当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「まおゆう魔王勇者(TVアニメ動画)」

総合得点
83.6
感想・評価
2539
棚に入れた
14774
ランキング
315
★★★★☆ 3.7 (2539)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

まおゆう魔王勇者の感想・評価はどうでしたか?

暗黒面に落ちた美容師 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なかなか!

原作未読。

ログ・ホライズンが好きなら
楽しめるかな!
やっぱり似た所あるから。

2期が有れば是非とも観たい作品。
まあ無いですがねw

投稿 : 2016/08/01
閲覧 : 197
サンキュー:

4

RRRRR さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい

おもしろい

投稿 : 2016/06/26
閲覧 : 221
サンキュー:

1

ネタバレ

ちっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ありそうで珍しい勇者と魔王のラブコメ+リアルなRPG

魔王が可愛すぎ、勇者がヘタレすぎで、進んでいくラブコメなんですが、ドラクエみたいな世界でリアルに魔王討伐遠征などを真面目に考察してるとこは、おそらくありそうでなかった物語かと思います。
いろいろ、キャラクターが出てきますが、個人名がない人がメインキャラクターであることに違和感がわく人がいそうですが、この作品はもともと、掲示板で不特定多数のかたが作った物語が原作でして、それが影響してますので、違和感は割りきって見ましょう(笑)
個人的には女戦士が好きな作品です。見所は

{netabare} いろいろありますが、なんといっても第9話の元農奴のメイドが魔王の身代りで捕まり、死刑になりそうなときに演説をする場面です。すごい長いセリフなんですが、圧巻の一言です。ここは他の回とは段違いに素晴らしいです。なんともいえない深い感情を呼び起こされました♪
人は間違いを犯すとき、誰かにいわれたから、命令されたから、自分の行いを正当化しようとしますが、それを人間らしい行いといえるのか、、人間が人間らしく生きるために、強くいきるために、例え、結論は同じでも考えることをやめてはいけないんだろうなって。
あと、もどかしいまでのラブコメでの焦らされ感はかなりあるので、ほら、勇者、いっちゃえ~と思う箇所が多々。{/netabare}

投稿 : 2016/06/26
閲覧 : 243
サンキュー:

10

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

殺された無限のポテンシャル

勇者と魔王のコラボ。
この2人が、近い距離で協力関係となり、平和のために行動するファンタジー。

勇者と魔王。
その行為は、単語から想起できるようなものでなく、 {netabare}農業や商業分野の改革など、異質なもの。{/netabare}アニメとしては地味となりそうな部分に着手しているのがとても興味深いし、斬新。

そして、勇者や魔王が人知を越えた能力を持ちながらも、それに依存しすぎない行動のバランスがよい。

よく出来てる。
よく出来すぎている。

これだけのスケールと世界観、平和へのベクトル手法の取り組みが秀逸だと、視聴する側の期待値や想像も膨らみがち。
でも、それに答えるには、あまりにスパンが短く、物足りなかった。
序章で終わってしまったようなもので、残念至極。

高いポテンシャルを秘めていただけにもったいない。

投稿 : 2016/05/23
閲覧 : 174

ゆっぴー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

優しく温かい世界を作る為に。みんなが出来る事を精一杯やっている物語。狼と香辛料を観た方は、デジャブります笑

原作 ライトノベル エンターブレイン刊
原作者 橙乃ままれ
1クール 全12話
原作未読

制作はアームス 作画、背景美術綺麗です!
監督は狼と香辛料の高橋丈夫監督。
そして、主人公勇者cv福山潤、ヒロイン魔王cv小清水亜美!
って、狼と香辛料そのままじゃん!
世界観も中世ヨーロッパで、ストーリーも経済絡み!デジャブりました!ホロとロレンス再び!
うれしいかったです!

最終決戦の魔王と勇者、勝者ははたして?が第1話冒頭。魔王は開口一番に、「勇者、私のものになれ」、勇者「断る!」から、「私は勇者のものだ」、「俺は魔王のものだ」へ。
そして、戦争のない、魔物と人間が共存できる優しい世界を一緒に作ろう!になり、ここから二人のストーリーが始まります。

複雑に絡み合う人間模様や、陰謀、策略、そして争い、そんな中で出会う仲間たち。
色々な困難に対して、様々なキャラが一番自分が出来ることを考え実行していく様は、この作品で一番面白かったと思います。
伏線めいたラストは、2期を匂ませますが、原作見てねってことでした笑
ストーリー内では、経済の基礎というマーケット学的な戦略戦や、農業の発展と、貨幣価値の関係など、勉強になる内容があって、この点も面白いと思います。
あと、もちろんバトルあります。ちょっともグロあります。

成長、経済、仲間、頭脳戦、策略、陰謀、恋愛、狼と香辛料など、ご興味ある方におすすめします。

投稿 : 2016/05/17
閲覧 : 223
サンキュー:

11

C-s1 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続きが欲しい

魔王がとにかく可愛いし、内容も面白かったけど、なんかあっさり終わりすぎてしまったような・・・
でも一見の価値ありだと思う
登場するキャラクターも全体的に魅力的だから、オススメできる作品です

投稿 : 2016/05/16
閲覧 : 179
サンキュー:

4

わるん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

微妙

全部観終わりました

凄い変な終わり方です
なにも解決してません
原作は未読なので詳しいことは分かりませんがアニメを見て面白いと感じたなら原作買ってもいいと思います
自分は買いたいとは思いませんでしたが……
途中もイライラする所が多かったので観るの止めようと思ったのですが魔王が可愛かったので最後まで見れました
評価もほとんど魔王可愛いから3.0です
魔王じゃなかったら1.0ですよ

結論︰魔王本当可愛い

投稿 : 2016/05/15
閲覧 : 236
サンキュー:

5

guru さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ためになるファンタジー♪

監督(狼と香辛料)が好きな感じがしたので見てみました。
原作は橙乃ままれ(ログ・ホライズン)。
両方いい感じ。

ファンタジーを舞台に戦争の裏側にある経済に焦点を当てて語られる物語。
建設的で勉強にもなる話もですが、
何より、各キャラクターがそれぞれに魅力的に描かれていること!
綺麗で面白かったですよ。

2期3期と続いて見たかったですね〜

投稿 : 2016/05/08
閲覧 : 186
サンキュー:

4

ネタバレ

IareQ79060 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さいこー!

すっきりするアニメ

投稿 : 2016/05/07
閲覧 : 189
サンキュー:

1

にろさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

適当に観てると話が難しい

投稿 : 2016/05/01
閲覧 : 169
サンキュー:

2

chinpoko さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ヘンテコ素敵ファンタジー

くううううううっ
1話目スタート5分くらいでKO
最後まで見ると決めちゃいました。

つかみは過去最高のアニメかも

前情報なく見始めましたがこれって
元々2ch発とのこと。

すごい発想すごい展開ストーリー

魔王も勇者もその他登場人物の多くが
マジでかっこいい輝いてる。
モブっぽいのまで輝く。

そしてにわかの自分でも分かるくらいの
超豪華声優陣
すごい

アニメとしては2期、3期とないと
足りないのが残念なところか。

まあ原作は完結済のようなので
ネットや書籍で保管か。

投稿 : 2016/04/26
閲覧 : 194
サンキュー:

6

ネタバレ

ひろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろかった

ほんとに良作だった
二期出るかな?
魔王と勇者のハッピーエンドのまま期待

投稿 : 2016/04/24
閲覧 : 209
サンキュー:

2

ネタバレ

Nandasama さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

何もかも詰め込みすぎ

キャラとか作画は良いです。

ただストーリーが、12話としては短すぎて無理でしょう!
中世の発展と、魔族との戦い、経済戦争何もかも詰め込ん
でます。
これを、12話でとは・・・

投稿 : 2016/04/10
閲覧 : 197
サンキュー:

4

ネタバレ

setuchi さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かったです。

魔王が勇者と協力し、より良い世界を作る際に
問題なのは目の前の戦争ではなく両世界の社会経済の発展なのだ
という事に主眼を置き、それぞれの仲間と共に
その世界の実現を目指すというアニメ。

勇者のお話だぁ!という軽い気持ちで観始めましたが
それが意外と良かったかもで、とても面白く観れましたw
経済のお話が核になってます。
勇者はやはり強いですが、それを魅せるアニメではないので
観る方はご注意を。

主人公は魔王だったかな。。
魔王のくせに人間味に溢れ、切れ者で美人で。。たゆんたゆん・w・
魔王と出会った事で、勇者も世界の理について考え成長していきます。
どちらも好印象でした。

声優さんが豪華◎。かなり安心して観てました。
作画も私の好みでした。特に無し。

OP曲の歌詞がアニメと合っていて、曲自体も良いです◎。

投稿 : 2016/04/07
閲覧 : 213
サンキュー:

5

悠馬@自称ニート さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

分らない

よくわからない内容だった内容が頭に入ってこない

投稿 : 2016/03/30
閲覧 : 227
サンキュー:

2

てる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ただのラブコメじゃなかった

一見、流行りのラブコメかと思いきや、平和だったり経済だったりを基盤にしたストーリーでとても面白かった。勿論、キュンとするシーンもあるのでご安心を。

投稿 : 2016/03/28
閲覧 : 200
サンキュー:

3

ネタバレ

蟹チャーハン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

中途半端な説教アニメに割く時間はない

生理的にダメでしたね。
我慢してみてたけど、3話で諦めました。

まず勇者が勇者らしくないし、魔王も魔王らしくない。
キャラ設定が全然いかされていない。

結局、中世というファンタジー世界を舞台に
勇者と魔王という響きのよいキャラを用意して、
現代農業技術や経済観念、道具を持ち込んで、
俺らすげーーーと言わせたいだけで中身が薄い。

魔王を討つことが平和につながると信じていた勇者にとって、
戦争が必要悪であるとか、文化レベルを上げる必要性を
魔王に説かれて目からウロコ状態を楽しむ作品のようですが。。。

言葉遣いは優しくとも、常に上から目線の魔王の
教えてあげる風な発言がめんどくさいし、勇者に語るというより
視聴者に向けて発言してる感じがよくわかる。

ふと思ったけど、これでこの村だけ豊かになって、
隣村が貧困してたらどうするんでしょうね。
経済の発展はどうしたって貧富の差の広がりにつながります。
まさかみんなお金持ちでハッピー?

それなら同じような設定でも独自の視点でエンタメして
地元民と協力して関係や文化を築いて見せてる(ように見える)
アウトブレイクカンパニーやゲートの方が100倍おもしろいかな。

作者としては、国造りを通して人の道を説きたいようだけど、
正直、作者の力量不足。
これなら普通にまんが偉人伝でも読ませた方がよほどいい。

ただ、本当のところ一番気になって視聴をやめたのは、
勇者の言動が軽薄なところ。

おろおろして役立たずなだけで言葉に重みがないのに
さも責任感があるようなセリフ
「俺は何もしてない」とか「俺の責任だ」とか
ポンポンいうからイライラする。

以下、気になったところをネタバレで
{netabare}
1話での戦争がなければ世界は疲弊していくという考え
 →経済上、戦争が必要悪という考えがそもそも間違えていて危険
2話での奴隷に対する上から目線のメイド長の説教タイム
 →奴隷と言いたいだけで何もわかってない
3話での宗教・教会に依存する人間の立場
 →中世の人間の平均寿命生命を考えてみればいい
 じゃがいもを育てて飢餓を救う
 →大航海時代後に伝わる品だから微妙な登場では?

ちなみに洋の東西を問わず、大航海時代以前から
お芋関係は食べられていました。
日本だとサトイモ、ヤマイモ、とかですね。
じゃがいも、さつまいもは大航海時代以降な分類。

イギリスの食卓をイメージすれば、痩せてて寒冷地でも育つ
食品がうかびやすいか。
{/netabare}

投稿 : 2016/03/27
閲覧 : 266
サンキュー:

9

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

学校の社会の勉強にも役立てられると思います

いまのところ2期の発表はないけれど、期待してしまいます。アニメで歴史や経済について考えさせられる作品でしたね♪

また、まおゆうは・・・原作は「2chで発表された書き込み小説」から始まってます。
『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』
元が2chの書き込みですから、これで検索すれば原作は無料で読むことができます。アニメを観て続きが気になった人は読んでみてはいかがでしょうか。
でも、本の形が好きな人や漫画化されたものが欲しい人は買えます。作者さんに還元したい方は、ぜひ購入下さい!決して回し者ではありませんよ(笑)

ちなみに、スタッフさんは「狼と香辛料」と同じです。
あれも中世で経済学をやるお話で・・・大好きでした!
気になる方はぜひ、「狼と香辛料」を観てください!
似たところがある作品ですので、きっと気に入るはずです。よかったら視聴下さい。

投稿 : 2016/03/26
閲覧 : 170

srixon さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

風呂敷をたためなかった感が

これ、原作見てないけど原作はもう少し内容について丁寧に書かれてるよね、多分。
人と魔族の融和、階層社会の破壊、文明の発達、戦争と平和、貨幣社会について等観ていくにつれ「おお、これ大丈夫か?どうやって決着していくんだ?」と思ったら予想通り大丈夫じゃなかったw

切り口は良いと思うんです。
勇者が剣を収めて問題に向き合っていく。また、魔王や魔族と調和し真の平和を多面的に学んでいく。

なんですが、勇者が自分の意思や考えを全く持とうとしない。
ほぼ、魔王のいいなり。
また魔王もストーリー途中出なくなり、サブキャラが盛り上げていくという斜め上すぎる展開に...
うーん、女性が鞭でしばかれまくり殴られても平然と見てられる勇者を私は初めてみましたよ。

ちなみに最後まで勇者は自分の意思を持つことや考えるということを放棄してます。
また、魔王も最終的に何がしたかったかあまり見えてきません。積極的に人間界に介入してきますが、いや、まずは魔王の世界をきちんと構築することが先決でしょう?と。

原作が非常に丁寧な内容ならば、アニメを観ることはお勧め出来ないような気がします。

投稿 : 2016/03/24
閲覧 : 201
サンキュー:

11

ネタバレ

aucheidac さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

擬似タイムトラベル

人間と魔族が争う異世界。
最強の勇者が単独で魔王城に突撃していくところから物語スタート。

ところが、城はもぬけの空で待ち受けていたのは赤髪巨乳で美人な魔王。しかもいざ雌雄を決するかというところで、魔王は勇者にパートナーとして共に歩む道を提示する。目指すは世界の安定と平和。そして二人は学士とその護衛の剣士として身分を隠し、人間界に行き、改革に乗り出す。


基本的には、魔王がどのように人間界を改革していくかが主軸です。
この世界は現実で言うと中世くらいのレベル。
魔王は図書館族と呼ばれる種族で、「外なる図書館」なるところで知識を蓄えた現代でいう学者のような人物。専門は経済だそうです。

ある意味では現代の知識人が過去にわたったら. . . という擬似タイムトラベル物とも捉えられます。理屈だけでいけば魔王は完璧なのですが、理論と実践は違うということで、予想外のことも多くある。このあたりは良い教訓になります。


<いいところ>
観るとわかりますが、結構勉強になります。

世界史やっている高校生とか入門と復習を兼ねて観たらいい勉強になると思います。
いろいろ時代的に混ざってる部分もありますが、中世ヨーロッパ、活版印刷がまだ無く(魔王が紹介する)、荘園制なので基本的には15世紀あたまくらいでしょうか。

ただ思想的には結構進んでいる印象です。メイド姉が演説で自然権的なことを唱えているので、17世紀くらいでしょうか。

教科書でもパラパラめくりながら観たら、イメージも作れて記憶に残りやすいんじゃないでしょうか。


<考えたこと>
人間界と魔族の対立は、ポストコロニアルな視点から、現実世界の旧世界と新世界の対立と並行して考えられそうです。
新大陸の食物などがまだ異端とされている点、魔族が恐ろしく醜い姿をしていると描かれる点はまさにそれです。
個人的には、魔王の赤髪がレッドスキンと呼ばれたアメリカ先住民の色を思い出します。


尺の都合的なものもあるのでしょうが、魔王の改革がなんだかんだでサクサク進んでいるように見えます。ただし、言語の違いがないからだという点はとても大事だと思います。
翻訳の手間がない。言語を学ばず、母語で意思疎通ができる、というのは楽なもんだろうなと感じます。



なんにせよ面白くて感動できて、勉強にもなるいい作品です。
受験生は息抜きなんかにぴったりでしょう。

投稿 : 2016/02/27
閲覧 : 232
サンキュー:

4

eFGrK79102 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

原作大好き

原作が、好きなだけに非常に改悪されたアニメ化に失望しかありません。
久々に、途中切りしました。(見てられない)
アニメから原作の方はほぼいないのではなかろうか。

投稿 : 2016/02/24
閲覧 : 225
サンキュー:

4

テツ^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

魔王と勇者のコンビ最強じゃんって…?

魔王と勇者のコンビ最強じゃんって…。
世の中、そんなに単純なものではないって主張しているアニメ。

戦争や経済、宗教、政治とかいろいろ世の中を動かいているものが、
ストーリーに絡んできて一筋では行かない。

詳しくはネタバレになるので語らないが、そういうものがストーリーを
深めている。

投稿 : 2016/02/21
閲覧 : 202
サンキュー:

4

ほい子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

9話目で泣きました

私は感動系でもあまり泣かない方なのですが、9話目で泣きました。
心に訴えるものがありました。
知識によって産業が発展するのも面白いですが、1人の人間が成長し、
勇者や魔王でも難しそうなことを成し遂げるというのも面白いです。

投稿 : 2016/02/13
閲覧 : 191
サンキュー:

4

ネタバレ

bonanza さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期が見たかった作品

まおゆうを正しく評価することは難しい。

作品は本当に素晴らしい。
出だしは、いわゆる魔界との戦い物に見える。
それが魔王と勇者が手を結び、単に安いラブコメに落ちるかと思えば
そうはならない。

ラブコメも戦いのシーンもちゃんとあるが、根幹は異なる。

土地を改革し、産業を発展させ、経済を動かし、政治力を発揮する。
そんな話が、地味にもならず引き込まれる。
それは、絵が独特の美しさがあり、展開が見事だからかも。

中盤から終盤ではあの名シーン「人間宣言」がでてくる。
見どころは非常に多い。
アニメとしては、非常に素晴らしい。

・・・なのだが・・・・

どうしても批判をあびてしまうところがある。
それは原作を読んだ人からの批判が。

余りにも急ぎ足すぎる展開。
やはり見たかったシーンがないのがおしく、この後に続く話を知れば
物凄くみたいのも本当。

予算なのかタイミングなのか
続きは出ないようでそれが本当に惜しい。

しかし、それを差し引いても稀有の名作と言えると思う。

投稿 : 2016/02/06
閲覧 : 232
サンキュー:

5

ネタバレ

刻様(こくさま) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まおゆう魔王勇者✧見た感じ(koku✱70)

タイトルに惹かれて 視聴開始
ファンタジーバトルで主人公つえー!系かなって
わくわく

そんなことはなかったが
まったりと ちょっと自分には思い雰囲気
拍子抜けという感じでしが

魔王 可愛いなオイ←

バトル要素は皆無といっていいでしょう
なんといっても経済 社会派 という考えが一番 一致するとおもいます
ちょっと詰め込みすぎて 理解しにくい部分もあるのですが

なにか 考えられる作品ですね

経営系のお話しや お仕事の利益 現実の餓えをのための努力
そんなアニメがお好きなかたにおすすめです

僕も楽しく見ましたが
なんせ 理解力がないので
かけあしすぎて がっつりいきすぎて
ちょっともったいないなぁって思いました

元は2ちゃんねる らしいのでお暇があれば見ると
より一層たのしめるとおもいます

投稿 : 2016/01/23
閲覧 : 197
サンキュー:

6

フポン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

後でみるかも

アニメをみる時、あらすじ等読まずにみます。
4話までみました。続きが気になるものの
ラブコメ・恋愛物が苦手なため・・・。

総合得点も高めだったので、良い展開になるのも期待できたのですが
もう少しラブコメが面白いと思うようになったらみようと思います。

全部みてないので、点数は半分にしておきます。

投稿 : 2016/01/19
閲覧 : 175
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

良かった

始めの魔王を倒そうと張り切っていた勇者に魔王が笑顔で話しかけたシーンのギャップが良かった

投稿 : 2016/01/14
閲覧 : 136
ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

メイド姉のスピーチがあのゲームのシーンとかぶって見えた・・・ 

 ジャンル 魔法+日常+恋愛

 ストーリー

 魔王を倒すべく勇者は単身で魔王の城に攻め込む(*´ω`)

勇者は魔王に出会って驚く、女であり、人間と変わりなく

そして、かわいく 巨乳であることに・・・(余計な事つけたしましたw)

魔王は好戦的でなく、友好的であった

魔王は勇者に自身を殺しても無駄なことを説明する

勇者は魔王の世界のありかたについて説明をうけ

魔王とともに世界を変えていくことを決心し、旅をする( *´艸`)

そんな物語


 

 物語

 わかりやすい物語で、あまりアニメをみない方にもおすすめできる作品

たまに、???ってなるアニメがあるけどこのアニメにはそういうことが

ありません。



 キャラ

 好きなキャラトップ3

1:メイド姉 (あのスピーチに感動したため(*´ω`))

2:メイド妹 (東山さん推しなんで(;'∀'))

3:銀河万丈 (ああいうエロイおっさんキャラ渋くていい♪)


 このアニメの面白いところは

普通、勇者って剣術したいなのかなぁ・・・って思ったら

魔法は使えるわ、剣術使えるわ 空間移動できるわ

万能すぎるよ勇者(*´Д`)

 魔王は魔法使いというよりも学者な感じだし

キャラ設定はちょっと騙されます


 総評
 
 女魔法使いのキャラに対して興味があったのに

全然出番ないですやん・・・

 もし、続編でるのであれば 女魔法使いがもっと見たいです

投稿 : 2016/01/04
閲覧 : 228
サンキュー:

8

くあれ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろい!

魔王と勇者が協力して魔族と人間を共存させ、貧困に満ちた世界の経済の活性化を図る物語です。
最初の回ではとてもワクワクさせ、続きが観たくなるような終わり方をしました。
2話以降からは魔王が経済を豊かにするために尽くし、村人たちから慕われていく回です。
自分がバカなのか、終盤からまったく登場キャラクターたちの言ってることが理解できませんでした。この作品の世界観が急に大きくなったのも理解できない理由の1つかも知れません。
ただキャラクターたちの思惑や、世界の経済の動きがこの作品を観ていて勉強になりました。
少し、現代の政治について考えてみようかと思います。

投稿 : 2016/01/01
閲覧 : 210
サンキュー:

5

てんてん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

え?

初めがよかっただけにごちゃごちゃしすぎて

がっかり

投稿 : 2015/12/02
閲覧 : 245
サンキュー:

3

次の30件を表示

まおゆう魔王勇者のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
まおゆう魔王勇者のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

まおゆう魔王勇者のストーリー・あらすじ

人間と魔族の戦争が始まって15年。
人間側は魔族の重要拠点を一つ占領したが、その隙に領土の一部を奪われており、魔物による被害と混乱が人々を苦しめていた。
そんな中で、勇者が三人の仲間とともに魔族討伐に立ち上がった。 快進撃とともに人々の希望となった勇者一行だが、魔界進攻は思ったように進まず、勇者は仲間と離れ、たった一人で魔王の城に乗り込む。(TVアニメ動画『まおゆう魔王勇者』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
ARMS
主題歌
≪OP≫YOHKO『向かい風』≪ED≫新居昭乃『Unknown Vision』

声優・キャラクター

小清水亜美、福山潤、斎藤千和、戸松遥、東山奈央、沢城みゆき、神谷浩史、福圓美里、平川大輔、銀河万丈、鈴木達央、寺島拓篤、伊藤静、藤井麻理子、松井恵理子、三宅健太、立花慎之介、梶裕貴、チョー、町田政則、東地宏樹、森川智之、大塚芳忠

スタッフ

原作:橙乃ままれ、カバーイラスト:toi8、 監督:高橋丈夫、助監督:さんぺい聖、シリーズ構成:荒川稔久、キャラクターデザイン:工藤昌史/烏宏明、総作画監督:烏宏明、美術監督:小濱俊裕、美術設定:青木薫、色彩設計:佐野ひとみ、音楽:はまたけし、音響監督:亀山俊樹、撮影監督:阿部安彦、プロデュース:ジェンコ

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ