「TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー](TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3362
棚に入れた
17272
ランキング
149
★★★★☆ 4.0 (3362)
物語
4.0
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

中年の星!

 いわゆる定番設定に、より深い考察を加える作品は大好き
だったりします。パッと思い浮かんだのはアニメじゃなくて、
特撮の「仮面ライダークウガ」だったりしますが(笑)。
 この作品もその手の作品で、ベースとなっているのは
ヒーローもの。ヒーローものと言ってもアメコミヒーロー
もので、作画の方もアメコミ風。突然変異による能力者が多数
出てくる世界という点で、モチーフになっているのは
「X-MEN」なのかな。
 定番のアメコミヒーローものは正体不明の存在が正義の
ために戦ってくれたりするが、実際にそんな存在がいたら、
正体不明なんてやはり信用しきれない存在であろう。
そうなると一般には正体不明でもヒーローを管理するような
仕組みが生まれてくるはず。で、資本主義社会の中に位置
付けられてしまうと、これはもうビジネスとは切り離せない
存在になってくる。この辺の世界観の設定はなかなかうまく
できています。

 そんなちょっと変わった設定のヒーロー世界において、
主役である虎徹はある意味古典的なヒーロー精神の持ち主。
最近のアニメ作品は自分、及び自分を取り巻く小さな
コミュニティ(家族、恋人、友人など)のために戦う主人公が
多く、虎徹のように不特定多数の人のため、よく言う「世の
ため、人のため」に戦う主人公は少なくなっているような気が
する。まあ、主人公が中年というのも珍しいか。
 そんな往年のヒーロー作品のような精神を持つ虎徹が
主人公であるため、ストーリー展開は思いの外正攻法と
言うか、王道パターンといった印象。それがヒーローが活躍
する余地を充分に作ってくれて良かった。
 他のヒーローもなかなか魅力的で、個々のパーソナルな面を
描いた回もあり、それぞれのキャラに深みを与えていた。欲を
言えば、ロックバイソンとファイヤーエンブレムのパーソナル
回も見たかったかな。

 第1回で世界観の説明、主要キャラの紹介を、30分弱の尺の
中でうまくまとめており、「これは面白そう」と思わせて
くれた。ただ、個人的には「面白そう」から「面白い」に
至るまでは少々時間が掛かった。ただ、話が走り出してからは
凄くいい感じで、多少ブロットに粗があるが、勢いで
突っ走ってくれた印象。
 前半はバーナビーの両親の敵討ちを山場に、ビジネスとして
組むことになった虎徹とバーナビーが真のパートナーと
なるまでを描いているが、この二人の距離感の描き方が
なかなかいい。男二人がぶつかりあいながら、互いの信頼を
得てく形というのは王道パターンだけど、やはり面白い。
 後半においては両親の敵の真犯人捜し、虎徹の能力減退を
主軸に更に盛り上がりを見せてくれる。これに中盤より登場
したルナティックという第三極的存在が更に話に深みを
見せる。
 この後半においては虎徹の家庭事情が描かれるが、これに
加えて幼い頃に両親を殺されたバーナビー、複雑な家庭環境で
あったルナティックなど、家族との関係がそれぞれの生き方に
大きな影響を与えることに気付かされる。バーナビーに
関して、(真犯人は異なっていたが)両親の敵を討ったことも
あって、ヒーローとしての生き方が変わってくるが、ここで
大きいのは虎徹の存在。バーナビーにとっての虎徹は
立場的にはパートナーであるが、後半においては父親のような
存在になっているような気がする。幼い頃に父を亡くした
バーナビーにとって、虎徹のように親身になって説教してくる
ような存在はいなかったのではないかと。

投稿 : 2011/12/11
閲覧 : 274
サンキュー:

7

TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STONEが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ