「ノーゲーム・ノーライフ(TVアニメ動画)」

総合得点
88.8
感想・評価
5438
棚に入れた
26612
ランキング
96
★★★★☆ 4.0 (5438)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

あっべりーね さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

第一話を最後まで見ることができませんでした

正当な評価ができるほどしっかりと見ていないだろ、という意見はごもっともですが、感じたことを書かせて頂きます。

断念した理由はシンプルで、設定が受け付けませんでした。

この作品は大きなくくりで言えば、ある人物が自分の住む世界とは異なる世界に迷い込む、いわゆる異世界モノの一つだと思います。そういった異世界モノ自体はアニメに限らず、文学や漫画など大昔からテーマとして存在していて、私自身とても好きなジャンルです。
近年は、特に日本のラノベやアニメにおいて、迷い込む先がゲームやコンピューターの世界である場合が増えています。私の世代だとデジモンから始まり、最近だとSAOやログホラといったところでしょうか。私はどちらかというとログホラ派ですが、どちらもわりと好きです。デジモンアドベンチャーは大正義。

そんな私がこの作品を突っぱねた理由は、あまりに都合が良すぎるところ、でしょうか。

主人公の兄妹はネトゲの世界では皆が羨む最強のプレーヤーですが、実際の社会ではいわゆるダメ人間です。そんな兄弟が、ゲームで全てが決まる世界に誘われる。言ってしまえば、自分の偏って特化した能力がこの上なく優遇され、否定をされることもない、そんな世界に降り立つわけです。

それって、どうなの?面白いの?と、私は思ってしまいました。

現実世界であれば紛れもない最強のゲーマーであったところを、ゲームの世界に入り込むことで、正真正銘のチーターになってしまったような矛盾を孕んでいるように感じます。その世界においては始めから最強なんですから。

主人公補正というのは大概どの作品にもありますし、主人公最強というのもスカッとして人気のジャンルです。しかし、その理由、背景というのはとても重要で、この作品においてはその部分が個人的には受け付けなかったといったということです。

投稿 : 2014/11/17
閲覧 : 210
サンキュー:

4

ノーゲーム・ノーライフのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ノーゲーム・ノーライフのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

あっべりーねが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ