当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「境界の彼方(TVアニメ動画)」

総合得点
86.5
感想・評価
3368
棚に入れた
18605
ランキング
193
★★★★☆ 3.9 (3368)
物語
3.7
作画
4.2
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

境界の彼方の感想・評価はどうでしたか?

9mmpara さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

6話最高

6話が神すぎる後半引き込まれるし
眼鏡最高

投稿 : 2015/01/08
閲覧 : 170
サンキュー:

2

築山 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

特別な血をもつ孤独な少女

きっかけは偶然だった。
人間と妖夢の間に生まれた少年ーー神原秋人はある日、学校の屋上で今にも飛び降りそうな少女ーー栗山未来と出会う。
異界士の中でも特異な”血”の能力を持った少女は、孤独の中、戦い続けていた。

「私はーー普通の人間に見えますか?」

その少女と自分を重ねてしまった少年は、彼女を助けることを決意する。だが、そんな中、少年たちの周りで不穏な事態が起こり始める…。

(公式サイトより引用)
http://www.kyotoanimation.co.jp/books/kyokai/


主人公が最強!!というのはぼくにとって嬉しい設定ですね

制作は京都アニメーションによるもので、安定の作画と演出でした

シリアスあり、笑いありの全12話は少々詰め込み過ぎかな?とは感じつつも、満足のできる完成度かと思います!

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 134
サンキュー:

4

ネタバレ

こたまろん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

不愉快です。

さすがは京アニだけあって、映像も綺麗で声優陣もさすがだと思いました!!
特にみらいちゃんが可愛くて。。。

内容も 今までにない感じで 興味深く見ていたが、1クールでやるには、ちょっと無理があったのかなって思う。1クールの為 進展がぽんぽん進んでいて 京アニにしては 少し失敗したのかなって思いました。。。

投稿 : 2014/12/30
閲覧 : 234
サンキュー:

6

ネタバレ

藤堂アリス@ぜかまし さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Dance!

京アニの作品です。
京アニの絵でバトルなので、とても新鮮で楽しめました。
やはり、見どころはダンス回ですね。
凄く面白いです。
不愉快です。

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 129
サンキュー:

3

ネタバレ

datteba さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラブラブ☆化け物退治

な作品だと思ってみてました。
いや、今現在そう思ってみてます。

自分には、めがね属性はありません
ショートカットは嫌いじゃないですがそこも気になりません
いやむしろ大好物です。
ただ、そこも違います。
なんとなく「なんか親近感わくなー」とか思ってたんです。

作中の何気ない1コマ
ヒロインと主人公がベンチで座ってたり
ヒロインがいじけてたり
そんな時、いつもなんか親近感が沸いてました。

そして、気づきました。
「あ、栗山さん、XPERIAだからだ」
チョロいぜ俺
・・・不愉快です!!

投稿 : 2014/12/25
閲覧 : 220
サンキュー:

5

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

☆異界士と半妖

作画が素晴らしいファンタジーホラーでしたけど、
スリルや怖さは全くなくて未来ちゃんがホンワカ
可愛い中ニバトルです♪(*^^*)

最終回は、なかなかfantastic で良かったです.:*:・'°☆


監督/石立太一

シリーズ構成/花田十輝

音楽/七瀬光

アニメーション制作/京都アニメーション


OP 「 境界の彼方」茅原実里

東京(TOKYO MX )2013.10.3-12.20木曜0:30-1:00(全12話)


主観的評価(B)


追記欄_

2015.3.14過去編 /2015.4.25未来編 劇場公開予定☆

投稿 : 2014/12/21
閲覧 : 222
サンキュー:

7

ネタバレ

kuroos さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

う~ん

最後がわからん?

いいじゃん、ラスボス倒した後一緒に帰れば

そしたら、感動できたのに

なんで、そこでまた消す?

変に感動させようとした為に

なんか台無し~~~~って感じでしたな


途中の、ダンスしながら倒す回は居る?のかね~?

シリアスすぎるから、間に入れたんだろうけど

だったら、二人のデートとかにしたほうが良かったんじゃね?

学校行事とか、修学旅行とか

投稿 : 2014/12/20
閲覧 : 175
サンキュー:

4

ネタバレ

朝霧麻衣 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

シリアスとギャグのバランスが良かった

半分妖怪?(このアニメでは「妖夢」と呼んでいる)の少年と血を使って妖夢と戦う「異界士」の少女を物語の主軸としたダークファンタジーです。

原作はライトノベルですが、細かな設定はかなりオリジナルにアレンジされています。製作は、原作のアレンジに定評のある京都アニメーションということでかなり期待していましたが、期待を裏切らずとても良く出来ていた作品だったと思います。

ただ、後半で伏線を張ったまま回収されていない部分が散見され、そこだけ少し気になりました。そこは今後放映される映画で何かしらの意味があるのかもしれないと思っておくことにしておきます。

作品自体の雰囲気は全体的に暗いイメージですが、アニメでは所々ギャグを挟む事により、そこまでストーリーを重く感じるようなことはありませんでした。所々出てくるギャグがまた自分にはかなりツボでした。ストーリー全体を通してバトルが多いのですが、作画がとても綺麗なのでそちらも見所のひとつです。

登場する人物の個性もかなり強烈で印象的でした。{netabare}めがねマニアの主人公と重度のシスコン兄貴の噛み合っているようで合ってない変態トークが面白かったです。それを冷たい目でにらみつける美月の視線がまた良かったです。
あと博臣が「シスコンみたいですね」と言われて「みたいは余計だ!」と言いきれるところにブレない個性を感じましたw
個人的には愛ちゃんがお気に入りですね! {/netabare}

中盤に入るギャグ全開の日常回が1話あるのですが、京アニさんここに全力かけてたんじゃいかという気合の入りっぷりでした。この1話だけでも見ることをお勧めします。

投稿 : 2014/12/18
閲覧 : 212
サンキュー:

21

ちょっとななめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ふわふわ

ものすごく印象的で心に残るわけではないけど。
良かった。

投稿 : 2014/12/17
閲覧 : 196
サンキュー:

3

ネタバレ

kids さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アニメオリジナルの設定が光る!

小説が原作です。原作がある作品でここまで設定をいじっている、しかもその設定がとてもいい感じでハマっている作品も珍しいのではないでしょうか?


★あらすじ
ある日、半妖夢で不死身の身体を持つ少年神原秋人は、校舎の屋上から飛び降りようとしていた少女、栗山未来を見つけ、助けようとするが、彼女は妖夢を討伐して生計を立てる異界士であった。未来は秋人を討伐しようとするが・・・。やがて2人は大地主である名瀬家を巻き込んだ事件に関わっていく

★登場人物について
この作品はキャラがしっかりしていたのが魅力だと思います。ここでは特に印象に残った3人を紹介します

《不死身の半妖》神原秋人
この作品の主人公です。文字通り半分人間で半分妖夢の「半妖」であり、致命傷を受けても治ってしまう程の治癒力を持つ「不死身」の存在です。異界士からは妖夢として狙われうる立場にあり、人間でも妖夢でもないという複雑な立場や、自らの妖夢としての一面の力の強大さに苦悩する姿がとても印象的でした。メガネフェチというおまけ設定もギャグパートではとてもいい味を出していたと思います。

《不愉快です》栗山未来
ヒロインは「汚れた一族」と忌み嫌われています。自らの血を自在に操ることができ、しかもその血が妖夢を倒す強力な武器となるという特異な能力を持っているからです。自らの能力ゆえの立場や、{netabare}秋人を殺すという氏名と秋人への想いとの間で揺れる姿{/netabare}は終盤の重要な部分として挙げざる負えないでしょう。口癖である「不愉快です」というセリフに、毎回色んな想いが込められていたのが印象的でした。

《アイドル枠のアニメオリジナルキャラ》新堂愛
作品が重くなり過ぎないために登場したと思われる、妖夢の女の子です。この子が原作に出ていないとは思えない存在感でした。妖夢石を換金する写真館に住んでいて、人間に敵意もなく普通に高校に通っています。この子がとにかく作品中いちばん可愛かった(笑)。まあそれを狙っているキャラなので当然なのですが・・・。
このキャラの影響もあって僕は{netabare}第6話のダンスシーン{/netabare}が大好きです。

ちなみにこの作品の番外ショートアニメの『きょうかいのかなた アイドル裁判! 〜迷いながらも君を裁く民〜』では愛ちゃんが裁判長として好き放題しています。愛ちゃんのキャラが濃くなっていて若干イタイですが観てみるのもいいと思います。


★その他
さすがは京都アニメーション、画が落ち着いていてとってもとっても綺麗です。氷菓もそうでしたが、光の表現の美しさは一級品だと思います。
また、OPもとってもいい曲でした。茅原実里さんの歌声は他作品のOPでも聞いてきましたが、毎回いい歌声で素晴らしいです。


★最後に
原作を結構いじっていることや、結末に対して不満を持っている人が結構いるみたいです。気持ちはわからなくは無いですが、それを差し引いても僕には好みのいい作品でした。落ち着いた気持ちで楽しめる作品だと思います。

投稿 : 2014/12/09
閲覧 : 164
サンキュー:

17

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

不愉快ではないです。

物語は多少無理を感じるものの良い流れでした。
画はいつもの感じで可愛いです。
キャラは主人公の声が個人的にはまりませんでしたが、他は良かったです。
京都弁とか心地よいし、川澄さんも良い。

ヒロインの戦闘シーンが意外な見所です。

投稿 : 2014/12/08
閲覧 : 154
サンキュー:

3

ネタバレ

サーモン隊長 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よかった!

最後らへん(十話ぐらいから)がすごくよかった。作画とかはさすが京アニといった感じ。映画もやるみたいなので結構楽しみ!!

投稿 : 2014/11/30
閲覧 : 182
サンキュー:

4

イリデスセンス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

…不愉快です

言われたいくらい、可愛い!!


初めから修羅場な感じでビックリしました。

特異なチカラを持つ男女のラブコメ。
でもバトルがあったり純粋なラブコメではないです。

好きなキャラは美月と博臣の名瀬兄妹。主人公たちじゃないです(笑
美月のツンデレ、博臣のシスコン。
シスコンとメガネ好きの共鳴は最高でした(笑

個人的に6話が面白かったです。


追記
映画楽しみ!!

投稿 : 2014/11/20
閲覧 : 184
サンキュー:

7

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

思ったよりは面白かった

ダークファンタジーなので、多少はキャラ退場して、完璧なハッピーエンドはあり得ないんだろうなあ、と思っていたら、キャラ退場もなくハッピーエンドで終わったので、そういう意味で思ったよりは面白かった。作画はさすがの京アニと思えるほど安定して綺麗で、バトルもなかなか。

投稿 : 2014/11/09
閲覧 : 234
サンキュー:

13

紫煙の心 by斑鳩 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

う~ん 迷走中?

そろそろ自社のオリジナルストーリーに拘るのは
止めた方がいいのでは?

氷菓以降、作品の品質が下げ止らないのはなぜ?
京都アニメーションは既存の作品をさらに昇華するのが
とてもうまい会社だと思っていたんっだが・・・

今作、「境界の彼方」もそれなりに及第点ぐらいは取れる
作品に仕上がっているが、最後の結末で無理やりたいして感動できない
感動的なハッピーエンドに持っていかなくても良かったのではないかと
思えるほど陳腐なシナリオでした。

投稿 : 2014/11/07
閲覧 : 252
サンキュー:

19

ささささき さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

もっと評価されるべき‼

全体的に後半が分かりにくかったという意見が多く、あまり評価されていない傾向がありますが、京アニというだけあって絵はかなり綺麗ですし、又、バトル要素とラブコメ要素のバランスがよくかなり面白い作品だと思います。                                                                                                                  後半詰め込みすぎだったことは否めないので2クールぐらいでやって欲しかったです                                                                           op、ed、挿入歌にもだいぶ力を入れていて良かったので見て損はないと思います!                                                                                                                  

投稿 : 2014/11/06
閲覧 : 213
サンキュー:

9

かたせ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

長くなく普通に最後までみえた

半分妖怪?の少年と血を武器に変化させる少女の物語

互いに精神的に成長し、苦難を乗り切っていくアニメ

2人以外の登場人物が物語に影響を与える事は少なく、決断するのは当人で

変な癖もなくこういうアニメが好きなら最後まで観えると思う。

投稿 : 2014/11/06
閲覧 : 209
サンキュー:

5

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よく分からなかった。

終わり方がちょっともやもやする。

京アニっぽくない。

投稿 : 2014/11/06
閲覧 : 193
サンキュー:

2

ネタバレ

リタイア13号 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

10話で一回意味不明になる

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 207
サンキュー:

1

にんぢんさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラが濃い!!!

ちょうど京アニにハマってて、
さらに主人公の声がKENNさんだったこともあり、それらもあったせいか、
めちゃくちゃおもしろかった!

自分は博臣のシスコンに超共感してます。
博臣のおかげでまた一つ上のレベルへ行けたと思います。
自分は妹はいないですけど、ほしいと思ってます。
主人公のメガネ美少女萌えにも共感できます。

キモいコメントどうもすいません。

キャラや、物語の内容やOP、ED全て自分には好みでけっこう好きな作品です。最後のシーンなんか、目がうるうるきちゃってやばかったです。

投稿 : 2014/10/26
閲覧 : 167
サンキュー:

5

桐咎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さすが京アニ、いいものを作ってくるなww

京アニが放つ異能バトルものです。
美麗な作画、迫力のある戦闘、などなど見栄えの良さでは相変わらず圧倒的です。
ストーリー内容も数ある選考作品の中から選ばれただけあって深い設定と、複雑な人間(と妖怪的な存在)関係がうまく描写されてます。
人とは違うことを強く意識する高校生頃、他人とは明らかに違う彼らがお互いにどう影響を与えていくのかは見所十分です。
個人的には大好きな作品なのですが、いかんせん最終話がご都合主義的で評価はイマイチな作品です。(ネタばれ防止のため詳しいことは控えますが、ちょっと首をかしげるレベルです)
とはいえ、そこに目をつぶれば全体的にクオリティが高く作られていると思います。
2015年には劇場版が作られるそうなので、最終回の説明、さらに所々に放置された伏線の回収をそちらでしてくれれば文句なしですね。
京アニ作品が好きな方、考えさせられる異能バトル系が好きな方は一見してみてもいいのではないでしょうか。

投稿 : 2014/10/24
閲覧 : 182
サンキュー:

6

ネタバレ

koaki さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

幻想 怪奇 異能

想像以上に面白かった。初めて声萌えしてしまった。名瀬 博臣(*´◇`*)

投稿 : 2014/10/22
閲覧 : 200
サンキュー:

3

ろれ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんだかんだ言ってるけど好き

6話、ネットでは神回神回言われてますが個人的には一番いらなかった。
なんだよあれ...。それまでの空気がDAINASHIですわ。

それ以外は好きなほうです。
つまんない言いながらも最終話終わった後の喪失感はすごかった。

投稿 : 2014/10/22
閲覧 : 177
サンキュー:

2

honoharu☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

みつきーーー♡

おもしろいキャラがカッコいい可愛い!
栗山さん派が多いと思うけど私は美月が好きです♡チュッパチャップスなめてる所可愛すぎ(^^♪
もちろん栗山さんも好きだけど!愛ちゃん可愛すぎ!
opもedもいい曲すぎ☆特にop(#^.^#)
来年春の映画化が楽しみ♪

投稿 : 2014/10/21
閲覧 : 198
サンキュー:

7

めいび さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

眼鏡っ子

一人一人のキャラがたってて良かったです。
血を操る妖怪ハンターの眼鏡っ子。半妖不死身の主人公。
ストーリーが序盤は淡々としていて飽きますが
後半から展開ががらっと変わって楽しめました。
1クールで後半ややこしい展開になりましたが
凄く綺麗にまとまってたと思います。

作画も綺麗で笑いどころもあり、恋愛要素もあるので
バトル、恋愛、好きな方は結構楽しめるかと。
個人的には高評価です。

投稿 : 2014/10/10
閲覧 : 135
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

眼鏡

先ず一言…。ヒロインが可愛い。w
眼鏡がとても似合っていて性格も少し控えめ?な感じのような気がしました!あくまで私個人の感想です(~_~;)
さらに主人公が地味?汗に強い?ですww
あにこれβのあらすじにも書いてあると思いますが、半妖怪で死にはすると思いますが大抵の傷ならば治る。。とww
ヒロインもヒロインで強いです!
さらには、ストーリー?内容?が深い?気がしました!!
自分は馬鹿なので少しだけ理解するのに時間を要してしまいました…_| ̄|○
ただ、見てて主人公とヒロインのやりとりもほんわか?するのでオススメです!!
*注意*
この作品、「境界の彼方」では私が言っているヒロインが主人公の可能性?もあります…。理解力が自分には足りず、こうしてあやふやなレビューを書いてしまったこと謝罪致します。

投稿 : 2014/10/04
閲覧 : 148

ホロムギ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

眼鏡愛を受け取れ!6話まで見て!

私に眼鏡萌属性はないのですが、眼鏡ってそんなに良いものなのか!?
萌えない私がおかしいのか!?

という疑いを抱くほど眼鏡属性への愛を強く上手く語る主人公でした。


まぁそれだけでした。
作画はとても良かったです。さすが京アニ。

明るい雰囲気のアニメではないのですが、暗くもなく・・・
(盛り上がらないという表現が適切?)

なんだか個性的なキャラが空回りしています。
戦闘シーンが盛り上がらないのだよ!綺麗なだけで、インパクトがない!


6話の最後はものすごく盛り上がった!
このためだけに1~6話を見る価値はあると思います!!
「おぉっ!!」って言いましたからね。


というわけで6話まで見ることをおススメします。
もちろん1~5話で面白いと思えた人は引き続きどうぞ☆
6話を見て欲しいというだけなのでそれ以降が特に悪くなるというわけではありません。

投稿 : 2014/09/30
閲覧 : 221
サンキュー:

6

ネタバレ

ヒロム さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ショッキングピンク!

だけでも見てください!!!(^ω^)

投稿 : 2014/09/27
閲覧 : 199
サンキュー:

1

ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

美月ちゃんは(#^ω^)イラッとしつつも、
なんだかんだかわいかったですね。

第10話の{netabare}ネタバラし{/netabare}回は、
{netabare}「伏線がつながった!」{/netabare}って感じが
今一つしなかったのは残念!

でも、第6話のショッキングピンクは一番輝いていました!(笑)

投稿 : 2014/09/26
閲覧 : 344
サンキュー:

36

bratman さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

6話の為

6話はアウトブレイク・カンパニーの水着回以来、アニメで大笑いした。さすがにあの神回には負けてるけど、こっちもかなり笑えました。

まぁ後半とか不満点はありますが、6話のためだけに視聴開始しても損はないです。全体を通してもまぁまぁ面白いし。

読んでないからわかりませんが、原作のほうが面白いんじゃないかな。そんな匂いのするアニメ。続編が出たら見るかな。

投稿 : 2014/09/25
閲覧 : 186
サンキュー:

3

次の30件を表示

境界の彼方のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
境界の彼方のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

境界の彼方のストーリー・あらすじ

神原秋人はある日の放課後、屋上から飛び降りそうな少女・栗山未来と出会う。未来は、異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。たった一人生き残った少女と、半妖である秋人が出会ったことで、世界が一変する……。(TVアニメ動画『境界の彼方』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
主題歌
≪OP≫茅原実里『境界の彼方』≪ED≫STEREO DIVE FOUNDATION『Daisy』

声優・キャラクター

種田梨沙、KENN、茅原実里、鈴木達央、山岡ゆり、進藤尚美、渡辺明乃、豊田萌絵、松風雅也、川澄綾子

スタッフ

原作:鳥居なごむ『境界の彼方』(KAエスマ文庫)、 監督:石立太一、シリーズ構成:花田十輝、キャラクターデザイン:門脇未来、美術監督:渡邊美希子、色彩設計:宮田佳奈、小物設定:高橋博行、妖夢設定:秋竹斉一、撮影監督:中上竜太、音響監督:鶴岡陽太、音楽:七瀬光

このアニメの類似作品

この頃(2013年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ