「とらドラ!(TVアニメ動画)」

総合得点
90.9
感想・評価
17911
棚に入れた
53159
ランキング
44
ネタバレ

ばあ さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

なんでこれが評価高いん

自分はドッジ子は好きですが、ツンデレが大嫌いです。だから今までこの作品は敬遠し続けてきたが、数か月前見始めました。第一話はヒロインの逢坂大河が間違って竜児のカバンに北村へのラブレターを入れます。そして取り返すために竜児の家に殴り込みにいくという展開・・・。この件では竜児は一ミリも悪くありません。それなのにもかかわらず竜児をの家を傷つけ、竜児自身も傷つける。飯食わしてもらってもお礼の言葉すらない。こんな非常識女見ていてもイラつくだけです。一話で逢坂大河があまりにも気に食わなかったので1ヶ月ほど見てなかったのですが、惰性で最近見終わりました。それ以降の話しでも逢坂大河は何か気に食わないことがあれば逃げる、暴力のどちらかで解決しようとする・・・。単なるかまってちゃんです。普段は竜児に世話になっているのに北村と竜児で態度をころころ変える。性格に難ある悪い父親ですが、生活費と家を与えてくれている父親をゴミ呼ばわり。このヒロインが一番ゴミです。最期の方には性格はましになったと思いましたが、進路調査の時の言葉が本当に腹が立ちました。金があるから働かなくてもいい?ふざけるのも大概にしてほしいです。私は今の私さえ認められない・・・。そりゃお前の性格に問題があるからでしょう。竜児に認めているととでも言ってほしいんでしょうか。挙句の果てに今まで散々迷惑をかけてきた竜児に惚れた・・・。竜児は菩薩メンタルだからありえた話ですよ。こんなご都合展開普通じゃあありえません。普通の人間だったらお礼言葉一つも言えず暴力ばかり振るう女なんて世話したくないし、誰も惚れません。一人ぼっちで当たり前です。
実乃梨もどうかと思います。普段は明るい子ですが、怒った時や後半は本当に精神疾患を疑うレベルです。前半はかわいいしいい子だと思いましたが、正直疲れるタイプです。やばい時と普段の落差がえげつないです。
そして川島亜美。この子は前半はムカつきましたが、ヒロインの中ではまだ一番まともだと思います。まぁ修学旅行で暴力するしそうでもないか。でも最後の方の川島亜美はまだいい感じに収まっていると思います。このようにこのアニメはヒロインに問題がありすぎてとても感情移入ができません。そのため感動できるであろうシーンでも逢坂大河が映っているだけで感動できません。
ストーリーとしては前半だらだらなのにもかかわらず後半は急展開すぎます。しかも最後は駆け落ち?どこまでストーリーが幼稚なんでしょうかこの作品は。今まで竜児は否定してなかったですが、駆け落ちするあたりで嫌になりました。とりあえず駆け落ちして18になったら結婚する?逢坂大河の好きって呟いた一言程度で、実乃梨から逢坂大河の好きになるような軽い男が本当に大丈夫なんでしょうか?母親と子供を作って逃げた父親のことをさんざん否定してましたが、好きな人をコロッと変え、後先考えずに駆け落ちするようでしたら父親と同じ道を歩むと思います。

唯一感動できたのは竜児と母親のシーンでしょうか。竜児の父親は子供を作って逃げるような最低な男です。しかし母親も周りには竜児を降ろせと言われてましたが、降ろさずに一生懸命女手一つで育ててきたのはすごいと思います。このシーンがこのアニメで唯一いいシーンだと思います。

投稿 : 2015/10/04
閲覧 : 357
サンキュー:

15

とらドラ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
とらドラ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ばあが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ