「四月は君の嘘(TVアニメ動画)」

総合得点
91.6
感想・評価
5049
棚に入れた
20072
ランキング
29
★★★★★ 4.3 (5049)
物語
4.3
作画
4.3
声優
4.2
音楽
4.4
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

四月は君の嘘

原作未読

番組開始前に、のだめキャラが出てきてビックリした!
初見、なんとなく、のだめと同じっぽく感じた。

変化球とかないので、ENDは予測できてしまうけど、
そういうものが好きな人には向いているのかもね。

22話目感想
{netabare}
最終回の見せ方はよかったけど、
内容的に1クールでよかったんじゃないかな?

下手に引き伸ばして内容を薄くしすぎた感が否めない
{/netabare}

21話目感想
{netabare}
トラウマループアニメだなぁと…
もう少しネタはないのかーと!

青春モノというよりは、鬱モノのような気がする
{/netabare}

20話目感想
{netabare}
話数稼ぎな20話な気がした。

特に進むわけでもなく…原作の弾切れなのか
引き伸ばしたいのか、分かりやすい話だから
進めちゃえばいーのになぁと。
{/netabare}

19話目感想
{netabare}
主人公とデコとチャラオの3人の回想は分かるけど、
途中経過が想像つかないし、わかっている体で見せられても、
原作読んでいるわけではないし難しいよ…
{/netabare}

18話目感想
{netabare}
重度のシスコンとミイケ君そっち系という
ネタがメインではなく凪覚醒回だった気がする。
{/netabare}

17話目感想
{netabare}
母親のトラウマループで鬱エンドになりそうな感じだけど、
どう締めくくるのだろう?

かをり旅立ちで主人公高校進学がテンプレぽいけど…

過度な変化球に期待はできないアニメだしー
{/netabare}

16話目感想
{netabare}
かをりの肌がかなり病的色に変わったなー

四月は君の嘘→ワタリが好きが嘘で主人公が
本命というわかりやすい構図

いまいち盛り上がりに欠ける…
{/netabare}

15話目感想
{netabare}
ツバキの先輩、株爆揚げと、新キャラ登場。
ピアニストのおばさんが正体見破った感じだけど、
ヒロインと思われる「かをり」をどうするんだろうね。

回想鬱的な感じが続く…
{/netabare}

14話目感想
{netabare}
かをり途中リタイア&主人公トラウマフラグ立ったー
幼馴染は負けフラグも…

何げにポニテの子がキーマンなのかもね。
{/netabare}

13話目感想
{netabare}
母親縛りを克服したけど、今度は、かをり縛りになりそうな展開だった。
不幸を糧に成長する系アニメなのかな?と感じた。

3月までだから、高校進学まで引っ張るのかね?
ネタが、かをりしかなさそうだけど…
{/netabare}

12話目感想
{netabare}
日本屈指のピアニストのおばさん、大人気無さすぎな…
主人公の方が、大人な対応。
三池くんに昔の自分をダブらせた感も見えたけど。

先が読めそうな次回予告は見ないようにしよう…
{/netabare}

11話目感想
{netabare}
前回の回想で、また…

日本屈指のピアニストのおばさんのが、
主人公の母親っぽかったなぁ。

とりあえず、かをりが呼ばれたコンクルで終わりそうな流れ
惰性観に…
{/netabare}

10話目感想
{netabare}
最後に、謎のおばさんが出てきたこと以外は、
主人公の演奏シーンだったし特にない。

まさかの2クールなのか?
{/netabare}

9話目感想
{netabare}
8話目終わりのおでこ女の子のピアノ演奏シーン回想で
5分ぐらい使ってるんだけど…

好感が持てたのは、主人公が演奏でコケたことかなー
{/netabare}

8話目感想
{netabare}
主人公、モテモテだなー(棒

ライバルぽい2人の活躍回で次回は主人公の出番かぁ。
普通にコケてくれると好感持てると思うので無双じゃない方向で!
{/netabare}

7話目感想
{netabare}
コンクルになったけど、ワタリのサッカーの負けシーンって
必要だったんだろうか???

次回、主人公に覚えられてもいなかった2人が、
どう活躍するかまでが見れるのかな?
{/netabare}

6話目感想
{netabare}
主人公はピアノを弾き始めたけど、
同じ中学生に師事を受けてコンクルに優勝とかないよね???

まぁ、それより、先輩の扱いはどうなるのだろうか?
幼馴染は負けフラグで、主人公に戻しても、かをりに負けそうだから、
先輩のままでいーと思うんだなッ!
{/netabare}

5話目感想
{netabare}
青春回

本編とあまり関係なさそうだから、
ちょっと小休憩?的な回だったのかな?

次週から、主人公がピアノ弾き始めるってことで
{/netabare}

4話目感想
{netabare}
かをりのメンタル高いなーと。
中学生とは思えないと思いつつも、
3話からフラグ立てまくっていたので…

「さあ、楽しい音楽の時間デス。」を彷彿させる
シーンが2回ぐらいあったけど、もぅ、オマージュでいいのかな。

「コンサート仕様」の主人公が、かをりっぽくなっていく感しか
考えられない時点で惰性観に変わりそうだ…
{/netabare}

3話目感想
{netabare}
のだめの応援前フリからの開始

宮園 かをりから、コンクル2次予選の伴奏者依頼を
受けるも拒否し続けるもー
かをりの捨て身?のお願いで引き受けることに~

かをりが、病院前でバスを降りたシーンで、
なんとなく察し…

分かりやすくていーかもしれないけど、
1クール話、持つのかな?
{/netabare}

2話目感想
{netabare}
コンクルには向かないけど、凄い才能があるヴァイオリニストなヒロイン?
主人公を知っていたようで、演奏前にチラ見していた。
3話目あたりで関係性が分かりそうだけど、
この子がヒロインだと、魅力無いなぁ今のところ。

ピアノを弾いているシーンだけ妙に作画力アップ。
他が雑な2話だったなぁ…なんとなく爆死しそう…
{/netabare}

1話目感想
{netabare}
主人公がピアノをやめた理由~現在までの説明。
幼馴染はピアノをまたやって欲しいと思っていて、
そのトリガーまでが1話目。
{/netabare}

投稿 : 2015/03/21
閲覧 : 315
サンキュー:

12

四月は君の嘘のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
四月は君の嘘のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Takaさんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ