「ソードアート・オンライン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.4
感想・評価
12955
棚に入れた
46703
ランキング
55
ネタバレ

SANADA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

MMOのあるあるを良く表現できてると思う

原作は未読ですが、このアニメは次の話が楽しみでなりません。

このアニメはかなり原作より飛ばしているようなので、そのうち原作も読んでみたいと思っています。
原作が電子書籍になってくれたらいいんですけれども。

MMOって実際にフレンドになった顔見知りと遊ぶことが一番の魅力でした。
そのMMOではありがちな話をストーリーにしていますが、このアニメの世界観はそれを良く表現していると思います。
恋愛感情も含めてね。

第21話~第22話
いろいろ真相が明らかに
そして心理描写が多くていいね
{netabare}
アスナが須郷の行っている不法実験の真実を目撃し、
リーファこと妹の直葉がとうとう心情を吐露しちゃいましたね。
直葉には辛い展開ではありますが。
でも、とうとうグランドクエストに到達。どう進んでいくのかな。
{/netabare}


第20話
燃える。この展開は熱すぎるw
{netabare}
いやー。やっぱりこういう展開がイイネ!
戦闘シーンの見せ方も最高。
最近のアニメでは、こういう演出が少ない気がするよ。
Bパートでハーレム化するのもあの展開なら仕方ないな。
{/netabare}

第18~19話
キリトさんカッケーッスw
{netabare}
18話は仕込みなので無難な展開でしたが、19話は凄いな。
こういう熱い展開は見てて楽しすぎる。
ユイのチクリで、キリトは反則技を使っただけなんですけどねw
圧倒的に不利な状態から、一発大逆転。
その後の会話の妙もいいし、次の展開が危機的な状況もまたいい。
{/netabare}


第17話
ALO編の情報が揃ったこれから物語が動いていきそうですね
{netabare}
やっぱり妹だったわけですが。
そして、とうとう囚われのアスナと、最終ボスが明確に。
その須郷の嫌らしさは、これからの盛り上がりに期待が持てるキャラだと思う。
コイツ嫌いだわw
それと、もっと男の友情的なカッコいい男キャラが出て欲しいですね。バランス的に。
{/netabare}


第16話
「次は誰かな」
キリトさんカッケーっす。
{netabare}
新しいゲームを開始したら、SAOの時のスキルが使えました・・・だと!?
チートですなぁw
でも、早速、次の話が楽しみな展開!

ちなみにチートという言葉は、ゲームにおいて製作者の意図しない変更を加えて優位に立つズルをするというネガティブな意味です。
聞いたことが有る人も多いとは思いますけれど。
まぁ、たまに負け惜しみの捨てゼリフで、根拠なく騒ぐ人もいますが。
今回の場合は、初心者がいきなりマスター級のスキルを持ってるってことでね。
{/netabare}

第15話
新シリーズの開始です。
{netabare}
現実世界に戻ったキリト。意識を取り戻さないアスナ。
同居するキリトの従妹の気持ち。
そして、新しいダイブ型MMOの世界にアスナの姿が…
これからが期待できる始まりでした!
{/netabare}

第14話
アインクラッド編というのが終わったようです
脚本というか構成が下手じゃねぇ?
{netabare}
75層のボスがOPの前に終わりやがった…
辛い戦いだったという印象が全くなし。前回最後の絶望感とか良かったのにね。
そして、真のボスとの急展開となるんだけど、そこも消化不足かなぁ。
刺し違えるところとか、視聴してる私は取り残され気味でした…
見返すといい点も多かった回ですけどね。
なんか、素材よし、キャラよし、音楽よし、声優よしなのに詰め込み過ぎというか端折りすぎという感想です。
{/netabare}

第13話
面白い!今回はすごく面白かった!
{netabare}
前半のコント的な展開も面白かったけれど、後半の展開がすごく引き込まれました。
アスナの台詞で日向ぼっことつながり、声優の上手さもありホロリとした後でのボス戦。
ここまで絶望的な状況で来週はどうなるのか!?
楽しみです
{/netabare}

第12話
{netabare}
ええええ…
そんな色々あっさりと…
展開としては大事な一話だとは思うのですが、ちょっとあっさり過ぎてとり残され気味でした
{/netabare}

第11話
続アスナかわいいの回でしたw
{netabare}
黒髪の少女が登場。ユイと名乗りましたね。
しかし、9話で一瞬映る女性は髪型がショートぽい。違うのか?
最後のキリトの驚きは、ユイの叫びがシステムへの干渉をおこしたからかなと。
謎だらけの回なので次回が楽しみですね
{/netabare}


第10話
まさかのTVK神奈川延期
来週まとめて放送だとかで、慌ててMXで視聴
{netabare}
出たか、脳筋(のうきん)
漢字にするとわかると思いますが、脳みそ筋肉です
クラディールが吐き捨てたセリフです。ああいう隊長は好きなので残念です。
一般的には、魔法職に対する前衛を指すのですが、全員剣士のSAOでは単純バカになるかな?
今回は、アスナかわいいの回でしたね。いろんな意味でニヤニヤするべきかと
{/netabare}

第9話
おお。フロアボスとの戦い凄かった!
クラインがアスナの前で硬直するところで、ラグったかってとこがMMOあるあるでしたね
{netabare}
キリト、まさかの隠し球w
しかし、先週のPKギルドは全く関係無し…
キリト、アスナとクラインが見せ場になる回でした
アスナとの仲が急接近で楽しみ~
あ、ボス後に気を失ったキリトが目を覚ますとき、一瞬写る女性は黒髪でした。はて…?
{/netabare}

第8話
色々と次の話のための仕込み中という感じで次が楽しみ。
{netabare}
6話に出てきたPKギルドがどう絡むのか。
ボス部屋前で見るだけと話していたが、いやいやそれだけでは済まないでしょう?
来週は戦闘中心になる予感。
{/netabare}
さて調理のシーンは、ゲームであることを見せ付けるシーンでしたね。
簡略化された、包丁で触れるしぐさで調理が済むところとか。


第7話
悪くはないんだけれども、特に語ることもないという回でした。


第5話~第6話
この話がレビューを書きたくなったきっかけです。
それが、最後にアスナが黒幕に投げつける言葉でした。
とても強烈ですけれども、実際の現実にも人間関係でありがちです。
だからこそ、このアニメが一層楽しみになりました。



私にとってこのアニメの最大の魅力は、できすぎるほどカッコいい主人公です。
変にネガティブじゃないところがいい!
だからこそ、登場する人物たちとの会話も素直に見ていられると思います。


後半もこのクオリティで進むことを願ってます。

投稿 : 2012/12/02
閲覧 : 264
サンキュー:

21

ソードアート・オンラインのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンラインのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

SANADAが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ