「コードギアス 反逆のルルーシュ R2(TVアニメ動画)」

総合得点
92.9
感想・評価
10668
棚に入れた
36045
ランキング
14

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ルルーシュごめん。(長文)

加筆しました。
採点も修正しています。。
自分がなんでギアスに噛み付くのか理由がはっきりしました。
ストーリー度外視してもルルーシュって人物が大好きなんだと思います
結論からいうと可愛さあまってにくさ100倍と申しますか
勝手な理想像をアニメに押し付けたあげく
粗探しをしてごねていただけです。
以下私が投稿した内容です。

べたぼめする方が多いので
少し気がひけますが何がちょうてんかいなんでしょうか?
面白いアニメであるとはおもいます
でも話が深いとか展開が凄いってことはないかなって
エンタメとして面白さは理解できます
しかし、奥が深いとか大人向けだというのがわかりません。
その理由について語らせてください

展開のはやさでいくと類をみないジェットコースター
辻褄があわないこともルルーシュの芝居がかった派手さでうやむやに
深く考える前に進展させていくスタイル
視聴を継続させる、予測を裏切るという意味ではせいこうなのかな

しかし長編作でしかもギャグものでないのだとしたら
驚きの連続があるという理由で名作としていいのでしょうか?

・まずコードギアスの面白さについて

類稀なのうりょくを持った主人公の少年がおおいなる敵に単身いどむ。
いまでいうセカイ系の部類です
数多くの登場人物が登場するにもかかわらず埋もれない主人公の魅力があってせいりつするドラマです

ルルーシュの魅力が面白さの根幹のものがたり
ありきたりな天才でなく、強力な自己中心さ独善的なところですよね
すべては自分と妹のしあわせのために!他はしらん!って
対するスザク
模範的なヒーローでして正論をふりかざすも胡散臭くかんじるほどに
ダークヒーローとしての魅力。それがルルーシュ
妹のしあわせのために国家の独立までさせる知略とスケール。

ルルーシュが妹の幸せのために痛快劇を繰り広げる
ここまでがコードギアスがなんお疑問もなく楽しめる部分です

それが最終回であいでんてぃてぃーを覆すかの結末
世界の平和のために?彼ならもっと賢い、らしい斬新奇抜な決着があったのでは?
無難すぎるんだよ・・・
最終回についてのちほど語ります

・ストーリーのほころび

超能力ギアスをつかったり、ゲリラ戦での戦闘
とかくトリッキーな戦いで進んできた物語が
自勢力が強力に拡大したことにより、いままでのような展開をとれず
大局はロボット戦で決するようになってしまうという
まるで違うアニメをみているかのような変貌

登場キャラが膨れてしまったがためにそれぞれの描写がうすまり
なんの役目をもたせて登場させたのか意味不明になるキャラがでる始末
典型なのはロロとオレンジ。
オレンジのギアスキャウンセラー設定なり
退場するまでのロロなり
完全にもてあましている感があるんです
彼らより出番がないキャラは割愛
EU連合とはどんな展開を?なんでだしたの?

・たのみのギアス

ナナリーがかかったギアスを自分の意思で打ち消してしまう・・・
おぉ気力でなんとかなるものだったなんてね

・最愛のナナリーの人格

ルルーシュが守ろうとしていた天使のような少女でしたが
フレイヤという大量殺人へいきの発射スイッチを持たされても
動揺をみせず・・・

・おそまつすぎる政治についての考え

製作者側のおそまつさが数え切れない
日本国の独立をかちとりたい!100万人のゼロで。
民だけ自由になっても国家の独立になるわけもなく

世界征服のために各国の要人を人質にして従属を誓わせる。
そんな発想と方法で世界を統治できるわけがない
悪逆皇帝としてのキャリア積みのために必要だったのかもしれません
でもね、世界の統一をしようとすること自体がまちがっていませんか?
国家間の戦争はなくなるでしょう
しかし世界が平和になるなんてことはありえあない
世界には信仰と思想の数だけの正義があって
現在も内戦や紛争が耐えません

そして人が富むものと貧しいものに分かれてしまうことも厳しいようですが
世の常です。
ルルーシュを含め物語に関わる人々はヒエラルキー上位層であって
彼の考える平和とは彼が知る狭い階層の人たちにとっての平和でしかない

ルルーシュは天才であったはずですがどうしたものか

非常にバカらしくギャグなのかとすら感じるいきあたりばったり
ギャグなのだって許容できるなら超展開なのかもしれません

・ゼロレクイエム
この言葉なんとかつかいたかったんでしょう
なんかかっこいいですもんね
見せ場の台詞は確かに特徴的かつ印象的だけども
キャラが姿と台詞だのみで信念なくうすっぺらい印象
展開によって人格がころころとかわり人形でしかない

・最終回
贖罪をするならもっともツライ永遠を生きる道をたどるでしょう。
そもそも個人の死で許される罪ではないです
名もすべてを捨てて永遠に生きる。仏教でいう無間地獄も永遠だから
ツライわけですし。ただ永遠に生きるとしても共犯者たるC.C.が
寄り添うことになるんですよね
孤独でないなら贖罪としてぬる過ぎませんか?

・さいごに
キャラは可愛い。艶があります。男女とわず
C.C.の秘密とかギアスとかなげっぱなしだけど
かわいいからそれでいい?それもアリだと思うんです
キャラの絵は本当によい。

以上が初期投稿です。
加筆させてください。

私はルルーシュ生存論者です。
稀代のワルガキがあのまま消えるわけがない。
ルルーシュは表舞台から姿を消して
自分が動く、その日まで雌伏するのだと思うからです。

いつか彼が痛快な姿をまた見せてくれる日を願っております。

投稿 : 2016/04/18
閲覧 : 183

コードギアス 反逆のルルーシュ R2のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
コードギアス 反逆のルルーシュ R2のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ