「寄生獣 セイの格率(TVアニメ動画)」

総合得点
79.4
感想・評価
1604
棚に入れた
7725
ランキング
496
★★★★☆ 3.8 (1604)
物語
4.1
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

3話まで視聴(未評価)

◎ジャンル:SF、サスペンス、アクション
◎放送時期:2014年10月~

●原作:漫画(作・岩明均、月刊アフタヌーン連載)
●シリーズ構成:米村正二 ●監督:清水健一
●キャラクターデザイン:平松禎史
●アニメーション制作:マッドハウス

■ストーリー■
ある日、人間の脳に寄生し支配する謎の生命体「パラサイト」が空から飛来してくる。
平凡な高校生・泉新一は、そのパラサイトに脳ではなく右手に寄生されてしまったことで、奇妙な共生生活がスタートすることになる。

■総評■
※原作既読。(放送前に一気読み)

(全話視聴後に更新予定)

■好きなキャラクター■

(全話視聴後に更新予定)

■各話感想■
【1話】
{netabare}展開はかなり早く、原作が古いせいもあってかキャラデザも含め現代風にアレンジしてるけど、原作の骨子が素晴らしくしっかりしているので、話としては普通に面白い。
作画も全体的に悪くない。規制もほぼ無いし。

ただ、車を右手で潰してそのまま逃げ帰るのはちょっと…と思った。
あと見た目と声のせいか新一がだいぶ草食系に見えるw

ミギーの声は全然想像つかなかったけど、奇妙な感じはちゃんと出てたし、平野綾さんはやはり演技力あるなと思った。
でも、男性声優の方がもっとしっくりきたかも^^;

一番問題なのは演出かな。
全体的に恐怖感や緊迫感が乏しい。とくに今回の犬との戦闘シーン、スピード感・迫力共にイマイチ伝わってこなかった。

原作を読まずに観た方が新鮮な気持ちで楽しめたかも…と軽く後悔w
とりあえず視聴継続。{/netabare}

【2話】
{netabare}右手が「ミギー」と自ら命名。
新一が初めて人間の脳を奪ったパラサイトと遭遇し戦う話。

原作通りではあるけど…平野さんに何言わせてんねん!(トイレでの生殖器云々の話w)
生殖器に変形するとこも、ちゃんとやっててビックリしたw
相変わらずグロも規制無いし、マッドハウスがというより、日本テレビがわりとそういうの緩い傾向なのかな?w

原作と時系列入れ替えてるけど、違和感なく上手い構成だと思う。
でも、やはりいろいろ気になる点が。

『君の命は守る…しかし口を聞けなくすることぐらい出来るんだぜ』とミギーが新一を脅すところ。
『ほう…すごい恐怖心だ』←恐怖心が全然伝わってこない^^;
ミギーの声、奇妙ではあるけど ちょっと可愛すぎて、シリアスと上手く噛み合ってない気がする。

そして戦闘シーン、今回も同じ感想。
あと、BGMも軽快すぎかも。
もし「進撃の巨人」「アルドノア・ゼロ」等の澤野さんが音楽担当ならどうなっただろう…と、ふと思った。{/netabare}

【3話】
{netabare}新たなパラサイト・田宮良子とAの登場回。
データ収集のために新一に目をつけた田宮良子だったが、Aが新一を殺そうと学校に侵入してきて…という話。

まず、田宮良子役の田中敦子さんの声と演技すごく合ってる。
無感情で恐怖感がある中に色気も感じられて素敵^^

所々カットしてはいるんだけど、ほぼほぼ原作通りで破綻も感じられず。
1、2話よりはストーリーも動き始めたためか面白く感じた。

ただテンポが早いためかセリフ回しも淡々としてて、重要感が薄れてちょい残念^^;
とくにAと戦うためのミギーの作戦提案のとことか。
もっと間をとって喋ってほしいなぁと思った。

ミギーが椅子の足を切って(原作では折ってた)新一に はい、と渡すとこは原作でも可愛いと思ったけどアニメでも可愛かった^^
ちょいちょいミギーに萌えてしまうw{/netabare}

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 225

寄生獣 セイの格率のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
寄生獣 セイの格率のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ