当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「のんのんびより(TVアニメ動画)」

総合得点
90.1
感想・評価
3391
棚に入れた
15460
ランキング
64
★★★★★ 4.1 (3391)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

のんのんびよりの感想・評価はどうでしたか?

モウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あ、あれってハクビシン?

イタチですよ~(* >ω<)

昔にみてましたが、今度劇場版をやるので
1話配信をみてしまい
そのまま一気に見終わりました!

なんというか…
EDの のんのん日和 を聴いているときの
何とも寂しくなる感じが
作品を通じてのゆったり感を表しているというか
( o´ェ`o)

一言、名作です。かなりの。
基本1話完結ですが、話に出てきた
アイテム?や生き物が出てくるので
順番にみた方が楽しめます(*´Д`*)

ジャンルは
田舎
日常
ギャグ
癒し
…ん、どれも当てはまるけど、
のんのんびよりオリジナルジャンルかと
思いますよ✨
しんみりして感動さえ覚える。

キャラクター
れんちょん、ほたるん、なっつん、こまちゃんは
もちろんの事、脇を固めるキャラクターもいいですね。特に駄菓子屋たしかぁ楓だったっけ。
れんげとの絡みは最高です!

風景はどれも良いですね。
暑い夏だからこそみたくなる作品!

ギャグ
まぁギャグというかボケと言うか、それぞれのキャラクターにあった内容で、ほんのり洒落も効いているものが多いです!
最近は下ネタやゴリゴリ系のギャグアニメをみていたせいか、のんのんびよりはかなりほっこりできて、クスクス笑えました。
癒されますね。

さて
劇場版は観に行かないとね!

にゃんぱす~( ´ ▽ ` )ノ

投稿 : 2018/07/22
閲覧 : 267
サンキュー:

16

pop22 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良い田舎日常系

駄菓子屋に萌えた

2回見ても面白い

投稿 : 2018/05/29
閲覧 : 229
サンキュー:

9

レム瀬いのり さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

田舎っていいですね

みなさんそうなったと思うんですけどすごく田舎に行きたくなってしまうアニメです笑
自分の地元もある程度田舎ですがここまでド田舎ではありませんでした笑

このアニメは都会にはない自然の素晴らしさや、都会では体験できないようなこと、田舎の大変さなど様々なことを教えてくれます。それぞれのエピソードはすごくほのぼのしていて見ていて和みます!

また、夏には映画化も決まっている人気作であるので非常に楽しみですね!自分は絶対見に行きます!

田舎から上京してきて懐かしみたいかたにも、生まれも育ちも都会で田舎ってどんなんだろ〜って思っている人にもすごくオススメなアニメです!

投稿 : 2018/05/10
閲覧 : 211
サンキュー:

16

gazabata さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何がこのアニメを特別なものにするのか

他のアニメと比べようにも次元が違うというかなんというか。とにかく素晴らしいアニメだと思う。
このアニメを評価するにはこのサイトのレーティングシステムは適していない。というか最初からこのシステムが好きではない。総合得点が五つの平均点なんてこれほど作品の良さを伝えられないシステムがない。音楽と声優は残りの三つに比べたら評価するときにほとんど影響がない。なのに同じ五つ星を与えられるのはおかしいのではないだろうか?
今、愚痴りながら気づいたのだが、自分で点数をつければいいじゃないか。たまに自分の頭の悪さに呆れる。
ということでこれからはレビューの中に十点満点の評価を最後に付け足すことにした。のんのんびよりのレビューなのに何してんだろうか。

だいぶ脱線したが話を戻そう。

ストーリー:
これといって特別ではない。特別ではないのだが他のアニメと何かが違う。何が違うかは分からない。だけどこのアニメを見ているときは嬉しい気持ちでいっぱいになる。

キャラ:
れんちょんは多分アニメ史上トップ15くらいに入るキャラだと思う。れんちょんがいなければこのアニメは成り立たない。れんちょん万歳。

音楽:
素晴らしい。先ほども言ったが音楽を気にすることはほとんどないが、このアニメの音楽は大好き。どこか懐かしくて優しい音楽。

まとめ:
このアニメのすばらしさは実際体験するしかない。言葉にするのは難しい。とにかく癒される。

点数:10/10

投稿 : 2018/04/13
閲覧 : 211
サンキュー:

15

あくあ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

きららじゃんぷするけどアライブ作品(祝・劇場版決定!)

初視聴は2015年。放送からだいぶたってますね。
ちょうど日常系アニメにはまり出した頃で、とりあえず見てみようという感じで。
原作はコミックアライブで連載しています。きらら系じゃないよ。

何か事件があるわけでもなく、のんびりとした田舎の子供達の話です。
都会から引っ越してきた蛍。
ある意味天才で、独特な感性の持ち主れんげ。
なにかと問題児、でも憎めないなつみ。
なつみの姉で背がちっちゃい事を気にしている小鞠。

日常系作品にしては、年が離れている組み合わせが逆に新鮮に映ります。

投稿 : 2018/04/05
閲覧 : 231
サンキュー:

17

lumy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

毎日が自由研究。

原作未読です。
なんで見ようと思ったのかが思い出せない
のですが、きっと癒しを求めてたどり着いた
のでしょうw

私の視聴終了作品のうち、癒し系の日常アニメの
最上位はARIAになっております。
ARIAは時間の経過があり、3期を通じて
物語が収束していきます。
一方、のんのんびよりは季節感はあるものの、
どうやら時間経過がないサザエさん時空という
ことで、れんちょん達の自由研究はエンドレスに
続くわけですね。
そのため、ARIAは終わった感があったのに
対して、のんのんびよりは何故か終わらない
安心感があるというのが大きな違いでしょうか。
キャラの下地がしっかりとしているため、
キャラにはまればいくらでもおかわりできますね。

次回作が劇場版ということで、テレビシリーズが
打ち止めになってしまうかどうかは、
きっと全国ののんのんびよりファンの皆様による
劇場行脚にかかってるのだと思いますw

投稿 : 2018/03/26
閲覧 : 270
サンキュー:

38

ネタバレ

※アニをた獣医師() さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あれだよね。もう見てると幸せっていうか…

気分がどんよりとか、なんかしっくりこないときに見ると、ああ、癒される。この田舎と、ほたるんや、れんちょん、こまちゃん、なっつんのやり取り…
いいですよね。最近この言葉を使うことが多いかもですが、やはり言葉だけでは言い表せない良い作品です

やはり自分が一番すきなキャラは、駄菓子屋ですかね♪素直じゃないけど優しいところ、この作品の村を表しているようです♪

こんな場所で余生を色んな人と過ごせたら幸せでしょうね… 音楽もゆったりと自然を表していて聴いていて心地よく、物語と調和しています。


そうだ、れんちょんとほのかちんの話。うるっときちゃうんだよ…れんちょんは初めて同い年のお友達ができて嬉しかったんだろうなって…
これからも会えるかな?ずっと友達でいられるといいね♪そう思って見ちゃいましたよ…


のんびりと、気を休めながら、癒しを求めている人にはとてもおすすめの作品です!

投稿 : 2018/03/17
閲覧 : 233
サンキュー:

16

ネタバレ

kotsu さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

癒しを求めて

もう心が平和になりますね。(*´ω`*)
毎回笑ってしまうのですが、{netabare} 初日の出を見に行く時にれんちょんが歌ってる歌で笑ってしまいます(o^^o) {/netabare}
ありがとうございますのんのんびより様。
いつもお世話になっております<(_ _)>

投稿 : 2018/03/08
閲覧 : 262
サンキュー:

25

ZORRRO さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

日常的名作

とりあえずれんちょんかわいい。癒やし。
れんちょんが全て持ってく感じですかな。

投稿 : 2018/03/01
閲覧 : 178
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

雰囲気が良かったです
ゲンジツ逃避の素晴らしさを教わりました
平和方面に振り切った感じで
ヒーリング効果が高く、
心身を健康に保つ上でも役立つ
素晴らしい作品だと思いました

投稿 : 2018/02/23
閲覧 : 180

こば さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

百合とは少し違う何かがある

百合はあまり得意ではないので敬遠してたのですが思っていたのと全然違いました
ほのぼのしたゆるーく見れる作品です
田舎の世界観がすごく良くて綺麗なお話でした
作業用にすごく向いてる作品だと個人的には思います

投稿 : 2018/01/24
閲覧 : 178
サンキュー:

5

ネタバレ

ヲリノコトリ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

【あらすじ】
 小学1年1名、中学1年1名、中学2年1名、中学3年1名が一つの教室で授業を受ける田舎の学校に、東京から小学5年生が引っ越してきた。

【成分表】
笑い★★★☆☆ ゆる★★★★★★
恋愛☆☆☆☆☆ 熱血☆☆☆☆☆
頭脳☆☆☆☆☆ 感動★☆☆☆☆

【ジャンル】
田舎、日常、ゆるい、ほぼ女の子だけ

【こういう人におすすめ】
癒されたい人。ゆるいよー。

【あにこれ評価(おおよそ)】
86.1点。名作。

【個人的評価】
超ゆるい。

【他なんか書きたかったこと】
{netabare}  これはもう家族。
 リピートで若干おにいちゃんの影が濃くなるのはダメ。お前の忍耐力はその程度か!もっとだ!もっと薄まれ!心を無にするのだ! {/netabare}

投稿 : 2018/01/23
閲覧 : 243
サンキュー:

12

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

通り過ぎた一瞬の煌き

のんのんびよりを観て思うことは、童心を思い起こす。
田舎でのんのんと暮らす日々をゆったりと描いている。いたって普通と思いきや本作のデフォルメされたものが浮かび上がってきた。それはれんちょん以外の面々は結構オトナであるということ。


本作のその日常という遊びは田舎に視点が置かれているのかもしれないが、女子中学生がかくれんぼや虫取りを普通するのか?それな否である。あえてそれを描くことによってずっと続いてほしかった、日常を遠回しに終わるという、それを伝えてきてるような気がしてならない。そんないつか終わってしまう日常をあえて見せる。そこに何か、遠い昔の自分を思い起こされるも、戻れない、懐かしさと悲しさが入り混じった、何とも言えない感情になる。

これはのんのんびよりでしか、得られない感情だ…


さらに、本作の作りは萌えとか笑いとかではなくて、ジュブナイルに近いものがある。ジャンルで言えば、クレしんとかちびまる子ちゃんに入ってもおかしくない。夕方からのんのんびよりが放送されていても、私の中では違和感は感じない。そしてこのジャンルと言えば、永遠性だ。のんのんびよりが永遠に続いていてもおかしくない。それが夕方に放送されてもおかしくない。ただ、この世界は時間が存在する。れんちょんは小学生になって、自転車を乗れるようになってしまうのである。それは喜ばしい瞬間ではあるが、この時心底思った。のんのんびよりは永遠ではないんだ、と。

いつか終わってしまう虫取りなどの遊びを日常に取り入れ、時間軸を確立することで、永遠性を否定する。だからこそ本作の一瞬はのんのんという言葉とは裏腹に、僕らが通り過ぎてしまった一瞬の煌きなのであると感じまする。

投稿 : 2018/01/18
閲覧 : 428
サンキュー:

56

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やぶれかぶれのヤブ医者が竹藪の中へスタコラさ~ 酷え歌だな・・・

2013年放送のテレビアニメ 全12話 のんのんびよりの一期

原作 あっと 監督 川面真也 構成 吉田玲子 キャラデザ 大塚舞
音楽 水谷広実 制作 SILVER LINK

月間コミックアライブに連載中のド田舎コメディ漫画のアニメ化。

宮内れんげ 小学一年生 CV小岩井ことり (にゃんぱすー) 主人公だったのかー!
一条蛍 小学五年生 CV村川梨衣 身長164cmの非合法美女
越谷夏海 中学一年生 CV佐倉綾音 トラブルメーカー
越谷小鞠 中学二年生 CV阿澄佳奈 身長140cm未満の非合法超ロリ

以上、年齢が少しづつ違う4人の少女の日常を描くコメディアニメ。

東京人憧れの西日本のド田舎かと思ってたら、アニメ版の舞台は埼玉県小川町下里?
公式発表では、のんのんびよりの舞台は日本と言う国だそうです。

この作品のセリフ「にゃんぱす~」が社会現象に・・なってほしかったですね。

川面監督はココロコネクトに続く監督SILVER LINK第2作目でまさに快調です。
原作が優れているんでしょうが、アニメはほぼ減点が無いくらいの素晴らしい出来です。
キャラデザ、作画、声優、脚本、構成、物語、日常アニメとしてはレベル高いですね。

田舎の学校と言うことで各学年が1名以下の小中で1クラスという設定。
フィクションですから田舎はパラダイス、登場人物は全員美しいです。
ギャグは上品ながら身近な題材でバラエティに富み12話一気に観ちゃえます。
日常ライトコメディとしては「みなみけ」以来の傑作と認識いたしました。
とにかく、キャラが可愛くて面白いですね、上品だし。

もうずっと続いて欲しい幸せアニメですが、
今年は「劇場版のんのんびより ばけーしょん」が夏に公開されるそうです。
スタッフキャストの変更なしだそうなので、期待大ですね。

投稿 : 2018/01/16
閲覧 : 11935
サンキュー:

53

むらさきたましい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

BGMは、蝉時雨と鳥のさえずり

面白かったです。
都会では無くなってきた、人間関係が濃厚な集落の中で、したたかに楽しんでいる主人公達です。
同じく地方での学校生活がテーマとなっている「たまゆら」シリーズの様な、登場人物の辛い背景もないので、純粋にばか笑いして、楽しめました。
もちろん「たまゆら」も大好きですが、違う魅力ですね。

これからも続いていく物語、楽しみにしています。

投稿 : 2018/01/01
閲覧 : 190
サンキュー:

19

リーク さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

年末年始になるとなぜか見たくなるアニメ

あらすじ
田舎で過ごす少女達の日常アニメ
見所
1.癒される
2.魅力的なキャラ達
3.田舎の雰囲気
4.コメディ要素が笑える
感想
このアニメは魅力的なキャラや笑えるコメディや田舎の雰囲気やそれにあった音楽がとてもよかった。
れんちょんのキチガイっぷりやこまちゃんの雑魚っぷりには思わず笑ってしまった。(ただしほたるんのレズっぷりは好きではなかった)
BGMも魅力的でこのアニメの雰囲気とよくあいました。
癒されたい時にはたまに見たくなるアニメです。

投稿 : 2017/12/26
閲覧 : 257
サンキュー:

25

hatch. さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

嫌なことがあったときに見たいアニメ

ストーリーがいいとか、感動するとか、そういうのとは違う、私にとって特別なアニメです

田舎で暮らしている女の子たちの話で、車でコンビニに行ったり、山で山菜とったり、私も田舎暮らしだったのでその頃を思い出します。

スマホがあればなんとかなる毎日を過ごしていると、昔感じていたいろーーんなことを忘れてしまいがちです。

放課後に友達と遊ぶとか、やることがない毎日がどれだけ大切だったんだろうってジーンときます……

ストーリー性があるわけではないですが、嫌なことがあった時など、子どもの頃の純粋な気持ちに戻してくれるアニメです。

投稿 : 2017/12/20
閲覧 : 141
サンキュー:

14

はー。コジマ.jp さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

田舎ですごす女の子4人のお話。

田舎で一年間を過ごすほのぼのアニメ。とにかく和みます癒されます!村並みも現実に存在する村を丁重に描かれているのも魅力のひとつです。癒されたいなら是非。

投稿 : 2017/11/12
閲覧 : 200
サンキュー:

6

テナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

楽しい作品

自然に囲まれた田舎を舞台に繰り広げられるストーリーですが、これは大人がみても子供が見ても楽しめる作品ではないでしょうか?
勿論最初から見た方がいいのですが、一話完結型なんでどこから見ても楽しめるのが強みな作品だとおもいます。
笑いもしっかりと良い具合にあり見てて安心できる安定感のある作品となっています。
是非一度見てみてはどうでしょうか?

投稿 : 2017/11/08
閲覧 : 256
サンキュー:

16

yowano さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

田舎という舞台を一貫して活用している日常アニメ

田舎で暮らす女の子達の日常を眺めるアニメです。
混同されがちですが、まんがタイムきらら系列ではありません。

ギャグやストーリーに田舎という舞台を一貫して活用しており、
田舎ならではのギャグや、心温まるストーリーが散見します。
年齢が大きく離れたキャラクター達を無理なく絡ませられるのも、
田舎の狭く深い人間関係に倣っているからこそと言えます。

日常アニメの中でもより牧歌的な要素が強いため、
そういった方向性の癒やしを求めている方にはマッチすると思います。

田舎というテーマが単純明快で作品中でも実際に活かされているため、
作品としての独自性が高く、印象的な日常アニメになっていると思いました。

投稿 : 2017/10/29
閲覧 : 192
サンキュー:

13

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「そういえばそんなこともしよったね…」と思ってみたり(笑)。

同タイトルのマンガが原作です。まだ続いていて、最新の単行本11巻は今年(2017年)の5月に出版されました。私が好きなマンガの1つです。

原作はいわゆる「サザエさん時空」で、何年も連載していますが旭丘(あさひがおか)分校に通う面々を始めとして登場人物は歳を取りません。

アニメではれんげの入学と同時期に分校に蛍が転入してきた4月からの1年間を、季節順のエピソードで描いています。ということで、放送エピソード順序は原作掲載順序ではありません。

基本的には「田舎の子供たちの日常」を描く作品で、「物凄い大事件」みたいなものは一切起こりません。

作中でみんながやっている遊びを「自分も子供の頃にやったよなあ」と懐かしく観るか、親世代視点で子供たちの行動を微笑ましく見守るか、都会で育った人が「こんな子供時代を送ってみたかった」と羨むか、あるいは作中の女の子たちがカワイイなあと思うか、そんないずれかの視点を持てれば楽しめる作品ではないかと思います。

セミや蛇の抜け殻を集めたり「秘密基地」を作って遊んだりしたこともある私は懐かしい派+見守る派、ときどきカワイイ派でしょうか(ただし、橋の上から川に飛び込んだことはない)。

メインキャラは下記の4人です。最年少のれんげか都会から田舎にきたほたるんがメインのエピソードが多いですが、4人のメインキャラはいずれも「その人が主人公」と呼べる回があります。

宮内れんげ(みやうち れんげ): 通称「れんちょん」
小学1年生。分校入学前からなっつん、こまちゃんとは遊び友達。発想が常人離れしているところがあり、ある種の天才の可能性も。年齢の割にはいろいろなことを知っていて頭の回転も速い方だが、案外普通なことを年相応に知らなかったりもする。

一条蛍(いちじょう ほたる): 通称「ほたるん」
小学5年生。親の都合で東京から引っ越ししてきて、4月から分校に転校してきた。身長が高く、言葉遣いも丁寧なため高校生などに間違われることも多い。こまちゃんを溺愛しているが、周囲には隠している。ほたるんと他の人との会話の中から「都会と田舎の違い」が発覚することも多く、その点でストーリーを動かすキーとなる人物。

越谷夏海(こしがや なつみ): 通称「なっつん」
中学1年生。越谷家の三人兄妹の末っ子。しかし1歳違いの姉の小鞠よりは身長が高く、年子特有の関係性で小鞠のことはけっこうナメている。勉強や料理は得意ではないがいろいろと器用にこなし、食べられる植物などにも詳しい。れんちょんの兄貴(?)分的存在だが、頭が切れるれんちょんにバカにされることも…。

越谷小鞠(こしがや こまり): 通称「こまちゃん」
中学2年生。越谷家の三人兄妹の真ん中。4人の中では最年長だが、れんげの次に背が低い。臆病で、ホラーや怪談などが苦手。そんなこんなでなっつんには舐められているが、一応「ねえちゃん」と呼んでもらえるしたまに頼られる。都会に憧れており、ほたるんからいろいろ聞きたそうにしているが勘違いで空回りすることも…。

その他サブキャラとしてはれんちょんの姉で分校の先生をしている一穂(かずねえ)、同じく姉で田舎を出て東京の高校に通うひかげ(ひかねえ)、他の子供たちをからかい、ほたるんとは「大人な会話」を交わす高校生のこのみちゃん、地元で儲からない駄菓子屋(兼レンタルショップ)を営む「駄菓子屋」、そして一言も発しないが勉強家事その他完璧超人な越谷三兄妹の長子である卓(すぐる)などが、にぎやかで楽しい田舎ライフへあなたをいざなってくれます。

個人的には大ヒット作品ですけど、刺激を求める向きには合わないと思います…。

なお、2期目:『のんのんびよりりぴーと』のレビューに書いたことも、ほとんどは本作にも当てはまりますのでよろしければそちらのレビューもご覧になって観てください。

投稿 : 2017/10/26
閲覧 : 635
サンキュー:

65

ネタバレ

みむう さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

にゃんぱすー

友達に勧められてこのアニメを観ました。
このアニメで一番好きなキャラはれんげです。あの謎さが可愛い。
アニメ自体は「素晴らしい!」としか言いようがありません!
ギャグ要素がたくさん入っているなぁと思ってたらなんか急にいい話{netabare}(夏休み中にれんげがほのかちゃんと遊ぶとき・駄菓子屋が幼いれんげの世話するときなど){/netabare}が出てきたりして非常に面白かったです。
更に田舎がとても美しく見えました。作画もバッチリです!
田舎に住みたくなっちゃった☆(ゝω・)vキャピ

投稿 : 2017/10/18
閲覧 : 297
サンキュー:

10

Marsa さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ほのぼの系の最高峰! おっさんがキャラに癒され、田舎風景に癒され!

全12話。
ゆったりとした田舎での日常系。
絵からは子供用かと思いきや、笑いは古い知識がないとわからないのでは
と思うところもあり、中年用かもとも思いました。
笑いも、間が絶妙で、おっさんでも十分笑えます。
時々、差し込まれる田舎風景も作画がよく、まるでゆったり田舎で
癒されている気分にもなれます。
キャラはみんな、おおらかな心をもったやさしい者ばかりですか
とくに、小学1年生の何気に天才のれんちょんはかなり強力!
れんちょんの初見の物に対するネーミングは天才的でかなり笑えます。
構成もうまくできてる様に思います。
かなりオススメです。
特に仕事に疲れてきたおじさんにオススメ!
帰宅後、一話ずつ見るのがいいかな。

投稿 : 2017/09/30
閲覧 : 227
サンキュー:

33

ネタバレ

賭けくるい さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人の優しさや人情を知れる。

登場人物のほとんどが女の子だが、そんなこと気にしないくらいにみんなが優しい。
人への思いやりや優しさが詰まったアニメ。
最近のアニメはとにかく巨乳、美少女で可愛い声のキャピキャピ系が多い中、こうゆう、内容で勝負するアニメは最高です。
田舎のお話しなのに、ギャグあり学ぶことあり、たくさんのことをしりました。

投稿 : 2017/09/30
閲覧 : 181
サンキュー:

8

ネタバレ

mafy さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

にゃんぱす~~

このレビューを見て下さりありがとうございます。

この物語はど田舎に暮らす少女達の日常を描いた作品ですが、わたしの生まれ育った町?村?w に非常によく似ていてとても懐かしい気持と、無邪気に遊びまわっていた頃を思い起こさせてくれる、そんな感慨深い作品でした。

{netabare}お話の舞台である村の学校ですが、小中合せて全校生徒たったの5人+教師1人・・・流石にわたしの所はここまでではなかったですw
というか今の子は分校なんて知ってるのかな?w

見どころは、ストーリーとか云々置いといて、やはりれんちょん♪
随所にみせるネーミングセンスと作詞作曲センス、予想だにしない行動どれをとっても一級品です。
れんちょんファンになること間違いなし!
あと越谷卓兄さんいい味出してます。CVは謎・・・。
とにかく他のキャラも濃ゆくて面白いです。{/netabare}

2期もあるみたいなので楽しみです(*´ω`)

投稿 : 2017/09/21
閲覧 : 161
サンキュー:

15

DB さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

最終話見てから第1話ちょっと見たら登場人物成長してなくて吹いたw
きれいな背景も含め、ユートピアを存分に堪能できました。少々狙い過ぎのところもあったかとは思いますが、見る準備をしたくなるw、ゆったりとした気持ちになれるいい作品だったと思います。

投稿 : 2017/09/17
閲覧 : 173
サンキュー:

4

otoan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

郷愁

田舎っていいなって思います。

投稿 : 2017/09/11
閲覧 : 182
サンキュー:

5

ネタバレ

nelldrip さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい日本の風景を描き切った傑作

日本って良いよね、という理想像、原風景を描き切った傑作がこののんのんびよりと、のんのんびよりリピートにある。

何気ない日常の中にあるかけがえのない宝物。
友達との出会いとともに過ごす中での楽しさ、ワクワク、家族との信頼。

その全てから美しさだけを描きだしたのがこの作品。
すべての人に最高の「ふるさと」を送ることの出来た傑作だと言っていい。

投稿 : 2017/09/01
閲覧 : 226
サンキュー:

6

N2 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

(注)原作はマジでつまらないです!

絶対にアニメで観ることを推奨します。



え?誰が好きかって?れんちょんに決まってんだろうが!

投稿 : 2017/08/25
閲覧 : 235
サンキュー:

2

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

適度に面白く、適度にほっこり

あまり日常系的作品は見ないのだが、これは結構楽しめた。見ていてほんわかするような面白さがちょうどよかった。良作かと。

投稿 : 2017/08/15
閲覧 : 199
サンキュー:

7

次の30件を表示

のんのんびよりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のんのんびよりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

のんのんびよりのストーリー・あらすじ

全校生徒が5人しかいない旭丘分校。自転車で20分かかる最寄りの本屋は、ジャ○プの発売が毎週水曜日だし、レンタルビデオ屋は十駅向こう。野菜は置き売りされているし、家の鍵に至っては見たことすらない。そんな田舎の生活だけど、旭丘分校の5人はいつも楽しく過ごしています。「なんにもない」がある、スローライフな日々。……なんて気付く必要もなく、豊かな自然の中で豊かに毎日を過ごす少女たちの、まったりゆるゆるなド田舎コメディ。(TVアニメ動画『のんのんびより』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
SILVER LINK.
主題歌
≪OP≫nano.RIPE『なないろびより』≪ED≫宮内れんげ(CV:小岩井ことり)一条蛍(CV:村川梨衣)越谷夏海(CV:佐倉綾音)越谷小鞠(CV:阿澄佳奈)『のんのん日和』

声優・キャラクター

小岩井ことり、村川梨衣、佐倉綾音、阿澄佳奈

スタッフ

原作:あっと『のんのんびより』(月刊コミックアライブ連載/メディアファクトリー刊)、 監督:川面真也、シリーズ構成:吉田玲子、脚本:吉田玲子/志茂文彦/山田由香、キャラクターデザイン・総作画監督:大塚舞、色彩設計:木幡美雪、美術監督:大泉杏奈、美術:草薙、音楽:水谷広実、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ