当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「パパのいうことを聞きなさい!(TVアニメ動画)」

総合得点
83.0
感想・評価
2453
棚に入れた
12558
ランキング
335
★★★★☆ 3.7 (2453)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

パパのいうことを聞きなさい!の感想・評価はどうでしたか?

future☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

.。o○ ○o。.あらすじ.。o○ ○o。.

大学生の主人公・瀬川祐太は、姉夫婦に代わり、急きょ3人のめいっ子たちの保護者となることに!6畳ひと間のアパートを舞台にし、騒がしくも心温まる同居生活を描くアットホームラブコメ。


.。o○ ○o。.キャスト.。o○ ○o。.

瀬川祐太:羽多野渉
小鳥遊空:上坂すみれ
小鳥遊美羽:喜多村英梨
小鳥遊ひな:五十嵐裕美
織田莱香:堀江由衣
仁村浩一:小野大輔
佐古俊太郎:間島淳司
小鳥遊祐理:大原さやか


.。o○ ○o。.放送日.。o○ ○o。.

2012年冬アニメ(2012年1月~2012年3月)




.。o○ ○o。.OP、ED.。o○ ○o。.

OP「Happy Girl」喜多村英梨
ED「Coloring」堀江由衣


.。o○ ○o。.お話.。o○ ○o。.

1話「パパと呼ばないで」

2話「家へおいでよ」

3話「泣いてたまるか」

4話「ワンダフルライフ」

5話「少女に何が起こったか」

6話「素晴らしき家族旅行」

7話「毎度おさわがせします」

8話「ゆるしません!」

9話「ちょっとマイウェイ」

10話「私の青空」

11話「逢いたい時にあなたはいない…」

12話「世界で一番パパが好き」(最終話)

13話「ぽっかぽか」(TV未放送話)

13巻 OVA『空ちゃんていそうの危機!?/美羽ちゃんファッション指南/ひなちゃんひとりたび』

投稿 : 2015/05/19
閲覧 : 275
サンキュー:

6

わっち さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ロリコンホイホイ

一番下の3歳のひなを愛でるアニメ

大学生が3人を引き取り生活するのだが
萌え要素が強くて感動しないのが残念。
かといってコメディが弱く笑いも少ない。
結果としては中途半端な気がしました。

ただ

3歳のひなの可愛さは異常
ひなの作画、声ともに圧倒的
ひなが気に入ったら完走すべし。

投稿 : 2015/05/17
閲覧 : 265
サンキュー:

6

ネタバレ

わんだわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

OVAも含めて「全て」見ました

色々設定に無理があるかも知れないが、見て良かった♪
こんな可愛い娘達がいたら死んでも死にきれないなぁ
{netabare}OVA2の「異人たちとの春」まで見ると特に空ちゃんのハッピーエンドが見れてイイね{/netabare}

投稿 : 2015/05/09
閲覧 : 248
サンキュー:

4

♪せもぽぬめ♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

こんな可愛い子と一緒に暮らしたいなぁ~o(*^▽^*)o~♪

~あらすじ~
大学生の瀬川祐太(主人公)は親が亡くなった
空、美羽、ひなを育てることになる。そこから
少し変わった日常が始まる。

長女の美羽はツンデレかな?
次女の空は、大人しいいい子
三女のひなは、無邪気でめっちゃ可愛いw

最初はゆうたのアパートなので
3人とも小さい家で慣れなくて
でも、少しずつ慣れてきて、
そして3人の住んでいた家に暮らせることになったりw

3人は最初ゆうたをとあまり仲良くなかったけど、
一緒に暮らしていき打ち解けてきてみんな仲良くなったりw

見ていて何か羨ましくて、嫉妬したりしました。

なんか4人を見てると心が和んで、
ほのぼのして、いい感じになりましたw

3人ともみんな可愛くて萌えました(*´∇`*)♪

是非見てくださいヾ(@~▽~@)ノ

投稿 : 2015/04/17
閲覧 : 341
サンキュー:

26

ネタバレ

あしすと さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ダメだ、これだけはどうしてもダメだ

自分は作風が合わなくて、途中断念してしまった作品です。

とはいっても、
・ビッグダディなどの大家族ドキュメンタリー番組
・はじめてのおつかい
・「人生波乱万丈」のような、成功者の苦労話ドキュメンタリー
…あたりのTV番組を楽しめる人なら、このアニメも楽しめるのではないでしょうか。












この作品のレビューで、自分で定めていた禁忌を破らせていただきますm(_ _)m

自分が合わなかったアニメ作品だからといって極端なマイナスな内容のレビューを書くべきではないと思ってきたし、これからも基本的にはそうしていくつもりです。

その作品を好きな人もいるのだから、匿名のネット環境だからといってあえてマイナスな文章を書いて負の感情を発散するなんて、未熟だと思います。

そんなこと分かっているはずなのに、この作品についてだけはどうしてもレビューにしたいという欲望を抑えることができませんでした。

以下、精神的に未熟な自分の【酷評レビュー】になります。
酷評レビューを不快に感じる方は、本当にお読みになるのを避けたほうが良いと思います。


{netabare}この作品は、アニメを見ていて初めて嫌悪感を覚えたアニメでした。

さすがの自分でも途中断念した作品はそれなりにありますが、これまでの途中断念作品は「あまり面白く感じず、これを最後まで見続けるのはしんどいな~」と思ったから断念したものしかありませんでした。

しかしこの作品は「生理的に嫌悪感を感じて、とてもじゃないけど視聴継続不可能」と感じた初めてのものでした。

最後まで見てないんですけど、ストーリーの基本構成は
「飛行機事故で死亡した姉夫婦の子供である姪っ子3人を、大学生の主人公が引き取ってドタバタ劇をする」
という感じで問題ないですよね?
(ウィキを見たところ、原作上は行方不明扱いで死亡確定ではないのかもしれませんが、アニメ上は死亡確定で良いみたいなので)


結論から言います。
『なんでこのストーリーで笑えるの?』

いくらラノベ原作のご都合主義コメディストーリーでも、基本構成部分が根底にある以上、この作品は「悲劇」であり「苦労話」じゃないの?

この作品の成分タグの上位にあって目につくものとして、
・ロリ
・ハーレム
・ツンデレ
・ラブコメ
というものがあるんですが、個人的にはそれが信じられない。

いや、厳密に言えばそれら一つ一つは間違っていないんだろうけど、自分がこの作品の成分タグを作るなら最上位に来るのは
・苦労話
・悲劇
・不幸
の3つであり、そういったネガティブイメージが上位に来ていないことに、世間のイメージと自分のイメージの乖離を感じる。

自分は3話まで見て視聴断念しました。
後追い視聴だったので、自分の感じている嫌悪感が本当に正しい感覚なのかを確かめるために、公式HPとウィキペディア先生でその後の展開を先に確認しました。

そしたら、予想通りどうやらラノベ特有のご都合主義が展開されるようですが、姉夫婦が実は生きていたりするわけではないようで。

じゃあやっぱり『笑えない』

視聴断念しているので致命的な間違いがあったらすみませんなのですが、この後の展開は、例えば
・姪っ子たちを養うためにバイトに明け暮れて、なんとかなる
・アパート契約問題に直面するが、なんとかなる
・姪っ子たちに無理をさせていることが判明するが、なんとかなる
・最終的には厳しい目で見ていた大人の親戚たちに認められる
という感じですよね。

たしかにこれらは、「現実ならそんな簡単にいかないはずなのに、周囲に恵まれすぎて上手くいくラノベご都合主義」なのでしょう。

でも、だからといって関係ないですよ。
悲劇から始まる不幸話であることに変わりはないですよ。
だとしたらやっぱり『笑えない』ですよ。


これは完全に自分の趣味嗜好によるものなのですが、私はとにかく他人の苦労話や不幸話を見せられるのが嫌いなんです。

アニメに限らず、ドキュメンタリーでもフィクションでも小説でも映画でも、他人の苦労話を聞いて何が面白いのかが全く分からないんです。

「大家族物語」みたいな番組に生理的嫌悪感を覚えてしまうんです。
(ただし、その大家族自体に嫌悪感を覚えるわけではありません。家族環境はいろいろですから。ただしそれがTV番組として見世物になっていることに嫌悪感を覚えるのです)


もしこの作品の基本構成が
・単純に姉夫婦が海外出張になり、主人公が姪っ子と一緒に暮らすことになった(描写されるかは別として仕送りはちゃんとある)
・ぶっ飛んだファンタジーに足を踏み入れた構成にして、実は姉夫婦は別世界に飛ばされただけで死んでおらず、親戚たちにはそれは理解されないが、主人公たちには姉夫婦の声がテレパシー的に聞こえる
…のどちらかだったら、視聴継続できたと思います。

でも、そうではなかった。
自分はどうしても生理的嫌悪感を拭い去ることができなかった。


と、未熟にも酷評させていただいてしまったのですが、この作品ってこのサイトの作品評価点がまぁまぁそれなりに高いんですよね。

そこからも、
・ビッグダディなどの大家族ドキュメンタリー番組
・はじめてのおつかい
・「人生波乱万丈」のような、成功者の苦労話ドキュメンタリー
などのTV番組が好きな日本人は決して少数派ではなくて、自分のような感覚になる人のほうが少数派なのだろうな~、と実感します。



この度は、未熟な酷評レビューを書いてしまい、大変申し訳ございませんでした。

このレビューはあくまで例外的なもので、今後はこれまで通りこのようなタイプのレビューは理由のない限り極力書かないよう努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
{/netabare}

投稿 : 2015/04/14
閲覧 : 298
サンキュー:

6

ネタバレ

ニャン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

面白くてかんどうして泣けました。

投稿 : 2015/04/08
閲覧 : 272
サンキュー:

2

ichinana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

食わず嫌いは損・・・そんな作品です

松智洋原作ラノベですね。通称パパ聞き。
3才(園児)、10才(小五)、14才(中二)。まさにゴールデンエイジ・・・・(何の!?)。
美少女3姉妹がいきなり狭いアパートに転がり込んできて、おじさんとかお兄ちゃんとか呼ばせて(いや!!呼ばせてないよ!!)、ムフフな生活を送る大学生の理性と性欲の葛藤の記録(もう何とでも言って・・・・・)。
すいません。。。全部嘘です。あまりにも羨ましくて勝手なことを呟きました。だって可愛いんだもん次女!!!ありえねぇよ・・・・

勢いのまま3人を引き取った主人公の無謀さは決して褒められたものではないです。常識的に考えて、成人見習いと子供たち3人で生活することは、この裕福な現代でもほぼ不可能です。本当に世知辛くて理不尽なこの世の中・・・。綺麗事や美談だけで生きていけるほど甘くないですよね。
一方で、本作の主人公と3姉妹を囲む世界はとても優しい。過酷で甘くはないけど非常に優しさに満ちている。その優しさを示してくれるのも、本当にごくごく一部の人達です。これは主人公(とその姉)に起因する「優しさの連鎖」ともいえます。第三者として傍観しているだけなのに心に染みて癒されます。「情けは人のためならず」とはよく言ったものです。

作風、キャラクターの造形などから萌え豚アニメのレッテルを貼られがちな本作品。まぁあながち否定はできません(事実私は豚ですし・・・)。しかし日常アニメというジャンルの中で珍しくしっかりとテーマを掲げています。

原作も完結したことですし、続きを作ってもいいかと・・・
というか成長した次女とその母親に会いたい!!!!!
アイドル並のルックスで金髪ツインテのおませな少女・・・・・それだけで飯10杯はイケ・・

投稿 : 2015/04/06
閲覧 : 310
サンキュー:

8

ニック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ツンデレ好きへ

ラブコメとして良
とにかくラブコメが見てぇ
なら見れば

投稿 : 2015/03/08
閲覧 : 244
サンキュー:

1

ネタバレ

ぶらっくもあ(^^U さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

末娘がけしからん(^_^♪

飛行機事故に遭った姉夫婦の遺児3娘の面倒みる事に「した」大学生の話、
一行で書くとこんな感じだが「した」というの(一応)重要視してやろう、
してあげてもムチャかわ三娘+不思議系巨乳美人彼女候補まで居るので、
んなうめ~話しあるかよ!
的突っ込みしちまっちゃ~世の萌え系全滅なので、
ここは我慢(←何を?)
なんかこういうシチュ池中玄太80キロ、、はともかく、
難しく考えずキャラで観た方がよくね?
的にラストまで観てしまったのは何故か?
末娘が画的にも声的にも私的にけしからんかったんです、
商店街のアイドル雛(ひな)ちゃん、
けっしてロリではないがストライク。。。

投稿 : 2015/02/24
閲覧 : 347
サンキュー:

10

ネタバレ

ぼちお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いや…これまた意外に…

このアニメなめてましたorz
良い話じゃありませんか!!学生が子ども3人を賢明に育てる。
うん!!良いよ!!頑張ってた!!

ん??あれ??子どもを育てる??ん??
どっかでそんなアニメあった気が…??

って一瞬思ったそこのあなた!!
世間体ではどっちもおじちゃんだったけど、
要は学生か社会人の違いがあります。笑

総合的に観た時は、正直無謀な気が(現実味に欠ける)
でもそういうの抜きにしてみたら普通に良い話だったと思うよ。
まぁ、アニメだからこそ表現できている部分も多々あるとは思うけど…

こういうアニメはたまに観ると考えさせられるな。
自分も頑張らなきゃと!!笑

投稿 : 2015/02/21
閲覧 : 242
サンキュー:

5

シフレ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

羨ましい

俺にもあんなカワイイ子供がほしい

投稿 : 2015/02/20
閲覧 : 213
サンキュー:

1

ういそら さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

完走は無理でした

妹好きの人なら見て損はないかと。妹ではないですけどね。
特にひなには人によってはハマるかもしれません。

個人的には美羽の立ち位置が他の2人よりはっきりしてない気がします。
あとはサークルの会長はネタキャラなんでしょうが、面白く感じ無い上に、あそこまで露骨なキャラ設定にすると嫌悪感が沸きます。

投稿 : 2015/02/02
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

ばさつば さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ロリ系好きとか関係なく良作

「今の日本社会でロリアニメを見ずにアニメ好きは語れないな。とりあえずニコニコロリコン四天王が登場するアニメをすべて見とくか・・・」
とおもいなんとなくみはじめたアニメです。
しかし、その内容はとてもハートフルなものでした。
壮絶なネタばれなのですが、一話目にしてヒロインであるところの三姉妹は両親を飛行機事故でなくし、それでも健気に生きていくという内容に私はとても感動しました。
主人公の瀬川祐太は他のロリコン四天王と比べてそれほどロリコンな感じではないのですが、それでもロリコン四天王の一角に君臨するのは、視聴者の方々がこの良作を少しでも多くの人に知ってもらおうと思ったからではないでしょうか。

投稿 : 2015/01/30
閲覧 : 221
サンキュー:

3

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

そして誰もいなくなる

迷い猫オーバーラン!の作者ということで、
期待できるかと思いきや、面白くなかったです。

特にひなのわざとらしい幼女っぷりがアウトでした。

ラブコメとして大学生と中学生はアウトでした。
普通に犯罪です。

残るは織田 莱香のみですが、良かったです。
けど、作品全体を引っ張れるほどのキャラでもないので、
もう誰もいなくなりました。

投稿 : 2015/01/28
閲覧 : 262
サンキュー:

7

イジ・コナー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Happy Girl!!

見終わったのは今年の10月だっんたんですが曲は前から知ってました
OPの曲はすごいとかんじました
明るくて幸せで前向きな気分なりました
原作は持っていないのですが結構長いです 今も続いています
しかしアニメの方は内容が少し原作と異なってるそうです

【感想】
主人公はどこかで見たことあるのと思ったらとあるサイトの動画のコメントで主人公と他の作品のキャラクターである小鳥遊君と長谷川昴と一方通行はロリコン四天王だそうですww
主人公はいつも大変な生活を行っているので真似できません
確かにこの少女3人はまだ幼いところやしっかりしているところもあります
現実世界だと毎日大変な気がします
それでも日々頑張っている姿はもう大人です

【最後に・・・】
見ていたら元気になれる そんな作品です
2期やってほしいです~

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 201
サンキュー:

3

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

素晴らしい

この作品は作画があまり好きでないので 途中で断念しましたが後からみたら見るのが止まらなくなりました。今までは家族系ラブコメってあまり見ないですからね~ いやーいいっすねー

投稿 : 2014/11/24
閲覧 : 242
サンキュー:

2

(・ω・\)SAN値 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

パパのいうことを聞きなさい!

僕は基本ハーレム系をはじめとし全ジャンル(ロボット系を除く)
のアニメが好きですなのでこれも楽しめました。
(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
キャラも悪くないし好みでした。(o゚▽゚)oニパッ
みなさんもぜひ見てくださいデ━d(ゝω・*)b━ス!!  

投稿 : 2014/11/18
閲覧 : 214
サンキュー:

2

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ひなだおー

プチハーレム

おいたん。。。

投稿 : 2014/11/12
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

かたせ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

設定には無理あるけど

3人の生活を維持しようと頑張る姿が健気でよかった

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 180
サンキュー:

1

おぬごん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

無駄に重い上に無理のある設定が…

設定が重い上に無理があるのに、それを無理やり現実的にしようとしていて違和感しか無かった。

キャラに好感も持てず、粗ばかりが目立った。

それと、やはり個人的に羽多野渉の優男ボイスが肌に合わない…(低音ボイスはとても好きです!)。
OPとEDは良かった。

投稿 : 2014/10/31
閲覧 : 267
サンキュー:

3

ネタバレ

ネオン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

じゃあひなが行く!パパとママの所へ!

リアリティがなくてまったく感情移入できなかった。

だが3歳児の一言だけは俺の心に届きました。

投稿 : 2014/10/21
閲覧 : 249
サンキュー:

2

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

大学生の主人公が女の子三人を預かる話

大人ならともかく経済力のない大学生が子供三人を預かるなど若干正気ではない設定だが、まあ三人の内二人はそこまで幼くもないので仕方ないかもしれない。三女は年相応の振る舞いを見せ、長女が年不相応に無能で、逆に次女は有能。まあ珍しくない構成だ。作画やキャラデザは正直あまり好きでないし、展開も特別面白いのはなかったように思う。良かったのは声優陣とOPだけ。

投稿 : 2014/10/13
閲覧 : 232
サンキュー:

4

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトル名で損してるかも

幼い頃、両親が他界して、姉に育てられた主人公が、
姉の結婚を期に1人暮らしをしている所からスタートします。

ある日、姉から半日、3姉妹を預かって欲しいと頼まれて、
預かるも…姉夫婦が事故で死亡。

3姉妹を誰が引き取るか?
3人一緒かorバラバラかでと親族で話してた時に、
主人公が3人引き取ると言って1ルームのアパートで4人暮しをすることに~

ほのぼの話とハーレムっぽいのが混在しているけど、
なんか色々と損してるアニメだと思う。

最後は良い終わり方だった。

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 211
サンキュー:

2

wininng さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

THE  ロリコンアニメ

みんな個性的でかわいい

結構見るとはまる

ロリコン好きならオススメです

投稿 : 2014/10/08
閲覧 : 169
サンキュー:

1

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

結構シリアス

意外とシリアスな内容で見ごたえがあった。そらはハルヒかと思った。

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 181
サンキュー:

0

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

☆ハーレムの良作

ハーレムラブコメのうさドロみたいな内容で面白いアニメです。

姉夫婦の事故で3姉妹を引き取った大学生の祐太君と
空、美羽、ひな、大学の仲間たちとの楽しい日常です。


祐太君は真面目で真剣に親代わりになろうと頑張っているところが
良かったです。視点を祐太目線でみればこのアニメは案外
まっとうで、イメージ的にご都合主義のロリハーレムに
になってしまってるのでがちょっと勿体ない作品ですね。(*^^*)

原作/松智洋

監督/川崎逸朗

シリーズ構成/荒川稔久

アニメーション制作/feel.


小説.スーパーダッシュ文庫 集英社、コバルト文庫

漫画.ジャンプスクエア、ジャンプSQ.19

ウルトラジャンプ、CooKie、Cobalt、スーパーダッシュ&ゴー

週刊ヤングジャンプ


OP 「Happy Girl」喜多村英梨

ED 「Coloring」堀江由衣


放送期間
東京(TOKYO MX )2012.1.10-3.27火曜25:30-26:00全12話+未1話

CD
キャラクターソング1-3

ゲームPSP


聖地☆多摩センター、中央大学


主観的評価(B)


追記欄_

投稿 : 2014/09/13
閲覧 : 266
サンキュー:

8

ナナエ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい

感動‼︎

投稿 : 2014/09/12
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

悲しい事は多いけど、挫けない姉妹が立派でした。

このアニメはすごい感動の多いアニメです。
感動にも色々人によって違いはあると思いますが、私が感動したことは
主人公の覚悟と頑張り、両親を亡くした姉妹の助け合い
主人公の大学の友人・先輩の助けなど、様々な一面が本当に心深く感動しました。実際には、彼女達は親戚で分かれて育てられるのも可能だったのを
それを望んでいないことを一番最初に気づき行動した瀬川祐太は立派だったと思います。自己犠牲でなく、姉が自分にしてくれた事を思い出し、自分にもできることを一生懸命にし、姉妹を引き取り育てる覚悟は普通の大学生ではできないと思います。彼も昔両親を亡くした時、姉が頑張って自分を育ててくれた事への感謝と恩返し、そしてなにより両親を亡くした姉妹が別々に暮らすことは、更に姉妹をも無くす事と思っただと思います。
それでも現実の厳しさはそんな彼や姉妹に沢山の苦労を突きつける。
それにくじけず、負けず、笑顔を絶やさない家族を作っていく物語です。
設定は色々あるのですが、姉妹は3人共母親が違います。
末っ子の小鳥遊ひなちゃんだけが、実際には血のつながりがあるが、長女小鳥遊 空、次女小鳥遊 美羽とは、血の繋がりが無い為親戚からも避難を多々に受けるが、姉妹は親戚より祐太を選ぶ!それは損得感情抜き自分達を心配してくれる彼を信じたのだと思います。そのあとは、大学を休んでアルバイトをしながら、3人の面倒を見ながら悪戦苦闘の毎日、それでも家で待ってくれている家族を守る彼の姿は立派に思えました。感動する場面も感動して当たり前!それだけの事をできる人の行為を感動しない人は少ないと思います。現実を受け止め、その先を4人で一生懸命に生きる姿!このアニメを見た人で感動した人達はとても優しい人達だと私は思います。


で、ここからは実際の話でアニメにはあまり関係ないのでタグで見たい人だけ見てください。{netabare}実際に飛行機事故で家族を無くすと賠償金が出ます。これはこのアニメではどういうふう使われたのかは不明ですが、
また、彼は大学生なのでこのような状況で扶養家族を養う事は難しく、養育義務の発生はかなり低いです。そして、彼がもし大学生のまま彼女達を養うとすれば、まず、役所の生活支援課に相談することで、援助や学費の免除も受けれます。まあアニメにそういうリアル差は要らないのかもしれませんが
もし、同じような状況に遭遇または近い状況にあった場合は、無理はせず。
区役所で色々相談する事をお勧めします。私の判断が正しかったら、たぶん
姉妹の養育費(生活費+学費)もろもろで、10万以上月に援助してもらえると思います。あとは賠償金+家の売却等も有るので、なんとも言えませんが、ローンで家を購入してても支払い者が死亡した場合完済する保険もありますし、もしかしたら3姉妹は将来結構裕福に暮らせるかもです。
ただ、頼るのが恥とか、思わないでください。実際にそういった方々も多々におられます。身内の不幸=生活できないって事は実際にはそうそうないので、そこだけは把握していてください。{/netabare}

投稿 : 2014/09/06
閲覧 : 242
サンキュー:

7

ざんば さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

頼りない

親をなくした子供を預かるというので
うさぎドロップを思い出しながら見ました。
うさぎドロップの大吉と比べると
年齢が10才以上違うし、立場も違って
しょうがないとは思うけれど
とても頼りなかった

家族は一緒がいいというのは同感だけど
大学生が通いながら3人の子供を育てるのは
無理があると思った
主人公は頑張ってはいるけれど
ほかに方法があったのではと思ってしまう
そこら辺の青臭さが好きになれなかった

投稿 : 2014/09/05
閲覧 : 238
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おいたんパパです。

最後のヒナちゃんのセリフの「おいたんパパ」は涙ほろりです。
学生で子供3人を育てるなんて現実ではありえないけど,それでも主人公が頑張る姿は良かったです。
元のパパさんはバツ2だから,ソラちゃんとミウちゃんは血が繋がってないのかな?
髪の色も違うから多分にそうなんだろうね。
それでも三姉妹の絆はすごく強く,主人公が三姉妹を護ろうとする姿は良かったです。
家族の絆,考えさせられちゃいます。
そういえば三姉妹は年齢設定よりも大人びていますね。
特にミウちゃんは小学生なのに大人っぽいですよね,金髪のせいもあるのかな。
東京だったら私立が普通にあるから遠方からの電車通学の設定もあるかもしれないけど,小中学生が一時間半もかけて電車通学は大変だろうな。
特に満員電車は大変だよなって,そんなとこツッコんだらダメですね。
アニメなんだから。
なんだかんだでヒナちゃんも保育園のお遊戯会にも参加できたし,最後はみんなで元の家に暮らせるようになったのでハッピーエンドでした。
う~ん良かったです。
ところで恋の行方はどうなるのかな,気になります。

投稿 : 2014/08/15
閲覧 : 177
次の30件を表示

パパのいうことを聞きなさい!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
パパのいうことを聞きなさい!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

パパのいうことを聞きなさい!のストーリー・あらすじ

主人公『瀬川祐太』は多摩文学院大学文学部国文科に合格し新生活をスタートさせたばかりの大学一年生である。小学生の頃に両親と死に別れ、当時高校生だった姉『祐理』に育てられるも、中学生の時にその姉がバツ2で2人の子持ちの男性『小鳥遊信吾』と結婚。義兄となった信吾への嫉妬と姉の家庭と幸せを壊したくないという思いから姉夫婦の家庭とは距離を置き一人暮らしをしていた。そんなある日、姉がアパートに突然訪ねてきて半日だけ3人の娘達(『空』、『美羽』、『ひな』)と共に留守番を頼まれる。渋々頼みを引き受けるが、そこで幸せそうな姉夫婦と子供たちの様子を垣間見、下らない子供染みた嫉妬心で姉家族と距離を置いてきた事を後悔し、今までの不義理を返し姉家族との関係を修復しようと決心する。そんなある日、姉夫婦の乗った飛行機が行方不明となり、姉夫婦は消息不明のまま政府発表では死亡したことになってしまう。残された3人の娘達は親族会議の末、全員バラバラにされそうだった所を見かねた祐太は全員自分が引き取ると宣言し、6畳一間のアパートで4人暮らしをスタートさせたのだった。(TVアニメ動画『パパのいうことを聞きなさい!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年冬アニメ
制作会社
feel.
主題歌
≪OP≫喜多村英梨『Happy Girl』≪ED≫堀江由衣『Coloring』

声優・キャラクター

羽多野渉、上坂すみれ、喜多村英梨、五十嵐裕美、堀江由衣、小野大輔、間島淳司、大原さやか

スタッフ

原作:松智洋/イラスト:なかじまゆか (集英社スーパーダッシュ文庫)、 監督:川崎逸朗、助監督:及川啓、シリーズ構成:荒川稔久、脚本:荒川稔久/成田良美/あみやまさはる/大知慶一郎、キャラクターデザイン:豆塚隆、美術:スタジオ美峰、美術監督:小濱俊裕、音響監督:岩浪美和、音響効果:小山恭正、録音スタジオ:スタジオマウス、音響制作:STUDIO MAUSU、音楽制作:スターチャイルドレコード

このアニメの類似作品

この頃(2012年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ