当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~(TVアニメ動画)」

総合得点
70.9
感想・評価
190
棚に入れた
599
ランキング
1428
★★★★☆ 3.6 (190)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~の感想・評価はどうでしたか?

是正 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

アニメ化としてバランス型の良作

原作ファンで全部読んでる勢の感想
個人的に頑張ったなと感心したのは上手い事1クールでまとめた所。今のアニメはどうしてもクールの都合があるため12,3話程度でひと段落つけるために引き延ばして間延びしたり、逆に詰め過ぎて面白さを損なってしまうことが多い。
ティアムーン帝国はどうだったかというと詰めてはいたが面白さを可能な限り損なわないように努力していたことと作風に合わせて絵を節約したりと作品の価値を損なわない軽量化と調整が行われていたように感じた。
もちろんもっと尺と予算と沢山あればと思う気持ちはないでもないがこのレベルの良作として完成した事が原作ファンとしてはうれしい。

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 42
サンキュー:

1

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まぁまぁ 面白かった

まぁまぁ 面白かった
でもさすがにこの手の作品飽きてきた

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 42
サンキュー:

0

大重 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おお、実に良い。作画も良くキャラに共感できる。主人公が可愛い良作

1話感想 おお、実に良い。作画も良くキャラに共感できる。良作の気配

冒頭悲惨な断頭台からスタートしての、やり直し物語ですね。

非常に良いです。
作画は良好。キャラも可愛く絵が上手いですね。
背景も綺麗です。

内容もテンポも良く、過去に遡ったことへの戸惑い、理解するまでの流れも自然です。
こういう時に気づくまでのテンポが悪い作品が多いので、これくらいなら全然OK。
ヒロインが悲惨な運命をどのように覆すのか大いに気になりました。
視聴継続、先が楽しみです。

全話感想
全体的にコミカルで、そしてヒロインが可愛らしく、なろう系のなりあがり要素もあり楽しめる作品でした。
女性主人公だと恋愛要素が無い作品が多いですが、アベル王子を普通に好きで、そこが可愛かったですね。
最初は打算で近づいていたはずが普通にラブラブしていました。
恋愛要素はちゃんとある方が良いです。

基本おバカなのに帝国の叡智などと持ち上げられてやっていってしまうところに楽しさもありました。
作画は一切崩れることはなくレベルが高いままで…。
うん、良い作品でしたね。

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 84
サンキュー:

6

ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分ファースト×結果オーライ!なのですわ~

自分の過去に戻って人生をやり直す帝国のお姫様の物語です。
ただこの王女様=ミーア姫、
やり直しの人生にあっても、
20歳で断頭台の花と散るまでの経験を記憶として持っているけど、
異世界ではなくて過去へのタイムスリップ。
転生では無くて人生やり直し。
そして、物語世界へのスリップではないから、
小説世界やゲームの中の別人に「なろう」とかじゃなくて、
生前、というか前の人生と、人間性はまったくいっしょなんです。
中世?のヨーロッパが舞台だから、剣や弓矢は出てくるけど、
魔法も魔獣もいっさい出ては来ません。
潔い世界観設定に共感w
なによりもアクシデントが起こるたびに、
ご都合主義なんていうよりずっと都合のいい、結果オーライでの解決。
この辺がコメディ路線として安定していてノーストレスで楽しい(*^▽^*)

そして、
20歳→12歳に戻って人生やり直しになっても、
このミーア姫、基本的性格は生前同様「自分ファースト」!ww

自分の保身のために立ち回っているだけなのに、
周囲の王族とか配下の役人とか騎士とか、周辺国の人々とかがみんな、
勝手に「帝国の叡智」とか勘違いして、勝手に深読み、それが誤解なのに、
結果的に上手い方に解決しちゃうから、
ミーア姫への過大評価というか間違った尊敬・賞賛が
どんどん膨らんでしまうのが、
笑いどころだし、この作品の見せどころ。

おでこさんがシリーズ構成に携わると、
時々こういうスマッシュヒットかましてくれるのが、面白いです!

そして登場人物がみんな、ミーア姫を勝手に勘違いして、
勝手に聡明だとか「ここまで計算してたのか!」とか
ボケまくってくれるのが、好きになれれば快感でww

作品の中にひとりも洞察力あるキャラクターがいないから、
ミーア姫自分ファーストで言動→周りは帝国の叡智だからと感服。
このギャグ展開が延々とつづいて、
ここに突っ込み入れてくるのが、
作品の外からの「ただの〇〇である」というナレーション。
これ、ちびまる子ちゃんのキートンさんのナレーションといっしょですねw

まあ深いことは何も考えずに、
上坂さんのハッチャキ演技を楽しんで、
全部結果オーライに収まってしまうシナリオをたどって、
気分爽快、ああ楽しい!でオッケーかとww

こういう感じで鑑賞すると、
けっこう、というか、かなり楽しめます。
なにより、秋アニメでは私にとっては、
結果オーライでベスト5にはいっちゃう作品なのですわ(笑)

投稿 : 2023/12/24
閲覧 : 87
サンキュー:

18

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

どうする姫殿下?

本好きの下克上で流れたCMを見て
ビビーンと来てましたわぁwwwww

「ビックウェーブが来てますわ~」

上坂同志の声を聴いて当たりと確信
慎重勇者以来かもなw

原作はTOブックスで連載されており
シルバーリンクが制作

OPから物語の展開も
かなり「はめフラ」を意識している作風だが

ミーヤ媛殿下は地頭がいいから
要所要所は帝国の叡智を存分に見せている

はずw

物語はティアムーン帝国崩壊から始まる
皇女ミーアは革命により失脚し投獄されていた

20歳のある冬の日ミーヤは
ギロチンでの処刑を執行される

刃物が振り下ろされクビをはねられた瞬間
ミーヤは宮殿の自分の部屋に立っていた

姿は12歳の子供として

半信半疑で革命を夢と思っていたが
手元にはギロチン前日までつづられた
血の付いた日記帳がある

読み返し改めて処刑された現実を確かめると
回避のために全力で奮闘するのだった

当初の世界線ではわがままで傲慢
政治に無関心という典型的なダメ皇女

しかし革命後は各地を流浪したうえ
劣悪な地下牢に3年投獄されていたので
些細なことでも感動できる性格になっていた

ミーヤはまず自分の味方として最後まで
仕えてくれたメイドのアンヌを専属にして
やり手の文官ルードビッヒを側近に据える

学園入学後は革命時の対抗策として
軍事力のあるレムノ王国を後ろ盾にすべく
第二王子のアベルに近づく

その一方で処刑された際に敵対した辺境伯の娘・ティオーネ
革命軍に加勢するサンクランド王国のシオン

学園の生徒会長で同じく革命に尽力した
ヴェルーガ公国のラフィーネとは関わらないように決めていたが

運命のいたずらでそれぞれがミーヤに好感を抱き
関わることになってしまう

タイトルを今年の大河ドラマ「どうする家康?」とかけたのは

ミーヤは日記の事柄を逆算して対応しているけれど
その都度イレギュラーな選択肢が出てきて
結果的にはその選択により周りが都合よく解釈するw

まさに帝国の叡智()

歴史好きって結構イフの世界線妄想しがちだが
この作品はある意味追体験させてくれる

物語はキリのいいところで終わり
はめフラ同様桜が舞い散るEDとなった

実はねはめフラを引き合いに出したのは
続編の重要人物であるキャラがドラマCDでぇ

おっとまあ期待しようじゃないのw

追記

そういや「ハッピーエンドプリンセス」のMVで
野球の打ち返すしぐさが振りになっていたが
続編あったらあの人から指導あるのかな(謎理解)

投稿 : 2023/12/24
閲覧 : 107
サンキュー:

3

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

帝国の叡智(笑)

マリーアントワネットが元ネタと思われる面白いやつ。
コミカライズが面白くて期待大。
SILVER LINK.なのに、作画の力の入れ方が凄い。

ギロチン回避の為に自己保身に走る帝国の叡智ミーア。
回ごとに皆の目を曇らせ、忠臣や親交を深めていく・・・

松岡君アベル王子かーはめふらとは違う王子役ね。
内田さんは成人のミーアと。。。

8話で、未来日記無くなったけど、ギロちゃん回避からの
ミーア大躍進ルート確定?
9話から、アベル王子救出ルートとミーアが過去体験していない
イベント発生!ヒロインは、アベル王子???

目が曇っていく人々…
1話:アンヌ(忠臣:メイド)
2話:ルードヴィッヒ(忠臣:敏腕文官)
   エリス(忠臣:アンヌ妹お抱え芸術家)
3話:ティオーナ(革命軍の聖女→今回は親友?)
   シオン王子(ティオーナと共にミーアを断罪→好意?)
   アベル王子(以前の時間軸で接点なく、ミーアに好意を)
   ラフィーナ生徒会長(以前の時間軸では、ティオーナ、シオン王子と親交
8話:ディオン隊長
   ルドルフォン辺土伯(ティオーナ父)
   セロ・ルドルフォン(ティオーナ弟)
   ルール―族族長
12話:レノム王国の髭の騎士

11話の作画崩壊は残念だったけど、今シーズンの中ではかなり面白かった!

投稿 : 2023/12/24
閲覧 : 432
サンキュー:

5

mimories さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 1.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一(マイナス)を聞いて十(プラス)を知る

 
原作未読。

革命で命を落としたお姫様のやり直し。前世?がそんななので悪役令嬢系と言っていいだろう。
主人公の凡庸な言葉を周囲がプラス変換して勝手な妄想を繰り広げ、なんだか都合良く展開するのが軸となるハナシ。

そのへんは淀みなく進みソコソコ楽しくは観れた。キャラも立ってるし。けどそれも中盤まで。そこで一段落してからの終盤は肩透かしというか、主人公は活躍してるんだかしてないんだか…。観ていて爽快感もなく雑な印象だった。

作画はいつものSILVER LINK.さん。
ただ、劇伴は全然好みじゃないというか、こんなんでいいのかよという出来。この作品で一番嫌いな部分。

一部を除き平均はクリアしてるものの、オススメ出来るかというと微妙かな?という個人的評価。

投稿 : 2023/12/24
閲覧 : 31
サンキュー:

1

ネタバレ

てらし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

叡智?聡明?

主人公のミーア姫が人生をやり直す話

失敗前世とやり直し人生
どちらも出発点となるのはミーアの利己的な考えだけど、自身の何に重きを置くかの違いがターニングポイントになり、そこでようやく
自分の命(国)を守る⇒国(自分)を支えるのは民(仲間)⇒自分が民(仲間)を守る
という三段論法が生まれ、物語が展開していく
といった感じでしょうか

やり直し人生ではコミカルとシリアスのバランスが程好く、ミーア姫が帝国の皇女とは思えないボケムーブをかまします
要所で繰り出される顔芸もアホの子可愛い
いのちだいじにって言ってんのにやってることはガンガンいこうぜだったり、魅力的な愛されキャラになってます

おそらくバッドエンドな話にはならないんでしょうから、素敵なエンドロールを期待したいです

投稿 : 2023/12/09
閲覧 : 78
サンキュー:

1

アニメ好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

けっこうおもろい

あにこれで6位だったので4話まで見てみたが、演出が独特で話がすらすら入ってきてなかなかおもろい。やっぱりあにこれの順位は相当信頼できる。
今の所、周りが勘違いして主人公に有利なふうに話が勝手に流れていくという事を繰り返していて、ご都合主義といえばそれまで。ちょっと同じ展開に飽きてきたので新しいパターンも見せて欲しい。
wikiによると監督はこの作品が初監督らしい。テンポの良さとわかりやすさ。変顔などアニメっぽい演出。初監督でこれは凄いかも。続きの5話以降も新しい展開が来るなら見るかも

投稿 : 2023/11/06
閲覧 : 178
サンキュー:

5

にゃんちゃこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

3話でリタイアしました。

なんか惹かれなくて…
すみません。
男性声優さんは好きな人
ばかりだったんだけど、
残念です。

投稿 : 2023/11/05
閲覧 : 144
サンキュー:

0

ネタバレ

アハウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

コミックは面白い

ミーア可愛い。制服姿もいい。
そして雰囲気も色合いもとても綺麗。

人気アニメであっても暗いアニメが好きではないです。
ひきまりは思ったよりダークでした。

コミックはミーアの発言を好意的に、受け取ってくれて
変な方に話が進む。みんな目が曇る。
傲慢な姫が、思いやりが必要と感じ物事がよい方向に展
開していくのは面白い。
アンヌ会議は沢山のアンヌが出て草。

ただギロチンが少々疑問。
それ以前は刑吏が処刑していたのが、うまくいかないこ
も多かった。
「車輪刑」も人気で、手と足の骨を砕き、車輪に張り付
けて太陽に翳すものだった。
数日経つと絶命したと思われます。
(他にもローテンブルクでいろいろなものをみました)
だから、ギロチンの方が痛み等の負担は少ないと思われ
ます。
悲劇のマリー・アントワネットの見すぎでは。

投稿 : 2023/11/04
閲覧 : 193
サンキュー:

9

Yuyu さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

主人公声優ガチャ失敗

やっちゃったね

投稿 : 2023/11/02
閲覧 : 243
サンキュー:

0

セニョリータこまち さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

わたくし、欺かれましたわ‼︎♡

 
「小説家になろう」からのアニメ化。
架空ヨーロッパの王侯貴族の宮廷もの…とか、
一度死んで過去に戻る…とか、
悪役としての破滅を回避する…とか、
旧弊をものともせず改革しいく…とか
何故かいきなり学園ものになっちゃう…とか、
ここまで"なろう系要素"満載だとさすがに「もういいや」的にスルーしてました。

でも友達に教えられて観てみたら…
あーら?わたくしとしたことが大変な傑作を見逃していましたわ!
これは近年稀に見る良作ではございませんこと⁉︎

未来の記憶があることでの「俺TUEEE」要素と
一度破滅したことで得た本物の見識と
ご都合主義的勘違いと
もともと持ってる人の良さと
あいも変わらずの自己中っぷりと
どれか一つに偏っちゃうことなく、本当に絶妙なバランスで、しかもストーリーの流れに無理もなく、かつ絶好調にテンポ良く…今の所良いところしか見当たらない面白さです!

市民革命で殺されたからといっていきなり封建主義を否定してしまえるほど賢くもなく、ごく自然に自分側が勝つことだけ考えてたり、でも獄中にあっても親身になってくれた忠臣には友情を感じて報おうとしたり、周りも相当いい加減で全てを見通すヒーローもヒステリックな悪役もでてこなかったり、そういうところの「リアルさ」が安心できちゃうんですよね。

なろう系、中にはこんなにバランス感覚に富んだ方もいらっしゃるんだなぁ…と、ラノベ文化の層の厚さを感じてしまいましたわ❤️

投稿 : 2023/10/29
閲覧 : 135
サンキュー:

3

ネタバレ

K2 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

ご都合主義を逆手にとって

映画でも漫画でも小説でもアニメでも、ご都合主義が過ぎると鼻につくものだが、今作はそれを逆手にとってギャグに上手く昇華している。
主人公が能動的に何かするのではなく、作中でも言われているが、ただただ自己中心的に斬首刑を免れたいだけ。
周りが勝手に意図を良心的に組みとって好転していくストーリー展開が吉と出てる感じかな。
作画の乱れが多少ある物の、全体的に雰囲気をまとめて上手く作られているので対して気にならない。
この秋アニメでは、一番ストレスフリーで見てられるかも。
良作!

投稿 : 2023/10/29
閲覧 : 125
サンキュー:

3

Rye さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

いや、本当に全てにおいてレベルが高い

1~3話と見てますが、本当に全回面白すぎます!
コメディ要素とシリアス要素が本当にあまりにも良い塩梅すぎて、見ててとても楽しいですし、テンポ感も良いし、作画も抜群に良いという訳では無いものの、ずっと安定して標準以上のものを提供して下さっていて、今のところ非の打ち所がないと思います!
シリアスとコメディのバランスが良いのは勿論ですが、何よりもシリアスとしての過去回想の入れ方が尋常じゃないほど上手すぎて、回想が入っても何ら違和感なくスっと入ってくるのがこの作品の凄い所の1つだなと思っています。

投稿 : 2023/10/27
閲覧 : 86
サンキュー:

5

ヘンゼル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

ご都合主義を武器にした作品

3話まで観ましたが、かなーりというか、もうてんこ盛りでご都合主義がふんだんに含まれています。
それ故に、キャラにリアリティがなく、動かされている感が否めません。
しかし逆説的に見れば、そういったフィクション性を大いに活かした作品とも言えます。

傍若無人でわがままだったお姫様が、自分の過ちを振り返り、処刑という未来を回避するために奮闘するという物語は、実に単純明快かつ、自分の人生で起こった「ああすればよかった」「こうすればよかった」等の後悔に対して、解決策を導いたり、逆にチャンスにしたりという、現実では叶わないという欲望を満たしてくれます。

キャラクターがストーリーに動かされているというのも、リアリティがある作品やドラマ、映画などはそういった部分を上手く「隠している」からであって、本来、どんな物語も等しく作者や制作者によって動かされています。

フィクション性が隠れていない、というのはキャラクターにコミカルな印象を与え、実に愉快なアクションや感情を生み出しやすいものとなっています。

ですがやはり、人物像はあくまで自然かつ納得しやすいものである方が感情移入しやすいのは私も思います。
ですので、本作品は共感性を主体に置いた作品ではなく、お笑いのような「受動的に受け取る面白さ」をメインに据えた作品であると思いました。

総じてご都合主義も武器になると感じた本作品ですが、正直好き嫌いが分かれる作品だと思います。
私も、都合が良すぎて幼稚さを感じる、と本作品を一蹴しようとしましたから。
ですが上記に述べた通り、良い所もあると再認識できた作品でもありますので、ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか。

投稿 : 2023/10/25
閲覧 : 111
サンキュー:

2

猫好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 3.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

キャラ絵が子供向け過ぎるのが無理だった

原作未読。よくある悪役令嬢物だけど、前世に起こった革命で断頭台のつゆに消えたはずが、なぜか本人やり直しになってるパターン

最近似たようなアニメを見た覚えがあるけど、それがただの良い王女様になってるのと比べると、こちらはフラグをへしおりつつ、改心したというよりもあくまで自分の破滅を防ぎたいってことから、小細工を続けるうちに周りから勘違いされて持ち上げられていくって感じ

面白いのが過去の自分の日誌を抱えていて、善行をするたびに微妙に内容が書き換わるんだけど、最後の断頭台での結末はなかなか変わらず、おかげで日々試行錯誤を続けなければならないところ。そこが他の悪役令嬢物とは違って面白かったのは確か

ただ、キャラ絵がお子様向け過ぎて私は見ていて辛いレベル。うちの小学校低学年の姪っ子には勧められるんだけど、三話目で脱落します

投稿 : 2023/10/22
閲覧 : 104
サンキュー:

0

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:----

個人的ダークホースのようです!(2話まで視聴して)。

原作未読です。

>2話まで視聴して
1話ではタイトルどおり、断頭台から始まりましたね。。
・・ってか、そんなネガティブで長いサブタイトルつけるこだわりは何?w。
個人的には「ティアムーン帝国物語」でいいような・・。

さらに1話でそれをちゃんと守ってるなんて、・・なんか真面目ですね^^。

断頭台から始まるアニメとして思い浮かぶのは、やっぱルパン劇場版マモーですよね♪。
あっちはクローンうんぬんネタでしたが、本作はなろう転生モノですね。


・・ってことで、「どうせ量産型なろうアニメなのかな?」と早々に切るつもりでしたが
全ての要素が、意外に丁寧で上質な仕上がりに感じられて、切るタイミングなくしてしまいましたw。

シリアスがベースのハズなのに
キャラ個性の明るさや、やり取りの軽快さ、間の上手さが秀逸で
全体的に、前向きな明るいストーリーに感じさせられてしまいます^^。

さらに、キャラデザイン&作画もとにかく素晴らしい!!。

声優さんも、セリフ1つ1つの匙加減が絶妙に感じられます♪。

継続視聴確定ですっ。

投稿 : 2023/10/15
閲覧 : 368
サンキュー:

11

たナか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

Back To The Another

タイムリープ破滅回避系ですわ味。
はめふら風売れ線なろうリミックス。

01
トラックではなくギロチン。異世界ではなく過去の自分。

やり直しの物語として最初は感心はしたのだが破綻してないか。ゴールは財政破綻回避なのでただ自分が改心するだけではBADENDの回避は不可。カタリナやプライドのように自身の蛮行が原因ではないため、自身の影響力を最大限にするとともに大きな改革のための仲間探しでの勢力拡大が急務と。

3年に渡り辛酸を舐めてきたミーアが過去に戻り、いかに自分が恵まれていたかと涙するシーンは素晴らしかった。小さいスケールで言えば大病を患った患者が健康の大切さを身に沁みて感じたときには手遅れだけどもしやり直せるのなら…みたいな。他人を無碍に扱ってきた自分の愚かさを恥じては感謝の念に包まれるという彼女自身のパラダイムが大きくシフトする瞬間を切り取った場面が少ない手数で表現されていて、なかなかこれはちゃんとしてる作品だなあと期待は高まる。こういう気づきというかコネクティングドッツというかエウレーカ!だったり、こういうのが成長と呼べるものだと思う。なんか行動して問題解決してイベントクリアしてせいちょうした!みたいな演出があったりするけどそういうんじゃないだろと思う自分はここだけで素直に感心させられた。

しかしなんでアンヌにキレてんの?カビパンで食い繋いでいたミーアなら家臣の目など気にせずに汚れてない部分なら平気で食べれるはず。思い出した!を強調する演出のためとは思うんだけどコレ違くない?コックの扱いが激変したシーンで改心を演出したあとに、普通に食欲に呑まれて自身を制御できてない時点でキャラブレに感じた。アニオリ?前半のシーン書ける人がこんなことするか?脚本担当ぜってえ原作読み込んでないだろって思ってしまった。気にしすぎかなあ。前半がすごく良かっただけにかなりガッカリした。

世界は誰かの仕事でできている

他人に感謝するということを覚えたミーアの躍進は約束されたも同然でしょう。はめふらというよりはカメレオンの後継か。あの名作のようにいざとなったら他人のために体を張れる主人公を見せてくれたらいいのだが、自分のことしか考えないし棚ぼたご都合ラッキーなだけなら微妙。今の世で他人のために泥を被る主人公って偽善者扱いで感情移入デキナイーに捉えられがち。

ロリですわツエーの爽快感はありそう。ただ安易なコピペで背景が無駄にうるさい。

投稿 : 2023/10/15
閲覧 : 91
サンキュー:

1

あ~にゃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

悪役令嬢系?

始まりは転生ではなくてタイムリープですが、おそらくいつもの悪役令嬢パターンかと思います。

キャラクターに比べ背景のテクスチャがゴージャス過ぎて少し違和感があります。

投稿 : 2023/10/14
閲覧 : 55
サンキュー:

0

ネタバレ

にゃんたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

原作、コミックは面白い

第一話感想
作画、声優、音楽は問題は無いが良いとも思わなかった。

脚本に不満も不安もある。

特に無駄にぶっ込んできたシーンが駄目で、
その捕まった時シーンで自身の地位を盾に「斬り捨てろ」と言わせたのは大きく主人公のイメージを損なっている。
これだと、わがまま姫というより傲慢な姫だと思う。
原作では牢屋に入れられる直前のミーアは、自身、帝国、民のために各地を奔走していた。無知でわがままではあるが優しい面を持っていたから最後まで支えてくれた人いたのに、それを殺しの命令するのは台無しだと感じた。

断頭台に送った側の人の中には、主人公の処刑を後悔するエピソードもあるのに・・・

最後のナレーション「この物語は・・・」のシーンもコミック版の方が端的で分かりやすかったが、アニメ版は無駄に変更していると感じた。(原作には無い)

投稿 : 2023/10/08
閲覧 : 43
サンキュー:

1

バニラコーク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

原作すげー面白い

楽しみにしております。

投稿 : 2023/09/12
閲覧 : 88
サンキュー:

0

ちあき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/06/01
閲覧 : 0

とぅってぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/23
閲覧 : 0

えにし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/19
閲覧 : 4

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/19
閲覧 : 0

はる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/29
閲覧 : 1

ナツメ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/27
閲覧 : 2

アニメ好きのおっさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/10
閲覧 : 1
次の30件を表示

ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~のストーリー・あらすじ

「首が…ある!? 幼く…なってる!?」 大国・ティアムーン帝国で“わがまま姫”と蔑まれた20歳の皇女ミーアは、民衆の革命によって断頭台で処刑された。 はずが、目覚めると12歳の頃にタイムリープしていた! どうやらここは、やり直しの世界――彼女の枕元に置かれていたのは、処刑される前に自らが綴った血染めの日記。 第二の人生を歩み始めたミーアは、帝国の立て直しを決意。 帝国の未来のため? 民衆を飢饉から救うため? 内戦により命を落とす多くの兵士のため? じゃない! すべてはギロチンの運命を回避するため!! 「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」 小心者で、保身上等&自己中最強のポンコツ姫が、自分のために大奮闘。わがまま姫様の行動がまさかの奇跡を巻き起こす、歴史改変ファンタジーが始まる。(TVアニメ動画『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年秋アニメ

この頃(2023年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ