当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION(TVアニメ動画)」

総合得点
67.6
感想・評価
947
棚に入れた
5370
ランキング
2339
★★★★☆ 3.4 (947)
物語
3.3
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.5
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATIONの感想・評価はどうでしたか?

MOG* さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

全話視聴

原作未体験


原作がゲームということで、アニメーションにするとありがちな、
物語が少し駆け足で進んでいる印象を受けます
現代を舞台に、近未来の要素を取り入れている部分が好みですが、
召喚される悪魔が、どことなくペルソナを連想させてしまうような気がします
もう少し、この作品ならではのオリジナリティが欲しいところです

キャスティングに関しては豪華といえば豪華なのですが、
今のところこちらもどこか面白味に欠けるキャスティングな印象です
いつもこの方はこの役どころを担っているな・という、
安全牌といったところでしょうか
もしくはJTBのキャストさんを周りで支えるための配役でしょうか

最後までなんとなくで見てしまう作品でした
戦う相手があまりにもチートすぎて、「あれ?勝てたの?!」と感じてしまう点が多々ありました
個人的にはあまり心惹かれる部分がなかったので、原作をプレイしてみたいとは思いませんが
多分ゲームの方が中身も濃いでしょうし、面白いんだろうなあ・と
アニメーションにする意味はあまり感じられませんでした

投稿 : 2013/07/16
閲覧 : 188
サンキュー:

4

ネタバレ

めにあーっく☆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

悪魔召喚アプリ

今流行り?のアプリゲームをアニメ化したような印象です
原作知らないですが、そういうのにハマってる人は楽しめそう
OPでこれから何人出てくるのwってキャラ達も気になります

OPはボカロで有名なkzさんですね〜!
EDもアニソンっぽくないロックでカッコいいです

〜追記〜{netabare}
2話め〜うーん、好き嫌い別れそうな展開ですね
観れるかなぁ…{/netabare}

予想通り早々に断念したので評価しません

投稿 : 2013/07/16
閲覧 : 339
サンキュー:

11

ネタバレ

ま いっか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

悪魔と契り、神へと挑む七日間

↑この謳い文句がカッコよい。

設定に、新しさは感じられない。
でもキャラクターが好きになれたら、結構楽しめると思う。
悪魔のデザインは個人的に好み。しかも悪魔合体とか胸熱。

ラストを迎えて、{netabare}みんなが日常に戻ったのは良かったけど {/netabare}その後どうしていくのかはよく分からなかったな。

投稿 : 2013/07/14
閲覧 : 249
サンキュー:

4

ネタバレ

レプリカ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まとまってるアニメ

原作をしていない状態で、みました。
1クールという短い期間の中で、なんとか収めたという印象のアニメでした。
途中少し話の進みが早いと感じるところもありましたが、最後はうまく終わらせていて納得のいく終わり方でした。

終わりよければ全てよしとは言いますが、2クールだったらもっと途中途中のキャラの死ぬ場面で、もっと感情移入できたのかなと思いました。

また機会があれば原作をやりたいと思いました。

投稿 : 2013/07/13
閲覧 : 189
サンキュー:

2

ネタバレ

ハッピー! さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/07/11
閲覧 : 189
サンキュー:

0

バントヒット さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

結局最後まで見ちゃったけど…

なんだかなあ、つまんない
敵がわけわからん物体なのはエヴァのパクリとかすぐ思っちゃいますね
あれって難しい表現の仕方だと思うんですよね
真似して火傷したパターンに見えます

キャラクター達は個性豊かで良いとは思いましたが、人数多すぎかも
結果個性が薄くなってる
もちろん感情移入もできない

う~んかわいい子もいたんだけどなぁ
残念な結果に終わりました

投稿 : 2013/07/11
閲覧 : 200
サンキュー:

9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

平和な日本を突如襲った危機・・・残された時間はあと7日間。

この作品のタイトルを見た時、何故「2」なんだろう・・・と疑問を持ちました。wikiで調べてみると「女神異聞録デビルサバイバー」というシミュレーションRPGの続編なのだそうです。私はゲームは未プレイですが、悪魔を使って侵略者と戦うゲームでボスなども共通点がある内容のようです。

この作品の主人公は高校3年生の久世響希(クゼ ヒビキ)。彼はひょんな事から「友人の死に様が動画で配信される」携帯のサイトから送信されてきたメールを見て・・・悪魔を召喚させる力を手に入れることになります。

でも、それは平和な日本に訪れる危機に対して身を挺して戦う事を運命付けられた事でもありました。自分達の意思とは無関係に争いに巻き込まれ・・・共に戦う身の回りの人との触れ合いと散っていく生命・・・そして自らの力を自覚し、大きな決断をするために悩みながら成長していく様を描いた作品・・・だったように思います^^;

やはり、もともとの設定がRPGというのが頷ける内容だったと思います。顕著だったのが召喚する悪魔の強さです。

主人公を除き、最初に召喚されるのは可愛らしい悪魔で、最初は小物を退治するのも苦労するのですが、だんだん有名どころの悪魔が出てきて・・・終盤に召喚される悪魔になると・・・なんだかとてつもない高尚な悪魔(?)が登場します。

RPG好きな方や、過去にこういう系統のゲームをプレイされた方だったら、懐かしさを覚えるのではないでしょうか・・・私は知っている悪魔(?)が召喚されると何気に嬉しかったですが・・・(//∇//)

一方、この作品は「物事の進め方」について考えさせられます。沢山ある選択肢の中から進むべき道を決める時、どのように決めるでしょうか。これには「間違い」は無いのだと思いますが、可能な限りみんなが幸せ・・・とまではいかないまでも、せめて不幸にはならないような選択をしたいですよね・・・でも、それに伴う犠牲の大きさが大小様々だったら、何を選択するか・・・時と場合によって選択肢が変わる事は有りだと思いますがこの作品では誰が何を決断するのか・・・最後まで見ものだと思います。

オープニングテーマ「Take Your Way」 
 歌 - livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)
エンディングテーマ「Be」 
 歌 - Song Riders
この作品の曲も格好良い曲だと思いましたが、私は特にEDが好きでした^^ 物語が終わった瞬間、本編とは異なるスローなテンポで始まるこの曲が心地良く感じられたので、EDは欠かしませんでした^^;

1クール13話の作品でしたので、最後の方は少しペースが早かったように思えましたが、何とか物語が1クールで収まっていた点は良かったと思います。時には残酷な場面もありましたが、私には総じて楽しめた作品でした。

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 268
サンキュー:

21

ネタバレ

ものぽらいざ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

奇跡って・・・

【全話観了】
携帯のアプリから悪魔を召喚して、世界を救う戦いが始まる。

設定自体は好きで、OP/EDも良かったです。
特に、EDで死んだ人がいなくなる演出はこの監督の持ち味なので良いなと思いました。

ただ、肝心の話のオチが残念。。。

{netabare}
なかったコトにするのが奇跡なの?

最後に生き残った二人が記憶を残しているのも陳腐な感じ。
{/netabare}

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 154
サンキュー:

4

ネタバレ

りく さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

色々雑。盛り上がれなかった……

 原作未プレイ。突如現れた悪魔たちに対し、人間たちも携帯電話で悪魔を召喚して七日間を生き残るために立ち向かうというストーリー。

 とにかく戦闘シーンがお粗末、この一言に尽きますね。バトルがメインの作品でこれはダメでしょう……。ほとんどパターン化していて、{netabare}「各キャラクターが召喚した悪魔が順番に攻撃→敵が強くてピンチ!→いきなり強い悪魔召喚or主人公たちがなんか凄い力に目覚めてぶっ飛ばす」{/netabare}の流れはウンザリしました。あまりの超展開にネタ的な意味で笑えたところもありましたがw

 物語の展開も型に嵌まっていましたねー。7体現れるボスを倒していくといういかにもなゲーム的展開は、そのままアニメにすると単調な印象を受けてしまいます。{netabare}キャラクターの死亡によって物語に深みを出そうとしていたのかもしれませんが、それほど思い入れがないうちにサクッと死んでしまうので、「あー、死んじゃった」ぐらいの感想しかなかったです。これだけ死んじゃうと最後はみんな甦るエンドになるっていうのも想像ついちゃいましたし、つまらなかった。{/netabare}
 そして、主人公が流されまくりなのに反発してばかりで、見ていてイライラしました。{netabare} 色々悩んだ結果、終盤ではしっかりと自分の道を貫くという感じなら良かったんですが、なんだかんだで毎回「みんなを守るんだ! → マモレナカッタ…… →うわああああ!」は学習しないなぁ、と。
 最終話で「生きるとはなんだ?」とヤマトに問いかけられて、「選び続けること、考え続けること、そうやって世界は未来に続いていく」と言っていましたが、大して考えずにひたすら理想論を選んでは失敗し続け、周りに助けられて生き延びた奴が何を言ってるんだと呆れてしまいました。なんやかんやで最後だけオイシイところ持ってった感がヒドイ。自分の意思をしっかりと持っていたヤマトやロナウドの方がずっと魅力的でした。{/netabare}


世界観と設定は良くて楽しみにしていたのですが、料理の仕方がダメダメだったという印象でした。
原作の宣伝にはなった……のかなぁ……?(´・ω・`)

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 274
サンキュー:

14

ネタバレ

otokogi さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

適度に欝 2013/?~2013/07/08

原作やってないので評価しないこととする

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 177
サンキュー:

0

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悪魔と一緒に戦い続けた7日間の物語

原作未プレイ 全13話

ガラケーを使って悪魔召還をして、謎の敵セプテントリオンを倒す悪魔使いのお話です。この戦いに主人公 久世響希(くぜ ひびき)と友人 志島大地(しじま だいち)、大学の模試の帰りに地下鉄で知り合ったヒロイン 新田維緒(にった いお)が巻き込まれます。

ストーリーは結構単純で悪魔召還の方法はちょっと安易ではありますが、様々なセプテントリオンとの戦いは危機的状況が多く、なかなか見応えがありました。
{netabare}
印象に残った言葉は死を目前にした技術者 菅野 史(かんの ふみ)の
「これが死か、ふ~ん」
どこまでも冷静ですね。
{/netabare}
戦いを重視している為、キャラが多くて感情移入できなかったのが残念ですね。
様々な悪魔やタイプの違う敵が出てきますのでどう倒すのか?バトルが好きな方には面白いのではないでしょうか。

OP/ED 作画もスタイリッシュでかっこいい曲です。両方とも男性ボーカルが歌ってます。
{netabare}
最後に、凄い危機的状況で志島大地が出した悪魔の叫び声が、「ひーはー」という言葉で緊張感が薄れてしまいましたw
{/netabare}

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 225
サンキュー:

20

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

タイトルなし

OP、EDともに曲は悪くなかったけどそれだけ。
1度見逃したくらいでどうでもよくなった。

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 174
サンキュー:

4

ネタバレ

Etzali さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

生きるとは?大切なものを守る為にその身を犠牲にする事―否

(2013.4/15 1話)
{netabare}悪魔と契り、神へと挑む7日間の物語。

死に顔動画サイトとか、死兆星か何かですかwww
なんか面白い形のジャイアントカプリコが空から現れたと思ったら…



キャラデザとOP、ED共に良いので視聴継続しようかな。{/netabare}

(2013.7/8 全話視聴済)

強制された世界は自分自身を失くしてしまう、自分自身が生きた世界を守る事を望む響と自分達が生きた世界を無かった事にして新しく造りかえようとするヤマト。

もし同じ状況に置かれた場合に取る、私の考えは間違いなく後者だ。力の有無など関係なく全てを背負い込んで、独りで解決しようとする… そこに限界があると分かっていても不器用な分、人を頼る事を知らず、また知っていたとしても頼った事でその人に申し訳ないという自責の念が出てしまう。

手を差し伸べてくれるその行為は人の為を思ってした行動だとしたら、そう思った自分の意思(行動)と思われた人の意思はどちらを酌むべきか?

「自分」を基準にすると、その答えは明確には出ない。 その、あいまいさこそ人が生きていく為の可能性なのか?

最終回だけは物凄くよかったです!

投稿 : 2013/07/08
閲覧 : 369
サンキュー:

12

animerDX さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

7日間もっと色々あったはず!

原作はTVゲーム。記憶に新しい「Persona4 the ANIMATION」を彷彿とさせます。7日間という限られた時間の中で、主人公をはじめとする選ばれたキャラクターたちが奮闘する様を描く作品。世界観設定をはじめとした1話からの導入部分は魅力的でした。ただ、全体を振り返ってみれば、7日間の中で行われた結果だけをかいつまんで見せられたという印象が強かったです。キャラ同士のやりとりを含めた日常エピソードを取り入れるだけでも感情移入しやすくなり、戦闘面においてもより厚みが増し、プラスに働いたのではないかと感じました。

投稿 : 2013/07/08
閲覧 : 163
サンキュー:

3

Comprends さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これって、どうなの?

新田維緒の胸、大きすぎでしょ?

可愛いからいいとしてw

その大きすぎる胸についてどうなの?ではありません。

問題なのはエヴァとの比較についての件です。

あまりにも似ている部分が多すぎるので、
ちょっとググってみました。

するとやはり……

エヴァのマネなのか?という疑問があり、

いや、原作はデジタルデビル云々といって、そちらの方が先だとか、
一部のデザイナーさんが被ってるから似てても仕方がないとか……

でも、そんなことじゃないと思います。

アニメとしては、エヴァの方が圧倒的に先で有名なのだから、

どんな制作意図があるのか解りませんが、

あちこち似ていると思わせるような作品を作るのは良いことでは無いと思います。

プロの仕事ではないと思います。

これだけの世界観や設定をもっているのですから、
似ないように作ることも可能だったのではないですか?

いや、そうあるべきだと思います。

それともシリアス作品にも関わらず、
一種のパロディのつもりだったのでしょうか?

超有名なゲームシリーズ(女神転生やペルソナ)の関連作品であるだけに残念と言わざるを得ないでしょう。

投稿 : 2013/07/07
閲覧 : 187
サンキュー:

4

しぃち(゚▽゚ノ)ノ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっぱり合体しちゃうかー

13話(終)までみました

原作はシミュレーションRPGです
いかにもそんな感じの内容ですね
女神転生からのシリーズだそうです

悪魔を召喚するゲームをやったことがあれば、無理なく観られそうです
しかし、ストーリー展開はあまり期待したものではないかもしれません
作画も好き嫌いがありそうです

もう少し登場する悪魔の価値をわかりやすくできたらおもしろかったと思います

投稿 : 2013/07/07
閲覧 : 242
サンキュー:

13

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

クロージング:満足度下落。用語がわかりにくかった。

放送期間:2013年4月~2013年6月
視聴期間:2013年4月~2013年6月
視聴話数:1~13

オープニングテーマ「Take Your Way」
(第1話 - 第8話、第11話 - 第13話)
エンディングテーマ「Be」
(第1話 - 第9話、第11話 - 第13話)

投稿 : 2013/07/06
閲覧 : 206
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感想

なぜだろうか、何か古く感じてしまいました

秘密組織?世界を創りかえる?悪魔召還?ガラケー?世界の管理人?

最後まで見たけど変な意味でお腹いっぱい。

投稿 : 2013/07/05
閲覧 : 490
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

二番煎じ感がします。

原作 ゲーム 未プレイ

全13話

召喚バトルファンタジー


簡単に説明すれば
携帯から悪魔を召喚し、謎の侵略者「セプテントリオン」と戦う7日間のお話。

召喚して戦う設定は、前にやってた「ペルソナ4」に、似た感じですね。


高校3年の主人公 久世響希(クゼ ヒビキ)声 - 神谷浩史

幼馴染で親友の 志島大地(シジマ ダイチ) 声 - 岡本信彦

二人と同じ学校で才色兼備の 新田維緒(ニッタ イオ) 声 - 内田彩

主にこの3人を中心にして話が進みます。


戦うのは召喚された悪魔で、本人は携帯をかざしてるだけ。
悪魔にも当然、強い者もいれば弱い者もいる。
主人公の悪魔は最強クラスの百虎
何の苦労も無く、ただ、素質があると云うだけで強い悪魔を召喚できる設定に、何か腑に落ちないと云うか・・・
本人の努力や成長が無い分、キャラに感情移入できませんでした。


視聴後の感想
{netabare}
次々に悪魔召喚できる仲間達が死んでいきますが、キャラの掘り下げが甘いので、全然涙腺が反応しませんでした。

テンション上がったのは、悪魔合体した所くらいかな・・・
(女神転生は知っているので)

最後の夢オチの様な終り方は、完全に予想通りでした。
{/netabare}

自分には、毎週何となく観てた程度の、普通の作品でした。


ゲームのメガテンシリーズをやった事がある人や、アニメのペルソナ4を観て面白かった人にはオススメかな?^^;


OP:「Take Your Way」 歌 - livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)

ED:「Be」 歌 - Song Riders

どちらもカッコいい曲でした。

投稿 : 2013/07/05
閲覧 : 322
サンキュー:

25

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

断念

全13話

デビルって言うと興味がわいたし、最初の数話は面白いかなって思ってみてたけど、5話位から早速、飽きてしまった。
設定も、例えばカードとかのアイテムでモンスターでも召還して相手を倒す「遊び」のゲームの携帯版みたいで。はまれませんでした。

声優は良かったから耳癒し~って。女子の叫び声がでもちょっと鬱陶しく。
10話まで頑張ったけど完走できなかった・・。なんか、すっごく合わなくて。無理でした。

あらすじ
{netabare}何が正義で、何が悪なのだろうか…? 突然訪れた極限状態の日本。 その背景には日本全土を絶望の淵に叩き落して行く"謎の侵略者"セプテントリオンの存在が! これは人間への試練なのだろうか!? 残酷で壮絶な現実に翻弄される人々と 悪魔と契約し"謎の侵略者"と戦う力を得た個性豊かな"13人の悪魔使い"たち。 これはそんな極限状態に置かれた人々の"葛藤と選択"の物語。 世界の終末まで、あと7日。その選択が未来を創る…。 {/netabare}

投稿 : 2013/07/04
閲覧 : 193

gkc さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

携帯電話で悪魔が呼べる時代ですw

見始め~中盤くらいまでは、何も考えずに見れたので面白かった様に思います。

ですが、それ以降、奇妙奇天烈なSFの何でも有りみたいなところが気になりだし始めてしまいました。

ですがお話はシリアスな内容なので、そのおかしな内容を登場人物たちがシリアスに真面目にこなしていくのが変におかしかった様な。

特に、携帯で悪魔を呼び出すという設定がありますが、
アニメの登場人物たちが、やたらと、作中で携帯電話を
確認するシーンが多かった。

多すぎる。
まるで実社会を見てるようでしたw

携帯で悪魔を呼び出すという設定がそもそもあまり好きになれない。
どこかせっかくのSFがチープに感じる。

あげくは戦闘シーンでも携帯電話を振りかざし、戦闘中でも携帯画面を確認しながら戦うと・・・

何か子供っぽくもみえましたし、
とてもこっけいに思えてしらけてしまいました。

批判的な感想が多くなりましたが、あくまでも個人の好みによると思います。

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 233
サンキュー:

4

もぐもぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

正直ちょっと微妙だった。。

期待が大きかった分、3話くらいから飽きてきた;(
毎話、ストリーがワンパターン。。
でも最後はよかった!
でも、もう一回見ようとは思わないな><

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 218
サンキュー:

2

ネタバレ

猫ひろみ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

1をみてない

東京で開催されたクリエイターズナイトで先行3話まで見てきました。
原作はゲームだけど、未プレイな私でも楽しめる内容でしたね

デビルサバイバー2ってタイトルだけど、1の続編では無いそうですね
というか1はアニメ化してないはず・・・

3話でちょっとしたことが起きますね
2話で切るのは少し勿体無いので判断するなら
3話まで見てからにしてほしいですね

私は最後まで見たいと想います

春アニメは多くの作品で試写会イベントしてましたけど、
私はこの作品しか行けませんでした


【イベント】
クリエイターズナイトのレポ貼っておきます

http://ch.nicovideo.jp/nekohiromi/blomaga/ar144637


【OP、ED】
試写会ではカットだったので
春が待ち遠しいです


【視聴日】
2013冬(1,2、3話先行視聴)
2013春視聴予定

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 249
サンキュー:

2

ネタバレ

(ΦωΦ)華菜* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

【最終回タイトル】結実の日曜日Ⅱ(全13話感想)

※あらすじはあにこれのをご覧下さい※

。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ

◆◆総合感想◆◆

2013年4月~9月まで放送された作品。

全13話。

未ゲーム。


ゲームからアニメになった作品という事で、
難しいお話なのかなぁと思っていましたが、

1話から結構見入る場面が多かったと思います(・∀・)

途中、

減速したような感じだったんですが、

終盤になって、かなり盛り上がったと思います!

敵をやっつけるだけの物語だけでなく、
友情などがテーマになっていたり、

結構奥深い作品だったんじゃないかと思います。

時々BLちっくな雰囲気も感じられましたが、
そういった点は腐女子向け要素もあると思います。

でも
私は友情テーマとしては
なかなか良い作品だったと思うし、

最終回では納得出来る終わり方になっていたと思います。


中盤の時は見るとやめようかと思ってましたが、

中盤まで見たなら最後まで見た方が良いと思い、
最後まで見ると終盤やばかったです!!

かっこいい・感動があって、

そこから一気に最終回まで見てしまいました!!!!

中盤で(´・ω・`)ってなるかもですが、
一旦我慢して最後まで見てください(・∀・)

とても良い作品だったと思います★

。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ


●●主な登場人物●●

{netabare}
♠久世 響希/ヒビキ(くぜ ひびき)♠
{netabare}
本作の主人公で,高校3年生。
天然パーマが特徴な男の子で,
うさぎ耳がついたパーカーを着用している。
ニカイアのアプリをダウンロードし,
そして自身が死ぬ事がわかり,
そのまま悪魔を使役する力を得る事になる。
自分に関わらずに重大な決断をしていく事になる。
{/netabare}

♣志島 大地/ダイチ(しじま だいち)♣
{netabare}
響希の幼馴染で親友の同じく高校3年生。
明るい現代っ子で,物事をあまり深く考えない。
響希と同じくニカイアのアプリで自身が死ぬ事を知り,
そのまま悪魔を使役する力を得る。
響希とは違い,決断力が乏しく,
目まぐるしく変わる状況に翻弄される。
{/netabare}

♠新田 維緒/イオ(にった いお)♠
{netabare}
響希たちが事故にあった際に同じく居合わせた少女。
響希たちと同じ学校に通う高校3年生で,
才色兼備で男子生徒からのあこがれの的。
響希たちと同じく悪魔を使役する力を得る。
大人しい性格で人に嫌われるのを恐れ,
周囲の意見に合わせようとする性格。
{/netabare}

+++ジプス+++

♣峰津院 大和/ヤマト(ほうついん やまと)♣
{netabare}
気象庁・指定地磁気調査部、通称「Jp's(ジプス)」の局長。
ジプスの創始者一門である峰津院家の嫡男であり、
17歳の若さで組織のトップとして局員を統率している。
傲岸不遜な性格で弱者を強く嫌うが悪人ではなく、
強者にはそれなりに敬意を払う一面もある。
また日本守護の為には手段を選ばない冷徹さも。
{/netabare}

♠迫 真琴/マコト(さこ まこと)♠
{netabare}
ジプス東京支局の局員で凛とした雰囲気を持つ女性。
悪魔使いになった響希たちをジプスに誘う。
かつてはシンクロ日本代表を目指していたが、
大怪我を負い、その道を断念した経験を持つ。
そんな失意の中ジプスに誘われ、新たな生き甲斐を得る。
その為組織には絶対的な忠誠心を持っている。
大和の冷徹非情なやり方に疑問を抱く一方で、
組織に逆らえないジレンマに悩んでいる。
{/netabare}

♣菅野 史/フミ(かんの ふみ)♣
{netabare}
常に気だるげな表情をしたツインテールの女性で、
科学知識やコンピュータ技術に長け、研究をしている。
研究が出来るという理由でジプスに参加している為、
研究以外の事には全くの無関心。
その有能な知識面から悪魔に利用され洗脳された。
{/netabare}

♠柳谷 乙女/オトメ(やなぎや おとめ)♠
{netabare}
ジプス名古屋支局の局員で24歳。
女医としてジプスの医療全般を担当している。
母性溢れる優しい性格の持ち主でユーモアもあり人気。
{/netabare}

+++ジプススカウト組+++

♣九条 緋那子/ヒナコ(くじょう ひなこ)♣
{netabare}
大阪在住のダンサーで19歳。
正義感が強く、悪魔の蔓延る日本の惨状に我慢出来ず、
自らジプスへの協力を申し出る。
露出の高い派手な格好をしている女性で、
日本舞踊の名家で生まれ、様々なダンスを勉強している。
{/netabare}

♠和久井 啓太/ケイタ(わくい けいた)♠
{netabare}
大阪在住の16歳で、
ボクシング部に所属し、プロ選手を目指している。
馴れ合いを嫌い、誰ともつるまない一匹狼然とした少年で
強くなりたいという目的でジプスへの協力に乗る。
口が悪く、近寄りがたい雰囲気を持つが根は優しい。
{/netabare}

♣伴 亜衣梨/アイリ(ばん あいり)♣
{netabare}
名古屋在住の高校1年生。
かつてピアニストを目指しており家庭事情で断念。
活発的でひねくれた性格で憎まれ口を叩く事が多い。
背が低い事を気にしている。
{/netabare}

♠鳥居 純吾/ジュンゴ(とりい じゅんご)♠
{netabare}
名古屋在住の板前で19歳。
口調がやや片言であまり感情を見せない物静かな青年。
争い事が嫌いで純粋で温厚な優しい性格をしている。
得意料理は茶碗蒸し。
{/netabare}

+++暴徒+++

♣栗木 ロナウド/ロナウド(くりき ろなうど)♣
{netabare}
ジプスに反抗する暴徒達をまとめる元刑事のリーダー。
生まれも育ちも名古屋だが母親がブラジル人。
かなりの熱血漢・正義漢でありジプスに見捨てられた人々のために立ち上がり弱きを助けてきた。
峰津院家とは何らかの因縁を持ち大和を敵視している。
{/netabare}

♠秋江 譲/ジョー(あきえ ゆずる)♠
{netabare}
貿易会社に務める会社員だった25歳。
つかみどころがない性格をしており、
暴徒の中ではムードメーカー的存在。
{/netabare}

+++その他+++

♣憂う者/アルコル(うれうもの)♣
{netabare}
響希達の前に現れる中性的な容姿を持つ銀髪の少年。
神秘的で人ならざる雰囲気を持つ。
行先ごとに響希の前に現れ響希の事を「輝く者」と呼ぶ。
強力な悪魔を従えており自身も強大な力を秘めている。
召喚アプリを使わず悪魔を召喚する事ができる。
{/netabare}
{/netabare}
------------------------------

❤❤全13話・各話の感想❤❤
{netabare}

◆第1話感想◆

【憂鬱の日曜日】

{netabare}
"2"とあったので,2期なのかと思いきや,
ゲームの続編をアニメ化した作品でした。
未来日記やペルソナ,デュラララを思い出すような作画と,
そして物語の方向性も似ているように感じました☆
まだ1話という事で謎が多く残っている感じがありますが,
内容的に少し面白いと思ったので,
もしかしたらこのまま視聴を続けるかもしれませんw
しかし維緒の悪魔は若干可愛くないですねww
白虎はかっこよかったのですがwww
それにしても響希の着ているパーカー可愛い☆
いずれグッズが発売されそうですねヽ(=´▽`=)ノ
{/netabare}
******************************

◆第2話感想◆

【激動の月曜日I】
{netabare}
悪魔使いになった響希たちはジプスに誘われ悩む。
でもそんな時にまた悪魔がやってきて、
街の人たちを守る為に響希は白虎と共に戦い、
そして人間の為に戦う事を誓いジプスに入る。
それに合わせ,大地と維緒もジプスに入る。
残る悪魔は6体、6日以内にその悪魔を倒さないと、
世界から人類は消えてしまう(´・ω・`)
だから月曜日とかタイトルに入っているのかと納得!!
白虎を出せる響希も凄いケド悪魔を2体出せる維緒も凄い!
維緒のお母さんが無事に生きていたらいいなぁ・・。
{/netabare}
******************************

◆第3話感想◆

【激動の月曜日Ⅱ】
{netabare}
まさか秘密列車が地下にあるなんて・・・!!!!
実際の日本でも本当にありそうだなぁと・・・。
それを利用して響希たちは大阪に着いた訳ですが、
そこで待っていたのは同じようにジプスに入ったという、
すごい露出高めのお姉さんと一匹狼少年がいて、
なかなか面白い展開になったなぁと思いました**
そしてジプスのコンピュータがハッキングにあい、
そのクラッカーを確保する為に現場に向かった響希たち。
その舞台がフェスティバルゲート。
フェスティバルゲートは新今宮にある元遊園地で、
現在の日本でも中は取り壊しされていて、
外観はそのままある状態の花礫の山になってる。
だから今回描かれているシーンでは円になってるし、
本当に今のフェスティバルゲートのような感じで、
凄くリアルだったと思います!!興奮しました★★
そしてせっかく登場した啓太だったけど、
死顔動画の予告通り命を絶ってしまい悲しかった(´・ω・`)
これからもどんどんこういう事になるのかな・・。
{/netabare}
******************************

◆第4話感想◆

【激動の月曜日Ⅲ】
{netabare}
ケイタを亡くした事で冷静な考えを持てなくなった響希。
そんな中巨大で強力な悪魔が出現し、
最後の防衛壁を突破されると大阪が消滅してしまう状況に。
響希は最後の壁という形で出撃命令が出て・・。
でもその前にいる人間の壁で次々に人が死んでいった。
その状況を知った響希は黙って見ている事が出来ずに
自らの意思で動き、更に大きな犠牲を出してしまい・・。
響希の気持ちを考えるとあんな精神状態になるのはわかる!
響希のすごい所はどんな場面であっても逃げない事。
敵うかわからないヤツを相手にしても、
響希は逃げずに戦った。そこが本当にすごい!!!
そして大和の考えは私も冷血だなぁと思ってしまう。
どういった点でそしてどういう所を目標にしているのか。
全くの謎の状態だけど響希はどう立ち向かうンだろう。
登場する人間がとても優しくて良い人で、
どんどん犠牲者が増えて・・・。悲しい展開になってる・・。
どうか望むような展開で終わりますように・・。
{/netabare}
******************************

◆第5話感想◆

【不穏の火曜日Ⅰ】
{netabare}
確か時間的に1日しか経っていないハズなのに
響希の知名度が組織内で上がりすぎじゃない??
しかも新しい悪魔も召喚してるし・・!!
朱雀とか攻撃力高いのばっかりでいいなぁ!!!!w
大和の過去も少しわかった感じがして、
少しずつ謎が解けていく感じだけど
これから人間同士の戦いが多くなりそう(´・ω・`)
結局響希はジプスに戻って反乱した人は、
死亡フラグがどんどん立っている感じがするのだが!
新しいキャラクターもまた出たし、
これからどうなるのかな(;´Д`)
{/netabare}
******************************

◆第6話感想◆

【不穏の火曜日Ⅱ】
{netabare}
響希の言う事とか非常にわかるような気もするけど、
大和の言う事も少し理解できる感じだったなぁ!!
全員を助ける事が出来るなら最初からやっているし、
生き残る為にはそれなりの作戦が必要だったりする。
ロナウドの言う事もとてもキレイだけど、
結局大和が現れなければ全員が死んでいたと思う(´・ω・`)
それにしても色んな悪魔がいるンだなぁ!
どんどん強くなっているような気がするけど、
大和の力はメチャメチャ強いな!!!!
亜衣梨も純吾もとても良いキャラをしていて、
使う悪魔が猫っていう所がとても良いですね!!!!
猫可愛いよ可愛いよ(*´Д`)ハァハァ
{/netabare}
******************************

◆第7話感想◆

【変容の水曜日Ⅰ】
{netabare}
大和の考えている事は一体何なのだろうか・・。
そしていよいよジプスも暴徒も一緒になって、
セプテントリオンと戦う事になるンだけど、
また誰かが犠牲にならないか心配(´・ω・`)
でも緋那子が無事で響希も安心しただろうね(・∀・)
本当に無事で良かった**
アルコルの目的とは一体どんなモノなのかわからないけど
大和は生き残った時にはどんな世界にするのかな・・。
最後は大和と響希の戦いになるのか、
響希とアルコルの戦いになるのか、
それとも大和と協力してアルコルと戦うのか・・!!
結末がほぼ読めない感じ最高です(・∀・)
次回も楽しみデスッ♪♪
{/netabare}
******************************

◆第8話感想◆

【変容の水曜日Ⅱ】
{netabare}
やっぱりこういう展開になったか・・・。
名古屋支局で誰かが死にそうな感じはしたものの、
乙女さんは是非共生き残ってほしかった!!!!
でも緋那子の件もあるし死んだ姿なかったし、
もしかしたら生きているかもしれない!!!
そう期待したい(`;ω;´)
そして"無"。
怖いな。破壊的なヤツよりもイヤかもしれない。
大和は一体どうするつもりだろう。
響希が言うように生き残っても何も無い場所で、
どう生きていくつもりなんだろうか(;´Д`)
そして国のお偉いさんは何をしているんだ!!!!
それにしても史・・・。私は嫌いかもしれないこのキャラ。
クールではなく、彼女もまた"無"のようで嫌い(´・ω・`)
{/netabare}
******************************

◆第9話感想◆

【驚愕の木曜日】
{netabare}
今回のセプテントリオンはあっさりかと思いきや、
やっぱりそういう形で街と人はなくなるのか・・・。
アルコルが言うように大和の選択肢はあってるのか・・。
でも大和も自身の体の変化を感じているみたいだし、
そういう選択肢しかなかったのかもしれない(´・ω・`)
アルコルと響希のやり取りは面白かったケド、
アルコルは最終的に敵になってしまうのかな(´・ω・`)
そして最後の衝撃的シーン。
「君には死んでもらう」
一体どうなっていくの?!?!(`;ω;´)
人を助ける為に自身が犠牲にならなくてはいけなくなったら
私は一体どうするだろう(´・ω・`)
{/netabare}
******************************

◆第10話感想◆

【決別の金曜日】
{netabare}
今回のデビルサバイバー2すごく良かったと思います!
怖いのに弱いのに皆の為に自身の命を差し出す覚悟をし、
ジプスの作戦に参加した維緒。
そんな維緒を助けようとする仲間たち。
響希の言動もすごく良かったケド、
大地の「あの子は1番我慢していたんだぞ!」って言葉。
あれに凄く感動してしまって泣いてしまいました(ノД`)
大地は悪魔を召喚する力は弱くても、
周りの人の気持ちを考えられる強い人間だと思います!
維緒の事好きだからこそ維緒の事は特に見えていたんだな。
それがとても伝わったし、響希の力や言葉にも感動!
「弱くてもいいんだ!」
EDの曲もとても合っていて感動的でしたッ!!
維緒が無事で本当に良かった(´;ω;`)
あと1日って事で最後はどうなるんだろう。
大和は無感情のままでいる感じなんだろうか?
{/netabare}
******************************

◆第11話感想◆

【それぞれの土曜日】
{netabare}
前回から凄い内容が感動的で衝撃的!!!!
今回も凄く良かったと思います!!!!
亜衣梨や緋那子が死んでしまう事が凄くイヤだけど、
それでも友情がそこにはちゃんとあって、
冒頭のホンワカなシーンの後だから特に泣けて、
大地の響希への友情とか凄い泣けてきちゃって、
以前までは大地は響希に守られていると思ってたケド、
実際は幼少の頃、大地が響希を守っていて、
大地がいたから今の響希がある訳で、
2人の友情にはとても感動させられました(´;ω;`)
いよいよセプテントリオンを倒した人間だけど、
大和の企みでもある計画。
一体どうなるンだろう(´・ω・`)
アルコルまで出てきて、そして響希側について・・・。
展開がわからないけど、人間の世界をやり直してほしい。
新しい世界よりも以前の世界になってほしい。
大和には少しでも人間を信用してほしいな(´・ω・`)
{/netabare}
******************************

◆第12話感想◆

【結実の日曜日Ⅰ】
{netabare}
今回最終回なのかと思ったケド次回が最終回なのかな??
7日間セプテントリオンと戦った後だけど、
結局大和はアルコルと戦う事になったし、
アルコルを倒した後でも響希と大和、
どちらかが生き残らない限りポラリスに会えないし・・。
ポラリスって本当に何者でどんな姿なんだろう(´・ω・`)
アルコル曰く感情を持たないって言ったケド、
感情を持っていなかったら世界を壊そうと思わないハズ・・。
想像以上の出来事が起こっているンだろうなぁ・・。
維緒と大地、真琴も消えてしまった事は、
更に響希の感情を高ぶらせたンだと思うケド、
結局響希は最後どうするつもりでいるンだろう・・。
途中話の内容的に冷めてきていたけど、
友情という絆の話でかなり再度ハマってきてます!!!!
無事、最後は元に戻りますように・・・!!!!
{/netabare}
******************************

◆第13話感想◆

【結実の日曜日Ⅱ】
{netabare}
まずは願っていた最後で本当に良かった!!!!!
全員が元通りになって、記憶はないものの、
全員が元気に生きている事が本当に良かった!
そして大和と響希との戦いですが、
響希がみんなの悪魔を召喚出来た時には、
凄い鳥肌が立ってしまいました(´;ω;`)
最後大和が使っていた悪魔を、
響希が召喚し合体させた悪魔が抱きしめるシーン。
とても母性を感じて感動しました!!
大和も記憶が残っているようだし、
少しは考えも変わったのではないかと思います!!
素晴らしい最終回で良いハッピーエンドだったです!
{/netabare}
******************************
{/netabare}

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 294
サンキュー:

22

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ちょっとエヴァっぽい?そこそこ面白かったです

1話感想

雰囲気がなんかオシャレな感じで良い♪
ペルソナとはちょっと違うがペルソナ4が好きだったので
やっぱり期待してまいます
監督も同じなので

作画も音楽も良かったし
キャラクターも好きだし
声優が豪華なんで今期で一番期待してるかもしれないです!

それにしてもいきなり白虎って強すぎじゃないか?w
これから他に何を出すんだろう?

2~13話

一気に全部見ましたw

まず最初に思ったのは主要キャラが
あっさり死んでいくなと思った

もうちょっとキャラ一人一人に対して
詳しく描いた方がいいかもと思った

後敵がちょっと使徒っぽい思った
展開がエヴァっぽい気がしたが
多分それはどっちも神話を
元にしているからだと思う

ただ最終話の
連続の悪魔合体は凄く好きだったが
今更悪魔合体かとも思ったw

音楽も良く好きだったが
ストーリーは原作とはかなり違うらしい

全体的には結構好きな雰囲気で
そこそこ面白かったんだが
どこか物足りない感じかな~

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 770

バトルマニア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アーッ!

あらすじ

①終わる世界

②悪魔召喚

③人が死にまくる

④♂が♂に対して頬染めたり、♂同士顔が近付いたり
ツンデレの♂が♂は俺のモノ発言したりする。

⑤おっぱいホイホイ


ゲームでもホモホモしい感じはあったけど
ここまでやるとはちょっと思わなかった。

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 197
サンキュー:

2

シズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

理想と現実

特徴としては主人公が圧倒的に強く、メインキャラクターであってもあっさり死んでいくアニメ。

評価としては微妙か少しだけ面白いくらい。、ペルソナ4が好きだった自分としてはペルソナの方が面白かった。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 173
サンキュー:

0

。mine。 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サバイバルアクション★極限状態の葛藤と選択

。・*゜・*。概要。・*゜・*。

原作は、ニンテンドーDS用シミュレーションRPG。
『女神異聞録デビルサバイバー』(ゲームのみでアニメは無し)の続編。
全13話。

舞台は東京を中心とした日本。
主人公は、高校3年生の久世響希。

平和な日本を突如襲った危機。
日本全土を絶望の淵に叩き落して行く"謎の侵略者"
セプテントリオン。

携帯電話で悪魔を使役する力を得た響希達13人の悪魔使いは、
謎の侵略者・セプテントリオンと戦うことになる。

これはそんな極限状態に置かれた人々の"葛藤と選択"の物語。

人間への試練。世界の終末まで、あと7日。
その選択が未来を創る…。


。・*゜・*。感想。・*゜・*。

サバイバルアクションですが、アクションよりも関わる人々の
苦悩と葛藤に重きを置いて描かれてました。

正義とは? 悪とは? 生きるとは?
人の数だけ正義と悪が存在するなら、何を選び
何を目指して生きるのか…。

考えようによっては、とても深い問い。

自分ならどうするかな…と思いながら観るのも楽しいかも!?
私なら、大切な人達を守りたい。守れる強さが欲しいと
思ってしまうかな♪

ラストは少し切ないけど清々しくて、観て良かったです♪

茶わん蒸しが食べたくなるようなひとときになりますように…(笑)

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 282
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 2.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ホモ臭漂うポケモンバトル

原作知らないからか
ものすごーーくつまらなかったです、こんなに酷いアニメはなかなか無い・・・
多分原作知ってる人専用なんでしょう、何も知らない人にはキツイです

あと何?最後の伝説のポケモン大集合みたいなやつはwww
最後といえばホントにホモ臭プンプンしてるだけで一体何が納得できると言うのかw
ホント寒いシーンだらけでした

結局終始ポケモンバトル見てる感覚でした、人はバタバタ死にますがw
今期アニメ底辺です、クライムエッジといい勝負ですw

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 240

通れ天使 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

最初は面白かったのですが・・・

   第一話を観ました。
 原作も知らず、あらすじもろくに読まないままなんとなく観てみましたが、これ面白いですねぇ。
今後の展開が楽しみです。


   途中で断念しました。
 最初は面白かったのですが、回を追うごとに展開についていけなくなってしまいました。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 201
サンキュー:

7

次の30件を表示

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATIONのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATIONのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATIONのストーリー・あらすじ

何が正義で、何が悪なのだろうか…?
突然訪れた極限状態の日本。
その背景には日本全土を絶望の淵に叩き落して行く"謎の侵略者"セプテントリオンの存在が!
これは人間への試練なのだろうか!? 残酷で壮絶な現実に翻弄される人々と
悪魔と契約し"謎の侵略者"と戦う力を得た個性豊かな"13人の悪魔使い"たち。
これはそんな極限状態に置かれた人々の"葛藤と選択"の物語。
世界の終末まで、あと7日。
その選択が未来を創る…。(TVアニメ動画『DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ