「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(アニメ映画)」

総合得点
77.4
感想・評価
1547
棚に入れた
8439
ランキング
609
★★★★☆ 3.9 (1547)
物語
3.6
作画
4.2
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アスカの奮闘と脳内フレンド。追記〇〇インパクトの意味って…

 TVシリーズのリメイク的な序破とQの間には断絶を感じます。エヴァの意味そのものが、ポジティブなものからネガティブな象徴になります。Qの制作まで年月が空いたのは、ここの理屈が庵野監督の精神にきつかったのか、消化できなかったのか。あるいは理屈はあっても、表現できなかったのか。

 冒頭からのシンジの扱いは、大人の女性に拘束される。エヴァに乗るなと言われる。女性たちから隔離される。シンジは引きこもり少年に見えます。ヴンダーの乗組員は一応男性もいる感じですが、ほぼ女性しか見せません。シンジを取り巻く現実の女性はシンジを拒否します。

 アスカの態度はまるで昔好きだった少年が、だらしなくなってゆくことに怒っているように見えます。そう、まるでシンジが初恋で忘れられずにいたような感じです。破でアスカもレイもシンジのために料理の練習をしていたのは分かりやすかったです。
 エヴァの呪縛14歳でいるということは、もちろん精神的成長ができなかったともとれますが、破の感じから言うと性愛的な成長ができていないことです。

 破の最後は、Qのカヲルの説明だとニアサードインパクトで、実際のサードインパクトではない。サードインパクトが性行為のアナロジーだとすると「ニア」とはつまり自慰行為とも取れます。アダムとリリスがくっつくとサードインパクトですから、サードインパクトの意味は暗示というより明示しています。
 つまり破で、シンジはレイと接触するように見えましたが、あの時点で既に現実ではなく虚構のレイと脳内で裸を妄想することで自慰をした?
 「AIR/まごころを、君に」を持ち出すのはどうかと思いますが、あの印象的な自慰と首絞めのシーンがありません。つまり、そこをニアサードインパクトに変えたのでしょうか。

 アダムス=シンジにとってのリリンは最初の女性のはずですが「リリンの模造品」では無理とは?
 カヲルとレイ。黒いプラグスーツの2名は脳内友達、脳内彼女に見えます。また、シンジに対してアスカは懸命に止めようとします。ガキガキとなぜ言うか?アスカは現実の女性として、シンジをインナースペースから救いだし現実の女性に触れるように戦っているように見えます。「大人しくヤラレろ、ガキシンジ」ですから。
 人類補完計画とは、つまり生殖行為を諦めて、脳内で望む相手で自慰してればいいじゃん、という風に見えました。

 それをサポートするのが、マリ。少し年上の女性な感じです。ゲンドウくんという言葉とアスカとの関係からいって、ゲンドウ=ユイにとってのマリ。つまりシンジ=レイにとってのアスカ。この構造からはシンジもゲンドウもマザコンと脳内妄想から脱せない子供という感じがします。
(追記 ゲンドウ=冬月の関係は、シンジ=カヲルでした。冬月とカヲルが同一人物にも見えるような演出でしたが、どうでしょう?)

 マリもアスカも男を現実に戻すための「理想ではない怖い女」=普通の女性の象徴です。だから獣になります。


 マリって登場時から「古い女性」です。あるいは破の登場時は「女子高生」っぽかったです。シンジ、アスカより少し年上のお姉さん。アスカやレイの美少女としての虚構キャラと対比した現実の女性です。
破で空から降ってきますが、これはラピュタ的表現ではなく、偶然の出会いでしょう。その後どうなってゆくか分かりませんが、というのが現実世界だと思います。
 でQではアスカは獣になった、あるいは太もものテープは身体が傷ついている。つまり非処女のアナロジーでしょう。もう昔の思春期のアスカではない。それでもシンジへの未練がある、つまり恋心は14歳のままという感じでした。

 シンジが閉じ込められていたガラスをアスカはパンチで壊そうとします。つまり、引きこもりから抜け出せ、というメッセージです。だけど、妄想=黒レイに持っていかれてしまった。また、偽のリリン=2次元妄想彼女で自慰をするひきこもりに逆戻りです。

 最後の最後でアスカによって現実世界に引き戻されたシンジが呆然としているのは、幸せだったひきこもりインナースペースから、現実に引き戻された。赤い世界とはつまり現実世界です。

 カヲルが使途になったという部分です。破でレイが使途に取り込まれるという表現があります。そうなるとシンジには使途=現実の男となると、シンエヴァのラストが分かりかけてきます。なぜ、レイとカヲルが一緒にいるのか?

 カヲル=使途とはシンジにとっては誰でもない別の男ということ。レイは破のラスト前で既に誰かと付き合っている。だから、Qで登場するレイは妄想に見えます。

 ということで、性とインナースペースばかりの考察になってしまいましたが、宗教やSFというガワを外すと、結局は14歳のシンジがどうやって大人になるかの成長ストーリーです。

 親子関係の考察が漏れていることは承知してますが、そこはTV版に比べて弱いので割愛してます。シンの考察の後、そこは追記するかもしれません。
 そうそう、ミサトがシンジを殺せないのは、疑似的な母であり教師であり隣のお姉さんでありという愛情故だからですね。


 本来3段階のストーリー展開を表す序破急ですが、シンが入って結局は起承転結です。もともと3段構成のつもりが描き切れなくなって、4段にしたのでしょうか?経緯はわかりませんが、このQの意味合いが分かりづらいのは、無理に序破からつなげたせいの気がします。

 結果として、ストーリー評価は低くせざるを得ませんが、それでもアスカが良かったです。序破で不満だったアスカの昔の本音が見えた作品だった気がします。
 評価は低めですが、主観的には序破Qの中ではQが好きです。

 なぜ「Q」なのか。「謎」あるいは「問いかけ」だから?



 ちょっと言い忘れです。序の部分は、シンジの行動が具体的で非常に共感しやすかった作品でした。それが、段々観念的になって行き、制作者の仕込んだ意図を読み取る形になっていってしまいました。

 なるべくQも表面的なシンジの行動で読み取りたいと思いましたが、それをやってしまうと、かなりチグハグです。もちろんカヲルとレイの存在があやふやなのもありますが、設定のちゃぶだい返しをせず、またもっと具体的に物語が作れなかったのか?という感想はあります。そこが減点ポイントでしょうね。



 追記 〇〇インパクトの意味です。フォースインパクトは自殺?あるいは死?

 脳内のカヲルはフォースインパクトを防ぎます。フォースインパクトですけど、まだ理屈は整えられてませんが自殺とか死に見えます。各々のセリフはそれを示唆している感じですけど、どうでしょう?そうなると自殺を考えていたけど助かっただけど、心が死んだ=赤い地球の意味がより鮮明になります。カヲルが死んだことによる絶望かとも思いましたが、カヲルは脳内友達であると同時にシンジの心の一部だと考えることもできます。
 絶望後にそこに残った友人知人生命を支えてくれる人たち、というQからシンにつながる部分が見える気もします。レイの行動がシンジのリハビリにも見えてきます。

 自殺を考える原因は、母親がエヴァを制御している…シンジがエヴァを肯定的にとらえるかどうかで変わってきますが、シンジを守っていると取るよりむしろ、苦痛を押し付けられている感覚だとしらら、両親が自分をつぶしにかかっているようにも感じます。

 そうやってそろえると、ファーストインパクトは出生かなあと。サードが女性との性行為、親離れなど思春期の卒業)だとすると、セカンドは?乳離れ?旧版を見て確認します。

投稿 : 2022/12/31
閲覧 : 142
サンキュー:

9

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ