当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「琴浦さん(TVアニメ動画)」

総合得点
82.7
感想・評価
2436
棚に入れた
12331
ランキング
351
★★★★☆ 3.6 (2436)
物語
3.7
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

琴浦さんの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

hirofumi09 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

妄想みられるとかかなり笑える。
少し表情怖い所もあるけど
いいアニメだった。

投稿 : 2013/07/01
閲覧 : 191
サンキュー:

1

ネタバレ

arca さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最初の方はピカイチ!

1話の展開の仕方はすごい衝撃的でしたね。

3,4話までは毎回「いい最終回だった」と思えるくらい素晴らしかったです。

それ以降はちょっと平凡になって、中弛みしたかも。

{netabare}母親が再登場した当たりから{/netabare}また少しあがりました。

琴浦さんは
{netabare}お母さんとの絶縁状態が解消されてホントによかったと思います。
お母さんの気持ちもわからなくはないですが・・・
ここではダメなものはダメと言いましょう。
いや、でも母親再登場はよかったです。
{/netabare}

ところどころギャグもあり楽しむこともできました。

個人的に3(室戸君)がツボでしたw
あのキャラ好きだわwww
3と百合子のやり取りもよかったです(*´ω`*)


それにしても真鍋くんはイケメンやったなぁ

いいキャラが多くて、安定したお話でした。

が!
可愛いキャラがいなかったのがとても残念です。
自分の中で評価がそこまであがらない所以はそこかしら・・・(ホント可愛いキャラが好きですみません><)

投稿 : 2013/06/28
閲覧 : 212
サンキュー:

7

ネタバレ

ワッチ0226 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

(笑)

なかなか笑えるしww泣けるし良いアニメ

投稿 : 2013/06/21
閲覧 : 209
サンキュー:

1

ネタバレ

じぃちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

泣ける 笑える

第1話がとにかく重い

 自分の過去と似てる部分があって更にどよーんとなりましたが
 それ以降は もう 琴浦さんの魅力にとりつかれずっと応援してました

 OVAでもいいので 続編希望!

投稿 : 2013/06/19
閲覧 : 179
サンキュー:

1

ネタバレ

そまこう さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

題材は面白い

人の心の声が聞こえるためいじめられてきた主人公が裏表のない感情を持った人物の登場で変わっていくというのはいいと思う。また、1話のAパートは喰霊とまでいかないものの、いい意味で裏切られた。話はだんだんシリアス分がなくなっていくにつれてイマイチになっていく気がしたが、それでも全体的には面白かった

投稿 : 2013/06/13
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

ふーちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

感動!!!

感動しました!


心が読めてしまう琴浦さん。小さいころから無意識に人を傷つけ、嫌われてしまって自分の殻に閉じこもっていたが
転校したその学校で、ある男の子のおかけで変わっていく・・・。

ネタバレはここまでです(笑)
とても面白くて感動するアニメでした

投稿 : 2013/06/12
閲覧 : 197
サンキュー:

1

ネタバレ

ヒーマ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

出会えてよかったと思えるかな^^

単純に笑いあり涙ありの作品です。
{netabare} こんな能力があったら自分はどうなるのだろう・・・
周りはどう思うのだろう・・・
と深く考えさせられました。
周りの目を気にせずに助けてくれる仲間達を見ていると心が温かくなります。
気持ち的に頑張れだけじゃ終われない素晴らしい作品でした。 {/netabare}

投稿 : 2013/06/09
閲覧 : 197
サンキュー:

2

ネタバレ

ソルバルー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

結構面白かったぞ!?

人の心が聴こえてしまう少女が主人公で、その能力のせいで、人付き合いができず、家族も失い、この世に絶望を感じていたが、新しく通い始めた学校で、どうもヘンな事ばかり考えているエロスな妄想ばかりする男子と知り合い、生き甲斐を得ていくというお話。

しかし人の心が解ってしまうと、絶対に男なんてエロい事ばかり考えているからね!そこんトコはある意味リアルで、コメディ要素に回せるのも窺えます。
{netabare} 4話にあったエピソードで、琴裏さんがおじいさんの膝に乗る回があるのですが、そのジジぃが年甲斐もなく「孫娘のお尻と太腿がうっひょひょーい♪」ってシーンがあって、大爆笑してしまいました。あのシーン最高!その後の森谷が出てきて事件の裏を知らされた真鍋の「人を使って襲わせるって何なの?趣味なの?変態なのっー?」ってシーンもほのかな感動と共に笑えました。 {/netabare}

泣けるシーンもちらほらありますが、泣けるシーンなのに急に笑いのシーンに切り替わってなかなか意外だったりします。
自分としては笑いのツボも結構ハマって面白かったです。続編があったら是非観たいと思います。笑いのツボには個人差ありますが、自分としてはちょっとオススメですねぇ!

投稿 : 2013/06/04
閲覧 : 247
サンキュー:

9

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

ほんわか日常系アニメかと思いきや最初の11分ものすごいウツっぷり。人の考えが読めるとか内緒にしとけばいいのに言いふらしちゃう意味がわからない。そこも否定しちゃって、私、不幸なんですアピールも鬱陶しいと思ってしまう私には合わないアニメなのだろう。一話は見終わったが続きを見る気にはとてもなれず。
って書いたが、気持が落ち着いてきたので続き視聴してみる。そしたらなんだこの琴浦さんの急激なデレっぷりは。全ての人に対し一話とは別人じゃないですかこれ。1話の様子からみてそんなに簡単に人を信用するとは思えないのですが部活まで入って超能力占いなんてするかなぁ。
1話と2話で差がありすぎるな。2話目からスタートだったらもっと見る気になったと思う。とても感動できそうにもない。やっぱり2話で視聴断念。

投稿 : 2013/06/04
閲覧 : 199
ネタバレ

ノワちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

怖いね

琴浦さんは心が読めてしまうなんて怖いですね!
もしそんな人がいたら友達になってみたいですね(^^)

内容に関しては実に面白かったです

投稿 : 2013/06/03
閲覧 : 265
サンキュー:

1

ネタバレ

えいがに さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

刹那さに面白さ!

琴浦さんよかったね(^_^)

投稿 : 2013/05/26
閲覧 : 147
サンキュー:

0

ネタバレ

あっっっくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とにかく1話の重さが半端じゃない

1話を観てひょえーーっと思いましたが
2話以降はマシになってくるので
良かったです。
これを観て心が読めるのもいいものではないな
って思わされましたね。

投稿 : 2013/05/23
閲覧 : 193
サンキュー:

1

ネタバレ

レミット さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

エロスの貴公子

学園・ラブコメ・シリアス・オカルトアニメ。1話が暗い話からスタートし、見るアニメを間違ってしまったかと思った。主人公の能力とそれを利用して部員達がからかうところが印象的だった。登場キャラもいい感じで、真鍋君とお爺様の変態紳士ぷりも面白かった。 好きなキャラ:琴浦 春香>御舟 百合子>真鍋 義久 名シーン:11話 名言:琴浦 春香「言葉にしてくれなきゃ、伝わらない心があったなんて。」 好きな曲:そんなこと裏のまた裏話でしょ?

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 205
サンキュー:

2

ネタバレ

satan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一応泣きアニメ

初めの超絶鬱→ギャグの展開には度肝を抜かれました。が、正直そこがハイライト。中盤以降は失速しました。

投稿 : 2013/05/09
閲覧 : 189
サンキュー:

4

ネタバレ

木崎千佳 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

面白かっただけに残念

4話で終わってたら・・・。

ごめんなさい。。総合的に見ればこの評価です。

投稿 : 2013/05/08
閲覧 : 284
サンキュー:

2

ネタバレ

音神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 5.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

平均満足度は低いですが・・

正直かなり良いです
平均満足度が低くなってしまったのは、作画もヘボい・・キャラデザもあまり魅力がない・・音楽は普通・・まあ声優はよくわかりませんが、物語の評価以外が全て足をひっぱってしまっている・・・

ただ、毎回なにかしら泣いていたような気がします

泣かせるタイミングと笑わせるタイミングが絶妙で、センスを感じました


何か観ているうちに、作画のヘボさとかも気にならなくなってくるので…
一番好きなキャラは森谷さん
森谷さん…もうちょっと救いがあってもよかった気がします
最初は悪かったですが、自分で非を認めて、それからは一番みんなのためにがんばっていたように見えたのに、何か報われなかったキャラだなぁ・・と

アニメを観て泣きたい人にはお勧めだと思います

投稿 : 2013/05/06
閲覧 : 227
サンキュー:

1

ネタバレ

旭 涼介 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

なんというか・・・

今俺達がいるこの世にない力を見せてくれる。
いや、こういう人はいるかも?w
でも俺からしてアニメだから、どのアニメにも言える事やけどこの世ではできない感じれない、この楽しさや才能、知識等。
1度でいいから俺はこういう世界にいってみたいわ。

投稿 : 2013/04/30
閲覧 : 191
サンキュー:

1

ネタバレ

ponntaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

意外なアニメ

ほのぼの日常アニメだと思って見たら
目が死んだ主人公って、、、
でもキャラも話も全体的に良かった
おすすめの一作だ

投稿 : 2013/04/29
閲覧 : 308
サンキュー:

3

ネタバレ

madonosun さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

綺麗な最終回

うまくまとめ

とても綺麗な最終回だった

母親とも少し打ち解けたし

投稿 : 2013/04/25
閲覧 : 186
サンキュー:

4

ネタバレ

catcher さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2013冬のダークホース

原作未読

PVを観た当初はノーマークだったのだが、見事に惹きこんでくれた作品。PV詐欺か?と思いきや、やはり普通にラブコメしている辺り斬新な作りだと思う。

心が読めてしまうが故に周りから化け物扱いを受け深く傷ついてきた琴浦さん。第1話にて壮絶な鬱展開の半生が描かれている。その琴浦さんが全く裏表の無いイケメン、真鍋君に出会う所から本作は始まっていく。この第1話が実に良く出来ている。琴浦さんが真鍋君に対して心を開く過程が簡単すぎるようにも思えるが、ドロドロと鬱展開を引っ張るよりも安心して観られる作りになっていたと思う。

キャラクターは男2人、女3人が同じ部活で過ごす。主に女の子の成長を描いており、男は第1話からあまり変わらない。男キャラは最初っから無敵。イケメン過ぎる。その男と共に過ごす、恋をする事で3人の女の子たちは成長していくわけだ。
最終話を例にとれば、琴浦さんはラスボスである母親相手に堂々と意見が言えるまでに成長している。森谷は素直な良い子に、部長も過去のトラウマに一つの決着をつけ、部活メンバーと過ごす『今』を大切にしようと決意している。

8割方がラブコメ構成であったが、しっかりと描きたいものを定めて作った意欲作だと思う。四コマ侮りがたし…と素直に思い直すきっかけになった。

音楽は通常EDが秀逸。その他の曲も作品に合わせてかわいく仕上がっていた。


見応えのあるラブコメを求めている方におススメの1作。

投稿 : 2013/04/17
閲覧 : 235
サンキュー:

6

ネタバレ

南のエデン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

騙されるとこでしたw

今までの2分弱の6話のショートアニメは伏線でしたねw


これが本線みたいですが、前半約10分は気が狂いそいな悲惨さで、見てるのも辛かったのです::


お父さんにも、お母さんにも捨てられて、W不倫で家庭崩壊::


さてこの作品ショートアニメで騙しただけでなく、作風でも騙しきてましたねw


意味はずれちゃうけど、なんか「喰霊-零」のOPからの逆転的な感じで逆に安心した感じになりました^^


眞鍋くん本当に春香ちゃん救ってあげて救性主でしたねw


おかげで、今後が楽しみになりました^^


最後まで見ました^^


序盤での悲しい出来事を忘れるぐらいの、ラストで感動できる作品でしたねw


なんといっても私は琴浦ちゃんの笑顔につきるとおもいます^^

おもしろい作品でしたw

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 329
サンキュー:

39

ネタバレ

nom@\(◎Д◎) さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!!キャラの設定が・・

超能力が使える設定がよかった!!

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 154
サンキュー:

3

ネタバレ

どんきヒロ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ほのぼのコメディ?

初レビュー。
うーん…この作品はなんと言うか、単純に言えば琴浦さんの成長を見ていく物語かな。

感想としては、琴浦さんのつらい時期がもう少し明確に見れるとなお良かったかな。例えば、母親に見捨てられてからの苦悩とかとか。
私も父をなくしているのでわかるのですが、すごく悲しいです。しかも、彼女の場合は捨てられているわけですから…。
その際、近くにいてくれた祖父の事とか本編ではえろじじぃとしか語られないわけですし。
私なら、まず祖父の子供(琴浦母)の事を情けないと思っている内容を入れたりしてストーリに膨らみを持たせたいですね。アニメしか見ていないのでなんともいえないですが。

ちなみに見ても損はないので皆さん見てくださいね。

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 153
サンキュー:

4

ネタバレ

sherlock さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Still waters run deep. (静かな川の水は深く流れる…)

このアニメは良い意味でも悪い意味でも期待を裏切られた
まず、残念だったのはシリアスとギャグを上手く入れようとして
シリアスが少し薄れてしまったことである
個人的には1~3話の方向性で琴浦さんの親との重い話をもっと入れて
完全にシリアスなアニメの方が良かったかなと思っている
良かった点は超能力という非現実なものが日常に一部だけ入ることによって
普通の学園アニメのいじめられっ子とは違い、周りとの孤立・孤独を強く描写でき、
また、真実を言っても周囲にわかってもらえないという喪失感・疎外感が
しっかりと伝わってくるところである

皆一度は「人の心を読める能力が欲しい」と願った事があるのではないだろうか?

そしてこのアニメを通して我々が普段いかに特別な能力の良い面しか見ていないかと言うことを
実感させられたのではないだろうか?

人の心を読むというのは読む側の精神力が相当強くないと琴浦さんのようにあっという間に
精神的にやられてしまう
それほど人と言うのは普段言ってることと考えていることに大きなギャップがある
もし僕が琴浦さんに心を読まれてしまうとしたらおそらく学校で一番恐怖を抱かれてしまうだろう
(詳しくは僕のココロコネクトのレビューを読んでください!!ww)
僕は自分の性格上、人の深層心理をある程度理解しているからこそ絶対に人の心など知りたくない!!
特に女性の心を読んだら僕はおそらく女性恐怖症になってしまうだろう…(若干なりかけてますが…泣)
人には知らなくて良いこともある…それをこのアニメで改めて感じた

そしてもう一つこのアニメで考えた事…
それは自分を受け入れてくれる存在の大きさが人生の中でいかに大切であるかと言うことである
人にはそれぞれ必ず欠点がある(ないという方はおそらくその考え方が欠点です!!ww)
その欠点を受け入れて接してくれる存在と言うのは、一生大切にすべきであると最近特に感じる
琴浦さんの場合真鍋と言う存在の登場は人生を大きく変えるものとなった
従って自分の欠点を理解し受け入れてくれる人に出会えたことをもっと幸せに感じるべきであると僕は思う

-ここから先は琴浦さんED(希望の花)を少し引用して、自分のプライベートな話になるので
見なくて大丈夫です!!(>_<)-

生まれてきた時は誰もが 一人だよ だからこそ一緒に生きてゆこうとするね
              (中略)
諦めることはいつだって難しいことじゃない 歩き出すことに比べたら…
              (中略)
次の扉を開けるときにまた、この手は恐がるだろう
そんな時にあなたを想うだけで強くなれるよ  [希望の花一部引用]

僕は昔一度だけ自分の素をさらけ出しても大丈夫だった友達がいた
その人は僕が皆の思っている僕よりもひどい人間だということを知っていた
だからおかげで普段息苦しかった生活が本当に救われた…
大学に入学して別れてしまい、これから会う機会があるのかどうかわからないが
会えたときには『ありがとう』と言えると良いなと心から思っている…(^_-)

は~い、と言うことで最後の話は無視して…
このアニメは感動あり青春あり笑いありエロスありの非常に感情の起伏を激しくさせるアニメなので
高齢者や心臓の弱い方は気をつけて見てください!!ww(^o^)丿
ちなみに僕は真鍋が妄想する琴浦さんの胸が大きいことに思わず笑ってしまいました!!ww

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 269
サンキュー:

24

ネタバレ

シュウ@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かった!

ハマって原作を買いました!かなり面白かったです。琴浦さん可愛い、すごく可愛い。OPもわりと好きです。
…ただ、一話の前半は見るのが辛かった…。

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 172
サンキュー:

1

ネタバレ

キシリ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

毎回最終回。

こんなにも、次回が楽しみになるアニメも久しぶり。

前半は毎回最終回のような終わり方。
これは、アニメスタッフがすごいと思う。

OPもコシコシがすごく印象に残る。
EDもパロディ的要素があったり、感動した曲もあったり楽しめた。

全然期待していなかっただけに、一番番狂わせのアニメだった。

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

TY さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

エロスは禁止!!

このアニメは学園ラブコメです。

しかし、最近はニャル子さん、アザゼルさん、ささみさんとか
『さん』付けのタイトル多いすね?

かといって『さん』付けしないとしっくりこないのも事実w

っと、まずはOPが底抜けに明るくて可愛らしい感じだった。
曲のコーラスに合わせてキャラが振りを付けるパターン嫌いじゃないかも♪
EDは川嶋あいさんの作詞、作曲で歌は千菅春香さんによるバラードで正統派の泣けちゃう曲だ。


さて、この作品のヒロイン琴浦 春香は人の心が読める超能力を持った女の子。

人の心が勝手に流れ込んでくるというのは厄介なことで、時には自分ばかりか他人も傷つけてしまうこともある。

{netabare}
まだ無自覚な幼い頃からこの能力を持った事で友達も家族も失ってしまった彼女は、高校生になる頃にはすっかり心を閉ざし、他人との接触を極端に避けるようになってしまった。


っと言う感じでOPはダミーで背筋の凍る鬱スタートで幕を開ける
この物語だが、転校を繰り返した果ての翠ヶ丘高校で運命の人、
エロスの貴公子w真鍋くんやESP研究会の面々には受け入れられて
徐々に心を開いていく琴浦さん。
{/netabare}
いきなりの鬱スタートにはけっこう面食らったけど、インパクトは
大で最後まで見ねばという気にさせられてしまった。

実際、アニメとは違って自分には無い超能力を持った人間が側にいたらきっと怖いんだろうし、理解することは難しいと思う。
特に人に心の声を聞かれてしまうなんて一番嫌なことだし、想像しただけでゾッとするかも。。。

逆にもしも自分にそんな力が有ったら周囲に恐れられ、疎まれ、
やがて孤独にならざるを得ないんだろうなと。

そんな感じで互いの立場で心情が描かれているのでやりとりに
リアル感があっておもしろかった。

ただ、序盤の鬱展開からその後は、単調な日常の描写が多くて
ラストの山場まではちょっと拍子抜けしちゃったし、ラストもちょっと駆け足感があって良アニメだけに勿体無かったかな〜と。

作画は今時の凝ったものに比べると物足りないけどキャラの雰囲気には合ってて気にならないし、ちょっとさぶい感じのギャグやコテコテのエロスも慣れると楽しくなってくる。

最大の見所は感動シーンで、仲間や家族の琴浦さんへの思いが流れ込んできた時の描写だと思う。

愛情とか友情とかこんなにダイレクトに流れ込んできたら、そりゃ
琴浦さんもブワァ〜となります。

そして琴浦さんはエロス真鍋じゃなくてもw守ってあげたくなる
ホントいい子だし、こんないい子なら心を読まれても平気かもって思えた♪

やましいこと以外はw

真鍋恐るべし。。。

投稿 : 2013/04/11
閲覧 : 229
サンキュー:

17

ネタバレ

ふーさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

不幸な琴浦さんを見たかった。

第1話の重い内容に心をグッと掴まれました。
面白い!

しかし面白かったのも第3話まで。
シリアスな展開を期待していたのに、
中盤から無難なハートウォーミングなお話に…。

真鍋くんとは初めから両想い確定で恋敵も出てこないし、
森谷さんは普通の良い人になっちゃったし、
部長・副部長もただの良き理解者になってしまった。

安心して楽しく視聴できたが、
ラブコメにしては物足りないし、
真鍋くんの妄想もワンパターンだった。
(もっとサービスしても良かったのでは?ww)

要するに、
私はもっと不幸な琴浦さんを見たかったのだ!!!

終盤まで手をゆるませることなく琴浦さんを追い詰める。
そんな内容を期待してしまった。

投稿 : 2013/04/11
閲覧 : 164
サンキュー:

2

ネタバレ

スペースカウボーイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

朝起きて…

寝ぼけまなこで見てたら、最初の十分でもう目はパッチリ、心もがっちりつかまれて一話目にしてもう泣いてました。二話も泣きました。人は誰にだって幸せになる権利がある!思わず応援したくなるようなお話し、これから毎週見ます、そして枕を濡らすだろう

投稿 : 2013/04/11
閲覧 : 187
サンキュー:

3

ネタバレ

歌う猫川 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

読心術とは

他人の心を見透かせる。
それは良い作用もあるだろう。
だが、他人の心の悪い部分、ドス黒い部分を見てしまったら?
そんなシリアスな1話から始まり、一気に引き込まれました。
中盤はだらだらな傾向になっています。

そろそろ切るかな?と思ったところで次回シリアス展開予告。
目が離せないですね!

投稿 : 2013/04/08
閲覧 : 187
サンキュー:

2

次の30件を表示

琴浦さんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
琴浦さんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

琴浦さんのストーリー・あらすじ

琴浦春香は、一見普通の女子高生に見えるものの、人の心が読める能力を持つ。
しかしそのことをきっかけに、周りを疎外するようになっていった。と
ころが転校してきた早々に出会った真鍋義久がきっかけとなり、徐々に心が解され、また彼に惹かれていくのだが…。

―2012年8月にテレビアニメ化が発表された。(TVアニメ動画『琴浦さん』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
AIC
主題歌
≪OP≫中島愛『そんなこと裏のまた裏話でしょ?』≪ED≫千菅春香『希望の花』、琴浦春香(CV:金元寿子)『つるぺた』、ESP研究会『ESP研のテーマ』

声優・キャラクター

金元寿子、福島潤、花澤香菜、久保ユリカ、下野紘

スタッフ

原作:えのきづ(マイクロマガジン社『マンガごっちゃ連載』)、 監督:太田雅彦、脚本:あおしまたかし、キャラクターデザイン・総作画監督:大隈孝晴、美術監督:高橋麻穂、色彩設計:山本未有、コンポジットディレクター:川井朝美、CGディレクター:井口光隆、編集:小野寺絵美、音響監督:明田川仁、音楽:三澤康広

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ