当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「グレイプニル(TVアニメ動画)」

総合得点
72.2
感想・評価
391
棚に入れた
1374
ランキング
1158
★★★★☆ 3.5 (391)
物語
3.4
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

グレイプニルの感想・評価はどうでしたか?

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

期待を上回る面白さだった

原作を勧められた事があって、さらっと読んでみたけど魅かれなかった。だから期待はしてなかったけど、観てみたら結構楽しめた。
作品の傾向はエログロなんだろうけど、あまりフェチズムを刺激している感じではないし、人の殺し方もそんなにグロくはないから見易かった。
女性の体つきが変に誇張されていないので女性にも観やすい絵柄ではないかと思う。(というかこの女性優位なキャラクターの描き方は元来女性向けなのでは?)

キャラの行動原理が不明だったり、キャラの使い捨て感が強いのは原作由来?もしかして復活フラグや伏線回収があるのだろうか。
途中で終わってしまったから原作を読めという話なんだろうけど、原作を買うほどではないかな。

物語に論理的思考を求めている人にはお勧めしないけど、作画は結構良いし、曲も好き。間の取り方が上手いのでストレスなく観られる。
総合的には面白さが勝ってたから、アニメの続きが作られたら観たいな。

投稿 : 2020/09/03
閲覧 : 505
サンキュー:

13

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

主人公のウジウジした感じ、肝心な所でヘタレな感じが苦手なんですよね・・・

原作未読。最終話まで視聴。

随分中途半端な所で終わっちゃったなぁって思っていたら、原作ここまでなんですね。
最近はやりの分割2クールなのかと思っていたので・・・。
リアタイ視聴だと物語を見失いそうだったので、『第2期の前に復習がいるかな?』って思っていたんだけど・・・、いつになることやら(笑)。

物語としては、ほとんど導入部分だけで終わってしまった印象。
「ここから面白くなりそう?」な感じだったので・・・。

主人公のウジウジした感じ、肝心な所でヘタレな感じが苦手。

第2期があったら、しっかりと復習をしてから望みたいと思います。

投稿 : 2020/08/30
閲覧 : 462
サンキュー:

33

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

ゴミ

序盤 あ

この話は干渉しないで生きていきたい少年の話
断念しました。正直かなり期待してました。タイトルが面白そうな雰囲気を出していたので、第一弾PVを見たのですがその時点では面白そうでした。いや今後面白くなるのかもしれませんが、一話では不要すぎる露出や私の嫌いな女が出てきたので即切りました。
別に露出をするな、とまではいいません。うん。多分。
しかし不要すぎるあからさまな視聴者媚は本当に見ててイライラしました。もしかすると今後露出はなくなるかもしれませんが。
そして再重要問題は女です。視聴者媚が多いアニメでも私はいくつかの作品を見てきました。それはキャラを好きになれたからです。キャラが良ければ媚も多少は生かされていきます。しかし、本作の女はゴミです。まじで友達になりたくない。
いや、普段はいい子だとしても本当にこういうやつはマジで嫌いです。
ゴミにも程があるキャラにいくら露出を増やしたとしてもゴミです。それは揺るがない事実であり、本作を断念した理由です。
私に耐性がついたらみるかもしれませんが、もういいかな

投稿 : 2020/08/27
閲覧 : 328
サンキュー:

9

あ~にゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

バトルシーンは面白い

色々な能力者?がいてバトルする系のアニメの中では、まあまあ面白いと思いました。
能力に未知の部分が多く、そこの駆け引きがハンターハンターぽくって良かったです。

ただ、登場人物の行動原理がイマイチ理解し難い時が時々ありました。

投稿 : 2020/08/26
閲覧 : 203
サンキュー:

4

ネタバレ

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まぁ、うん、まぁ・・・

原作未読(2020.8)
グレイニプルとは北欧神話に出てくる魔法の紐(足枷)。語意は「貪り食うもの」という事らしい。という事を踏まえて本作を観ると通じるような通じないようなちょっと解り辛い(まぁだからなんだ?と言われたらそれまでなんだけど・・・)。まだ原作は続いているし今後、どういう展開になるかは分からないけど個人的には好みの作品ではないかな。ただ、キャラは丁寧に作画されているので見にくさはない。女性の下着姿やシルエットは綺麗だと思う(逆に見どころがそこ位ともいえなくもない)。
うーーん、何というか宇宙人が出てきて協力すると何でも願いを叶えてくれるっていうのはともかく、{netabare}何故か多くが化け物になっているわけだがそんな事望む?どんな願いしたらそうなるのかちょっと笑える。強さの基準もイマイチ曖昧だし(元の身体能力差なのか願いの仕方なのか?)。
また、自分も得体の知れない宇宙人から特殊な能力貰っといて自分達は正しい人間だから他の奴らより先にゲームを終わらせようとかいうキャラが出てくるが正直この内容ならいらない気がするけどね。むしろ元凶の宇宙人をどうにかしようっていう方向ならわかるけど、{/netabare}どうもそのへんがイマイチ感が強いんだよね。


私のツボ:結局宇宙人の実験って落ちはなしで(笑)

投稿 : 2020/08/23
閲覧 : 238
サンキュー:

8

ネタバレ

らいの さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

人の絡みがテーマ

高校生で主役の修一、ヒロインの紅愛
宇宙人の能力によって変形や能力が得られる世界によって、物語が繰り広げられる。
修一は着ぐるみになる能力があり紅愛がその中に入って戦うスタイル。基本能力は自分の望んだものに近いものに具現化されるがなぜ着ぐるみなのかはまだわかっていない。ただ他人との繋がりが必要だからこの能力になったのかと思われます。
能力を得るためのコイン、さらにはそれを100枚集めると世界を滅ぼすほどの能力が得られる。能力を得た人間は様々な思いをもとにコインを集める。
コインは宇宙船の近くに多く落ちているため宇宙船を皆目指すがそこには修一の子供の頃の幼なじみカイトがコインを集めるものを排除していた。修一は過去の記憶が一部改竄又は欠落しているため、その事実にはまだ辿りついていない。
多分このカイトが既に100枚のコインを集めているものと思われる。修一の過去に何があったのかが物語の鍵である。
1期では完結せず2期の発表を期待したい。

投稿 : 2020/08/15
閲覧 : 200
サンキュー:

5

まことん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まんまとコミック既刊全部買いました

エロいバイオレンス。
アニメ向きにつくられてますね!

ツッコミどころは多々あれど、展開が気になるのも確か。
どうなるの、これ。
最後はちゃんとまとめてくれるの?

ちなみに原作はさらにエロいです。

投稿 : 2020/08/11
閲覧 : 219
サンキュー:

7

ネタバレ

がぁべら♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

僕の中で、君は戦う。

普通の日常を送る男子高校生・カガヤシュウイチには秘密があった。彼はイヌの着ぐるみに変身するという特殊能力を持っていた。ある時、シュウイチはその力を使って火事の現場から気を失った1人の少女を助け出すところから物語は始まる。
------------------------------------------------------------

絵は見やすいデス。
キャラは見た感じ普通っぽいけど、何だかんだ癖があります。
ストーリとか設定は面白いと思います。
バトルあり、エロさあり、グロさありで、全体的にダークな印象デス。
全体的に謎めいたお話でしたが、カギは「山田塾」メンバーのカイトなのだと思います。まだまだ謎が多いので、気になる所デス。

投稿 : 2020/08/07
閲覧 : 237
サンキュー:

7

ネタバレ

バニラコーク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

少し疲れた。

うーむ、面白いのだけれど。
何て言うか難しい。
これで終わって二期どうするの?
あんまりこの後に新たな展開は難しそうなのですが。
なんで色んな人がコインの事を知って
集め始めてるの?
百枚って?
同じ人がコインを何枚でも使えるの?
全部でコインは何枚あるの?
あの宇宙人だけなぜ、、、
色々よくわからない。
だいたい宇宙船の墜落現場に宇宙人が行けば良いのでは?
コインって宇宙人なの?
エロとダークで作ってみましたって感じ?
どう転んでも誰も救われない気がする。
山田塾をもっと掘り下げて欲しい。
なんだか観終わって疲れました。

投稿 : 2020/08/02
閲覧 : 358
サンキュー:

9

ネタバレ

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

際どい路線

「ヤング」マガジンなので、ある程度はお色気要素があったりセックスシーンがあるのは当たり前ですが、特に設定が練られているわけではなく単純にエログロをやりたいがためのストーリー構成だと思います。

最近は「進撃の巨人」も「鬼滅の刃」も「約束のネバーランド」など少年誌ですらダークファンタジーが中心で動いているので、その流れから作られているようですが、残念ながら見当違いな内容になってしまっています。

世界的に見てもブラックジョークや社会問題を取り扱った作品が大ヒットをしているので、何も日本に限った話ではなく「世界的」な雰囲気になっている気がします。

「社会の空洞化」「失業率」「ガラパゴス化」「コロナウイルスの蔓延」などで世界恐慌以来のデフレ状況なので致し方ないと思いますが、この闇は直ぐに晴れそうな気はしないです。。

投稿 : 2020/07/27
閲覧 : 478
サンキュー:

13

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アニメ化は原作終わってからの方が良かったのではないか…

怪奇ミステリーと思いきや、コイン集めの異能バトルになって少し面白みダウンかと思ったが、展開早く面白かった。

最後ばたばた伏線回収して纏めてるが原作物だけに途中で切れてしまう。山田塾の話等もっとゆっくりほりさげてく行く方がよかったと思う。アニメ化するなら原作終わってからのほうが良かったんじゃないかなぁとちょっと思ってしまった。

2期期待であるが、わりと真相まで話が明かされたりもしたので、話の展開から13話分先があるのかとも思ってしまった。
2期期待。

100点中74点

投稿 : 2020/07/27
閲覧 : 268
サンキュー:

6

ネタバレ

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おっきいぬいぐるみさん♪

視聴完了、

雰囲気的には「未来日記」風味という感じでしょうか、

私は「未来日記」と「ビッグオーダー」も観てますので
このタイプのアニメには免疫・耐性バッチリですw


これまた「俺たちの戦いはこれからだ!」

になってしまいました、

続きも見たいですね(^-^)



2020/06/23 -----------------------

12話で「おっ?」と

森田宏幸氏が参加している事に初めて気が付いた(^_^;)

ちょい動きと構図の緩急が独特で光りますね、

ちょっと流し観になってたけど観続けるもんだ

っていうか過去回もちゃんと見直さねばw

{netabare}
森田宏幸氏と言えば「猫の恩返し」「ぼくらの」監督ですが、

ちょっと前にツイッターで話題になってたのが、

そんな森田宏幸氏が高校生の時に創った動画
https://twitter.com/Morita626/status/1221811394556780544

運動部活と両立していたというのが驚きw
https://twitter.com/katsudoren/status/1221475199058497536

「映像研には手を出すな!」の世界観にも随添いますね( ^ω^)

{/netabare}

投稿 : 2020/07/25
閲覧 : 366
サンキュー:

18

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ソバカスヒロインってのはとても良いものだ

今観終わりました~~う~ん最後無難にまとめちゃったように感じましたが、普通に面白い作品でした。75点B+判定って感じの作品ですね。

主人公の修一君が将棋を指してそうな顔と声の陰キャ風キャラですが、物語が進み紅愛を守ろうと覚悟を決めていくくだりは共感出来ますね。

ヒロインの紅愛もソバカス顔の一つ年下の後輩なのにスタイル抜群でセクシーでとても良いヒロインです。ほぼ毎回エッチなシーンがありますし、積極的にスク水姿を披露していくのはとても良いものです(眼福眼福)

櫻井さん演じる宇宙人も胡散臭くて良いですし、幸薄そうなライバル?キャラに花澤香菜さんを持ってきたのも意外性があって良いと思います。花澤香菜さんって負けヒロイン率凄まじいなwww

というわけで良い所は沢山あったのですが、ストーリーが微妙でツッコミ所が沢山あるんですよ。
人が死にまくるシリアスな話の割にはちょっと詰めが甘すぎると感じました。

不思議なコインを集める度に能力が強化されたり増えるのかなと思っていましたがそうでもなさげですし、宇宙船の森も探索途中で呑気に中断して普通に学校行ったりしててイマイチ緊張感が無いんですよ。その割に敵は容赦なく殺したりしますしう~んバランスがよく分からん。

キャラの使い方も雑でしたし、退場のさせ方も結構あっさり目のノンストレスなんですよ。
敵とか仲間とかも裏切ったり、嫌らしく汚らしい所を見せてくれるのかなと思ったのですがそこまででは無かったですね。

とはいえエロとバトルと少年の成長と少年アニメのツボは抑えてる作品かと思います。2期あったら見たいと思います

投稿 : 2020/07/23
閲覧 : 256
サンキュー:

23

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

好み

原作:漫画 未読

感想


宇宙人に変身能力貰って願いを叶えるためにコイン集めする ドラゴンボール的なスペースダークファンタジーですかね。

たまに主人公が言う「多分僕はこの物語の主人公じゃないけど」っていう通り、主要メンバーにいながらその中の一人 江麗奈に記憶を消され、一人蚊帳の外的扱いの中、 江麗奈の妹 紅愛と一緒にこの摩訶不思議な出来事に決着をつけるべく行動を起こしていく話は、素直に面白いと思いました。
なんていうか、全体的に話が暗いし主人公が記憶喪失で謎が多いし、確かに主人公っぽくない立ち位置と、紅愛と二人で一つっていうバディ的設定が普段と違う王道っぽくなく感じて僕には好みでした。
イメージ的には「極黒のブリュンヒルデ」に近いところがあるかも。この作品も好きだったので。

バトルは自分より強い相手ばかりで、生死をかける勝負がめっちゃ緊張感があり、シリアスな展開も手伝って面白いです。
作画も綺麗だし、キャラデザも良い。
ちょいちょいエロっぽい描写があるのは賛否あるかもですが、自分は別段そんなの関係なく、むしろもっとやっても?的な感じで観てました(笑)

終盤はずいぶんと詰め込み感 半端なかったけど、やっと主人公の記憶喪失になった件が分かり、最後は さぁこれからだ!ってところで終わってしまったので、めっちゃモヤモヤしました。
う~ん
ここで終りとか・・・
それないよ~ です。
続き 気になります!
アニメが原作のどこまで進んだのか分かりませんが、僕的に原作最後まで2期3期と続いて欲しい作品でした。
面白かったです。



余談
OPの「Altern-ate-」を歌うH-el-ical//さんって、元Kalafinaのヒカルさんなんですね。
友達に教えてもらったとき、通りで好きな声と曲なんだと納得できました^^
通勤時に何度も聞いてカラオケで歌ったよ。

投稿 : 2020/07/23
閲覧 : 258
サンキュー:

35

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

原作との兼ね合いか…

2020鑑了。

いやぁ好き、嫌いで言ったら好きなんですけど(笑)
全貌が見えない物語はやっぱツライなぁと思いました。

キャラクターが好みなら観て損はないと思います。
んで、その後は原作を読むのだっ

↓以下、暫定評価時のコメント保存↓

【この「危なさ」がクセになる】
3話まで視聴。原作ファン。
そういや、何のかんの言ってヤンマガサードもずっと買ってるな(笑)

あらすじとしては「良くある能力者バトルもの」になるのかもしれないが、キャラクターとギミックのエッジが立っていて、受容できる人間にはたまらない感があると思う。ワシの事だな(笑)

今のところ、原作の雰囲気ちゃんと汲み取っていて、アクションも良い感じ。
各話のアバンとヒキも素敵。
三話の「どうすんだよコレ!」感が嬉しかった。

12話(かな?)でどこまで行くかわからないが、その先は是非原作を読んで欲しいなぁ。
武田すんは『これ喰ってシメ!』(日本文芸社・刊)も良いぞ。

投稿 : 2020/07/22
閲覧 : 245
サンキュー:

11

fif さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

異能力バトル+お色気+お色気+お色気

ラッキースケベとか直接的な行為があるわけじゃないですが、
エッチ度が高いです。

俺たちの戦いはこれからだENDなのでちょっと物足りないところはありますが、話はそれなりに楽しめました。


花江さんの演じる主人公キャラって、鬼滅もそうですが、ちょっと苦手です。

投稿 : 2020/07/19
閲覧 : 245
サンキュー:

3

ネタバレ

聖剣 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんとなく → これがウワサの…

異能バトル自体、けっして珍しい題材ではないが
なんだかとても懐かしいというか
久々に出会えた感じがするんだけど

この感覚は
おそらく中世ファンタジーもの、
いや、ゲームライクな異世界転生モノばかりが乱立してて
舞台が現代をベースにしてるのも逆に新鮮にうつるんだろう
また
何らかのきっかけで手にした特殊能力を
あまりポジティブに捉えていない点も今っぽくない
それ故か『タヒ』を重く大切に扱っている
うん!
これは良い傾向
簡単に上位魔法をバンバン繰り出すようなのは食傷気味だし

ちょっとグロい感じも今っぽくない
まだ深夜アニメが本当に深夜にやっていた頃、
オタクと公言するのをはばかり、水面下で潜伏してた頃の臭いがする
控えめにエロスを感じさせるのも好感触
放送倫理が作品の多様性を狭めているんだろうなぁって邪推したり

なんとなくこのアングラ感がサンデーっぽい
ジャンプならもっとカラッとした王道路線だろうから
マジョリティになり切れなさがサンデーかな?と思ったら
なんとマガジン!
まぁヤンマガの別冊みたいだから、らしさは薄まるよね

唯一今っぽいところといえば
回想シーンのブロックノイズかな
でもね
そのノイズに砂嵐が混ぜちゃってるのが今っぽくないねw
徹底するんなら
音飛びや映像のカクつき、停止だろうか
勢い余ってローディングバーみたいなもん付け始めたら興冷めだけど


【視聴後追記】
これがウワサの…{netabare}『おれたた』エンド?

とまぁ、
視聴後の評価がすこぶる悪いんで
少しだけ無い頭を捻ってみると、

もともと分割2クールを予定していた

頃合いをみて正式発表(予定)

(ババーン)コロナ禍!!!

軒並みアニメ延期

予定していた人材の手が空かない

ずれ込むTVアニメの放送枠再編にも巻き込まれる

コロナ不況で資金調達も滞る

2クールの目処が立たず放送終了

              終
            制作・著作
            ━━━━━
             ⓃⒽⓀ


そんな情景を草葉の陰から
ノーゲームノーライフと働く魔王様と宝石の国、
その後ろでグリムガルあたりが
そっと見守ってる様子が目に浮かびます{/netabare}

投稿 : 2020/07/18
閲覧 : 301
サンキュー:

17

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なかなか面白い。

2期に続く!って感じ?
続き気になるけども、たぶん記憶力が持たへんと思う。
確かに面白かってんけど、記憶に刻まれるほどではない。
ただでさえ記憶力悪いから、画面に釘付けになるくらいじゃないと覚えてられへんのよね。
1期が面白くて続きを楽しみにしてても、いざ始まったら誰これ状態やから、1期ほどのめり込まれへんのよな。
マジで記憶力どうにかしてほしい。これって老化現象なんかな?それとも仕事で覚えること多すぎて脳が圧迫されてるんかなー。どっちにしろ良い状態ではないなぁ。笑

投稿 : 2020/07/17
閲覧 : 135

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

犬の着ぐるみに変身する加賀谷修一

2020.7.15 視聴完了。

上記のタイトルにしたのは後でどんなアニメかを
思い出すためです(笑)
サムネが犬出てたりするので思い出せますが
「グレイプニル」という字面では
思い出せなくなりそうなので、とりあえずの保険です。

序盤から?????とわからないことだらけで始まり
途中のすったもんだ回で多少の説明があったものの
??を残したまま最終回が終了。
これ続き作らないと全くわからんまま終わるんですが・・・

原作を知ってる人向けのアニメだと思います。

投稿 : 2020/07/16
閲覧 : 272
サンキュー:

15

ネタバレ

エクスカリバー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

44点 面白かったのかな?

めっちゃ個人的なんですが
この作者さんの女性描写がカナリツボなんですよw

ボディラインとかスレンダーでエロくて好き

笑い要素はない・w・

投稿 : 2020/07/14
閲覧 : 173
サンキュー:

5

ビマ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とにもかくも観終わりましたよ

【4話まで視聴】
ここまで見て☆4つつける未来は想像できないですね。でも『見なくていいや〜』とまでは思わない微妙なライン(笑)

今のところ、花江夏樹さん、東山奈央さん、花澤香菜さん…声優力に期待して見てますね。

【最終話まで視聴】
なんだかんだで観終わりましたね〜。
後半は結構惹き込まれましたがこれからというタイミングで終了。アニメ作品あるあるですがなんとかならないものですかね。

さてさてそれにしても東山奈央さんの演技力は素晴らしいですね!毎度ですけど東山奈央さんが演じてるキャラは魅力的だなーと思ってもキャスティングを確認しないと彼女が演じていると気づけない化けっぷり。本人もそういう声優を目指してるそうですがお見事ですよね。
最近は彼女がキャスティングされてればとりあえず観てみようと思ってますね。

投稿 : 2020/07/14
閲覧 : 326
サンキュー:

11

ぽよお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

俺たちの戦いはこれからだ!的な終わり方は原作状況とか関係なくあまりやってほしくない終わらせ方ですね。

投稿 : 2020/07/13
閲覧 : 198
サンキュー:

3

ローズ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

空っぽ

嗅覚の優れた着ぐるみに変身できるようになった加賀谷修一。
倉庫の火災に巻き込まれた青木紅愛を助ける。
紅愛の姉である江麗奈を探してコインの謎に迫るのであった。

う~ん、微妙かな。
作中に自称・宇宙人登場。
能力を人間に与えるのですが、コイン1枚につき、その対価。
人間1人に特殊能力を与えてコインを全て集めた方が良さそうなのですが……
「船頭多くして船山登る」
人手は多い方がいいですが、
コインを探せる探知能力を1人に与えていたほうが効率がいいですね。

能力欲しさにコイン収集。
そりゃ、欲深い人も参加するわけです。
能力があれば現世でも楽に生き延びられる。
異世界にチート能力を持って転生するところと同じかな。
平凡で退屈な世界を過ごしている事は、実は平和だという証明。
「自衛のため」という理屈は当然です。
周囲の人間を虫けら扱いにしたいのでしょうね。

修一と紅愛は異常な世界へと踏み出します。
その決断が正しいかどうかは判断できません。
コインを巡る過程で成長します。
真実を知っている江麗奈とは仲直りできないのかなぁ。

私は何でもバトル展開になる事が大嫌い。
そこには、ドラゴン〇ールの悪影響が><
意味の無い戦いを積み重ねて面白い作品が作れるわけないです。
たまには頭脳戦も必要ですね。

1クール終えた時点で、これからだ!という展開。
謎が多い本作品。
内容を考えると続編はキビシイかも。
作品の鍵は江麗奈になるのかなぁ?
何にせよ情報不足。
続きはバトル展開以外でお願いします。

投稿 : 2020/07/11
閲覧 : 411
サンキュー:

31

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

不思議で不可解

なんで見ちゃったんだろう。
それはたぶん、ラブコメと勘違いしたから。
ラブはほぼなかったし、コメなんてかけらもない。
設定の凝ったエログロアニメでした。

そもそも、にまっと笑ったぬいぐるみに変身って何?
なおかつ、それに入れて合体って。
そのうえ、ぬめぬめしてて気持ちいいぃ?
そう考えると、感覚的にアニメタイトルに納得です。

ストーリーは、こんな感じでいいのかなあ。
墜落宇宙人に誘われて、次々とバケモノに変身。
コイン収拾のためにバトルロワイヤル。
{netabare}ラストぐだぐだ。{/netabare}

大量の人物が登場します。
だから、それぞれの背景があまり描かれない。
ちょいと登場し、すぐさま退場する連中も。
もののあわれを感じます。

{netabare}最後らへんに登場した奴らが物語の鍵かなあ。
描き方が雑なので、えっ何者?状態。
ラストも含みを残して終了とは。
続編がないなら、これ何だったの?アニメになりかねません。{/netabare}

しかしまあなんですな。
酷評だけど、それなりに楽しめたかな。
それに、オープニング曲が印象的。
戦慄を感じる旋律、私はこう命名していました。

投稿 : 2020/07/11
閲覧 : 389
サンキュー:

22

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ちょっとだけ続きを見たい気もします

 あんまり好きではないデスゲーム的なお話でしたが、わからない部分も多くて続きが気になります。ただ、肌色成分多めでしたので個人的には満足です。

あと花澤香菜さんご結婚おめでとうございます。

投稿 : 2020/07/10
閲覧 : 209
サンキュー:

8

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キャラも物語も興味そそられます^^

はじめから何がなんだか^^
わお!こんなことができちゃうの?
すごいね。続きが気になる~

そしていきなり出てきたっ!まさかの〇〇人!!
なになに・・ふむふむ・・
なるほど・・それでこういう事になってるわけね~

こんな形だけどそれはそれで理由があって
(まだ理解しきれてないけど・・)
昔の仲間?今の仲間?新しい仲間?
点と点がだんだんとつながっていく。

とても興味をそそられますっ!

投稿 : 2020/07/07
閲覧 : 215
サンキュー:

13

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえずの簡単な感想

 原作は未読。
 ジャンルとしては異能バトルだが、主人公である加賀谷 修一の能力は犬の着ぐるみに変身して、
中に人が入るという主人公らしからぬキワモノっぽいもの。
 ただ、中に人が入ることで二人が一つになるという展開は、バトルものによく見られる二人が
心を一つに合わせて、事に当たることを物理的にもやっているようで、ある意味王道なものかも。
 エロティックな描写が多い印象だったが、単に裸や下着のシーンが多いというだけでなく、
そのシチュエーションや構図に作者のフェティシズムのようなものが感じられ、それがより
エロスを感じさせていたような。

 ストーリー展開はコイン集めを主軸としたデスゲーム的要素のあるものだが、大元の宇宙人は
別に人間に対する悪意のようなものはなく、殺伐とした状況を作り上げているのは人間側の方で、
恐ろしきは人の心といった印象。
 また修一の記憶が失われているところから始まる「山田塾のメンバーに何があったのか?」と
いう謎がミステリー要素として、話を上手いこと引っ張っていたように思えた。
 ストーリーの大枠は面白いものだったが、その中の細部に関しては行き当たりばったり感が強く、
キャラの行動に首をかしげることも多々。
 まあ、現実でも人は理解に苦しむ行動を取ることも多く、そういう意味ではリアリティが
あるのかもしれないけど。
 締めは典型的な俺たたエンドだったが、原作がまだ続いているということで致し方ないところ。

 主人公の修一だが、最初は争いを好まぬ優しい子だったのに、次第に非情になっていく。
 昔はバトルものの不殺を信条とするような主役は戦いこそすれ、最後までその信条を
貫いていたのに対して、最近は「ダーウィンズゲーム」の須藤 要なんかもそうだったが、戦いを
通じて、スタンスが変わっていく主人公が増えてきたように思える。個人的にはこういうタイプの
方が好きかな。
 一方、メインヒロインの青木 紅愛は優しさと非情さ、大胆さと繊細さなどの二面性が
同居しているようなキャラ。なかなか他作品では見られないタイプということもあって、かなり
印象的だった。
 他にも1クールながら印象深いキャラが多かったように思える。

 作画に関してバトルアクションとエロにはかなり気合が入っていた感があった。

2020/07/07

投稿 : 2020/07/07
閲覧 : 278
サンキュー:

7

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ストーリーに謎が多い、エログロ系の異能バトルアニメ

主人公・加賀谷修一が犬の着ぐるみのバケモノに変身して戦う、殺し合い系の異能バトルアニメ。全13話。
修一は、自分でも理由のわからないまま、いつの間にか変身能力を持っていたという設定。とあることから彼の能力を知ったヒロイン・青木紅愛(あおきくれあ)とともに、力を合わせて様々な特殊能力を持つ敵たちと戦っていく様子を描いていきます。ジャンル的にはよくある系統ですし、作風にちょっとエログロ要素があるので、なんとなくB級っぽい感じもしますが、物語は意外と凝っていたという印象。修一の能力獲得の理由や、それと密接に関わっている紅愛の姉・江麗奈の過去の行動、あるいは特殊能力を持つものたちが探し求めるコインの存在など、様々な謎が絡むホラーミステリーのような雰囲気もあって、先の展開への興味を惹きます。ただ、実際に観ていくと、中盤以降はやや手を広げすぎてストーリーが散らかっていたような感じもして、結局いちばんワクワクしたのは、最初の敵と戦っているあたりだったかもしれません。原作がまだ連載中ということで、このアニメは最終回でも謎を残したまま終わるので、どれが本当に必要な情報だったのかはわからないのですが、1クールの作品としては、もう少しシンプルな物語のほうが良かったような気がします。
作画は綺麗。音楽は、OP、EDとも、作品の雰囲気に合っていて良かったです。キャラは、ヒロインの紅愛が、いかにも一癖ありそうな外見も含めて、なかなか魅力的でした。
最後まで観終わって、序盤に期待したほどではなかったですが、普通に面白かったです。キリングバイツあたりを好きだった人なら気に入るかもしれません。

投稿 : 2020/07/06
閲覧 : 283
サンキュー:

19

kameko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ぬいぐるみの謎わからなかったじゃん!!!

2期あるの?
世界観や設定が謎のまま見てたけど、後半につれてだんだんわかってくる。
そして、終わる。

各話で「この回が面白すぎる!」ってのはなかったけど、結末が気になるから2期があるなら是非とも見たい!

投稿 : 2020/07/06
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

残酷な世界観に見え隠れする愛情

視聴完了

視聴してるうちに徐々に謎の世界観に引き込まれて謎が解き明かされてくるうちに面白くなる。
ちょっと進撃の巨人と似た面白さのタイプかも。

前半はちょっとエッチな描写と残酷なシーンもあるバトルの印象が強いけど、後半になって謎の世界観が少し見えて面白くなってきた印象。

主人公の加賀谷修一とヒロイン青木紅愛の物語みたいだけど
紅愛の姉、青木江麗奈からも修一に対して友人以上の愛情も見え隠れする。

修一、江麗奈、他の塾のメンバーの過去に何があったのか?
これから、修一と紅愛はどうなる…気になる所で終わり。


2期の予定無いらしいけど、他の塾メンバーに内山昂輝、逢坂良太、花守ゆみり、白石晴香…。
2期を見越した配役かも?

2期もすると信じての評価とします。
このまま終わるなら平均3点ぐらいかな。

投稿 : 2020/07/05
閲覧 : 267
サンキュー:

26

次の30件を表示

グレイプニルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
グレイプニルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

グレイプニルのストーリー・あらすじ

ごくごく普通の男子高校生・加賀谷修一には、ある秘密があった。……バケモノに変身してしまうという秘密が。しかし、バケモノはバケモノでも、ゆるキャラ系のバケモノ!!そんなある日、そのバケモノの中に入ることができる少女に修一は出会う……。(TVアニメ動画『グレイプニル』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年春アニメ
制作会社
PINE JAM
公式サイト
gleipnir-anime.com/
主題歌
《OP》H-el-ical//『Altern-ate-』《ED》Mili『雨と体液と匂い』

声優・キャラクター

花江夏樹、東山奈央、花澤香菜、櫻井孝宏、伊藤美来、長谷川芳明、石上静香、安元洋貴、市ノ瀬加那、千葉翔也、大地葉

スタッフ

原作:武田すん(講談社『ヤングマガジンサード』連載)
監督:米田和弘、シリーズ構成:猪爪慎一、キャラクターデザイン:岸田隆宏、総作画監督:今岡律之/牧孝雄、美術監督・美術設定:岡本有香、色彩設計:坂上康治、撮影監督:浅黄康裕、3DCGI:江田恵一、編集:坂本久美子、音響監督:長崎行男、音楽:佐高陵平

このアニメの類似作品

この頃(2020年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ