ダークフレイムマスオ さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
まおゆう魔王勇者の感想・評価はどうでしたか?
ダークフレイムマスオ さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
セシウス さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
原作ラノベは未読です。
剣と魔法のテンプレのような世界で、人間との戦いがイヤになった魔王が勇者を口説いて魔族と人間が共存する新しい世界をつくろうとするお話です。
魔王♀と勇者♂の恋愛モノでもありますが、比重は恋愛1:改革9以上で特に人間側の社会を改善しようとする描写がメインになっています。その過程は丁寧で、最初に農業改革で食料を増産し、教育の充実→流通経済の発展という流れがリアルで楽しめました。
一方で恋愛とキャラクター描写の方は雑でおざなりです。魔王がなぜ人間の勇者を好きになったのか、なぜ改革に勇者が必要だったのかなどの説明が乏しくて、勇者への執着が理解できず釈然としません。また登場人物たちの成長過程がほぼ省かれていおり、未熟だったはずのキャラが突然、群衆の前で演説をしたりプロ商人と重要なネゴをしたりとハイレベルな行動をするのでびっくりします。
声優さんたちはキャラによくあっていたと思います。特に多重人格キャラを演じわけた福圓さんは流石の演技だったと思います。
作画は普通です。バトルシーンがあまりないので目をひくようなシーンは少ないですが、安定はしていたと思いました。音楽はOP/EDとも良かったと思います。
剣と魔法の世界を舞台にした作品の中では、バトルと冒険のウエイトが軽くて変わったテイストの作品です。ただキャラが何考えてるのかわからなすぎるので感情移入はしにくいです。ファンタジー世界を産業や政治経済の視点で考察してみるのが好きな人は楽しめるのかもしれません
円環 さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ぽにぃ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
【総評】
魔王と勇者のタッグで世界平和を目指すぞってお話。
戦闘力での俺ツエーに走らずに政治や経済で話が展開していく点は好み。
ログ・ホライズンしかり、橙野ままれ先生はこういうの好きなんだなという印象。
アニメ放送当時はリアタイしており今回改めて見直した形で、当時は勇者の声が某中二病の主人公と一致して混同しがちだったが、あらためて見直すとあまり気にならなかった。
展開の早さ、粗さはあるもののシンプルに面白いと感じた作品。
以下、各評価基準ごとの詳細
◎物語の評価◎
魔王がいて勇者がいる、いわゆる王道ファンタジーの世界で、現代人バリの知識を持った魔王が勇者と協力して世界平和を目指していく。
展開の早さ、粗さはあるもののシンプルに面白い。
◎作画の評価◎
全体的に気にならない程度。
一部、低予算がうかがわれるCGと作画乱れあり。
◎声優の評価◎
今見返すと豪華な顔ぶれ。
9話の戸松さんの演説は必見。
◎音楽の評価◎
OPEDをはじめ、世界観にマッチしておりとても良い。
◎キャラの評価◎
主要キャラの掘り下げがGOOD
特にメイド姉は実質主人公と言って差し支えないと思う。
各星の数は3つを基準に下記で採点。
★☆☆☆☆:好ましくない
★★☆☆☆:やや好ましくない
★★★☆☆:可もなく不可もなく
★★★★☆:良い
★★★★★:群を抜いて良い
BLEU62 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
けっこう好きな設定でした。
ごる さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
魔王と勇者なので、てっきり戦闘するか、ドタバタコメディのどちらかを想像してましたが('-`)。oO()
感じとしては、オオカミと香辛料みたいに知略を巡らせる話です(´-ω-`)フム
なので、展開的にも見ていて面白かったです( *´꒳`*)
誰か さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ちあき さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
登場人物に魔王と勇者といえば、両者が戦う構図になるのが普通。しかし、この作品はそうはならない。始まりから良い意味で予想外の展開でした。
また作中にて戦わないために戦う様子が描かれているのが、とても面白かったです。
アニメだけでは完結しませんが、原作は完結しているみたいなので、続編がでることを切に望みます。
【本作を観て感じた事】
私達は、問題が起ると直接解決しようとするのが一般的な考えです。しかし、本当に問題を解決しようとするには、多方面からいろんな状況を把握して取り組まなければいけないことを改めて考えさせられました。遠回りするのも必要なことなのでしょうね。
にゃん^^ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
scandalsho さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作未読。キャッチさんからの紹介で一気見視聴。
面白い作品とつまらない作品の違いは、1話当たりの20数分間を、長く感じるか、短く感じるかだと思う。
私にとってこの作品は、とても短く感じられた。
『あれ?もうエンディングなんだ・・・』
この繰り返しで、あっという間に一気見してしまった。
もちろん『あっという間』とは体感時間の話で、現実には真夜中にレビューを書く羽目になったのだが・・・。
この作品の一番の魅力は、丁寧に作り込まれた物語にあると思う。
{netabare}魔王が善人で、人間側の権力者や教会が悪者という図式は、「はたらく魔王さま」にも通じる。
魔王と勇者が共闘するストーリーもそうだ。
斬新なのは、経済学を中心に、平和を模索していくストーリー。
戦争の一番の犠牲者である地方に経済的な恩恵をもたらし、戦争で大儲けを企む中央からの自立を手助けすることで、真の平和、争いのない世の中を目指していくというストーリーは秀逸だった。
あと、魔王と勇者が出てくるのに、バトル的な要素が少ない所は特筆すべきだと思う。
このお陰で、『魔王が人々と魔物の平和と共存を求める』というストーリーが際立つからだ。{/netabare}
登場人物のキャラも良かったし、声優さんも良かった。
まだまだ火種が残ってそうな雰囲気だったので、ぜひ第2期を期待したいです。
桃ちん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
狼と香辛料好きならオススメの一言に尽きます。
声優被ってるのもそうですが、むしろ豪華になってますよねコレw
狼と香辛料に比べたら、主人公にイラつく瞬間は少なかったイメージです。
りは さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Dave さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
Barで知り合った僕よりずっと年上の男性に奨められて、あとから視たんですが、確かに推薦されるだけのことはありました。一気にみちゃいましたね、12話。原作漫画の方も全巻読破しました。
ドラゴンクエスト的世界で、遂に魔王のもとにたどり着いた勇者。ところが待ち受けてたのは美人な魔王ただ一人で、一緒に戦争や腐敗、支配と破壊の「向こう側」の世界を創ろうと誘われ…。
まあ魔王が別に女である必要はなかったかもしれませんが、しかしストーリーは物凄くしっかりしています。これって、実は中世ヨーロッパの近代化を描いた歴史の教科書のよう。
魔王と勇者という身分を隠して辺境の地に居を構えた二人は、大学の設立、農業改革(三期作や馬鈴薯の導入による生産性の向上)、農奴制の廃止、プロテスタントの立ち上げと巨大化し腐敗したバチカンからの独立、活版印刷の導入による知の共有化等を次々と進め、不毛の辺境国をいつしか中央を凌駕する強国へと育てます。そこにフィレンツェの商業同盟が入り、偏見と争いの世界から、合理性と取引の世界へと変えて行く。目指すは戦争のない、みんなが豊かな世界。
「魔王」が実際には大賢者であり、それまで邪悪な存在だと思われた魔族も、実は人間と何ら変わらなかったり。そういう偏見と誤解の世界を、智の光をもって啓蒙していく、それは21世紀の我々にとっても、未だ「過去のはなし」ではないかも知れません。
聖人「魔王」によって解放された元農奴のメイドが、バチカンに捕らえられた際に、民衆の前で堂々と宣言する「殺しなさい、それでも私は虫けらではない、人間だ」という人間宣言には涙が出ました。
間違いなく良作だと断言できます。中学や高校の世界史の教材にお勧めしたいくらい。
頼む、続編を!!
§オルガ・スターク§ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
2020.12.26 ★★★☆(3.4) 初回評価
もっさん さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
見終わった直後に書いています。
見た感想としては個人的にとても面白かったです。
話の内容的には狼と香辛料に近いです。
具体的には狼と香辛料は商人の話、まおゆうは国の経済の話と言った感じです。
良かった点としては1クールでサックと見れて面白いです。私的には1話の体感時間は短く、気づいたら1話終わってると言った感じです。また、声優さんが豪華です。。
あと、魔王の何とは言わないが大きかったw
残念だった点として、まず続編がないこと。個人的には今後の展開が気になった。
また、魔王と勇者の序盤は比較的イチャイチャシーンっぽいのはあるが、思ったよりも関係性は進まない。どちらかと言うとお互いがお互いを信頼してる感が強い。
あとは、物語終盤で話の内容が少しごちゃごちゃするのが少し気になった。
全体のまとめとして、オススメできるアニメです。
時間に余裕があれば個人に見ることをお勧めします。
fuyu さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
勇者主人公の逆ハーレムラノベものかなぁと思いながら見たのですが、主人公は魔王(女)でした。
序盤とても展開が早く、トントン拍子で話が進んでいき置いてけぼりに…
退会済のユーザー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
魔王vs勇者のガチRPGというのではなく、内容は狼と香辛料系というか、監督脚本CVは一緒じゃん(笑)
経済学やら外交やらで観てるだけで少し賢くなった気分になってしまう。
それだけではなく、賢く可愛い魔王と勇者のバカップルぶりとか良いですね〜!
このアニメ気に入った。
かつくん さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ちょっと古いので情報として知らない人は見逃している
かもしれないが、転スラにも負けず劣らず良い作品だと
思います
ドラクエIII+狼と香辛料÷2 みたいな感じ
ちゃっぴー0913 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
カミタマン さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
幸 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
けやき さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ニワカ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Netflixにて視聴。
だいたいのアニメが敵を倒してハッピーエンドって感じだけどこのアニメは経済・社会の面から世界を平和にしようとする物語。ストーリーと世界観共にとてもよく非常にいいアニメだった。
キャラクターもとてもよかった。主人公は最強だけど敵を倒すだけでは世界を平和にできないと苦悩する。魔王はとてもかわいく、頭いい。すごいバランスがとれたアニメだと思った。
狼と香辛料と似ている部分が多いアニメだと思う。どっちもとても面白いので片方見たことある人はもう一方も見るべき。
チィ千 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
koaki さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
見栄と権力と執着、宗教と差別と知恵と損得勘定
これは現実社会をわかりやすく解説した
ある意味ガイドブック的存在ですねぇ~
それをうまくファンタジーに置き換えている
やはり、世界の動きに一番敏感なのは商人でしたかぁ。
未来を見据える目を持った損得勘定。
そこら辺の駆け引きはo(@^◇^@)oワクワクしました。
こういう作品は好きです♪
「狼と香辛料」では商人側からの目線で
経済と商取引に伝説とロマンスを盛り込んで
うまいファンタジーに仕上げていたけれど
楽しみながら勉強になる作品って貴重です♪
ヒロウミ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
中の人だけでシングルヒット、好みの物語でツーベース。先生に「わっち」と言わせりゃ問答無用でコールドゲーム。
中世ヨーロッパをモデルにした世界でめっちゃ可愛くて賢い魔王とアホでも飛び抜けた行動力と軍事に秀でた勇者の二人が夢見る世界創造までの物語。いわゆる人類の進歩の足跡のようなストーリー。
戦争と経済を主体にそれに付随する枝葉の物語のバランスが妙でサクサク進む物語に対して情報ボリュームはまぁ多め。物語が分かりにくいとのレビューも多いようだがニュースを追いかけている人であればそう難しくは無いレベル。
物語進行のために魔王がやたらと発明しまくってしまうチートの添加剤は若干ストーリーに安っぽさを与えてしまっているが魔王がかわいいから良いんです。
セリフからの情報量が多いにも関わらず見やすかったのは中の人たちの演技力もあるだろう。あぁ魔王がたまらん。心の演技ももちろんだが大事なセリフには教科書に引いていたアンダーラインかのように感じた。そう、感じただけであるとは言ってない。
絵は終始安定しているし背景もキレイだし物語もトントン拍子に進むしストレス無いしバチコンハマったこの作品。唯一のハズレはSEがメチャショボなぐらいですよ、ほんと。ゴリゴリにハマった狼と香辛料の二人が居れば全部良作になるでしょう。でも評価には色眼鏡補正は入れてません。
こんな私にとってのヒット作こそ続いて欲しいのだが制作会社がワケわからん酒を売っているようで(笑)
税金対策の会社になったのか知らないけど今では墓の中のようで続編は全く期待できないでしょう。
tag さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作は読んでいませんが、ステロータイプな魔王/勇者ものとは、全く違う展開が楽しめました。
キャラもそれぞれ立っていて、声優さんの演技も力が入っています。
後半の、あるキャラの演説は、必見の価値ありです。
taijyu さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
視聴理由 一話見れば引き込まれるらしい
序盤 インパクトがすごいね、確かに今後が楽しみ
中盤 ん?固有名詞がないの?「勇者」とか「魔王」とか「女戦士」とか...
終盤 ん...
物語的には序盤抜きにすれば面白いかもしれない
恋愛において序盤にやってはいけないこと。
そのうちの一つ。結ばれること。確かに「早く結ばれろ」って思ったらぜひこの作品を見てほしい。
後半からちょっとイライラしてきます。要因は見てからのお楽しみ
後半からは恋愛メインじゃなくなります。
そして勇者の出番がなくなります
まぁ、最初のインパクトが強すぎたかな?って感じ
まおゆう魔王勇者のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
まおゆう魔王勇者のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
人間と魔族の戦争が始まって15年。
人間側は魔族の重要拠点を一つ占領したが、その隙に領土の一部を奪われており、魔物による被害と混乱が人々を苦しめていた。
そんな中で、勇者が三人の仲間とともに魔族討伐に立ち上がった。 快進撃とともに人々の希望となった勇者一行だが、魔界進攻は思ったように進まず、勇者は仲間と離れ、たった一人で魔王の城に乗り込む。(TVアニメ動画『まおゆう魔王勇者』のwikipedia・公式サイト等参照)
小清水亜美、福山潤、斎藤千和、戸松遥、東山奈央、沢城みゆき、神谷浩史、福圓美里、平川大輔、銀河万丈、鈴木達央、寺島拓篤、伊藤静、藤井麻理子、松井恵理子、三宅健太、立花慎之介、梶裕貴、チョー、町田政則、東地宏樹、森川智之、大塚芳忠
原作:橙乃ままれ、カバーイラスト:toi8、 監督:高橋丈夫、助監督:さんぺい聖、シリーズ構成:荒川稔久、キャラクターデザイン:工藤昌史/烏宏明、総作画監督:烏宏明、美術監督:小濱俊裕、美術設定:青木薫、色彩設計:佐野ひとみ、音楽:はまたけし、音響監督:亀山俊樹、撮影監督:阿部安彦、プロデュース:ジェンコ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
「はたらく魔王さま!」は勇者に敗れ、異世界エンテ・イスラから現代日本の東京にやっていき魔王サタンが、日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ファンタジー。 魔王を追って日本にやってきた勇者エミリアもまた、テレアポとして生計を立てている。 魔王と勇者でありながら...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
人々とモンスターが共存して暮らす剣と魔法の大陸「ナラル島」。そこには恐ろしい「魔王」が存在していました。はるかはるかの大昔、ナラル島に現れた魔王を倒した初代勇者――それからも、様々な時代で何度も何度も魔王は蘇り、同時にそれに対抗する勇者もまた現れ…。少女たちは、いつの日か出ずる魔...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した──。囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。「…寝る以外…することがない」牢をこっそり抜け出して、よりよい安眠を求め魔王城を…探索!?自由気ままな人質姫が魔物たちを巻き込んで好き勝手!! 新感覚、睡眠...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
勇者試験を目の前にして魔王が倒され、勇者になれなかったラウルは、王都にある小さな電気店、マジックショップ・レオンに就職。勇者から電気店店員となったラウルは忙しい毎日を送っていた。そんなラウルの平凡な毎日は、バイト希望でやって来た少女との出会いをきっかけに、大きく変わってしまっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
ある日突然、世界に穴が開いた。そして同時に魔物が現れた。 これははるか昔、世界を恐怖に陥れてきた禍々しき存在、魔王ルキメデスが、1000年前の勇者クレアシオンによる封印を破り、復活を果たした。なお魔界から魔力の高い12人が魔界からやってきている。 そう判断した国王は、かつてのような...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
「お前、妹が欲しいって言ってたよな」高校生の東城刃更に再婚宣言した父は、義理の妹になる女の子二人を連れて同居させた。そして自分はあっという間に海外出張へ行ってしまう。澪と万理亜、二人の少女は父が家を離れるや態度を一変させ、刃更を圧倒しようとする。二人の正体は、新米な魔王とサキ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年春アニメ
『いちばんうしろの大魔王』(いちばんうしろのだいまおう)は、水城正太郎による日本のライトノベル。イラストは伊藤宗一が担当。『チャンピオンRED』(秋田書店)2008年より漫画作品が連載、2010年TVアニメ化。 真面目で善良なはずなのに「将来、魔王になる」と予言されてしまった紗伊阿九斗(...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
魔王討伐のために異世界に飛ばされた青年が無事任務を果たし、元の世界へと帰還する物語。現実世界から異世界に飛ばされ、そこでの話が舞台になるのではなく、異世界で役割を終えた後日談を描いているのが特徴である。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
魔界と人間界を貫く巨大な陰謀は、世界を混沌の渦へと引き込んでいく。突如現れた大きな穴、数多の魔物と12人の魔族の出現、そして魔王ルキメデスの復活。“伝説の勇者を生んだ王になる”という王の願いが、1000 年前、勇者クレアシオンによって封印された魔王の復活をいざなったのだ。しかし、様々な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年夏アニメ
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
春。瑞沢高校のかるた部5人は新入部員の獲得に励んでいた。しかし、入部届けを出しに来たのは太一目当てのかるた初心者の女子ばかり、中でも花野菫は太一に積極的な様子。千早はかるた強豪校になるためと言い放ち、自ら教育係をかってでる。(第一話)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに、まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。 しかし、さしたる特色もなく、ただの...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
友達がいない少年少女たちが「友達作り」を目的とした残念な活動を繰り広げる「隣人部」を舞台にした残念系青春ラブコメディ。羽瀬川小鷹の日常は新しい顔ぶれも加わってますます賑やかになっていく。みんなで遊園地に行ったりゲームをしたり誕生日パーティーをしたり、“リア充”イベントである学園...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
餅屋の娘、たまこは餅が大好きな高校1年生。 学校ではバドミントン部に所属、友人らと部活動に励みながらも、家の手伝いと新作餅の開発にいそしんでいる。 向かいにはライバルの餅屋があり、その息子・もち蔵とは幼なじみ。 もち蔵はたまこに好意を寄せており、同じくたまこのことが大好きな友人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
医者を志望し、国立大学の医学部を目指している季堂鋭太は、羽根ノ山高校(通称ハネ高)入学後、色恋沙汰には脇目も振らず常に学年トップの高成績を維持していた。ところが、帰国子女で校内一の美人と評判の夏川真涼から突然「一緒に帰りませんか?」と誘われ、真意を測りかねた鋭太は真涼の誘いを断...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
人間と魔族の戦争が始まって15年。 人間側は魔族の重要拠点を一つ占領したが、その隙に領土の一部を奪われており、魔物による被害と混乱が人々を苦しめていた。 そんな中で、勇者が三人の仲間とともに魔族討伐に立ち上がった。 快進撃とともに人々の希望となった勇者一行だが、魔界進攻は思ったよ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
世界に飽きていた逆廻十六夜は届いた招待状を開けたことで“箱庭”と呼ばれる異世界に飛ばされてしまう。そこにいたのは、猫を連れた無口な少女・春日部耀と高飛車お嬢様の久遠飛鳥、そして彼らを呼んだ黒ウサギ。箱庭世界の説明が始まる前に、十六夜は魔王を倒すことを提案する。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
琴浦春香は、一見普通の女子高生に見えるものの、人の心が読める能力を持つ。 しかしそのことをきっかけに、周りを疎外するようになっていった。と ころが転校してきた早々に出会った真鍋義久がきっかけとなり、徐々に心が解され、また彼に惹かれていくのだが…。 ―2012年8月にテレビアニメ化が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」 との前置きの通り、南家3姉妹とその周辺人物たちの日常を描く物語。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年2月23日
学園都市製宇宙エレベータ『エンデュミオン』。 その完成を目前に控えたある日、上条とインデックスは無能力者(レベル0)の少女・鳴護アリサと出会う。 路上ライブで素晴らしい歌声を披露していた彼女と意気投合し、放課後を楽しんでいたところ、 アリサにオーディション合格の知らせが舞...