好みぽい。
だが、面白いかと言われれば今のところ、そこまで面白みを感じない。
それでもダリアンが好きだわ。
アニメの雰囲気とダリアンだけでしばらくはいけそうw
来週も継続。


3話視聴。(3話、4話)
ダリアンが可愛い♪
スコーンを出すのですっ!
スコーンは?
可愛すぎるw

展開は相変わらず幻書のからんだ事件。
少々展開に飽きてきてしまった。
が、ダリアンが可愛いので継続w

4話視聴。(5話)
物語は可もなく不可もなくかな。
ちょいとグロイ所もあるので
グロ耐性が全く無い人は気をつけたほうがいいだろう。

そんなことより、ダリアンの1つ1つのセリフがいいね。
あのしゃべり方で毒吐くのがたまらないw
ダリアン可愛いよダリアン。

5話視聴。(6話)
なんだか飽きてきたw
毎話幻書がらみで事件が起きて解決の繰り返し。
何かこうもっと盛り上がる展開にならないものかな。
でもダリアン可愛いのでがんばります。

7話視聴。(8話)
あれ、俺のダリアンは?
ダリアンが出てこないんだが・・・
ダリアーーーーーン。
変わりに幼女思考の変態とガラクタなるものが出てきた。
一瞬違うアニメ見てるのかと思ったw
どうやら、主役はダリアンだけじゃないようだ。
話によって違うみたい。
ダリアンは「黒の読姫」でガラクタは「銀の読姫」らしい。
まあ、ガラクタもいい味出てたのでこれはこれでよしとしておこう。

8話視聴。(9話、10話)
ダリアン復活\(^O^)/
久しぶりにダリアンの毒舌が惜しみなく炸裂。
毒舌を堪能できて満足。
しかし、毎話同じことの繰り返しかな。
盛り上がりに欠けるね。

9話視聴。(11話)
作画が変わったのかと思ったw
どうやら本の世界に入っていたようだ。
うむう、しかし、毎回代わり映えしない。

10話視聴。(12話)
今回は楽譜が幻書みたいな感じ。
そして、いつもとあまり変わらない。
10話だな内容は12話。
次で終わりなのかな?

11話視聴。(13話)
ヒューイの過去の話かな?
何か意味がよく分からなかった。
来週まであるみたい。
ふむう、なんだか微妙だなあ。

12話視聴。
結局最後も意味が分からず終了。
まあ、ダリアンが可愛いので、許すとしようw
{/netabare}

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 1538
サンキュー:

31

ネタバレ

ヨッシー君 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

タイトルなし

雰囲気がとても好きです!

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 227
サンキュー:

1

★天江衣★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ダンタリアンの書架

ダリアンかわいかったですしストーリも面白かったので満足です★

投稿 : 2012/03/14
閲覧 : 257
サンキュー:

2

翠声 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

釈然としない

とりあえずダリアンは大好きな翠星石と重なって見えたので贔屓目で見てました。

内容は好きです。まぁ普通に面白いかなぁとは思いますが、えらく中途半端な所で雑に終わった感じがします。
まぁ、ラノベ原作でまだ未完というならば致し方ないですが、もう少し丁寧に作って欲しいと思いました。
観る価値はあると思いますが、人にすすめようとはあまり思わないくらいの作品です。
内容は興味深いので、原作は多分自分が読んだらきっとハマるとおもいます…

投稿 : 2012/03/13
閲覧 : 237
サンキュー:

2

ネタバレ

麦笑笑 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ツンデレ姫

ストーリーが1話完結で観やすかった。
伏線を処理しないまま終わってしまったので、盛り上がりに欠けていた感じがしました。

投稿 : 2012/03/12
閲覧 : 232
サンキュー:

1

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

真に恐ろしきは人の心

 原作は未読。
 第一次世界大戦後のイギリスが舞台の作品。時代がほぼ同じで、共に
ヨーロッパが舞台、更に冒頭は沢山の本に囲まれた不思議な少女と主人公が出会う
という点で、「GOSICK」と似た印象。
 ただ、「GOSICK」の方はオカルトという言葉を散りばめながらも、真相は人為
的なトリックばかりで、超常現象的なものが皆無だったの対して、こちらは幻書を
巡る幻想譚で、内容が大きく異なる。

 基本、一つの事件を1話で解決していく形で、個人的に怪奇幻想譚的な話が
好きなこともあって、各話単体としてのストーリーは割と良くできた印象。
 更に時代設定のせいもあってか、ゴシックホラー的な味わいもあり、雰囲気も
なかなかいい。
 事象自体こそ幻書が起こす摩訶不思議なものだが、その原因となるものは人の
心が生んだもので、本当に怖いのは幻書より、それを扱う人間といった印象。
 幻書は回収しても、人の心は早々変えられない。そういった意味で、いい意味で
後味の悪さが残る話が多かった。

 ただ1クールを一つのストーリーとして見ると、今一つピリッとしない印象。
 ヒューイが幻書探しを始めるのは自身の過去に起因しているようだが、初回と
最終回で曖昧なままで描かれるのみで、中盤においてはまったく触れられて
いなかったため、どうも退役軍人の貴族が暇つぶしでやっているようにしか
見えなかった。それなりに危険を伴う作業であるため、それなりの明確な信念
めいたものを描いてほしかった。
 シリーズ構成も変で、ヒューイ&ダリアン組のライバル的立ち位置になりそうな
ハル&フランベルジュ組や教授&ラジエル組が中盤に唐突に登場して、一話丸々
使ったかと思うと、その後はまったくご無沙汰なしで、終盤になってまた唐突に
登場。もうちょっと絡み方に工夫が欲しかったような。

 一話完結モノとして割り切って見る場合、ストーリー以上にメインキャラの
魅力が大事に思える。
 その点、ダリアンは容姿、言動、性格などは個性的。ヒューイの方も、
個人的にはもう少し何らかのクセが欲しかったが、決して悪くはない。
 ただ、こういうコンビものの場合、もっと二人の絆のようなものを描いて
ほしかったかな。最初はあまり強くない絆だったとしても、回を追うごとに事件を
通じて、絆が強くなっていく過程を描いてもいいし。

投稿 : 2012/03/09
閲覧 : 263
サンキュー:

4

くるわ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

世界観がいい

ファンタジーもの

近代のイギリスが舞台になっていて、ちょっと暗めな色使いや、わざと輪郭をぼかしてかかれた背景が雰囲気をだしています。ストーリとしては、短話解決もので主筋の話が謎なり伏線になっています。で、アニメでは主筋の話は終わっていません。促販ものということでしょうか、もしくは2期を意識してかな。

世界観がいい感じなので、原作にも興味がでやすいのでは。

投稿 : 2012/03/09
閲覧 : 270
サンキュー:

2

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

中途半端で残念!続きを観たかった

GOSIKの後にあったので、最初は同じような感じで見ていました。

1クールということで最後の方は詰めすぎで新しいキャラを生かせなかったの非常に残念です。

続きもの面白いけど1話完結ものも好きなので、2期あれば必ず見ます。


最初の0話(インタビュー)はいらなかったように思います。

投稿 : 2012/02/20
閲覧 : 304
サンキュー:

9

たむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

EDこえーよ!

ストーリーはとてもきにいりました

ダリアンが可愛すぎる現実だぁぁあ

OPのあれ何語???だけどはまる

そしてEDの映像は怖すぎる
深夜にあれはきつい!!

投稿 : 2012/02/15
閲覧 : 271
サンキュー:

3

CMCM さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゴシックっぽいアニメ

タイトル通りなんかゴシックぽい背景の作品でしたw
ラノベが原作だったので結構期待していたのですが...

物語がなんか微妙な感じでゴシックと比べてしまうと引けを取る感じですw
焚書!?を出すときのやり方がギルティ・クラウンに似ていて見ていて面白かったです。

投稿 : 2012/01/23
閲覧 : 254
サンキュー:

1

次の30件を表示

ダンタリアンの書架のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ダンタリアンの書架のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダンタリアンの書架のストーリー・あらすじ

蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の『幻書』を納める『ダンタリアンの書架』への入り口、悪魔の叡智への扉だった……。(TVアニメ動画『ダンタリアンの書架』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年夏アニメ
制作会社
GAINAX
主題歌
≪OP≫Yucca『Cras numquam scire』≪ED≫maRIONnetTe『yes,prisoner』

声優・キャラクター

沢城みゆき、小野大輔

スタッフ

原作:三雲岳斗(角川スニーカー文庫/角川書店刊)、キャラクター原案:Gユウスケ、 監督:上村泰、キャラクターデザイン:木野下澄江、衣装デザイン:BABY, THE STARS SHINE BRIGHT/ALICE and the PIRATES、色彩設定:高星晴美/竹澤聡、撮影監督:赤松康裕、編集:田村ゆり、音響監督:岩浪美和、音楽:辻陽

このアニメの類似作品

この頃(2011年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ