「らき☆すた(TVアニメ動画)」

総合得点
86.6
感想・評価
3597
棚に入れた
17600
ランキング
192
★★★★☆ 3.9 (3597)
物語
3.6
作画
3.7
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

安定したつまらなさ、日常系とはこういうものか。(感想文)

日常系アニメの魅力というものが、今まで今ひとつ理解出来なかった
一応けいおん一期は見たのですが、ちょっとピンと来なかったんですよね(二期は断念)
なので、「らきすた」も随分長いこと敬遠してた・・・というか
一話でくそつまらなかったので放置してたんですが、再度見ると・・・
くそつまんねーって寝転がって見てたら、なんかはまります。

ネタアニメって聞いてどんだけのネタなのかと思ったけど・・・
確かにネタだらけですが、そこまで掘り下げないので大して面白いとも感じなかったです。
そして日常的会話自体もつまらん上に、キャラにも大して魅力を感じない。

それでも見てしまったのは・・・まぁストレスを全く感じない作品だったからだと思います。
このアニメはショートエピソード方式の魅力をフルに活かしたアニメなのであろうかと。
そもそもストーリー性のないショートエピソード形式は苦手なのだけど
ネタやどうでもいい会話をただ眺めているだけなら、むしろショートエピソードの方が良い。

続きを見たいとかそういう気持ちすら別に抱かないのだけど、
「見たい」と思う事自体が実はストレス要因にも成りうるわけです。
別に見ても見なくてもいいやーぐらいの気持ちで見るからいいわけですわ。
そしてネタが適度な刺激となって見続けることが出来る。その辺のバランスは見事ですね。
安定してどうでも良い会話を聞ける、「ラジオ番組」と似たような感覚か。

ネタでがっつり楽しんだり、キャラに萌え萌えしたり
そういう楽しみ方も出来るんだろうけど、
僕にとっては「らきすたはつまらないもの」として、寝ながら見るから良いという結論に至りました。
まぁネタがなければ、完全に投げていましたね・・・

案外日常系もいいかもねって思わせてくれるアニメで、なかなか良かったです
ぐだぐだ書いた割には内容が全然ない、つまらないレビューでした。

投稿 : 2012/01/31
閲覧 : 289

らき☆すたのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
らき☆すたのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ