「SHIROBAKO(TVアニメ動画)」

総合得点
91.4
感想・評価
3720
棚に入れた
15377
ランキング
32
★★★★★ 4.2 (3720)
物語
4.3
作画
4.2
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

仕事が学校が憂鬱な日にみたい。 夢を作る人間たちのドラマで超リフレッシュ!

アニメ製作の裏側が知れる。そんな動機で視聴していた白箱ですが
単なるお仕事アニメでなく、奥深い人間ドラマが描かれていました。
白箱の魅力について語らせてください
ひとことで説明するならタイトルに書いたままですw


①登場人物が放つ個性

このアニメは非常に登場人物が多いです。
長編の連続ドラマ並みではないでしょうか
しかし、キャラの顔と名前、人間性までしっかり把握することができる
それが可能だったのはナゼか?

実在のアニメ関係者がモデルになっている点が大きいのでしょう
アニメのキャラクターを作る場合、どうしても複数のキャラクターを作ると
個性がキャラ被りしてしまいます。キャラメイクする際に考え付くであろう
性格は30人でも難しいのではないでしょうか?

白箱の場合、庵野監督をはじめ水島努監督、
水島清二監督、岩波美和音音響監督ほか、
製作会社の自社内スタッフなどに、実在のモデルがいたからこそ
個性をしっかりつけることができ、それぞれの人間ドラマを描くことが
可能だったのではないでしょうか。


②作品のテーマ
「夢を追いかける人へのメッセージ」

この作品では理想を追うことを肯定も、否定もしません
台詞にこめられた素晴らしいメッセージ

・トライ&エラーなんて言うけど、日々トライ&トラブルだね

・結局うまくて情熱がある人しか残れないのかも

現実の仕事、人生が厳しいものだということを描いた上で

・失敗も貴重な財産でしょうが

・続けないと仕事って面白くないから

・俺さ、自分の進むべき道が最初からみえていたわけじゃないんだ。
 気がついいたら、今ここにいる。それだけ

劇中で苦しい姿を見て、同情をおぼえ共感していたからこそ
メッセージに心を打たれます
白箱名言集がつくれそうです。


③劇中作の製作現場の描写
アニメ製作の過程が描かれる作品なので
仕上げまでの過程が描写されているのですが
作画、背景美術、声優さんの演技などの演出まで
プロの仕事が遺憾なく発揮されたアニメーションが見ることが
出来ます
アニメ製作に携わる方の労力とこだわりが知れてありがたいです


・さいごに
登場人物のキャラデザイン、個性が大好きなアニメで
主張がぶつかり合う、太郎と平岡がじぶんは好きです
理想の先輩である杉江さん。女の子のキャラはちょっと
書ききれないです。。それくらい魅力的な子が溢れています


泣きあり、笑いあり、癒しも感動もある高品質な人間ドラマが
白箱だとおもいます
視聴語にすこし、夢に近づけたかな?って気持ちになれる
名作ですので、ご覧いただけましたら幸いです。

投稿 : 2016/05/05
閲覧 : 244

SHIROBAKOのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
SHIROBAKOのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ