当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「うーさーのその日暮らし 覚醒編(TVアニメ動画)」

総合得点
60.7
感想・評価
176
棚に入れた
841
ランキング
5636
★★★★☆ 3.5 (176)
物語
3.3
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

うーさーのその日暮らし 覚醒編の感想・評価はどうでしたか?

arts さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハマる人はハマる作品

可愛い絵柄の4分程度のギャグアニメの二期。

ギャグは爆笑するようなものではなく、
どちらかというとニヤッとするようなものが多かった。

ところで、今期では他アニメとのコラボが多く含まれていた。
そのため、最近の人気作を一通り視聴済みの人はより本作を面白く感じると思う。
他にもデフォルメされたキャラが急にリアルになる逆作画崩壊も見られ、作り手の遊び心が本作からは伝わってきた。

可愛い絵柄からかけ離れた内容である点は、何となく「OH!スーパーミルクチャン」を思い出させる。
方向性は異なるが、本作もいい意味で癖があるものとなっている。
サクッと見れるので暇つぶしに見てみてもいいかもしれない。

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 227
サンキュー:

6

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

4分アニメで1期があるけど見なくてもたぶん大丈夫^^

女の子がOPは前のみたいな2頭身きゃらだけど
はじまったらふつうのアニメみたいなキャラになってて
えっ!?ふつう。。

1話目
{netabare}
うーさーが
ふつうに日常してるかわいい女子たちのこと
ストーカーしてるみたいなおはなしだった

ミス・モノクロームも出てたけど
ほか人の番組に来てるのに前に出ようってしてて
ちょっとわらっちゃったw
{/netabare}

2話目
{netabare}
今週はアルペジオのイオナが遊びに来てたね
ポスターもはってあった^^

ヒーローのおはなし。。
ねぼうするヒーローってダメダメだけど
そのあと
いつものうーさーとちょっとちがって悲しかった。。

ヒーローのお給料とかもらわなかったら
やっぱりそうなっちゃうよね。。
お母さんって分かってたのかな?
{/netabare}

4話目
{netabare}
神衣・鮮血出てたねw

悪の組織のおはなしは「サムライフラメンコ」みたい
でも
さみしいってゆうのはほんとかも
悪いことする人って
ほんとはかまってもらいたいのかも。。
{/netabare}

5話目
{netabare}
今週はチェインバーがはじめとさいごの2回出てたね♪
チェインバーはもう見れないかなって思ってたから
ちょっとよかった♬

鳥になりたいとか思わないほうがいいかもw
{/netabare}

7話目
{netabare}
黒うーさーの声。。神谷さんがやってたね♪

まだ2ヶ月もたってないのに
クリスマスのおはなし見るとフシギな感じだねw
うち落としちゃダメだよね(><)
でも
サンタさんって死なないと思うけどなぁ。。
{/netabare}

最終回
{netabare}
なんだか感動の最終回みたいで
見てるとちょっとうるうるしてきちゃったけど
うーさーが地球を守る目的がちょっとヘン?
やっぱりパロディだって思う^^
{/netabare}


見おわって

絵がかわいいのはよかった♪

そんなにおもしろいおはなしはなかったけど
たまにクスってわらえたかな?

いろんなアニメのキャラとかがゲストで出るから
見ながらどのアニメ?ってあてるのもいいかも☆

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 648
サンキュー:

45

すばる☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

体はゆるキャラ、中身は宮野氏。而して、その正体は・・・・・・へ

うーさー先輩は、ただの変態な動物。中の人はいるのかいないのやら・・・。ゆるキャラでいいと思います。

制服フェチで、お友達?の女の子を見てぶつぶつ言ってます。

ミス・モノクローム先輩…やはりゲストで出てました。

内容は特にあるわけではない。ただ、その日暮しを鑑賞するだけのアニメ。

1期とは画が違います。作画のクオリティが高くなっている。

EDが無駄にカッコいい。

「ミス・モノクローム」が堀江由衣さんのための堀江由衣さんによるアニメなら、これは、宮野真守さんのための宮野真守さんによるアニメ。

覚醒とはどういう意味になるのか? 楽しみです。

4分だし、ヒマつぶしにでもどうぞ!! 1期は別に見てなくても大丈夫です。

追記

毎回ゲストキャラが出ている模様。

1話 ミス・モノクローム   (堀江由衣さん)
2話 アルペジオのキャラ
3話 ゆーさー? どーにゃつ (田村ゆかりさん)
4話 ニャンペローナ 敵うーさー (神谷浩史さん)
5話 鮮血 どーにゃつ (関俊彦さん)


林原さんとかあるかもな・・・。

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 225
サンキュー:

8

ネタバレ

roro-k さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

この作品なら...シカタナイワケガナイ。 12 完??  

01
セルで始まるのはうーさーじゃあナイ!
完全にうーさーがおっさんに見える、みえるゾ!
モノク○ームさん何やってんスかー?
完全にゲストじゃあナイでスか、オイシイトコみんなもってっちゃいまスた~。
02
冒頭のメンタルモデルネタのために中の人呼んだの?エライネ~。
改造人間ヒーローネタは前期からのひっぱりだけれど..ナケタ。
クリックし続ける者よ、アナタは勇者だ!
03
田村ゆ○りさんレギュラーなン?
あいも変わらずシュールで薄いネタ、乙で~ス。
ナルホド、いまふうの 飲む、打つ、飼う(ゴメンナサイ!この字だとイケナイ)もとい、買うですネ。 って...
よく考えたら 最初の1つ以外は地雷でぅわ~ぬぁ~いくぅわぁ~!!   (気付かなかったコトにしよう.....)
04
「カーニヴァル」だよ!ってか...
中の人ネタのハードルが..うーむ マニアック。
わーい!黄色いスイカだ。って アレ?ダスウサしゃべるン?
さらに神谷○史さんって また中の人のムダづかいを..
05
こんかいはキルラキルですか?
コラボネタのアバンがさながら空気のように...
第1部 完 ってそれ1期の自虐ネタですか?
ウンむ、内容がユルすぐる(いつものコトか...)。
06
ガルガンティアとのコラボですネ。ということでゲストは杉○さんでスた。
解ってます。最終回までこのスタイルを貫いて下さい。でも、シリーズ終わったら「コラボアニメだった」 という感想しか残らない可能性も.....
そのユメの到達点が知りたいのでアル。
ゲストをパシリにして“認定”されてんじゃあネーヨ。
07
OOでぬうわぁーぬぅわぁーいーくぅあー!ということで神○さん2回目の登場。
ねえ、この温泉回ってテコ入れのおふざけなン?
時期にピッタリ(ンなわきゃーねぇーヨ)のサンタネタが炸裂??する。
途中、中のヒト 一人芝居劇場がタノシそうで.....
ああ、アナタはガン○ムではナイ。 さすがにネタ古っ。
08
そう、コラボやんないの? 神○さんレギュラー化したン?
それにしてはネタが薄いような.....って、思いっきり「アイマス」とコラボしてまんがな。で、ゲストは今井○美さんでスた-。エ?、助○でもテ○ーナでも無くてってナンのハナシかナ~? 確かにリアルに“通報”されるレベルの行為なのでよい子のみんなはマネしちゃダメだゾー。     
コラボアニメ決定!! オメ!
09
さ~て、今週のコラボは~  P4(ぺるそなふぉー)でスたー  以上。
本編のナカミはダスウサ(CVアノ人)がしゃべるたんびに違和感が-。コノひとのマジ演技はギャグ作品ではウキまくって感じてしまうのはワタシがオカシイのだろうカ....?
そもそも”イイハナシっぽく”展開させているだけでコレ イイハナシなン? うん、オヤクソクは大事だからイイハナシ、 エエはなしやナー (棒)。  ア、アカン、落としどころがワカラへん.....。
10
ぬぅわんてことどうわー! のぶ代さんでうあーナイくわあ~ ! うぷぷぷぷって言った、うぷぷぷぷって...... こ、今週のコラボは......言わんでもワカルな....。
ポエムと 櫻の木の下と 欲望の連鎖......嗚呼、意味なんかないのサ~♪
改めて大先輩に敬礼!(お仕事選んでくださいヨー)。
11
あああんあん♪あああんあん~♩ ってもう古いネタののように思っていたら「アンツィオ戦」がありますよネー。
ねえ、本編とコラボとどっちが大事なの? って聞かれたら このアニメでは後者を選びそうで.....。
あ、秋山殿 お仕事乙でース。西住殿なら2話でメンタルモデルされておられまスたヨ-。
って本編ナニやったかキオクにナイのだが.......

12
なにをやってもよいのだけれど......
だからコラボやって ”チャンチャン♪” で終わらせればイイジャン....
ネタを考える以前にオチなしの〆かた選んだスタッフは屋上に呼び出されても仕方ない。
でもナゼかコックピットのなかには誰もいないようにもみえる もしあのネタなら「逆襲」しにくるのン?

感想
コラボやり続けてニギヤカシやればいいじゃん。
ザンネンだ...ザンネンだよ.......
せめて笑えるネタくらいは提供してほしかった。
ふつうOVAか追加エピソードで補完するしかナイのだが.....

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 314
サンキュー:

14

sohvanvan さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

LV高

コラボやいろんなネタもってくるのでたくさんの作品を見てるユーザーならツボにはいるとおもいますよー

投稿 : 2014/03/11
閲覧 : 236
サンキュー:

0

ヒガセ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

作画はぶれず。可愛く仕上がってる。

ストーリーも面白い。特に前半の他のアニメキャラを持って来るところ。

声優も意外とあの人がいたり。

投稿 : 2014/03/07
閲覧 : 231
サンキュー:

6

景禎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

インターネットに生息する謎の生物

ウェブコミックのアニメ化作品。4分のショートアニメ。

黄色の謎の生物うーさーの気ままな日常を描いた作品です。2期ですが、1期を見なくても問題なしです。

ショートアニメにありがちな、あまり動かないアニメ。ショートなのに複数のお話しが入っていて、ひとつひとつは一発オチの構成です。

宮野真守さん演じるウーサーのしゃべりを楽しむ作品と言ってもいいかな。宮野さんの演技はオカリン型で、オーバーアクション気味の表現がいい。

オカリン型宮野さんが好きな方にはお勧め。私は好きなので視聴継続中。

投稿 : 2014/01/22
閲覧 : 335
サンキュー:

18

anikore818 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2024/04/30
閲覧 : 0

えふ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/10/16
閲覧 : 12

しらす さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/10/31
閲覧 : 15

終了 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/21
閲覧 : 227

usami99 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/08/23
閲覧 : 20

まかろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/18
閲覧 : 24

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/07/05
閲覧 : 4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/12/09
閲覧 : 65

ひな花凛 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/04/16
閲覧 : 59

蛍火 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/09/04
閲覧 : 7

eleven さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/08/14
閲覧 : 56

リューリシュ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/12/30
閲覧 : 64

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/06/04
閲覧 : 70

Bee@ぐーるぐる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/03/18
閲覧 : 64

四季姫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/10/13
閲覧 : 63

aokabi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/09/25
閲覧 : 64

heli_co さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2016/08/14
閲覧 : 72

ムラマサ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/07/29
閲覧 : 67

nattyanish さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/07/27
閲覧 : 73

yuichiro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/04/01
閲覧 : 65

ZOHCG47321 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2016/01/04
閲覧 : 68

tKdqv91752 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/10/08
閲覧 : 68

Progress さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/10/05
閲覧 : 78
次の30件を表示

うーさーのその日暮らし 覚醒編のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
うーさーのその日暮らし 覚醒編のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

うーさーのその日暮らし 覚醒編のストーリー・あらすじ

あの、ゆるキャラ脱力系アニメがまさかの2期! ?

ラブリーにしてダークネス、クールなようでただ無気力、
黄色くて腹黒い動物・うーさーが、ただ己の欲望に忠実に生きる、
心が温まりそうで温まらないショートストーリーが帰って来た。(TVアニメ動画『うーさーのその日暮らし 覚醒編』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年冬アニメ
制作会社
サンジゲン
主題歌
≪OP≫宮野真守『NEW ORDER』

声優・キャラクター

宮野真守、小澤みのり、長宗春佳、Tia、佐藤悠里

スタッフ

原作:宇佐義大(うーさーのその日暮らし/星海社刊)、 監督:セトウケンジ、キャラクターデザイン:ふじのきともこ、シリーズ構成:宇佐義大/中村能子、OP/ED映像監督:松根マサト、音響監督:小泉紀介、音楽:若田部誠/坂部大介

このアニメの類似作品

この頃(2014年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ