「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(アニメ映画)」

総合得点
79.3
感想・評価
1565
棚に入れた
9351
ランキング
500
★★★★☆ 4.0 (1565)
物語
3.8
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

いかろーす さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

公式「ティッシュのご用意を」

いらなかったですね、ティッシュなんて。というか予告では1年後またみんながめんま追悼のために集まってどーのこーのって聞きましたが、まさかの大半がTV版の回想シーンって何がしたいんですか?

これでは映画の評価というよりはTV版の評価しか出来ないです。TV版を登場キャラと一緒振り返る・・・映画にする必要ありましたかね。でも追加シーンもちゃんとありました。それで遂に私の疑問点の1つが解決出来たような気がします。

それは{netabare}何故ラストを隠れんぼオチで終わらせたのかというの謎ですが、作中に隠れんぼしているシーンが追加されました。神社でみんなが隠れんぼをしている際、めんまとじんたんが一緒に行動するという内容でしたが子供っぽさが出ていて良かったです。けれどアニメにありがちなヒロインは覚えているけど主人公は忘れているような回想シーンだったので、じんたんが昔の隠れんぼと関係付けてTV版ラストのシーンをそうしたのかは少し考えにくいです。やっぱりこれを名作名作言ってるのには違和感が出てしまいますね。とりあえず隠れんぼシーンは良かった{/netabare}です。

そして映画オリジナルの内容としては{netabare}一人一人めんまへの手紙を書いてそれを天国のめんまに届けるということでしたが、本当にそれだけで終わってしまい残念です。みんなで集まって回想して手紙燃やしてそのままEDなんて・・・。一応アニメなんですから追加エピの1つや2つ欲しかったかなぁと思います。手抜き映画にしか見えません。実際「ティッシュのご用意を」というこのメッセージ言われたら気になって観てしまいますよね。釣り映画という印象です。ファンには良いかもしれませんがTV版だけの自分としては映画を観ても、またかという感じ{/netabare}でした。

まあ公式の発言は大きいんだな、それがこの映画の感想です。

投稿 : 2013/12/30
閲覧 : 267
サンキュー:

25

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

いかろーすが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ