「ぼくらの(TVアニメ動画)」

総合得点
81.9
感想・評価
1884
棚に入れた
9788
ランキング
383
★★★★☆ 3.7 (1884)
物語
4.0
作画
3.4
声優
3.6
音楽
3.9
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

くぁぁぁ!きっついなぁ!でも観ておいて良かった。

リアルタイムでやってた頃になんとなく設定だけザックリ把握してしっかりは観る事がないまま記憶の彼方へ消えていった作品。

「アンインストール」を聞いてかなり久しぶりに思い出したのでまとめて鑑賞。



物事って「自分有りき」で判断しますよね!?みんながみんなそうとはいわずとも。この作品に登場する契約した子供達はまさにそのような物事の見方をしてしまっても構わない年の頃です(私は構わないと思います)

ですが契約者ひとりひとりに状況が問いかけます。

作中でも何人かが言うように正直わかりにくいでしょう、世界の命運を背負って戦うなんて更にキッツイオマケ付きでパイロットやったら必ず死ぬ負けても死ぬ、負けて生きながらえてしまいましたなんて状況も発生しない当然そんな後日談を聞いてくれる人もいない自分含め全てが無くなる危機に面しているわけです。

自分のいなくなった世界に希望を持って事に望めるのでしょうか?むしろ希望といったら君達若者をゆうのです。

そんな少年少女達に力及びませんでしたが周りの大人達はよく動いてくれたんじゃないでしょうか。

他の平行宇宙ではこの戦いがなんなのか人々が把握している世界もありました軍も動いていました、終盤近くの戦闘で「落とし穴」なんて古典的な方法をとっていた世界もありましたがこれは自分達の世界のロボットの特徴を理解していたからとれた戦法なのかもしれません。

残念ながら本作の子供達の宇宙・世界ではジアースについて直面している危機現実がお外になりオーバーテクノロジーの解明から新たなエネルギー供給に着眼点を置いてしまったり現状を伝える為の有益な情報は報道や政治の面では封殺されてしまいました。

子供達の事を想う大人達もいましたが結局子供達に託すしかない結末を迎えます。


上述しましたが他の並行宇宙ではそれよりはもう少しだけ世界が戦う者達に命運を託した状態もありました、それは世界的な覚悟だったのかどうかは創造の域を超えませんがこれは並行宇宙という言い方をしていますがこの宇宙にだって有り得たかもしれない可能性を示しているのだと思いました

いずれにしてもパイロットは死ぬという状況は避けられないのでしょうけど…この辺もちょっとやり切れない要素です、多少物事が動いた世界であっても行き着くところ大して変わらないとゆうつくり(汗)

残念ながら本作の宇宙・世界では傍に大人もいない少年少女だけの戦い…にだけはならなかったってだけの状況止まりです。

おそらくそれぞれの宇宙でいろんな経緯があり試みがあり結末を迎えた事でしょう、この宇宙で起こった少年少女達の結末はこうであったというひとつのカタチであり結末がもっと悪いもしくは良いラストというのはこの宇宙には無く見た通りだったという事です。


なるほど賛否両論分かれるわけですねこのアニメ。


途中「契約の解除」なんて話もありましたがオーバーテクノロジーをちゃっかりどうにか出来るような雰囲気じゃなさそうだったので最後まで「それは無い」と諦めてました、もっと言うと「好転するような事は何も起こらない」とさえ思ってみてました。

この手の話になると後は生き様だけでしょう

生き様や覚悟とゆう言い方でもいいのでしょうけど私には彼・彼女らが急場に至り行き着いた想いであったりせめて出来た事とゆう感覚で捉えてます。

15もの13歳の物語がございますのでその全部にいちいち反応しなくてもいいと思います思いますが…なんかやりきれね~~~~~~~~!!


ちなみにこの作品物語の評価しかしていません声優・キャラ・作画・音楽についてはこの作品においてこれ以上いるかなと?死んでく様を美しく描きより生ぽい表現の声を当て音楽で悲惨さをより掻き立てる必要いるかな!?このラインで充分と思いました。

キャラはこれだけいるので足りてるでしょう、もっとイケメンやカワイイ娘いないと満足出来ないとかって作品じゃありませんよね多少デッサンがおかしいからって意味が通じなくなるわけでなし。

感想は面白かったでも途中で観るの辛くなったでも見た結果鬱でも内容が内容なので不愉快だったでもそれがこのアニメへの反応なら全部正解ではないでしょうか「そうゆう作品」ですものっ!


ただ「何も感じなかった」だけはたぶんないよね?


「面白いよ」って人への薦め方だけは注意しようと思います。

投稿 : 2013/07/12
閲覧 : 168

ぼくらののレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ぼくらののレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ