「さよならの朝に約束の花をかざろう(アニメ映画)」

総合得点
88.9
感想・評価
651
棚に入れた
3475
ランキング
93
★★★★★ 4.2 (651)
物語
4.2
作画
4.5
声優
4.2
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

【女性の半生記モノ】として邦洋、アニメ実写、問わずして傑作!家族や子供にも観せたい文字通り【一生モノの映画】!!大河ドラマを1年観終えた様な充実感!!!

10代半ばの姿のまま、数百年の長寿を生きる“イオルフ”と呼ばれる種族
いにしえの伝説として扱われてきたイオルフ達は外の世界の人々と交流してしまうとその長寿故に普通の人間とは最後に必ず道を隔ててしまう為、「別れの一族」と呼ばれ、外界とは隔絶して生活していた
イオルフは文字の変わりに“ヒビオル”という繊細な布を織り上げ、その織り方に日々のメッセージを込めており、それが長い年月を生きるイオルフにとっての記憶であり記録であった
イオルフの民でみなしごの少女、マキアは優しい長老や親友のレイリア、クリムに暖かく囲まれながらも、どこか寂しげで家族のいない自分の孤独にやり場を失っていた
しかしある日、イオルフの長寿を狙う強国、メザーテ軍がイオルフ達を襲った
運からがら逃げ切ったマキアだったが、偶然にも野党に襲われた流れ者の忘れ形見である赤ん坊を拾う
マキアは赤ん坊にエリアルという名前を与え、自分の子として育てる決意をする
こうして身寄りなし、結婚暦なし、出産暦なし、ワケアリ、見た目少女、の1人子育てが始まるのだった…


『とらドラ』『あのはな。』『ここさけ』『鉄血のオルフェンズ』といった話題作を送り出してきた脚本家、マリーこと岡田磨里がP.A.WORKSとタッグを組んでの初監督
ことのキッカケはもちろん『花咲くいろはHOME SWEET HOME』であったが、この時に堀川社長は「岡田を100%さらけ出した“女の一生モノ”が観たい」と口にした
それから時は経ち、岡田から堀川社長へのまさかの一言に現場は驚愕した
「監督をやらせて下さい」
それは岡田自身が“観たい”と思ってる作品を自らの手で生み出そうという挑戦だった
(そういう意味では今作、『HOME SWEET HOME』のデラックスバージョンと捉えることも出来ますね)


演出経験の無い人間が、アニメ映画の監督をする…正直前代未聞の事態です
が、ある種としては好感が持てるな、とオイラは第一報を聞いたときに感じました
と、いうのも日本の監督ってアニメに限らずあまり脚本を書ける人がいないんですよね
全部自分でやるのは宮崎駿か新海誠ぐらいなわけで、海外では監督が脚本書いたり、脚本家から監督に転向するケースは結構ある
ってことでこの岡田磨里の挑戦を温かく見守ってやろうじゃないか!という気持ちに公開前、オイラはなっていました


さて、なにもかもが初経験な監督を支える為に、日本のアニメ界の重鎮とも言える超豪華スタッフが信じられないぐらい揃いました
もはや奇跡と呼べるレベルです


直近でマリー監督を支えるのがチーフディレクターの篠原俊哉
その篠原と『凪のあすから』でタッグを組んだ東地和生が美監、大自然から繁栄著しい文明まで、場面がコロコロと変わるファンタジックな世界観を作り上げた
キャラクターデザインを『タクティクスオウガ』で知られる吉田明彦がシンプルかつ繊細なものに仕上げ、これを同じくP.A.作品ではお馴染みとなった石井百合子が纏め上げる
そして演出処理を買って出たのが『エヴァンゲリヲン』等で有名な平松禎史、『花咲くいろは』の安藤真裕、『キズナイーバー』の小林寛、『サイコパス』の塩谷直義、『プリンセス・プリンシパル』の橘正紀、言わずもがな岡田とは盟友の長井龍雪、『TARI TARI』の橋本昌和
とまあこれだけ名前を挙げれば解ると思いますが、普通に考えてこれだけの布陣が一同に会することなんてほぼほぼありませんw
脚本家だから演出家との接点は希薄かと思っていたのですが、逆に脚本家“だから”監督クラスの人達とは縁が深い、ということなのでしょう
恐れ入りましたw


さらに彼等の複雑な指示をこなしていくスーパーアニメタが幾人も参加してる上で特筆したいのはやはり、数々の劇場アニメに携わりジャパニメーションの代名詞といっても過言ではない存在といえる井上俊之がメインアニメタとして参加していることでしょう
氏の仕事ぶりとしては過去最大クラスと言える物量ではないでしょうか、歴史的にも非常に価値のあるフィルムになったと思います


また川井憲次の劇伴やrionosの手掛けた主題歌も印象的、かつ効果的に使われています
よくあるBGMがやたら五月蝿い映画ともやたら静かな映画とも違うと言えるでしょう


さて、長々と書き綴りましたがオイラがこの『さよ朝』を最も評価したいポイントなんですが、それはずばり“女性の半生記モノ”というジャンルに新しい回答を出したのが今作だということですかね
実は昨今の大河ドラマや朝ドラで、激動の時代を逞しく生きたパイオニアな女性をモデルにしたドラマが流行っている傾向にあります
コレ自体はなんら悪いことでは無いと思うのですが、主役に抜擢される女優がスケジュールや売り込みの関係もあってか芸能界が特にプッシュしたい年端も行かぬ20歳前後の若手に任せられる、というのが通例になっちゃってるんですね
年齢相応の役を演るのはともかく、主人公が結婚して子供産んで育てて孫が産まれ…なんてところまでいくと大概の場合観れたものではありません;
結婚も出産も経験してない若者に祖母の役を演れったってそりゃ限界がありますよね
この手のパティーンの作品は中盤以降ほとんどメチャクチャになってるんでいい加減ウンザリしていたところなんですわ
ところがマリーは素晴らしいアイデアをこの作品に残してくれました
“主人公が長寿で少女の姿から変わらない”なら無理に演者を変更したり芝居を強要しなくても良い、ということになるからです
しかもフレッシュな若手声優の初々しい演技をそのまま使えるのだからこれ以上は無いと言えるでしょう
これに応えてみせた本作でマキアを演じる石見舞菜香は今後特に注目したい素晴らしい役者になってくれることでしょう


また劇中では実に長い年月が経過していくにつれ、幾人もの登場人物たちの立ち位置が徐々に変化していく様が描かれることについては、「群像劇が下手」と言われていたマリーが心情変化を直接的に視点を変更して描写するのではなく時間と舞台が変われば人の気持ちも変わる、という形で表現出来るようになっているという点において賞賛したいです
ある者は恋仲から復讐者へ
ある者は敵兵から従者へ
ある者は家族から想い人へ
またある者は子供から大人へ…


こうして観ていくと僅か2時間の映画で全50話の大河ドラマを観終えた様な充実感に満たされます
とても満足度の追求がされた映画と言えるでしょう
マリー独特の毒っ気が上手いことオブラートに包まれており、特に“幸せな女の裏には必ず不幸せな女がいる”ってところに的が絞られていると感じつつも、決して家族と一緒に観ると気まずかったりするわけでもないし、子供に観せられないような過激な描画が含まれているわけでもありません
だから安心してオススメ出来ます
その点は細田守も見習って欲しいとすら感じますねw
歴史的傑作の誕生です

投稿 : 2018/03/06
閲覧 : 809
サンキュー:

37

さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

けみかけが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ