「ラブライブ! School idol project(第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
84.9
感想・評価
1968
棚に入れた
9499
ランキング
257
★★★★☆ 4.0 (1968)
物語
3.8
作画
4.0
声優
3.9
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

よこやんいや~ん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感動

序盤は、『これ、二期大丈夫かな?』と思ってしまいましたが、アライズの登場によっていよいよ面白くなってきました。さて、ここからはネタバレを含みますのでご注意を!
{netabare}さて、なんといっても9話のラブライブ最終予選のあのsnow halationは最高でしたね!!
実際のライブのようにサイリウムが白→オレンジに変わる様は正に圧巻でした!!
こうして、穂乃果たちは無事に憧れであったアライズを倒してついに最終決戦へと駒を進めることになります。
しかし、ここで避けては通れない1つの問題に直面します。
それは、μ'sの3年生メンバーの卒業についてです。
この話には全国大会が終わるまでは触れないというルールだったのですが、やはりこの問題に関してしこりがあると感じるメンバーも多かったため、1年生と2年生はμ'sのあり方について議論を交わし苦悩します。やがて、『μ'sは9人のうち1人でも欠けたら成り立たない』という結論に達し、『μ's解散宣言』を発します。
これは、衝撃でしたね!!
そして、12話ラストライブ。
ここでまさか、1期opがアンコール曲として出てくるとは思っていませんでした。。
すごい伏線ですね!!
μ'sが3人だった頃のファーストライブでは観客が0だったのに今ではお客さんにアンコールを要求されるまでに成長したと感じている穂乃果を見て僕も貰い泣きしそうになってしまいました。
そして、迎えた最終話。
卒業式での愛してるばんざーい!の合唱はほんとに感動モノです。{/netabare}
かなり前半の内容を省いてしまいましたが、とにかく、このアニメは随所に感動する場面が織り込まれているので、一見の価値はあります。しかし、まだ1期を見たことのない方はそちらをご覧になってからの方がこの作品を十二分に楽しめると思います。

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 168
サンキュー:

12

ラブライブ! School idol project(第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ラブライブ! School idol project(第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

よこやんいや~んが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ