2001年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 86

あにこれの全ユーザーが2001年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月05日の時点で一番の2001年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

70.9 1 2001年冬(1月~3月)アニメランキング1位
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN[シン](OVA)

2000年12月21日
★★★★☆ 3.9 (56)
336人が棚に入れました
 2022年、第17回サイバーフォーミュラGPXが開催された。「アルザード事件」の出場停止処分も解けて加賀やスタッフも戻ってくるが、いまいちレース出場に懸念を抱く理事会は大幅な予算削減を決定。一昨年のマシンでの出場を余儀なくされてしまう。しかし初戦で戦力不足を痛感させられた加賀は、突然接触してきた名雲の誘いを受け、アルザードのオリジナルマシンである「凰呀」を悩んだ末に譲り受ける。そして古いつきあいのグレイと、彼に預けていたフィルをメカニックとして呼び寄せた。
 そこまでしてハヤトにこだわる加賀には理由があった。かつて自分が負けたZEROの領域をハヤトが乗り越えたこと、そしてそんなハヤトにZEROで失った親友の姿がオーバーラップしたからだった。

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

サイバーフォーミュラ、最終章!!

オリジナルアニメ(OVAです)
全5話

あらすじ・・・
新世紀GPXサイバーフォーミュラのあらすじを見てくださいな。
大まかなあらすじは一緒です^^

さて感想を
5作目にして最終章のOVA!
個人的には(SAGA)を超えなかったけど、同じぐらい良作品でした!

(SAGA)で完全に終わりかと思いきや、(SIN)・・・
なんで?って思いましたが、完全決着の為にどうしてもアニメにしないといけないって事だったんですね^^

5話しかありませんので色々と省いていますが、レースシーンは迫力満載!!

そして今回はハヤト君とブリード加賀さんのダブル主人公!!
ブリード加賀さんはハヤト君の兄貴分であって親友、そして永遠のライバルのキャラです

この2人の完全決着を描いた(SIN)という作品。
どちらが勝ったか・・・
もちろん、言いませんwww
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

3組目のカップリングにも決着がついて、個人的にはすっきりしました!!

迫力のレースシーン
複雑に絡み合った大事な人への想い
大きく高いハードルをどう乗り越えるか

などなど、見ごたえ十分!!

古いアニメだからと言って馬鹿にせず、色んな人に見てもらいたいアニメでした!
本当に男性にも女性にもお薦め出来る作品なので、ぜひご覧くださいな。

これから見てみようかなって思う人は
TVシリーズ→ダブルワン→ZERO→SAGA→SIN
と見てくださいね。
絶対に途中から見ないでくださいね!!

レンタルはない店が多いみたいですが、私のようにDVDボックスを買うか、バンダイチャンネルで視聴できるみたいです^^
まあ、私はお父さんが夏のボーナスで全シリーズDVDを買ったんですけどね。
もう私の物です(爆笑)
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ここまでアニメで完全決着するアニメは珍しいと思います。
個人的にはもうサイバーフォーミュラはこれ以上先に進まなくてもいいって思えるぐらい満足しました。

全シリーズ内容がレベルが高く、全部が全部(おぉ~)って言える作品ってなかなかないですよね^^
続編希望が多い現在のアニメは見習ってほしいです(苦笑)

本当にめっちゃ良いアニメだと思いますので、かなりお薦めな作品です。
うん、す~~~ごっく満足!!

では最後に一言
絶望した~!時代を間違えたアニメに絶望した~!!
この作品、今現在、作画を直して放送したらかなり人気が出ると思います~!
小学生から大学生、男性から女性、腐女子、萌え好き・・・
色んな人から愛される作品なのに、時代を間違てます~!
絶望した~~~!!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

チヒロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

なんとも言えない余韻が残る名作です!

数々の素晴らしいキャラが登場したサイバーフォーミュラシリーズの最後。

続編が観たくてしかたがないので、今のところの最後と言っておきますw

このシリーズ通して、初めて主役がハヤトではなく加賀さんになる。

ずっと兄として、仲間としてハヤトに接してきた加賀が、弟分のハヤトに勝てないで満足している自分に気づき、苦悩しながらもレーサーとして立ち上がり、プライドを捨てチャレンジャーとして、男として本気でハヤトに牙を剥く、本シリーズの異端的話でありながらも、名作中の名作。

アスラーダと同じ規格で創られたマシン、オーガ。

しかし人と共に成長するアスラーダに対し、オーガは人を置き去りに進化したマシンであり、乗れる者のいないマシンであった。

加賀はハヤトに勝つため、オーガに乗る。


いや~~、もうね、マジでおもしろい。

ホントに、サイバーフォーミュラ好きならわかると思いますが、マジで熱くなる。

かが~~~~、カガ~~~~、と何度も叫びたくなる。

さすが主人公だけあり、ハヤト強すぎ。
敵に回してはじめて気づきますがアスラーダスゴすぎ。

そこに挑む加賀さんを、城太郎を応援しちゃいます。


加賀さんが悩んでいる姿や勝てないでもだえている姿がとても印象的です。

いや~、ココまで続編がでると作画が初期のテレビシリーズと全く異なっています。もはや原型なし。

ランドルが活躍しないのは残念ですが、
加賀さんはカッコイイです。

ホントにおもしろいです。
なんとも言えない余韻が残る名作です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

atsushi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

何とも言えない最後

全5話なので声優も大幅に削減、加賀と主人公の因縁の対決が焦点。

ブーストの時に必殺技みたいに叫ばなかったり、子ども向けアニメから始まったのにいつの間にかCOWBOY BEBOP並みのオトナな雰囲気の作品に。

ぶっちゃけ今までのキャラ付けがあって最後のOVAとして見たら感慨深いけど、コレ単体で見たら単なる手抜きアニメな気がする。
作画は良かったが、ストーリーとかメカ設定とかドリフトが飛躍しすぎてて、何かこの2人だけは別世界で戦ってる感。

ていうかコレ、主役交代で主人公がラスボス、という解釈でもいいんじゃないかと思う。

何はともあれ、TV版から足掛け9年のシリーズが終わったものの、一番感慨深かったのは、、、
当時はセーラームーンすら決まってなかった三石琴乃が、次回予告でエヴァネタまで引っ張りだして、もはやベテランのナレーションだった、という事だ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

68.7 2 2001年冬(1月~3月)アニメランキング2位
頭文字D Third Stage(アニメ映画)

2001年1月13日
★★★★☆ 3.8 (197)
1101人が棚に入れました
ハチロクパンダトレノで走り屋に目ざめた高校生・藤原拓海。テレビシリーズ第1作では夏、第2シリーズでは秋が描かれたが、劇場版の本作ではその後の冬、高校卒業までの数か月が描かれる。走り屋として周囲の街にもその名が知られるようになり、拓海は数々のカーバトルの挑戦を受けていく。同時にすれ違いのままだった同級生、なつきとのラブストーリーも展開、進路の問題といった高校生らしい物語。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

高校卒業 そして "プロジェクトD"

2001年劇場版映画「頭文字D Third Stage」103分

1995年"しげの秀一"による日本の漫画を原作に作られた。

今のところ1期の1998年から2013年5月10日"5th"

1998年放送開始のTV版アニメシリーズ。第一期。全26話。
「エイベックス」の"アニメ制作事業"新規参入第一弾作品

テレビシリーズ「頭文字D Second Stage」全13話
OVA「頭文字D Battle Stage」
OVA「頭文字D Extra Stage」
アニマックスPPV「頭文字D Fourth Stage」
OVA「頭文字D BATTLE STAGE 2」
OVA「頭文字D Extra Stage 2」
アニマックスPPV「頭文字D Fifth Stage」
実写版。キャストは日本/香港/台湾等若手俳優を起用。

Third Stage=第3期でSecond Stageの続編。

"拓海"はドラテクやセンスは類稀で・・初めは乗気では無い
峠バトルで色々な人と出逢い、更に大きく"進化"し続ける。

車に乗るのは巧いが・・車に関する知識はまるで皆無だった
"拓海"が徐々に車について興味を示し、ランエボとの戦いや
86VS86では車の性能やバトルにも少し興味を持ち始めた。

劇場版は、その続きで「赤城レッドサンズ」の"高橋 涼介"に
「プロジェクトD」いう構想を持ち掛けられ仲間に誘われる。

誘いに戸惑いつつも"拓海"はその前にどうしても確かめたい
気持ちや、先ずはやらなけれないけない事が・・須藤 京一

拓海が唯一敗北した相手・・しかもその時にエンジンブロー
という悲しい経験をし、車の性能他色々考える切欠になった
相手"須藤 京一"とのバトルで更に何かを掴み取るのか?

"高橋 涼介"の誘いを受けるのか・・別の道を進むのか・・
学校では色々あって避けていた"茂木 なつき"との悩みも。

色々考えつつもぼんやりと答えを見つけようとする"拓海"
の前には新たなる挑戦者も・・

聞けば"拓海"の父・文太の昔のライバル小柏 健の息子・・

小柏親子
本拠地…栃木県日光市・日光いろは坂

小柏 カイ:声 - 神奈延年:SW20 MR2 G-Limited
突如現れた、いろは坂のダウンヒルスペシャリスト。
父親にカートの英才教育を受け、何度もレースで勝利。
小柏 健:声 - 有本欽隆

カイの父"健"は文太が若かりし頃に最大のライバルだった。


映像的には全体にデティールが向上して車の挙動や背景等も
リアルな雰囲気がました感じ。音楽の傾向は相変わらずA。
アングルやカット割りがフィルム映画を意識したのような?
丁度原作の物語が映画に向いたエピソードで恋にバトルにと
高校卒業前の如何にも青春という内容になってる気もする。

因みに峠のバトルで事故の描写もあるけど・・実際には死亡
フラグで・・基本凄腕集団ばかりで軽症で済んでる大前提。
たまにヘタレの事故もあるけど、その辺は少し描写が軽い。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

晩秋、路面に散らばる落ち葉を見ると日光いろは坂のバトルを思い出す……。

劇場版展開となったThird Stage。

前半戦は秋の栃木・日光いろは坂への遠征に挑む新生ハチロク&拓海のバトル中心。
後半戦は春に迫った高校卒業&“新チーム”への誘いを前に
進路、恋愛その他、色々な心の決着を付けていく人間ドラマ中心の構成。

『頭文字D』に関しては、初期の型遅れのハチロクが
秋名峠の下りでスーパーカーを負かしていた頃が一番面白かった。
との感想が散見され、私も正直そう思いますがw

私は本作の頃も十分面白いと思います。
リニューアルしたハチロクについても、まだ底を見せていない時期で、
敵地で繰り広げられる個性的なマシンとの激闘で
徐々に本性が明らかになっていく流れがシビれます。

モンスターエンジン、下に置くか?後ろに置くか?
ドライバーはもはや超人({netabare}鳥人{/netabare})ですがw
能力バトルみたいな超展開だけでなく、
ちゃんとマシン性能由来の論点もあって引き込まれます。

人間ドラマの面でも、四季の変化も取り込みつつ丹念に描写。
車は怪しげなルートから入れた諸々をちょちょい
積み込んで組み直せば数日で生まれ変る。
けれどマシンを操る生身の人間が抱える心の葛藤は、
季節を一つ、二つ経て、試行錯誤して“チューニング”しないと整わない。

落ち葉と共に過ぎ去った峠バトルから、
長い冬を越え、モヤモヤが晴れた心に光明が差していく……。
鈍色の秋空から、ラストの春にて本編とは異なる白を基調とした作画構成で、
眩しい新年度を表現したナイスパフォーマンスまで、
走馬灯のように一気に駆け抜けるドラマは劇場版ならではだと好感します。

そう言えばアニメ版は本作までで、原作は40巻辺りでリタイアしている私w
私が挫折したキッカケって、そう言えば、
{netabare}本作でもしのぎを削った小柏カイとの再戦で、
「藤原ゾーン」って何だよwって感じで私の読破エンジンが不調を来たし、
その内に作者の体調不良等による刊行ペースダウンが拍車をかけ、
気が付いたら途中下車していた……そんな記憶が残っていますw{/netabare}

シリーズも完結して、次世代が活躍する続編?コミックも始まっていることですし、
本作でも描かれた世代を超えて受け継がれる運命或いは因縁wに免じて、
私もいい加減、原作コミックくらいはゴールを目指してみようかなと思った……。
車にへばり付いた落ち葉を剥がして捨てた晩秋の朝……。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

区切りがつく作品

小柏親子が登場。彼らは栃木日光を拠点とする。拓海の父文太が若かりしころに最大のライバルだった元走り屋の健が自分が勝てなかったことへのリベンジとして息子カイを送り込んだ。
{netabare}カート仕込みの左足ブレーキを駆使した走りと実力は文句なく、エンペラーの岩城清次を特別な走りをすることなく破った実績がある。
藤原拓海と戦い、ミッドシップで立ち上がりの加速と旋回性に優れたMR2の戦闘力と、「インベタのさらにイン」という、ヘアピンの高低差が激しいいろは坂ならではの空中に描くライン(ヘアピンカーブの内側のガードレールの無い崖を飛び降りるという極めて無謀なもの)を駆使して拓海を苦しめたが、拓海もバトル中に同様のテクニックを素早く身に付け、カイの動揺を激しく誘った。最後は3つの橋の最初の橋の手前のコーナーで、拓海は枯葉などで隠れた側溝を見抜き、それを使った溝落としを使って追いつき、並走のまま2つ目の橋でのジャンプでカイが落ち葉に足をすくわれスピンし敗北。
直前の落ち葉がなかったら、勝敗は入れ替わっていたかもしれないと思わせるほどの接戦で、「拓海の卓越した実力が運を呼び寄せた」とは京一の弁。アニメでは涼介が、カイが中盤でこの奥の手を出したことに対して「早すぎる仕掛けは相手(拓海)に精神的ダメージから立ち直る余裕を与える」とバトル中に語り、その通りの結果になった。{/netabare}

対戦だけではなく、久しぶりに舐めた相手にドラテクを見せつけ、{netabare}誘拐状態のなつきを助ける。そう言えば、誘拐した奴は過去に拓海と部活で仲たがいしてけんかした奴。なつきとも仲直りしたようだが、お互いに別々の道に進むことを決め、お別れ。なつきは東京の大学へ。拓海は引っ越し業者?に就職して、高橋涼介が提案したプロジェクトDに参加することを決める。{/netabare}


主題歌
Gamble Rumble move
ED
JIRENMA Every Little Thing

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

68.0 3 2001年冬(1月~3月)アニメランキング3位
も~っと!おジャ魔女どれみ(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (113)
876人が棚に入れました
『おジャ魔女』シリーズの第3弾。
ハナちゃんを救うために、魔女の証である水晶玉を割ってしまい、再びただの人間に戻ったどれみたち。魔女の子供は満1歳になると育ての親と離して魔女幼稚園に預けさせるという魔女界の掟により、ハナちゃんとも離ればなれになってしまった。
小学5年生となったどれみたちは女王のはからいによって再び魔女見習いになり、新しい仲間の飛鳥ももこを加えて、魔女界の元老たちに魔女になる事を認めてもらうために、今度はお菓子作りにチャレンジする。またクラス替えによって新たなクラスメイトが多数登場し、彼らの抱える幾多の悩みを共に乗り越えていく。

声優・キャラクター
千葉千恵巳、秋谷智子、松岡由貴、宍戸留美、永澤菜教、高村めぐみ
ネタバレ

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

物語の深さマリアナ海溝のごとし

ステイホームする日々(いつもそうだけど)、
アマプラに念願の「おジャ魔女どれみ」シリーズが登場!
1期を見てから少し時間は経ちましたが、暇することもなく忙しく楽しく視聴しています。

相変わらず予備知識無しだったので、
飛鳥ももこってハナちゃんが成長したキャラなんじゃないかとか思ってました。
まさか"異文化コミュニケーション"という大きなテーマをはらんだキャラクターだとは・・・。



そして・・・重い、重すぎるシナリオ!いや、それが素晴らしいんだけど、
メインターゲットだったであろう未就学児が楽しめたのかは謎です。
一緒に見ていた親の方がハマったのではないでしょうか。

"ケンカして仲直り"とかベタなエピソードでも演出の冴えが半端ありません。
2期の「#」から何度泣かされたかわかりません。

加えて"二次性徴"とか"親が水商売をやっている子どもの心のケア"とか・・・エグすぎるよ!!
見ている大人でも逃げたくなるようなエピソードが満載でした。



「#」が"子育て"で、今回が"お菓子作り"って・・・プリキュアじゃん!(超今更)
プリキュアは毎週必ず変身して闘わなければいけない、という制約がある分シナリオに限界があるかもしれません。("闘うこと"が別の多様性を受容しているというポイントはありますが)

対して「おジャ魔女どれみ」シリーズは、
ほとんど変身しない回もある分コミュニケーションから生まれるドラマの深みが桁違いです。
学園生活にドラマの重点を置いているからか、エピソードのあるクラスメイトの数も多く、必ずしも美男美女ではない個性豊かでそれぞれにコンプレックスを抱えた子たちが丁寧に描写されています。

本当に今更ですが、

「#」≧「HUGっと!プリキュア」など子育ての出てくるプリキュア
「も~っと!」≧「キラキラ☆プリキュアアラモード」

とか厳しいことを言ってしまいたくなります。
(あくまで当時の倫理観におけるシナリオの深さのみですが)

ただ逆に「おジャ魔女どれみ」シリーズは、合計4年も続いていたことから、途中のシーズンから視聴した子供たちはすんなり作品に入り込めたのだろうか気になります。



あと何気に衝撃的なのが、
"大人たちも迷ったり間違えたりする"ことがしっかりと描かれているところです。
子どもの頃の僕は、大人は全能な存在として完全に頼り切って生きていたので(能天気すぎる)、リアルタイムで視聴していたらどんな影響を受けただろうか考えてしまったりしました。



今作のシナリオの重さ・深さを最も象徴しているエピソードは、長門かよこでしょう。

そもそも6年1組の教室を俯瞰で映したカットで、一つだけ空席があることがずっと気になっていました。20話でやっと明らかになるという構成のすばらしさ。

"不登校"という、現実でもあまり解決できていない大問題です。20話の最後も視聴者の求めているであろうハッピーエンドにしない所が渋い・・・というかリアルすぎる。

これでこのエピソードはフェードアウトするのかと思いきや、38話で続きが。・・・この間17話って・・・約4か月以上も空けて!?子ども向けアニメで!?なんとも憎い!

そして決定的なエピソードが45話!涙ボロボロですよ!!
{netabare}どれみたちが服を引っ張るシーン{/netabare}はアニメ史に残る名場面と言って良いと思います!



複数の答えを提示する深い物語たちを、皆さんもお楽しみください。





P.S.変身バンクの可愛さはシリーズ一だと思います!特に手を前に出すカット!しかし、パティシエ服から変身する簡易バージョンや、個々の画面が小さくなってしまう全員で変身するバンクが割と多く使われていて、少し悲しかったです。まあ、その分ドラマに時間を割くことができたなら良しとします(^_^)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

史上最強のキャラデザ。最高の配役は最高の演出に勝る。

 伝説のシリーズも3作目。キャラデザが一新されてずっと洗練された感じに、そして帰国子女おジャ魔女のももちゃん登場で更にパワーアップ。


本作で一番の目玉は不登校児童な同級生長門さんのエピソードだろう。連続ではなく、時間を置いて3話かけて扱われる異色な彼女のエピソードは間違いなく号泣必至な破壊力である。


そして、おジャ魔女の中で一番才能もなくてイケてない、ドレミが主役な意味がハッキリ感じられる回でもある。どんな才能よりも心の優しと誠実さが大事。モブサイコではないが、良いやつであることが本当は一番大切なこと。


ところで、今更ながらラジオでおジャ魔女の配役についての話を声優さんと関pが一緒に語るの聞いたのだが、正にシロバコの岩浪さんの名台詞を思わせるエピソードであった。


おジャ魔女のメンバーは、ハナちゃんの大谷さんを除いてほとんど声優経験皆無か新人の方ばかりが選ばれている。しかし、奇跡的なくらいキャラとマッチしている。


それはオーディションの際に関pが経験や流行りの声かよりも、なによりキャラに合った特異な声であるかどうか?で選んだからなのだ。


現在の声優さん事情は、数が多すぎもあるだろうが、なにより色んなことを求められ過ぎに思える。


 声優さんの武器はなんといっても、そのキャラに合っている唯一無二なボイスを持っているかどうか?だけ良かろう。仮に経験がなくても、「私達が育ててあげればいいじゃないですか」な余裕が必要だろう。


今や日本一かもな女性声優の花澤さんだって最初は物凄い棒だった…。しかし、キャラにはよく合っている特徴的な声だったから決して悪くはなった。そこから経験を積んで今の彼女があるわけだ。


声優業界だけではないが、貧乏根性が染付ちゃって、何でもすぐに数字を出せるか?効率的かどうかだけでは困ったものだ。世の中には測れない価値がある。それこそおジャ魔女どれみが伝えてくれるメッセージだろう。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 13

魔女旅に出る さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

帰国子女の飛鳥ももこが登場!

★物語★
MAHO堂はガーデンンショップからスイートハウスに店舗転換し、新しい魔女見習いとしてお菓子作りが上手な飛鳥ももこが仲間になる。海外で生活していたため日本語や文化を理解していないももこ。MAHO堂のメンバーはどう対処するのかが見所の一つとなる。

★声優★
飛鳥ももこ役の声優は帰国子女であるため英語の発音が本場もの!ちなみに一期から登場している矢田君も同じ声優である。その声の使い分けが見所である。

★キャラ★
5年生になったどれみ達はクラス替えを経験する。クラス替えの影響で今まで別のクラスだった子供たち(新キャラ)とも友達になる。その中には重み悩みを抱えている子も・・・

★作画★
MAHO堂の子供たちの私服が少し変わり、顔も少し丸くなっている。

★音楽★
OPはMAHO堂のメンバー、EDはこむろゆいが担当。特にEDは感動的な演出が・・・

★最後に★
子供も大人も楽しめるおジャ魔女ワールド全開の三期。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

66.5 4 2001年冬(1月~3月)アニメランキング4位
地球防衛家族(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (12)
67人が棚に入れました
千葉県船橋市に暮らす大地家。家庭崩壊の危機を迎えていた一家に宇宙人から地球を守る任務が与えられた。果たして侵略者から地球を守り抜けるのか。

声優・キャラクター
くまいもとこ、清水香里、神谷明、小山茉美、矢島晶子、水谷優子
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

家庭も地球も崩壊寸前!?、、もう少し続きが観たかった

予備知識なしの初鑑賞。全13話。

2001年の冬アニメということは
私がまだ小学校入る前なので当時の曖昧な記憶としては
おジャ魔女どれみやポケモンにハマってた頃ですね。

それらと同じ時代と考えたら、
特にアクションシーンの作画なんかは凄いのでは!?

また内容の方も、
コンプラだなんだと騒がしい今の時代では
もう作られることのないような表現ばかりですね。

私は好きですよ、こういうガチャガチャしたノリ‪(*ˊᵕˋ* )

{netabare}家庭崩壊寸前というのを表現するために
この家族の子供にとっては結構ハードな内容が多く、

子供の前で両親がガチの大喧嘩をしていたり、

母親が知らない男とベロベロに酔っ払って
肩組んで大声で歌いながら歩いてる姿を子供が見たり、

知らない男には家庭がある事を隠してるので
子供とすれ違う時に子供のことを「知らない子」と
言っちゃってそれが本人に聞こえてたり、

母親関連だけでも大分しんどいシーンに見えます。

父親はただのぽっちゃりオタクという印象でしたが、

年頃の娘と自分の立場がもし同じなら
気になるのはこの父親のオタクという部分よりも
トランクスに丈の足りてないTシャツ(肌着かも?)で
ボッコリお腹が丸出し状態という方が気分悪いですねw

息子がハチャメチャなのに対して、
娘が常に家族にイラついてるのは気になるけど
その立場を考えると分からんでもないから
どちらかというと母親の行動にイライラしちゃう、、

そんな母親だけど、
夫が自分にもう関心ないのかもと悩んでるなら
母親の言動は行きすぎな部分もあるけど
これまた分からんでもないという、、

家族それぞれの立場になって考えてあげると
あ〜上手く噛み合ってないだけなんだな〜
と第三者目線では見えてくるんですよね。

息子と宇宙人の会話シーンで
家族のことがそんなに嫌なのに何で一緒にいるのか
という問があるんですけど、
私もそれについて考えてみたものの
「家族だから」という何の理由にもなってないけど
でもそれしか回答が思いつかない事にハッとしました。

それくらい"家族"というものは余程のことがない限り
強い繋がり(絆)で結ばれたものなんですよね。


中盤すぎてもここの家族はずっと険悪なままで
終盤に向けてやっと修繕されてきたかな〜
というところで最終回を迎えてしまいました。

宇宙人問題は解決しなかったとしても
もう少しこの家族がスッキリするところまでは
見守らせてもらいたかったです(´・ω・`){/netabare}

どうやら14話目があるらしいのですが
配信で観ることはできないようで、
2期もアフレコまでされたらしいのですが
放送されなかったという情報を見かけました。
、、なぜだ!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

任意ラヂヲ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

大事なこと一つだけ

宇宙花粉症で巨大化したヒロインが出てくるのは第13話Bパートです♪
地味に作画枚数がめっさ多いので見終わったらまたレビューしまふ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

66.4 5 2001年冬(1月~3月)アニメランキング5位
シンデレラ II(OVA)

2001年1月1日
★★★★☆ 3.8 (10)
53人が棚に入れました
1952年に公開されたアニメ映画『シンデレラ』の続編。本編はお城に嫁いだシンデレラのその後が舞台となっており、シンデレラに魔法をかけた妖精のおばあさんがシンデレラの物語を聞かせていく。お城に嫁いだシンデレラが初めて取り仕切ることになった晩餐会の話、ねずみのジャックが人間に変身してさまざまな人間たちとの交流を描いた話、シンデレラのお姉さん・意地悪なアナスタシアが町のパン屋の主人に恋をしてしまう話の3本立てで展開される。そして話を聞かされたジャックやガスは、それらの話を本にしてシンデレラにプレゼントすることを思いつくのだった。
ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

幸せを迎えた彼らの後日談 

ファン向けか、いや、深夜アニメになれた人が見ても面白いと思うんだけどなあ
ディズニー=リア充みたいな感じで嫌ってる人もいるからよくわからんけど面白いですよ

本作は いってみればシンデレラの日常系作品。
ディズニー映画の続編でよく見かけるパターン。
でも
自分の無力さに悩んだねずみが魔法使いの力を借りて人間になったり、前作ではただただ嫌な奴だったアナスタシアが街の青年に恋をしたり…
なかなかどうして楽しめる作品になっています。

家族で安心して見れるし、ショートストーリーの中に教訓が含まれているし。
ただⅢでは{netabare}
今作の話はどういう位置づけになるかよくわからない
あっちだとアナスタシアがパン屋の男でなく城のコックと結ばれているし…(見た目は2人とも同じなんだけど)
この恋はなかったことになっているのかな
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

古典的名作の続編

前作で批判を受けたと思われる「男=金と名誉、女=美貌」というステレオタイプの払拭に必死という感じがすごくよく見える。
徹底して既存のものを破壊して、顔だけじゃないよ的な取ってつけたようなストーリー展開。
やはり、こうなるなら古典作品の続編はあまりやるべきではないなと感じました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

66.2 6 2001年冬(1月~3月)アニメランキング6位
パワーパフガールズ(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.9 (12)
128人が棚に入れました
ある科学者、ユートニウム博士が、砂糖とスパイスと素敵な物をいっぱい(Sugar, spice and everything nice. マザー・グースの一節に由来。)混ぜて可愛い女の子を作る実験中に、誤って「ケミカルX」を一緒に混ぜてしまったため、スーパーパワーを持った3人の幼稚園児が誕生。3人はタウンズビルの街を守るスーパーヒロイン(ナレーションでは”スーパーヒーロー”と呼んでいる)として悪と戦う。

パワーパフガールズ(シーズン1)
(2001年1月10日 - 2001年6月27日)

パワーパフガールズ(シーズン2 - 4)
(2001年7月1日 - 2001年12月30日)

パワーパフガールズ(シーズン5 - 6)
(2004年6月12日 - 2005年6月25日)

文葉 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

日本で有名な海外アニメ。パワーパフガールズ

お砂糖・・スパイス
素敵なものをいっぱい(意味不)
むっちゃ可愛い女の子が出来るはずだった・・
だけど、ユートニウム博士は間違って余計なものを入れちゃった!
それは・・謎の薬品「ケミカルX」byオープニング

そして、生まれたスーパーパワーを持つ
優等生リーダー;ブロッサム
キュートで泣き虫;バブルス
タフなおてんば娘:バターカップ
3人の女の子がタウンズヴィルの街を守る
スーパーヒロインとして戦っちゃう話♪

独特なキャラデザと日本のアニメには無いブラックユーモアと
コメディが詰まっていて海外アニメの中で日本では有名な方。
ほぼ勧善懲悪だけど、時々スーパーヒーローのガールズたちが
悪いことをしちゃったりするのが人間らしいというか、
純粋な勧善懲悪ものではないと思う。ただしストーリーはわかりやすい。
(子供向けらしいが、その辺がお子様に向いていない気がする。)
と、言いながらも今から14年前日本放送したお子ちゃまな時から
お気に入りで観てました(笑)

ヴィラン(悪者)が個性的で印象深いです。
特にカレやエースをはじめとしたギャングリーン・ギャング
スネークとか軽くトラウマ・・(|| ゚Д゚)

特に忘れられないエピソードが
色を奪う能力を身につけた狂ったピエロの話
ユートニウム博士が不眠不休で完成させた
餌を一生に一度しかやらなくていい完璧なペットの話
モジョが作った男版パワーパフガールズのラウディラフボーイズなど
何とも言えないブラックなエピソードも多いです。

アメコミ好きな方や海外アニメ見慣れている方
ブラックユーモア好きな方。
可愛い(キュートな幼稚園くらいの)女の子に飢えている方に
オススメかもしれません。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 28

くまきっちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

平日夕方アニメ

平日夕方にやっていたアニメのため低年齢層でも楽しめる作品になっています

最近のアニメでパンティアンドストッキングというアニメが若干近いです

恋愛があったりコメディ要素が強いわけではないです

女の子たちがヒーローとなって悪を倒す設定です

アメリカチックなので日本人にはあまり楽しめないかもしれませんのでオススメできません

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

☆カートゥーンアニメ

英語版で音声聞くと更に面白いです♪♪♪~☆

可愛くて個性のあるアクションコメディーアニメです(^o^)


子供からオトナまで楽しんで観れるアニメだと思います。


アニメーション制作/カートゥーンネットワーク・スタジオ


2001年1月10日-2005年6月25日(全79話)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

65.3 7 2001年冬(1月~3月)アニメランキング7位
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(アニメ映画)

2001年3月3日
★★★★☆ 3.7 (97)
777人が棚に入れました
太一達とネット上に現れた謎のデジモンの死闘から3年後の2003年3月25日。謎のメールを開くとクラモンが現実世界に現れる現象が各地で多発する。さらに太一とヤマトの名前・写真を大量にネット上に流され、それらの元凶が生き残っていたディアボロモンの仕業と発覚。ディアボロモンを倒すため、前作と今作の選ばれし子供達が総動員で撃退に挑む。

太一とヤマトは最強のデジモンオメガモンを生み出し、ネットで再びディアボロモンとの戦いを挑む。タケル、ヒカリの協力もありディアボロモンを倒すが、それはディアボロモンの真の逆襲の始まりに過ぎなかった。

そして戦いの舞台はネット世界から現実世界へ移っていく。

声優・キャラクター
木内レイコ、夏樹リオ、浦和めぐみ、荒木香恵
ネタバレ

シェリー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

あいつがまたやってきた!

3年前に倒したはずのディアボロモンが生き残ったデータをよすがに再生し、再び太一たちの前に現れた。
現実世界を巻き込んだ激しいバトル!その強さは圧倒的。はたして勝てるのでしょうか。

前作同様「ボレロ」から入るOPが素晴らしい!鳥肌が立つくらいに!
他にも作中での音楽の使い方が非常に上手くて感情が乗りやすかったです。
肝心のお話の方はというと、展開の方はなかなか面白かったです。
しかし戦闘シーンは、それ自体はすごく良いのですが、ブツブツと切り過ぎ。
始まるか!と思ったら次のシーン。また次のシーン。ってな感じで落ち着いて観れません。
さらに戦闘シーンも短い過ぎる!せっかくかっこいいし、迫力もあるのにあっさりとしすぎです。これはもったない。
ラストなんてね。えっ、それで決まるの?ってな感じで。

おススメまではいかないけれど、興味があればぜひ。
面白いことには面白い映画です。短編映画好きの僕はちょっと好き。


{netabare}

それにしても「ブイモーン!」「ワームモン!」のところは観ていて体がむずむずしましたw
なんかかっこつけすぎですw いろんなところがかゆくなりましたw

ラストが惜しいです。
刺して終わりってあまりにも安易。
ちゃんと戦って欲しかったです。他の戦闘シーンはすごく良かった分(ホントに良かった!)、残念でした。
展開としては決して悪くなかったけど少し物足りなさが残りました。
そんなこと言いつつも当時小学生だった僕はインペリアルドラモン・パラディンモードの描かれたペンシルケースを買って喜んで使っていましたw
懐かしい。すごくかっこよかった思い出がある。


空が駆けつけたシーンは良かったなー。あそこ好き。
丈はいつも大変ですね、面白いw

なかなかに良い作品でした。

{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

作画はウォーゲーム並、話は普通。それが本作。

 併映のプログラムピクチャー作品なので30分しかない作品ですが、本作を飛行機で見たのが思えばデジモンとの最初の出会いでした。


 タイトルで全部書いちゃった感じですが、本当にそんな感じです。影なし作画の妙はウォーゲームと同じレベルで最高。全体から伝わる雰囲気まで他にはないものがある。


 しかし、キャラは増え話のスケールも大きくなって、かえって空虚になってしまったかな。別につまらくはないが、オリジナル性やユーモアをあまり感じない普通の話になっちゃったかな。


 それにしても、何故ソラはヤマトを選んだのか未だに謎だ。実は支えてあげたい男の方が好きなタイプなのかな?。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

tmiyo4 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

劇場に行ってみました。

デジモンアドベンチャー02も本放送時に視聴していましたよ。

・デジモンアドベンチャー
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!

を見てから、観て欲しい。

おもしろさは、観る人によって違う。

初日に観たいため、前日に劇場前に並びました。

大きなスクリーンで観れて、満足でしたが、内容は不満です。

DVDは、デジモンアドベンチャー(無印)関連なので、購入しただけです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

65.2 8 2001年冬(1月~3月)アニメランキング8位
ゾイド新世紀 ZERO(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (53)
450人が棚に入れました
もはやゾイドが戦争の道具ではなくなった時代の惑星Zi。そこではゾイドバトル連盟の公正なルールのもと、ゾイド対ゾイドの戦闘競技「ゾイドバトル」が繰り広げられていた。
バトルフィールドを回ってゾイドパーツを収集していたジャンク屋のビット・クラウドは、ふとしたことからチーム・ブリッツのゾイド・ライガーゼロと出会い、ゾイドバトルに参戦することになる。
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

型破りなキャラクターと、当時としては常識はずれな3DCGが見所

前作の「ZOIDS」と本作は、日本のアニメにおける3DCGの黎明期、キャラクターと背景を2D、メカを3Dで、当時としては非常にレベルの高い映像作りを行ったアニメです。
前作は戦争とゾイドとの絆を描く王道もので、本作はコメディタッチのバトルもの。映像としては正当進化していますが、ストーリーは毛色が違うためそれぞれにファンがいます。

重い雰囲気は一切なく、気楽に見られる作品です。

{netabare}
舞台は惑星Zi。
ゾイドバトルが大衆の娯楽として浸透し、チームを組んでバトルに参加するソイド乗りはゾイドウォーリアーと呼ばれています。
ビット・クラウドは最高のパーツを身に着けた最高のゾイドを相棒にするのが夢。パーツ集めに奔走していたあるとき、ひょんなことから誰にも乗りこなせなかった特殊なゾイド、ライガーゼロの乗り手となり、ゼロの所有者であるチームブリッツのウォーリアーとなります。
強力なライバルたちとのバトルを通して、ビットはゼロとの絆を深め、換装パーツを手に入れ、次第に強くなっていきます。
滅茶苦茶な戦法を使いながらも順調に勝ちを収めるチームブリッツですが、なぜか法の目をくぐり卑劣なバトルと賭け事を行うバックドラフト団に付け狙われることに。
どうやら目的はライガーゼロのようですが…

ストーリーはいたってシンプルで、ビットがライバルに勝ち、悪の組織を蹴散らし、新パーツを装備してパワーアップしていくのを楽しむアニメです。

…が、キャラが酷いw

ビットはお気楽なキャラで、自分が原因で怪我をしたレオン(ブリッツのリーダーで、チームのオーナーであるトロス博士の息子)を助けはするものの、責任取れと言われれば「おれ、その言葉嫌いなんだよね」なんて言っちゃいます。
ヒロインであるはずのチームメイト、リノン(博士の娘でレオンの妹)は可愛い容姿で暴君振りを披露し、一部ファンの間ではビットとゼロの仲の良さも手伝って「ライガーゼロがメインヒロイン」などといわれる始末。
賞金稼ぎでブリッツの助っ人であったはずのバラッドは、ドライな性格にもかかわらずなぜかチームに居着き、そのくせ基本的には賞金とバトルポイントのためにしか動かない。
極めつけがトロス博士。三度の飯よりゾイドが好きな子どものような人で、新しいゾイドやパーツをよく考えず購入してしまう浪費家です。しかもゼロのパーツ制作費をビットによく説明もせずに彼の借金にしてしまう(まあ、よく読まずに契約書にサインするビットもどうかと思うのですが)。
皆して、ブリッツの最後の良心ジェミー(※最年少)を振り回し、いらぬ気苦労を掛け続けていたり。(ジェミーもたまに毒も吐きますし、飛行ゾイドで音速突破すると別人格が現れたりするのですがw)

こんなチームなので、バックドラフト団が思い切りやり込められることもしょっちゅう。
人命に関わるようなえげつないこともする組織なので、見ている方としてはかえって気持ちが良かったり。

一方で、正式なゾイドバトルもしっかりと描かれ、正々堂々としたバトルや他のウォーリアーとの関係も見ていて面白いです。
ギャグキャラとして全編通して活躍?が見られるハリーも、後半からシリアスで見せ場の増えるレオンも、またその他のウォーリアーたちも、それぞれのベクトルで存在感を持たされているところが好印象です。
バックドラフト団の中にもポリシーを持つ人物もいて、ライガーやビットに影響を受け組織を抜けるキャラクターも出て、ライバルの一角となります。
誰もが何回か登場しチームブリッツとバトルを行う中で、わずかずつお互いに影響を受けて変わっていくのがミソですね。

そして最後に登場し最大のライバルとなるのが、バーサークフューラーを駆るベガです。
フューラーもライガーと同じく特殊なゾイド(アルティメットX)ですが、搭乗するベガは天才少年で、ビットは当初全く歯が立ちません。
ラストバトルはもちろんビットの勝利なんですけど、勝敗を分けた理由は色々あり一つではないのですが、ビットとベガの最大の違いは自分の相棒との絆のあり方です。
ベガはフューラーとは付き合いが短く、またシンクロ率を上げるために機械も利用しているシーンがありますが、ビットとライガーはバトルを何十戦と重ね、日常的にコミュニケーションを取ってきています。

そしてウォーリアーとしての成長。その成長は他のライバルとのバトルを重ねてきているからこそ。
キャラの関係性に関しては、構成がうまくはまっていると感じます。

ラストもすっきりしていて、誰もが遺恨を残さない終わり方でした。{/netabare}

そして本作の最大の見所は、やっぱりゾイドですね!
モデリング自体は今のCGの方が精密で綺麗ですが、本作で特筆すべきは「動き」と「重量感」です。
ゾイドの威嚇、伸び、雄叫び、怯えなど、デザイン元になった生き物の動きを踏襲した多彩な動きが楽しく、主人公機で出番の多いライガーゼロは本当によくできてます。バトル時だけでなくビットとの日常的なやり取りの中でも細かい動きが付けられ、ライガーに命を吹き込んでいます。(なぜかコミカルな動きの多いリノンのガンスナイパーにも注目。)
ラストバトルの野生全開の取っ組み合いとか、毎回提供画面で展開されたジャッジマン小劇場とか、CGでやる事としては型破りすぎるw
3DCGを好きになったきっかけのアニメが何作かあり、私にとって本作はその一つです。

細かいことは気にしない人やキャラクターに抵抗がない人なら、楽しく見られる作品です。(2015.6)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

うたわれリアン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

戦闘(バトル)が主のゾイド

ゾイド(無印)では、物語がありしっかりした内容でしたが

新世紀/zeroは、ゾイドバトルのみの話です。

ゾイドの戦いが好きなら、面白いと思います!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

サブアカウント01 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

あまり記憶に残らなかった作品

子供の時見てたので、記憶があまり無いのですが、子供ながらワクワクできない内容だったと思います。
一作目はちゃんと覚えているんですが・・・・

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

65.2 8 2001年冬(1月~3月)アニメランキング8位
ポケットモンスター/ミュウツー!我ハココニ在リ(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (21)
205人が棚に入れました
ポケモンマスターを目指す少年サトシの戦いと活躍を描くバトルアドベンチャー。日本中を席巻し、アメリカやヨーロッパでも大ブームとなった同名の携帯ゲームのTVシリーズ番外編。劇場公開された「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の続編として制作された。ポケモンマスター修行中のサトシは、旅の途中でビュアズ渓谷に立ち寄る。そこには、人間を寄せつけない幻のポケモン“ミュウツー"が仲間のコピー・ポケモンと隠れ住んでいたのだった。

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ミュウツーのアナザーストーリー

劇場版ポケットモンスター「ミュウツーの逆襲」に登場したミュウツーとサトシたちの、オリジナル長編作品。人跡未踏の地でミュウツーとコピーポケモンたちは静かに暮らしていた。しかし、ミュウツー見つけたサカキは、密かにある計画を進行していたのだった。サトシたちをも巻き込み、ミュウツーとコピーポケモンたちの運命をかけた壮絶なバトルが始まった。というのがあらすじ。

ミュウツーを捕獲しようとするロケット団と戦っているようなものかな。
既にコピーポケモンがいたから、出会った前提だと思ったが、そうではなかった。初対面でした。

ムサシとコジロウは扱い可哀想だけど、地味にいい仕事してるよ。ロケット団辞めたらよいのに。

三石琴乃さん演じるドミノのあざとい格好やらちょいと傲慢な性格やらは少々いらっとくるけど、なんか可愛いし、これからも時々出てほしいなあとか思ってみたり。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

pppp さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

昔見た

一世代前のポケモンって感じ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

64.7 10 2001年冬(1月~3月)アニメランキング10位
ねこぢる草(OVA)

2001年2月21日
★★★★☆ 3.5 (134)
541人が棚に入れました
本作が制作される前に他界した漫画家・ねこぢるによる『ねこぢるうどん』の各場面をモチーフに、幻想的かつ暴力的な世界観を表現したアニメがオリジナルビデオアニメーションになって登場。ある日、ねこのにゃっ太は、病に臥せっていた姉のにゃーこが死神に手を引かれて家を出て行ってしまうところを目撃する。にゃっ太はにゃーこを連れ戻そうと奮闘するも、にゃーこは魂の半分を死神に奪われてしまった。それ以降、にゃーこは生気が抜け、腑抜けたようになってしまう。そんなある日、何気なくでかけたサーカスのテントで、2匹は現実と妄想が入り混じった不思議な世界に巻き込まれてしまう。こうしてにゃっ太は、偶然にも元気なにゃーこを取り戻すための冒険に繰り出すことになったのだった。

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

幻想的な狂気の世界

漫画にしろアニメにしろ商業ベースの作品は
読み手なり、視聴者なり作品を受け取る相手がいて
その相手に受け取ってもらうことを前提に作られるものです

難解であったり、抽象的であったり、舌足らずであったり
どういう意図でその描写がされているのかわかりにくい
というようなことは少なくないですが
どんなコマでも受け取り手に何かを感じ取ってもらうために
コマを割いているわけですから
そこには作る側の意図が見え隠れするものです

そういった中でも非道徳的なシーンや残酷なシーンというのは
性的な描写と並んで受け手側に与える刺激が非常に強いため
うまく使えば受け手の心をぐっと惹きつけることができますが
そこにどんな効果を狙っているのかという制作サイドの下心が
とてもはっきりと露見しやすい部分でもあり
その見え透いた意図に逆に受け手が醒めてしまったりと
いわば諸刃の剣でもあるわけです

ねこぢる作品には非道徳的だったり残酷な描写だったりが
あちこちに散りばめられているわけですが
この漫画からはなぜかそういったあざとさのようなものが
全くといっていいほど感じられませんでした

読み手に媚びているという印象を受ける受けない以前に
むしろ、本当に読み手に向かって発信されているのかすら疑問で
この漫画は誰かに読ませるために作られたのではなく
まるで小さな子供がクレヨンを片手に
自分の思うがままに画用紙に書きなぐった落書きのように
ただ自分の書きたいものを書きたいように書いた
そんな作品のように思えます

この漫画を初めて読んだ時に得体のしれない寒気を感じたのは
作品を彩るいわば狂気とでも呼ぶべきものが
計算され尽くされた演出としての見世物の狂気ではなく
作者のありのままの内面が無添加でさらけ出されているだけ
ということを直感的に悟ったからだったように思います

さて、長くなりましたがここからが本題

このアニメは原作の中でも特に象徴的なエピソードを詰め込んだ
いわば総集編的な内容になっており
原作とは真逆になんだかメッセージ性の高い作品に見えます
しかしアニメ化されたシーンを見ていても
原作のもとになっているエピソードが頭にあると
アニメのシーンから伝わってくるものとは
かけ離れているような気がしてなりません

といってもそれは別に悪いことだけでは無く
映像作品の方向性の一つとしては
間違っていない選択であると思います

例えば父親の描写
アニメの中では昼間からごろ寝して
酒をかっくらってるシーンが少し出てきますが
思いっきり好意的に解釈すれば
今際の際にいる娘につきそうために
仕事を休んで家にいるが
やりきれない思いから酒ビタリになってしまっている
なんて風にもとれますね

でも原作に出てくる父親は
ただのアル中で常に酒を飲んでいて
機嫌が悪いと誰彼構わず暴力を振るい
場合によってはそのまま殺してしまう
という感じでした

この作品で原作をそのまま再現するというのは
強烈な異臭を放つ食材を
生でそのまま客に出すようなもの
本作はそのグロテスクな食材から丁寧に灰汁を取り
クオリティの高い映像美と音楽という
オリジナルのスパイスで味付けされて
大変マイルドな仕上がりになっております

しかしそれは原作の狂気に取り憑かれた
いわば「通」の方からすれば
だいぶ物足りないのではないでしょうか?
この「ねこぢる」を作ったのはだれじゃ!(AA略
となってもおかしくありません

「ねこぢるの湯浅風味」は
見ていても「吐き気がしない」という時点で
大成功でもあり大失敗でもあるのだと思います

-------------------------------------------------------------------

おそらくは原作を読まずにアニメだけを見てこのレビューを読んだり
あるいはこのレビューを読んだあとアニメだけを見ても
このレビューの言わんとするところがよく理解できないと思います
原作者の夫、山野一氏がHPにて1話分だけ無料公開されているので
そちらの方も是非合わせてお楽しみ(?)下さい
ttp://nekojiru.net/kabutomushi1.html

投稿 : 2024/05/04
♥ : 16
ネタバレ

にゃんた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

なん・・・だ・・これ・・は

ラブリーなニャンコ姉弟が大活躍!
「にゃっ太」は姉の「にゃーこ」を救うため、冒険の旅へ。
そこで出会う様々な生き物達。緊迫感がありつつも、ホッコリするやりとり。
そんな雰囲気の中でも、しっかりとメッセージが込められていて意外と深みも感じられる!
心癒される、ハートフルニャンコ萌えアニメ!

・・・と思って視聴を開始した私が愚かでした。

エグい。グロい。悪夢。もうカンベンしてくれぃ・・・でも柔らかい。
地上波では放送できない内容。いや、OVAでもアウトじゃないだろうか。
宇宙の隅っこでならOKが出るかもしれない。

もう、どうレビューしていいもんか・・・。
象徴的なシーンのオンパレードで、これすぐには解釈できません。
人間社会への強烈な風刺、価値観の多元性・・・
などが描かれているシーンはいくつか拾えたのですが、
おそらく他の7~8割くらいは見逃している気がします。
エンディングまでメッセージ性の塊です。

制作はJ.C.STAFF。
くぎゅーくぎゅーアニメ作ってる方がよっぽど健全ですよ。
精神に風穴あけられるわよ!
そのふざけた幻想・・・に取り込まれる!!
・・・あーもう何書いてるか分かりません。
2周目に突入すれば解釈もできそうな気がしますが、
しばらく無理です。


「2001年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門にて優秀賞を受賞」(wiki参照)だそうです。
しっかり芸術作品として高評価されております。
あぁ文化庁。日本ってすごい国です。

・・・もうレビューになってない?
ごめんなさいごめんなさい。
気楽なニャンコ萌えアニメだと思って観た私が間違っていました。
あとは、皆さんに丸投げします。宜しくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★以下、2周目視聴後の感想を。ネタバレ要素を含みますので、視聴後にお読み頂ければと思います★
{netabare}
色々と救いの無いようなことがあるけれど、まだ半分。
引き返せるかもしれない。いや、方向を修正して進めばいい。
とはいえ、それでも、すべて正しい結果になるとは限らない。
私達の見ているものは、一方向からのものに過ぎないのだから。

2周目を観終わった時点で感じた、本作品の主張です。
でもまだ半分くらいしか消化していない気がします。
グロ表現に目を背けたくなりますが、背けてはいけない。
直視して初めて見えてくるものがあり、それを見るべきなのです。
{/netabare}
本当に深い作品。
初回視聴とは違う意味で
「なん・・・だ・・これ・・は」
という感想を持ちました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 28

お寿司ちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

不条理でシュールでサイケなカタストロフィ

10年位前に見ようと思って、そのまま放置してしまっていた作品。
アニコレの棚見ていて他の方のレビュー読むと、
30分くらいのショートアニメでサクッと見れそうなので早速。

原作者のねこぢる死後の作品にもかかわらず、
過剰で不条理なねこぢる節はしっかり描ききれていた。
その上、単なる輪廻転生ではなく人間存在の宿業までをも、
サイケデリックでダウナーなテンションで紡いでいく映像に圧巻。

とにかく、鬱、グロ表現が過剰。
主人公が、人ではなく動物におきかえることで、
さらに凶暴さを加速させている。

元々、鬱で救いようのないカタストロフィーの連鎖の世界感は、
アニメにすることで、原作漫画以上に、
夢の深淵のようなシュールで幻想的世界観をつくっていた。
(ガロの逆柱いみりとかの漫画をロードムービーに仕立に
したような感じ?)

どうやら、四畳半神話体系でも有名な湯浅政明が、
監督を手がけているようだ。
かなり特殊なものの、映像は本当に素晴らしい。

ただ、技術的な面を除いて、この手の作品は、
気難しく構えてみるのでもなく、
シュールなサイケデリックの文脈で観るべきだと思うので、
「何でこれが、こんなことになるの?」とか、
「なんでこれが、こんな形してるの?」とか、
ゲラゲラ笑いながら面白さを見つけるべきだと思う。
なので、映像自体も、日本より海外の方が需要がありそう。
アングルやレイアウトなどの演出も、10年前のアニメにしては、
かなり先を行っていたんじゃないかと思った。

当時、2001年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で
優秀賞を与えた審査員の審美眼は、色んな意味ですごいと思う。

こういった点から、アートよりのシュール作品が好きで、
サイケな映像を楽しめて、尚且つ、鬱グロに耐性ある方以外は、
面白くもなんともない作品ではないかと。

自分的には、たまたま思い入れもあったので、大当たり。


重症の鬱グロ作品を求めている方なら、
ねこぢるの夫(現ねこぢるy)の鬱グロの最高峰漫画家 山野一
の漫画が最凶なのでオススメです。
「四丁目の夕日」「夢の島で会いましょう「混沌大陸パンゲア」」など、
生きていくのが嫌になるほど人間の負を見せつけられる大名作。

絵もえげつなくて汚いし、人生のトラウマになる悪書なので、
読まないほうがリアルに支障をきたさないと思われます。
山野氏の漫画は、所持してるだけで人格を疑われるレベル(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18

64.5 11 2001年冬(1月~3月)アニメランキング11位
グラップラー刃牙-最大トーナメント編-(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (104)
475人が棚に入れました
板垣恵介の同名人気格闘コミックをTV化した、バトル・アクションシリーズの続編。前作で人気となった格闘技のテクニックは、今作でもじっくりと描かれている。前作から数年、範馬刃牙は17歳となっていた。その頃、復活した武神・愚地独歩が、空手を終わらせた男・愚地克巳を地下闘技場に送り込むと宣言。それがきっかけとなって、世界中の戦士を集めた最大トーナメントの開催が決定された。もちろん刃牙もトーナメントにエントリーするが…。

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

最強を夢見る男たちによる格闘トーナメント!全試合見せます!!

 男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」‼

「地上最強」を目指す多くの男たちとの様々な死闘を通し、「地上最強の生物」と謳われる父・範馬勇次郎を超えを目指す主人公・範馬刃牙の活躍を描いた”熱き”「バキシリーズ」の2期目!

 2期である今回は、32+α人によるトーナメント戦!
 何がとんでもないって、「1試合もダイジェストにしない」ところです!!
 32人もいれば、単純計算で31試合もありますからね…それを全て丸ごと描いている。勿論つまらない試合もありますが…。

 空手、拳法、ムエタイ、ボクシング、横綱!、プロレス、不良…武器さえ使わなければなんでもあり!
 作者はプロレス好きですよね…反面ムエt…(ry

 アニメ版ではカットしていてつまらないですが、原作では入場シーンも全員分しっかり描いています。(1話60ページという伝説回です!)

 入場も平等にカットしないからこそ、誰が本当に強いのか分からない!だからこそワクワクする…。
 アニメ版だと誰が勝ち上がっていくか大体予想できてしまいそうです…(それでも意外な試合が目白押しですが!)


 ここで語るとネタバレになるので語りませんが、意外性のある試合、格好良すぎる試合、男泣きしちゃう?試合…数多くそろえております!
 実力者同士なのに一瞬でカタがついたり…。

 ファン同士で語り合うと止まらなくなる作品です。
 もちろん突っ込みどころ満載です。そこがバキの良さでもある!!

 そして、特に上位の方の試合の密度の濃さよ…。
 アニメではありますが、格闘技好きの人も楽しめるかもです!

 そして「鬼の形相のような背中を持つ男」「こぶしで地震を止める男」最強生物:範馬勇次郎は1期に引き続き黒歴史を…。彼でも油断するんですね…「予測もしなかったぜ…」
 信じられねー!今の彼なら効かないでしょうが…。

 ちなみに私は誰が何と言おうと、愚地克巳が好きです!愚地独歩が好きです!
 愚地家が好きです!日本の誇りです!
 愚地克巳のCVは藤原啓治です!好きです!復帰うれしいです!ずーっと応援し続けます!!!

 音楽と作画は残念であり、演出も微妙…。
 個人的にバキシリーズで一番好きな話なので、できれば作り直してもらいたいけど…面白いから良いか…。
 
 ちなみにがっつり男向けな作品だと思います…痛いシーンが多いし…バキの女性ファンってあんまし聞いたことない…。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

脳みそ6割、筋肉4割で見るアニメ

前作の目的の一つを失い、{netabare}「母を殺した父、範馬勇次郎を超える」{/netabare}ことを目的に戦う格闘アニメ。

トーナメント形式の試合なのですが、モブキャラ含め、全試合省略なしで描ききっています。
一人一人の選手の過去と、そしてたどりついた現在がぶつかり合う。

原作では静止画ですが、アニメだと実際にどう動いているのかわかりやすく、思いの外かっこいい!
そして結構痛そうw

お気に入りのカードは、
{netabare}
・渋川剛気vs愚地独歩
・渋川剛気vsジャック・ハンマー
・バキvsジャック・ハンマー
・稲城文之信vs花山薫
・柴千春vsアイアン・マイケル
・範馬勇次郎vs敗退選手
{/netabare}
かな。

最後は{netabare}「同じ目的を持つ腹違いの兄、ジャック・範馬と戦う」{/netabare}というオチ。
原作を読んでから見ましたが、これは今考えても憎い展開ですね。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

どっく さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

作画が……

ストーリーやキャラクターは原作同様大好きなのですが、
作画がひどすぎて、刃牙が主人公だとは思えない顔をしているときがあります。ずっと集中して観ていたのに、突然変な顔をしていたりするのです。それが非常に怖いです。。。

音楽は「なんじゃこれ」という感じです。
1期目のエンディングのラストは、安い香港映画のエンディングみたいな感じで厳かに終わっていきます。

刃牙を担当されている声優さんは素晴らしいと思います。
でも、ちょいちょい「あれ?」と引っかかる方もいらっしゃいます。

どうせアニメ化するなら、ちゃんと作って欲しかったなあと思いました。
散々文句を言いましたが、これから続きを観ます。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

64.1 12 2001年冬(1月~3月)アニメランキング12位
地球少女アルジュナ(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (101)
607人が棚に入れました
『地球少女アルジュナ』(ちきゅうしょうじょアルジュナ)は、サテライト制作のアニメ。テレビシリーズアニメとして2001年からテレビ東京ほかで放送された。
ヒロインの有吉 樹奈(ありよし じゅな)は神戸に住む高校生。両親が離婚した日、恋人の大島 時夫(おおしま ときお)と共にバイクでツーリングをしていた樹奈は事故に遭い、臨死の状態になる。心臓の鼓動が止まり、彼女がまさに『無』になろうとした時、クリスと名乗る少年(の意識体)が彼女の前に現れ、「もしお前がラージャと戦い、清めるならもう一度命を与えよう…」と告げる。

声優・キャラクター
東山麻美、関智一、うえだゆうじ、新谷真弓、沢海陽子、玄田哲章

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

エンタメを忘れてはかえってメッセージは伝わりません。

 マクロスで有名な河森正治氏です。板野一郎氏なども参加した本作のビジュアルは大したものだと思います。が、なんといいますか全編のほぼすべてにおいて説教を聞かされている感じです。

 要するに原始に還れという物語です。自然農法が人間にはいいんだ、というのが中心にあります。農薬、化学肥料、着色料、遺伝子操作などですね。命の循環的なものです。そこに、原子力、教育やコミュニケーション、コマーシャリズム等々環境その他の問題を網羅して詰め込んだ感じの物語です。

 いまは環境問題といえば二酸化炭素ですが、2001年だとこんな感じなんだというメタ的な興味はなくはないです。

 が、まあ、なんというか、アニメっていうエンタメってこれでいいの?という作品です。メッセージやテーマをアニメに入れるのはいいと思います…というかそれが無い作品はやっぱり底の浅さを感じますので、むしろ必要条件でしょう。

 でも、やはりエンタメとして成立していない作品で、それが人に伝わるか?ですね。昔見たときは多分3話か4話で切ったと思います。DVDを全巻借りて見ないで返したと思います。それくらい説教臭さにイライラした記憶があります。

 今回、年齢がある程度行って、一応話は聴こうかという余裕があって、考察好きになったので全部見られましたけど。まあ面白くはないけど興味深くみられました。ですがやっぱり思うのが、病的な執着がちょっと怖いくらいの、主張の強さが気持ち悪いかな。
 結果的にサブスク時代ならなおさら反発をかって数話で切られるのではないでしょうか?
 
「風の谷のナウシカ」はWWF(当時は世界野生生物保護基金、今は世界自然保護基金)の推薦を受けて話題になりました。ああいうエンタメ性と両立するような見せ方にしないとそれこそ伝わらないでしょう。

 もちろん、エンタメメインだと「ああ面白かった」で終わる人もいっぱいいるでしょう。でもナウシカの「戦争による環境汚染」「自然と共存」というメッセージはどこか心に刺さっていると思います。それがアニメというエンタメが発するメッセージの重要なことだと思います。作品として心に残る。それが後でどこかで人に影響して少しでも何かが変えるかもしれない…と。
 つまり、メッセージを伝えるには前提としてエンタメとして優れた作品を作らないと、機能しないということです。

 本作はメッセージがあまりにダイレクトすぎます。テーマやメッセージは正論かもしれませんが、アニメを見るのは大衆です。大衆は安きに流されるものです。ですので、自分の生き方を否定するようなアニメでは反発しか起きません。「正論は正しい説得方法ではない」ですね。
 一方でちゃんと面白い作品に含まれているメッセージを受け取れないほど大衆は馬鹿じゃないです。もう少しアニメの視聴者を信じましょう。

 もちろんこの作品が学校の道徳や食育どこかの啓蒙セミナー向け前提ならいいでしょう。テレビにしても食料問題を語る話です、という枠なら主義主張をファンタジーに仕立てて見やすくしたのは評価できると思います。

 そして最大の問題は、主義主張が一方的ですよね。科学文明以前に還れという話?それは階級差と飢饉と早死の時代に戻れと言うことででしょうか?今の現状をどうやって軌道修正するのかが提案ができてないなら、子供の理想論です。


 Dアニメでもうじき配信が終わるらしいので、見たいかたは12月末までにどうぞ。お勧めはしませんが、異色作なのでちょっと覗いてみたらいいかもしれません。

 ということで評価はストーリーは1.5。キャラは主義主張の駒ですね、2。音楽は菅野よう子氏でいいんですけど…うーん、EDの実写が良くないので4にしておきます。声優は調整含めて2。作画はいいと思います4.5かな。


追記 本作4話は、人物の動きが非常に自然ですごい作画回でした。自然の描写もすごかったですけど。2001年の作画水準にちょっとびっくりします。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 8
ネタバレ

ねこmm。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

それでもこの地球(ホシ)で生きていく  【ねこ's満足度:80pts】

日本初のハイビジョン対応アニメ作品。
当時の日本最高峰のアニメーターが結集して作りあげた、美麗な作画は圧巻です。
音楽は菅野よう子が担当。安定感はさすがです。主題歌『マメシバ』もいい曲でした♪

作品のテーマは『環境問題』と『現代人の心の問題』。
大きく分けるとこんなところだと思います。
が、正直この作品を他のアニメと比較して評価をするのは難しいです。
そのくらい異質な内容になっています。

主人公のジュナは、弓道部に所属する普通の女子高生。
物語はそんな彼女が、ある日 {netabare}バイク事故で命を落とす{/netabare}ところから始まります。
{netabare}絶命した彼女を救ったのは謎の少年クリス。
クリスはある条件と引き換えに彼女を蘇生させます。{/netabare}
”地球少女アルジュナ”の誕生です。

生まれ変わったジュナは、地球の抱える様々な問題を目の当たりにしていきます。
そんな彼女の目を通して、視聴者に投げかけられるメッセージは強烈のひとこと。
あらゆる問題を提起しては、驚くほどの徹底ぶりで容赦なくぶった切っていきます。

その切り口もさることながら、この作品ではそんな問題に対するイメージ描写がとってもリアル。
ハンバーガーひとつとっても、材料である牛がミンチにされるまでの過程が生々しく描かれています。
特に衝撃的だったのは9話(あまりの強烈っぷりにTVでは未放送)です。
{netabare}腹部エコー画面?のような映像で登場する赤ん坊。
そして母親の妊娠中の性行為によって歪む母胎の映像。
母体の喫煙による苦しみ。陣痛促進剤服用による苦しみ。心の声で訴える胎児……。{/netabare}
そのあまりのすさまじさに完全に言葉を失ってしまいました。これはTVではムリ(笑)。

そして訪れる驚愕の最終話、究極の結末……。
これでもかというくらいメッセージ性が強く、かつ説教臭いところも多々あります。
また、解釈がかなり偏っているため、素直に受け止めにくかったりする部分も多いです。
しかし、こういった作品を通して少しでも興味を持ったり、考えたりすることができれば、
それはとっても嬉しいなって♪……もといw、それはとってもステキな事だと思います。

とりあえず騙されたと思って観てください。でも保証はしません。
おそらく、最終話では完全にお腹いっぱいになってることでしょう(笑)。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 26

九条 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

人類と自然の共生の在り方を露骨に説く問題作。

主人公(樹奈)が羅亜邪と呼ばれる未知の生命体との闘諍に巻き込まれ、人類と自然の共生の在り方を
問い直していく作品であり、自然環境を破壊し続けてきた現代社会を痛烈に非難する内容となっている。
利便かつ裕福な生活を支える近代科学に潜む公害や、エネルギー問題を取り上げ、容赦のない制裁を
現代人に下すアニメらしからぬ問題作であり、生態系に対し人類が負うべき義務とは何かと露骨に説く。
取り分け我々人類は外部から酸素・水分・栄養などを絶えず摂取せねば生きられない存在であることを
視聴者に訴えかけ再認識させるという、何とも説教臭い作品であり、一切の妥協なく徹底的に言及する。

その上、対人関係におけるアンビヴァレンスな感情や反原発・有機農業化・消費者運動なども敷衍する。
故に娯楽らしきものは皆無であるが、これは地球的規模の諸問題に対し、真摯に臨んでいる証左であり
中途半端なアプローチは微塵もしておらず、その意味においては大衆性を没却し辛辣に貫かれている。
無論、本作の如く環境倫理を啓発する作品は、数知れずあるが、それらを克する筋道が明示されており
ここまで突き詰められているからこそ、最終話における時夫(樹奈の恋人)の名台詞が心に響くのだろう。

日本TVアニメ初のHD制作や菅野よう子の起用といった、話題性に依存せず内容で堂々と勝負しており
樹奈が紆余曲折を経て苦学力行する成長譚は、一見の価値があったと感じられるのではないだろうか。
繰り返し視聴することによって深みが増す作品ではないが、それは本作の「衝撃」を裏付けるものであり
苦言を呈するものではなく、いわゆる、スルメアニメ的な風情とは異なる、シニカルなカタルシスがある。
尚、本作は、人類が物質的豊かさを身勝手に欲したことを非難するだけではなく、未来志向もされており
人類と自然の共生関係を促す、エコロジーを共有していかなければならないと切に願っているのである。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 15

63.8 13 2001年冬(1月~3月)アニメランキング13位
Dr.リンにきいてみて!(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (22)
267人が棚に入れました
3歳で風水に目覚めた少女・神崎明鈴には天性の力があった。
幼馴染みのサッカー少年・結城飛鳥とのドタバタラブコメディを中心に、明鈴は様々な出来事を風水の手助けで解決していく。中学二年生になった明鈴は龍神を呼び出す力に目覚め、その力を狙う「闇」が次々と魔の手を伸ばし始める。前半は学園ラブコメ路線を中心に、風水で事件を解決する作風だったが、後半では闇に乗っ取られた人々を救う為に明鈴が光の巫女に変身して四神と共に戦うという変身バトルヒロイン路線に大きく傾いた。

声優・キャラクター
千葉紗子、反田孝幸、風間勇刀、かかずゆみ、木内秀信、竹内順子、鈴木真仁

アガパンサス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

天然ボケ

「あえて狙っているとしか思えない」部分が満載。
ヒロインだけでなくストーリーや演出まで、すべてが天然ボケ。

だからこの作品は「ダメなところ」が売りなのだと思う。

ただ、何度も見ようとは思わないな・・・

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

nagi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

少女マンガ

いかにもな少女マンガっぽい作品でした。子供のころに見たので特に偏見もなく楽しんでみれました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

63.7 14 2001年冬(1月~3月)アニメランキング14位
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ(OVA)

2000年12月21日
★★★★☆ 3.6 (33)
174人が棚に入れました
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ(しんげったーろぼたいねおげったーろぼ)は2000年に発売されたOVA。
5年前の恐竜帝国の侵攻は、ゲッターロボの活躍、そして巴武蔵の犠牲によって終結。大打撃を受けた恐竜帝国はマグマ層へと追いやられた。しかし、ニューヨークの街を消滅させる程の破壊力に恐れをなした国際社会からの圧力により、早乙女研究所のゲッター線関連の研究は凍結を余儀なくされる。

だが、その一方でゲッターロボのパイロットであった神隼人らは恐竜帝国の復活を予見し、ゲッター線を使わない新たなゲッターロボ「ネオゲッターロボ」を開発。恐竜帝国の再度の来襲に備えたものの、3人目のパイロットが決まらない。

果たして再び姿を現した恐竜帝国。そのメカザウルスが暴れる中、3人目のパイロットとして見出されたのが、闇プロレスの覇者、一文字號であった…。
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

知れば知るほど評価が上がる〈漫画版読了&東映版視聴後 追記〉

新作アニメ「ゲッターロボアーク」2021年夏公開決定を記念して期間限定でYOUTUBEにて配信されました。

今作は2000年に発売されたOVAで全4話。ゲッターロボシリーズの平成OVA作品第2弾となります。
細かいことは気にせずアクションとロボを楽しみたい方にお勧め。
少々グロがあるのでご注意を。
{netabare}
全4話・2時間弱、映画1本くらいのボリュームでしょうか。物語は少々大味でハッタリ満載の派手さが売りの作品、というか意図的にそっちに振り切ってる気がするなあ…。
特筆すべきは市街地戦の多さ。作画負担が増えやすいコンテ・演出ですけど作画班の実力が伴っていて、しっかり嵌っていました。勢いがあって見ていてとても楽しいですね!特撮作品のロボ戦が好きな人なんかはかなり楽しめるのではないかなあと。

体格が良くて力強いキャラクターデザインも私は好きです。作画枚数はそれほど多くなさそうですが、上手に動きを付けていて、キャラクターのお芝居もアクションの勢いも楽しい。

音楽は主題歌もBGMも好き。
特にBGMは珠玉の出来です。OP曲を金管楽器(かな?)でアレンジしたBGMが1、2話で使われていて凄く格好良い。3、4話でもこのBGM使って欲しかったなあ。

キャラクターに複雑な個性付けが無いのですが、これがわかりやすく特徴的で面白い。そして女の子が格好良い可愛い。
あと、剴は癒し。

4話のみの短い作品のためか、実力優先で声優さんが選出されていて全体の安定感が魅力。例外は主人公でしょうか。號役は若手時代の櫻井孝宏さんで、演技に勢いとパワーがあって作風によく合っています。


ゲッターロボは3タイプに変形するため、全てに見せ場を作るのは簡単ではありません。それが2機+テキサスマックという欲張りっぷり!
真ゲッター3のみ見せ場が無いのは勿体なかったですが、他はしっかり活躍させているのが流石です。
私は翔が格好良くて好きですね。第2話でテキサスマックの危機に助太刀に入った時、かねてからの友人であった翔がネオゲッター2で駆け付けるのがとても良い。そのシーンのネオゲッター2は武人のようで格好良いです。剴とネオゲッター3の活躍で締め括っているのも好き。
全体的に忙しい作品ですが、第2話は単品で見ても十分に纏まっているので一番好きな回かも知れません。

VSと銘打ってはいるのですが、真ゲッターとネオゲッターが並び立つ展開ではないのが勿体ない。
ですが前作主人公の位置付けである竜馬と隼人が新人・後輩のサポートに回っているのが個人的には凄く格好良いなと思います。

川越淳監督もシリーズ構成の藤田伸三さんも熱血や人情を描くのは上手なタイプと理解していますが、今作はその良い面も良くない面もはっきり出ている印象です。登場キャラ・登場メカも多くて落ち着いて視聴する作品ではないかも。
勢いと熱量を楽しむと良いと思います。
{/netabare}
(2020.11.3)

【漫画版と東映版視聴したので追記】
元となった作品をわかるようになると、ガラッと評価が変わる作品でした。これは素晴らしい。

本作は王道のロボットアニメに親しんだ人にオススメしたいアニメです。
前日譚や人間関係は想像する必要がありますが、それ自体は王道ですのでロボットアニメが好きな人ならおそらく大丈夫。
(「新ゲッターロボ」は導入が丁寧で入りやすいのですが、後半は難解で壮大なSFとなりますし、グロ耐性下ネタ耐性が必要なので人を選ぶかなと…)
{netabare}
アニメアーク1巻ブックレットの南喜長Pインタビューに「ネオゲッターロボは東映まんがまつりのような子供にも観られるようなものを目指した」という内容が。しっかり反映された気持ちの良いアニメですね。

・東映版初代ゲッターロボ&ゲッターロボGを視聴して
本作のスタッフは皆さん東映版がとても好きだと思います(笑)。
まずはOPのゲットマシン発進シーン。東映版GのOPのわかりやすいオマージュです。
ネオゲッターロボのデザインはゲッターロボ號の頭部とカラーリングを踏襲していますが、ボディはゲッターロボGの3形態によく似ています。特にネオゲッター3は首のファンを回して竜巻を起こしたり、脚部のスラスターで敵を迎撃したり。これはゲッターポセイドンによく似ていて、東映版で目立っていた武装です。
東映版號と漫画版號で號・翔・剴が乗り込むゲッターロボ號は、版権が複雑でOVAでは出せなかったそうなんですよね。OVAスタッフの苦肉の策なのでしょうが、作中ではゲッターロボGは初の戦闘を前提としたゲッターロボですから、プラズマエネルギーで動くネオゲッターロボに受け継がれる説得力のあるチョイスだったと思います。

恐竜帝国の描き方にもリスペクトがありますね。
東映版では恐竜帝国とのラストバトルが不完全燃焼なんですよ。帝王ゴールはラスボスとしての存在感を発揮できなかった。漫画版でも非業の死を遂げています。恐竜帝国のファンって視聴者に結構多いんですよね。でも東映版と漫画版はそれぞれ違う意味で爽快なラストではない。
本作で帝王ゴールは強大なラスボスであり、部下とのやり取りも増えていて胸のすく想いでした。


・漫画版を読んで
本作のスタッフは皆さん漫画版もとても好きですね(笑)。
漫画のワンシーンや印象的なセリフをいくつも引用し、それを違う物語に整理しつつ違和感なく嵌め込んでいるのが凄い。
漫画版隼人は苛烈に見えるけれども素が苦労人で、本作にもその性質が強く引き継がれています。3話冒頭で真ゲッターロボの起動を政府関係者に許可されず、イライラしながら峠道で車を飛ばす。そんなちょっとしたカットにキャラクターへの愛を感じます。

竜馬と隼人が亡くなった武蔵に語り掛けるシーンが本作には多い。これはチームが離散して竜馬と隼人の時が止まってしまったから、そして漫画版とは流れが違うからです。
5年前、武蔵の特攻で恐竜帝国を退けることには成功したものの、ゲッター線によりニューヨークが壊滅してしまった。日本は海外からの非難に晒され、真ゲッターロボもゲッター計画も凍結されてしまった。
そんな物語に変更されているようなんですね。だからネオゲッターのパイロットが揃ったこと、恐竜帝国が壊滅したことを武蔵に捧げる。やっと竜馬と隼人は過去を振り切ることができたわけです。
若い3人の力と前向きなエネルギーが、止まっていた物語を動かす原動力になっているのが良いですね。{/netabare}
(2021.12.5)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6

ウィラード さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

テンポ良いんじゃないかな

単話が続く内容
ロボアニメとしてテンポ良い
普通にクールで続けて欲しいアニメだったかな

ゲッターはチェンゲとネオゲが好きかな

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

きききき さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

タイトルなし

すごく単純な内容ですが、結構楽しんで見れました
ゲッターロボが気になる方への入門編としてちょうどいいでしょう

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

63.5 15 2001年冬(1月~3月)アニメランキング15位
グラップラー刃牙(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (122)
515人が棚に入れました
 板垣恵介の同名人気格闘コミックをTV化。アニメでは主人公・刃牙の子供時代からじっくりと成長を描く。いたるところで描かれるリアルな格闘技のテクニックが話題を呼んだ。範馬刃牙は13歳、中学生にして向かうところ敵なしの喧嘩巧者だ。しかし、100人相手の喧嘩に挑み、リーダー格の2人は倒したものの、37人で力つきてしまう。こんなことでは駄目だとイラつく刃牙。地上最強と呼ばれる父親の勇次郎に近づき、いつか彼を超えることが彼の夢なのだ。

声優・キャラクター
菊池正美、乃村健次、日野由利加、中田雅之、小室正幸、中田和宏、高塚正也、北沢勝博、遊佐浩二、小室正章、麦人
ネタバレ

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」‼

 「地上最強」を目指す多くの男たちとの、極限の状況下での様々な死闘を通し、「地上最強の生物」と謳われる父・範馬勇次郎を超えを目指す主人公・範馬刃牙の活躍を描いた”熱い”「バキシリーズ」の記念すべき一作目「グラップラー刃牙」のアニメーション。

 とりあえずファンが熱い今作は、ツッコミどころを含めて、ファン同士で語り合うのが本当に楽しい作品です。(「テニプリ」なんかも、話してて楽しい作品ですね!)

 グロイシーンや痛いシーンも多いですし、物語のテーマ的にも『完全に男向けの作品』。女性の「バキ好き」って存在するのかな…?

 原作は     「地下闘技場編」→「幼年編」 ですが、
 このアニメーションは、「幼年編」→「地下闘技場編」 と言うことで、完全に時系列に沿った構成になっています。

個人的に本当に面白いのは、世界中から最強を目指す格闘家が集められる(現役の横綱とかでさえ集められます 笑)「最大トーナメント編」(2期)なんですが、「母の愛」や「絆」を深く描いている今作も、なかなかドラマチックで楽しいです。

 格闘アニメが好きな方にお勧め!

 欲を言えば、原作漫画の方がお勧めですけどね…。絵柄がなかなか凄くて。でもアニメも十分面白いと思います。

 大人気の花山薫を筆頭に、鎬兄弟、ガイア、ユーリ、夜叉猿、独歩などなど、キャラが特徴的で面白い今作ですが、まだまだ楽しいキャラが沢山いるので、はまった人は「最大トーナメント編」へ!

 以下、初期勇次郎の情けない描写(黒歴史)のアニメ化について{netabare}

 独歩戦でまさかの苦戦を強いられた勇次郎の情けない表情、有名な2chネタ
・勇次郎「ウワァ刃牙だァッチャンピオンじゃねーかッ」(実際は客のセリフです笑)についてですが…。
 原作初期の別人みたいな絵柄をアニメでは矯正していることもあって、あまり情けない表情にはなりませんでした…無念。

 つづいて「鎬紅葉ごとき」にドアノブでの握力勝負で負ける描写について
・勇次郎「おっおっお!?なんて握力だっっっ ヌウッ!?」
 ドアを開けようとした勇次郎が、ノブを回そうとすると、ドアの向こうで紅葉が逆側に回していることで、ノブが回らないという「衝撃のシーン」ですが、これは今の勇次郎からすれば生涯残る黒歴史だと思います…。いや、紅葉好きだけどさぁ…。
 確かですが、アニメでは完全にカットされた気がします…無念。

 アニメの勇次郎の方が、初期の原作勇次郎より強そうですね!
 まあ、彼は成長し続けていますし…多少の情けないエピソードも、そりゃありますわな!
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ネタキャラ・オンパレード。B級好きの聖典

 範馬勇次郎にせよ、烈海王にせよ、おいしすぎる…ドリアンもオリバも、B級好きには涎のとまらない最高級品です。

 原作はたぶん、最新刊まで含めて全巻読みました。わたしは、刃牙がかなり好きです。とりあえず、刃牙好きのB級系の友人がいたら、それだけでこの作品はしあわせになります。

 アニメはぜんぶきちんと見てませんが、花山さんが病院から刃牙にあてた手紙「あ い た い」のくだりを見てしまって、これが、漫画よりもさらにどうしようもなく、つっこみを入れたくなってたまらない、B級としての完成度をたかめた出来になっていることに、たじろいでしまいました…。見ていて「どうしよう…」的な気分におそわれること、間違いナシ!



 また原作者の板垣さんも大好きです。
 というのも、板垣さんは、一貫して狂った人で、すばらしいんです。 
 もちろん、刃牙の中身が異常な理由のひとつである表現の過剰。これは、『ガラスの仮面』や『ゲームセンター嵐』といった、少年漫画的な、強さを表現するための過剰さがどんどんと、グレードアップしていかざるを得ない、というごく素朴な理由によるものでもあります。
 しかし、それ以上に板垣さんの狂気を感じるのは、前代未聞のエロ漫画…というかセックス表現に格闘漫画の方法をもちこんでいる漫画『バキ特別編 SAGA[性]』。そして、最近連載しはじめた『どげせん』なる「謝罪の達人」を扱った漫画。この二つはいずれも、何か一点だけで異常にエスカレートしてしまったものの「一貫性」みたいなものを、表現しようという欲望にあふれていて、まったくもって馬鹿みたいな話といえばそれまでなんだけれども。その馬鹿みたいな話に意味不明の説得力を出現させるための、有象無象の努力にあふれていて、これほど快活な馬鹿はほかに類をみません。
 『空手バカ一代』『巨人の星』の梶原一騎や、『野望の王国』『美味しんぼ』の雁屋哲にも、似たような<ザ・エクストリーム・馬鹿>の称号を与えたい欲望にもかられますが、やはり板垣さんは現時点においてはもっとも輝いているエクストリームな馬鹿でしょう。こういう人こそ、表現者として大事にされなければいけない、とけっこう本気で思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

脳みそ8割、筋肉2割で見るアニメ

格闘漫画の金字塔、刃牙の1作目です。

若干13歳の少年が世界レベルのファイターに挑んでいく。
不良、巨漢、ヤクザ、世界チャンピオン、軍人、野獣、常に苦戦しながらも実戦の中で、強さと繋がりを身につけていきます。

それは、{netabare}「父親を超え、母に愛される」{/netabare}ため。

作者が格闘技経験者であることもあり、戦い方、肉体の動き、強さの表現などにリアリティがあります。
漫画だけではわからない細かい動きがアニメだとはっきりわかります。

そして、ちゃんとストーリーしているんですよね。

最後の戦い、{netabare}父&女vs息子&母{/netabare}、あそこがグラップラー刃牙のクライマックスだと思っています。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14

63.3 16 2001年冬(1月~3月)アニメランキング16位
ワンピース映画 ねじまき島の冒険(アニメ映画)

2001年3月3日
★★★★☆ 3.5 (135)
743人が棚に入れました
とある島でバカンスを楽しんでいた麦わら海賊団一行。しかしそんな中ゴーイングメリー号が目の前で盗まれてしまった。途中で出会った泥棒兄弟から近辺の海域を荒らしているトランプ海賊団が犯人ではないかと指摘される。一行は彼らが根城にしているねじまき島に向かうが、ナミ、サンジ、ウソップ、ゾロと次々と仲間達がさらわれていき…。

声優・キャラクター
田中真弓、岡村明美、中井和哉、山口勝平、平田広明

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

近年の作品と比べるとインパクトは弱いけど無難

初期ワンピースの設定からか結構ギャグ割合が高い印象でした。シリアスもあるけど要所だけといったかんじ。

バトルに関しては敵キャラ5人に対して麦わら側も5人と人数的にもバランスがとれていたし5人それぞれ個性が反映されていたと思います。

ドロドロの実?は明らかにボスより強かったと思うのですが…あれ自然系じゃないのかな?(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

★ほのぽん★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タイトルなし

ルフィ海賊団全員よかったです。

サンジが靴を履いた時の強さや

ゾロのセリフなどがよかったです。

敵の海賊団もそれぞれ

個性があってよかったです。

最後は感動しました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

見たことなかった

ワンピース劇場版第二作、60分映画。

当然っちゃ当然なんだけど、最近のワンピースの映画に比べると見劣りしてしまう。

泥棒弟に腹が立つぐらいで後はいつも通りのワンピース

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

63.2 17 2001年冬(1月~3月)アニメランキング17位
ハイパー無軌道オリジナルビデオアニメーション ぷにぷに☆ぽえみぃ(OVA)

2001年3月7日
★★★★☆ 3.6 (40)
140人が棚に入れました
海辺の浜茶屋に住む「ワタナベぽえみ」は、実は「絶対地球主義の狩人・魔法少女ぷにぷに☆ぽえみぃ」だった。ぷにぷに☆ぽえみぃに変身して宇宙人の侵略と、地球を大切にしない人間から地球を守るために過剰なまでに戦う。
ネタバレ

入入 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

素股のくるみ割り人形

「無駄なハイクオリティが甘く切ないハイパー無軌道アニメ」とのこと。パロディすることすらパロッてるくらいのレベルに達してると思われるレベルの作品だと思います。勃起を誘発するかはさておき、ちょいとばかし「エッチ」な感じですのでご期待下さい。/感想 {netabare}作品全土をユーモアとエロスが縦横無尽に駆け巡ってるようなノリだった。元来卑猥なネタと自慰行為が大好きなoreにとってはタマラナイ。画面内に卑猥なデータを配置する拘りのレイアウトは圧巻である。これによって情報の階層性が増加し、作品に奥行きが生まれる。より濃厚で味わい深いものとなる。こういった芸の細かい仕事が、結果として情報過多の様相に大きく貢献している。視聴中はそれらが常に洪水のように送られてくる。マコトに気持ちがイイ。無駄こそが贅沢の神髄であるとするなら、その意味で本作ほど贅沢なコンテンツも珍しい。「無駄なハイクオリティ」の謳い文句に偽りは無い。例えば、一瞬しか映らないのに「先端から汁の滴る縦笛」といった無駄な情報を画面内に忍ばせてきたりもするのだ。しかもそれが、危うくイチモツと見紛う絶妙の位置だったりするのである。おお、なんというサービス精神であろうか! こちとらカネ出した甲斐が有るってモンだ。マグロが相手ならホールの方がどれほどマシか。これに関しては味わったものにしか解らないであろう。敢えてチープな実写映像を使ったOPには、いかにも「力の入れどころがオカシイ」っつー作品のコンセプトみたいなもんが、端的に現れているように見えた。OPだけ品質の高い映像作品なら唸るほど存在するかもしれんが、逆のパターンはそうザラにあるもんではないだろう。ましてやそんな事をやろうとしても、なかなかやれるもんではないと思われる。おそらくOPは作品の顔みたいなもんで、カッコつけたくなるのは当たり前のパートだ。それを敢えてダサくチープにするなんてのは、常識的には考えられん。そんなことをしても、マトモな頭をしてる人間ほど「引く」のは明白である。いや、oreとしてはやってほしいんだが。そういうマトモな人間からみて常軌を逸してる演出ができるのも、OVAの強みといったところか。まーとにかく、極めて丁寧な仕事の積み重ねによって作られた、内容が極めていい加減な作品であった。こういう堅い仕事ができてこそプロフェッショナルである。ラストは言うまでも無く、極上のカタルシスを得る結果となった。本作へと惜しみなくスキルを注ぎ込んでしまった制作スタッフらの心意気を、心からリスペクトしたい。なんにせよ、ヒジョーに{/netabare}面白い作品だった。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

小林由美子プローモーションビデオ

タイトルにも付いていますが、このアニメの特色は”無軌道”です。

----- goo辞書より -----
無軌道(むきどう)[名・形動]
考え方や行動が常識はずれなこと。また、そのさま。
用例:「―な若者たち」「―な生活」
-------------------------

しかも「ハイパー無軌道」ですから、ただの常識外れでは済まされません。
限りなく狂人の領域に近づきまくった無軌道ぶり。ムチャクチャな内容です。
商業作品としてシャレで済まされるギリギリなレベルまで好き勝手をやっている問題作、それがぷにぷに☆ぽえみぃ。
(ギリギリアウト!という気もしますがw)


元々はエクセルサーガからのスピンオフ作品。
エクセルサーガも大概なカオス作ですが、本作の常識からの逸脱ぶりはその比ではありません。
主人公がセリフをまくしたてるマシンガントークによる強引な進行も同じですが、繰り広げられる内容はツッコミどころ満載です。
パロディ全開、
楽屋ネタたっぷり、
無意味に下品で、
無駄にエロくて、
キ○ガイじみたアホ展開の連続。
笑えるか?と、問われれば、存分に笑えると答えられるのですが、たぶん普通の健全な笑いとは程遠い、苦笑と嘲笑の入り混じった特殊な笑いです。
毒キノコでも食べて笑っているカンジとでも言いましょうかw
ともかく、正気じゃ見ていられない作品です。


本作の無軌道カオスを支えているのが、主人公 ワタナベぽえみを演じる声優の小林由美子。
主題歌を歌うのはもちろん、OP映像にも実写で顔出しする大活躍。
作中で堂々と一人称を「小林」と呼称してます。
ぼえみ=小林由美子自身
といっても過言ではないくらい、小林の喋りとキャラクターで成り立っている楽屋オチがメインの作風。
闊舌よく軽妙なトークでキャラもムチャクチャ立ってます。(かなりウザいですがw)
ただし、全っ然、萌えられませんw
基本的に男の子役が多い小林ですから、そもそも魔法少女なんて設定が合ってないのです。
それでも強引に押し切った、ナベシン監督と小林由美子の暴走の産物。
たぶん批判もお叱りもドンと来い!と、覚悟のうえなのでしょう。

ここまで開き直ってヤられたら、腹も立ちません。
稀代の超絶カオス作品、お腹を壊さない程度に味わってくださいませ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 13

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

常人には理解できない超越者向けのキチガイでカオスなアニメ

このアニメを知ったきっかけは私をキャッチしてくださった
方からの推薦である。情報を見ていくと間違いなく
(ネタとして)見る価値はあると判断し、視聴するに至った。

正直なところ、言葉で表現しづらい。
不器用なりに頭をひねって書いているため、
レビューとしてはかなり見づらいと思われる。
暇つぶし程度に見ていただけるとありがたい。

情報量が異常に多いうえに、超展開で進んでいく。
エロとグロが織り交じっているものの内容はカオスそのもの。
スピードの速さは間違いなくトップクラスだろう。

パロディもすさまじい。アニメから映画までなんでもあり。
数えるときりがない。ツッコミしても追いつかないレベル。

計算されたうえで作られているのだなと感じていても
時間が長く感じる上、疲労もたまりやすい。
視聴後は数分でもいいから休憩を取った方がいい。

スタッフによる身内ネタも大きな特徴。
ネタのためとはいえ監督や脚本まで始末する有様。
正にキチガイ。メタ発言の多さもトップクラス。
実写が映りこむこともあり、一瞬何の作品を見ているか
分からなくなるが仕方ない。そういうアニメだから。

声優達も非常に豪華である。
非常に早口でセリフをしゃべっていることも多いため
さらにカオス度が増している。
声優の本気とはなにかを垣間見ることができる。
小林由美子ファンは必見かも。
脳裏に焼き付くタイプのアニメであるのは間違いない。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

62.3 18 2001年冬(1月~3月)アニメランキング18位
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(アニメ映画)

2001年3月10日
★★★★☆ 3.5 (62)
366人が棚に入れました
のび太、しずか、ドラえもんたちが出会った鳥人の少年グースケ。鳥人の世界バードピアから人間界に迷い込んだのだ。
いっしょにスノーグース号を修理しグースケのテストフライトを見守っていたのび太たち。だが、グースケの墜落現場をソフトクリームを食べながら見ていたジャイアン、スネ夫がその時目撃する。2人はスノーグース号につかまり、そのまま謎の穴に入っていってしまった。
3人を追ってバードピアへやって来たのび太たちは、ドラえもんのひみつ道具「バードキャップ」で鳥人となり、人間界の鳥類を保護する「渡り鳥パトロール隊」の入隊テスト「イカロスレース」に挑むこととなる。グースケも自作の飛行機スノーグース号でレースに挑む。
だがその影では、人類を憎悪する鳥人たちが、人間界侵攻のために古代の怪物フェニキアを蘇らせようとしていた。

声優・キャラクター
大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、たてかべ和也、知念里奈

アリス★彡 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

「イカロスレース」以外は...微妙かな....。

ドラえもんの映画としては、割と最近の作品に分類されるのでしょうか...。


視聴者の感想を聞くと、ドラえもんの映画としては「ありきたりだった」とか、「つまらなかった」とか、そういうのが多いです。

この作品の見所は、イカロスレースにあると言っても、過言でもありません。
私も、ここに惹かれましたし、逆にイカロスレースの出来が良くなければ、評価はもっと悪かったでしょう。
序盤で、ゲストキャラクターの負の部分を描いておいて、クライマックスで、ゲストキャラクターが活躍したのがとても良かったです。

なかなか壮大なファンタジーを描いてくれていますが、どうしても、説明不足が目立っています。結末は、いつもの未来人が全ての原因だった落ちで締め括ってしまいます。
そういう強引さが、視聴者に「ああ、またか」という既視感を与えているのでしょう。昔のドラえもんのように、凄く説得力のあって、極自然な説明が出来ていないのでしょうね。

それと、メインキャラクター(のび太達)があんまり活躍しなかったのが、評価が下がっている理由だと思います。特にジャイアンとスネ夫。
あとは、表現方法が単純だとか...。これは、最近のドラえもん映画全てに言えることなので、あまり触れませんが。

まとめると。
起承転結はよく出来ているのです。メインキャラクターがあまり活躍していないのと、超次元的な事象で、細かい設定まで補おうとしているところが、マイナスポイントになっている作品です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6
ネタバレ

ノリノリメガネ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

ドデカイカロス

冒頭から世界の環境破壊映像が流れる、説教くさい入りかた。

本作はタイトル通り、鳥にフォーカスを当てた作品。
{netabare}
のび太たちのいる地球との平行世界であるバードピアに迷い込んだ一行。そこでグースケら鳥人と出会い、友情を育みつつ、鳥人の中の強硬派たちと戦っていくストーリー。

中盤のレースは熱いものがあったが、全体のプロットはあまり驚きも少なく、かなり普通な内容。演出とかもショボくて残念。なんかワクワクしない。

イカロスのサイズ感がかなりおもしろかった。まるで「ドラえもん」ではない別の世界線から迷い込んだかのようだった。

シリーズの中でも下位の作品。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

ASKA さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

旧ドラ翼の勇者たち。鳥人間たちの暮らすバードピアでの冒険。

旧ドラの翼の勇者たちです。今回はのび太達が鳥人間たちの暮らしている、バードピアという世界で冒険します。
何故バードピアができたかというのは作中で明かされます。
バードピアの住人たちやバードピアの描写はとても素晴らしく、夢がありました。
今回はほとんどのゲストキャラが鳥人間でしたね。

今回のテーマは鳥と人間との共存で、ドラ映画は毎回色々テーマを提示しているので考えさせられました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6

61.9 19 2001年冬(1月~3月)アニメランキング19位
Z.O.E 2167 IDOLO(OVA)

2001年3月1日
★★★★☆ 3.6 (16)
56人が棚に入れました
2001年にプレイステーション2用ゲームソフト『Z.O.E』と同時に発売されたOVA。ゲームに登場する機動兵器の開発と、重要な事件が描かれている。 西暦2167年。人類は、その生活圏を火星にまで広げていた。しかし、火星の人々は「マーシャン」 と呼ばれ、抑圧される日々を送る。そんな火星の軍隊・バフラムの天才パイロット、ラダム・レヴァンズ少尉は、その非凡な操縦技術から異動を命じられる。赴任先で彼が見たものは、火星独立のため極秘裏に開発が進められていた新世代人型兵器オービタルフレーム・イドロと、彼の恋人ドロレスであった。数々のテストを重ねるラダム。だがある日、地球視察軍が来訪する。これが後に「ダイモス事件」と呼ばれる惨劇の始まりであった。

JJunuJJ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

シリーズのプロローグなOVA

地球育ちと、宇宙育ちの人間間で戦争している世界のお話。

戦争しているよりも内輪揉めの方が話の割合が多い。

このOVAだけでは、話が全くまとまらず、超バッドエンド。

ゲームは興味無いので内容はわかりませんが、TVシリーズには話が続いています。

それにしても、TVシリーズとは全く雰囲気が違う....

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

dvmsi35301 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

PS2ゲーム ZONE OF THE ENDERSの過去話

史上初のオービタルフレーム『イドロ』の開発秘話と、『ダイモス事変』の真相。
ZONE OF THE ENDERSの舞台が2172年なので、5年前です。

ヴァイオラも出て来ます。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

61.8 20 2001年冬(1月~3月)アニメランキング20位
爆転シュート ベイブレード(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (35)
299人が棚に入れました
「コロコロコミック」(小学館)に1999年~2004年まで連載された「爆転シュートベイブレード」のTVアニメ。世界一のベイブレーダーを目指す少年たちの熱き戦いがアニメの中心です。ベイバトルのなかから登場人物のひととなりが分かるような展開は視聴者を熱くし、引き込まれることでしょう。ベイバトルを物語の柱に据え、そのバトルに向かう少年たちのひたむきで真剣な横顔を余すところなく描きます。ベイバトルでの一投のために全身全霊をかけ、あるときは悔し涙を流し、あるときは宿敵同士お互いを認め合う・・・。そして再び合いまみえることを誓う少年たち・・・。

声優・キャラクター
くまいもとこ、高乃麗、折笠愛、久川綾、桑島法子、大塚周夫

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

一時期はまっていた記憶が・・・

青木たかおの同名の漫画を原作とした作品です。

このシリーズの第一期にあたる作品です。全51話。

タカラの玩具ベイブレードをもとに

ベイブレードバトルで世界一を目指す少年たちの

物語です。

内容は小学生低学年向けの感じになっていて、

当時ドンピシャの年齢層の私はものすごくハマって

見ていました。

アニメの影響で玩具を買ってもらい、よく友達と

遊んだものです。(こんなことどうでもよかったですね)

その年齢層には十分楽しめる内容に

なっているのではないかと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

もあにめ♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

なんともなつかしいです。小学校のときでしたからね。

タカラからデビューしたベイブレードそのものから、アニメにハマった人がほとんどだったと思います。ちなみに今でもコレクションしてありますよw ミニゲームつきのドランザーシューターもしっかり動きますしw さすがにピコピコ音は古くなりましたよ。あれから13年たっているんですね。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

メア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

タイトルなし

ベイブレードに一時的にはまった記憶はあるんですが、アニメはあまり覚えてません。当時、アメリカ人っぽい奴がこの作品内でお気に入りだったような違うような。
最近のベイブレードをみると、時代の移ろいを感じてしまいます。
アニメのレビューになってないですね、すいません。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

60.8 21 2001年冬(1月~3月)アニメランキング21位
タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ〜(アニメ映画)

2001年2月9日
★★★★☆ 3.4 (29)
195人が棚に入れました
 野球漫画として、そして野球アニメとしても不朽の名作である『タッチ』の、コミックやテレビアニメシリーズのその後を描いた作品。単身渡米してマイナーリーグに挑戦する達也と、新体操を卒業してカメラマンの助手をはじめた南。アメリカと日本で、ふたりは離れ離れの日々を送っていた。全ては達也の「和也のことを誰も知らない場所で、自分の野球を見つける」という決意と、そんな達也に応えるために、「迷わない自分を探す」と南が決意したため。悩み苦しみ、戸惑いながらも、新たな一歩を模索し、踏み出そうとするふたりの姿が描かれている。

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

タッチ最終章…

TVアニメ”タッチ”のその後を描いた作品の最終章?

出来れば、達也のマイナーリーグと言わずメジャーまで活躍と南との結婚まで描いて頂いてもいいんですが(^^ゞ

前作の大学時代を描いた「Miss Lonely Yesterday あれから君は…」で和也の居ない野球を求めて渡米した達也。

今作はその後、達也はマイナーリーグで開幕を迎え、南は新体操を引退しカメラマンの助手を務めている…。

お約束のように、今回も達也のそばに新しい女性の影が…でも前回で達也と南の絆が確定しているのに必要だったのかな。

まぁ女性の影といっても今回の女性は、女の娘の片思いで自然消滅でしたが…。

個人的には、その女性の分を他に回して欲しかったです。

TV版2時間スペシャルと言うことで、ちょっと作画と内容には不満が残りますがタッチファンには十分楽しめる内容だと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

nk225 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

テレビスペシャルは、日本テレビ系列の『金曜ロードショー』枠で放送した。

原作にないオリジナルの続編(作者のあだち充は原案者として)で、「和也を知らない世界」での達也自身としての野球を目指して渡米し、独立系マイナーリーグチームで投げる達也を主軸とした物語である。制作は日本テレビ、東宝、小学館、バップ、グループ・タックによるもので、2005年公開の実写映画版の制作委員会にもフジテレビではなく日本テレビが参画している。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

さぁ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

意外やった

まさか南が。。
グレイハウンドに乗ってる時に達也も乗ってたから凄い偶然で嬉しかった!
そんくらいかな。。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

60.7 22 2001年冬(1月~3月)アニメランキング22位
ラブひな/PROCESS.9 第25話「泣くな」(OVA)

2001年1月1日
★★★★☆ 3.4 (35)
139人が棚に入れました
赤松健の大ヒット青春ラブコメ漫画『ラブひな』。そのTVアニメ版の後日譚OVA。原作ファンに最大級に人気のサブヒロイン・青山素子のメイン編でもある。 女性ばかりのアパート・ひなた荘。その住人である女剣士・青山素子の姉、鶴子が京都からやってきた。鶴子は素子に、実家=古来の剣術・神鳴流の道場を継がせようとする。だが自分がまだ未熟と思う素子は、ひなた荘の管理人・浦島景太郎を婚約者と詐称。いずれ結婚するので、道場主の座を辞退したいと鶴子に訴えるが。 原作の挿話を下敷きにしつつ、TVアニメ版の世界観で作った新作OVA。メインヒロイン・成瀬川なるの妹でアニメ発のキャラであるメイや、完全アニメオリジナルキャラの坂田健太郎もそのまま登場し、サブタイトルの最後が「~な」なのもTVシリーズの形式を踏襲している。

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

タイトルなし

素子の姉・青山鶴子が上京。目的は素子を京都の実家へと連れもどし、道場のあとを継がせるため。素子はこの申し出を断るため、景太郎を偽りの婚約者に仕立て上げる。しかしこの計画は失敗。鶴子に愛刀・止水を折られ、神鳴流から破門を言い渡される。帰る場所も、自信も失った素子はどうなるのか。というわけで、どうにかしてお姉さんに勝つお話し。

最後はなるちゃんに全部持ってかれた感じ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

本編全24話の続きのOVA。

テレビ本放送終了後、本編全24話の続きとして、OVAで第25話分。

オープニングテーマ「サクラサク」
エンディングテーマ「君さえいれば」

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

浩平 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

本作は素子が主人公

本編24話の続きの25話目にあたる作品です。

本作は素子をメインにしたストーリーで、また違った素子の姿が見られてよかったです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

60.5 23 2001年冬(1月~3月)アニメランキング23位
ドラミ&ドラえもんズ 宇宙(スペース)ランド危機イッパツ!(アニメ映画)

2001年3月10日
★★★★☆ 3.4 (10)
61人が棚に入れました
映画ドラえもんズの第6弾。本作ではドラミちゃんとドラリーニョのふたりがフィーチャーされている。ドラえもんズたちは、宇宙でも評判になるほどの巨大遊園地“宇宙(スペース)ランド"に出かけるが、園内の様子がおかしい。どうやら宇宙ランドはコンピューターウイルスに乗っ取られてしまったようだ。シャトルの事故でふたりきりになったドラミとドラリーニョ。彼らは迷い込んだ先のゲームセンターで機械に襲われてしまい、楽しいはずの旅行が大変なことに…。

ootaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

実は

あまり内容自体は覚えていないのですが、楽しむことはできたと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

59.5 24 2001年冬(1月~3月)アニメランキング24位
破壊魔定光(TVアニメ動画)

2001年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (12)
65人が棚に入れました
埼玉県川口市に住む不良高校生の椿定光は、先輩を助けるためヤクザの事務所に殴り込みをかけた。その際、随行体(ずいこうたい)と称する"ポンコツ"ヘルメットを拾う。随行体「ポンコツ」は、流刑体を管理するため宇宙に漂っていたデータ生命体で、地球人の頭部に装着可能なヘルメットの形態をしていた。「ポンコツ」は定光に流刑体回収の手伝いを求める。清く正しく仁義に生きる不良高校生定光は先輩を助けてくれた恩として手伝うことにしたが、彼の人生はこれから混乱を極めてゆくことになる。


声優・キャラクター
うえだゆうじ、田中理恵、山路和弘、小杉十郎太、松山鷹志、岩永哲哉、家富ヨウジ、梶原真弓、野川さくら、山崎樹範、森訓久、かねこはりい、斉藤信行、掟ポルシェ

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

定光のバカさと、神代やよいの可愛さと、ポンコツの愛しさと心強さと。

ザ――ッツライ―――!!!

「流刑体」のファック野郎どもは
超抹殺キル!!キル!!

サーチアンドマザーファッキン
デ―――ストロイ!!!
(機械音声、多分高音)

「…こいつ下品!ネコミミと交換してくれ」

「いやだ!」

↑原作最終巻。アニメ化して欲しかったw

元々、「仮面ライダー」に「寄生獣」と「ヤンキー漫画」くっつけたようなSF漫画が原作なんですけど、
アニメ化だとギャグ多めの“バディ”ヒーローアクションになってますね。(原作も概ねそんな感じですが)

破壊魔定光のメインテーマは「世界の果てまでイッテQ!」で(珍獣ハンターイモトのテーマ)として有名です。

インストゥルメンタルなんですが、確か最終回だけ定光(cv上田祐司)が歌う「男の道は喧嘩道」に(メロは同じ)

OPに注目されることが多いんですが、ヒロインの「神代やよい」がお飾りヒロインじゃなく、ガッツリ活躍する
重要なポジションの子で、彼女のイメージ曲のようなEDは声を担当している「田中理恵」さんが歌っています。
「好きだった歌のように 〜Like a favorite song〜」上手いわけじゃないですがしっとりしてて好きです。


まとめると、

特攻服に身を包んだ定光が木刀持ってメット(宇宙から来た相棒の“ポンコツ”)かぶってステゴロやるアニメ。

ダサくてダサくてカッコイイ!!(・∀・)定光の語彙が少ないのも、ポンコツが生真面目なのも愛しくてスキw


大体のパターンは・・


定光「てめぇ!喧嘩の流儀ってもんを教えてやる!」

ポンコツ「まて、もっと情報を集めてから・・」

定光「うるせえ!ここで引いたら男じゃねえ!!!」


こんなかんじです(笑)


アニメでは1クールな上、まあまあ改変されて原作ファンには不評ですが、アクションシーンは意外とイイ。
あと声優さんが上手い方ばかりなので、アニメに求めてる、あのキャラが動いて喋ってる!はクリアー。

予算無い割に頑張ってて試行錯誤したアニメだと思うのは、マヒしてるのと好きが勝っちゃってるせい。

2001年のアニメで全10話。全体的に古臭いギャグ&古めの作画で不人気ライダーやウルトラマンのようで、

オススメなんてしませんけど、

「破壊魔定光好きだぜ!ポンコツ好きだぜ!!」

・・って方は話しかけて?(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

きききき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

タイトルなし

イモトのテーマとして使われているため、OPは非常に有名ですよね。
元ネタがこれだとあまり知られていませんが。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

59.3 25 2001年冬(1月~3月)アニメランキング25位
あずまんがWeb大王(OVA)

2000年12月28日
★★★★☆ 3.3 (21)
118人が棚に入れました
約3分の短編Webアニメ。オリジナル話で、智がビデオカメラでみんなを撮るという内容。短いながらも各キャラの個性がわかりやすく描かれている。声優はTVアニメ版と異なり、またキャラデザインもTVアニメより原作に忠実に描かれている。

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

☆webアニメ

一昔前のwebアニメなので珍しい作品ですね♪♪♪~

ちよちゃんが金田朋子さんではなく斎藤彩夏さんなのも意外でした。(*^_^*)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

Suama さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

おおさか

おおさかとチヨちゃんがおもしろい

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

唯衣 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

タイトルなし

OVA全1話
2000年12月28日発売

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0
1234
ページの先頭へ