「刀語-かたながたり(TVアニメ動画)」

総合得点
88.3
感想・評価
3059
棚に入れた
16266
ランキング
117
★★★★☆ 3.9 (3059)
物語
4.1
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

kna さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分史上最高のアニメでした!!

テレビをつけたら放送していて、
絵が好きだったので見始めました。
挿入歌に洒落た感じのラップ(?)っぽいものがあったり、
作画のトーンも落ち着いていたりと、
深夜という放送時間にぴったりでした。
主人公達も20代の設定なので、
社会人の私は感情移入しやすかった 
・・・というかしまくりでした。
大人向けのアニメだと思いました。
主人公の七花とヒロインのとがめの掛け合いが
個人的に大好きです。
毎回楽しみでいつもニヤニヤしながら見ていました。
七花の純粋な性格を声優さんが上手に表現していた
と思います。
敵役も仲間思いと情に熱く、愛着が持てました。
ほぼ毎回殺されるで胸が痛かったです。
登場人物は皆個性的な服装で、よく思いつくなと
キャラクターデザインの竹さんに関心しました。
前半はまったりと、最終話に近づくにつれ話に
スピード感が出てきます。
ギャグのセンスもよく、全体的に明るい感じで
話が進んで行くので、まさか最終回でこんなに
考えさせられるとは思いませんでした。
人はどうして生きているのかと。
刀を集めても歴史は変わらなかった。
努力をしても報われなかった。
思いを遂げられずにほとんどの登場人物が死ぬ。
人は何をしようと最後は死ぬし、
ほとんどの人は歴史にも残らないちっぽけな存在だ
と言われているようでした。
そしてやっぱり人は1人ぼっちだ。
でも、歴史に何も残らなくても、
思いが遂げられず短い人生だったとしても、
一時でも情熱をそそげる人・事があったなら、
それは幸せだったのではないかと。
生きている事に意味はないけど、生きる意味はある。
そういう事を教えられたような気がしました。
なんか悟り開いちゃいました。
今まで映画や本を読んでも人生に影響するものなんて
なかったけど、このアニメは人生の本質を突いている
と思います。
名作だと思いましたが、
最終回でとがめが死ぬことには納得いきません。
とがめの死は七花の隠された強さを開放する上では必要
だったのかもしれませんが、何も殺さなくても・・・。
結局、七花と否定姫が生き残り、地図を作る旅に出るという
ラストです。
えっ・・・なんで否定姫?!
でも、七花はとがめの髪や服を身につけているし、
とがめの考えた決め台詞をまだ使っている。
否定姫も同じく不忍の面を身につけている。
他の方が書いていましたが、
最後のシーンで否定姫は七花にデレデレした態度をとっていま
す。
否定姫はとがめや右衛門左衛門等、好きな人には否定的な態度
をとってしまう性分なはずなので否定姫は七花の事が好きではないと。
それを読んでようやく納得。
確かに!!
何で否定姫のキャラが急に変わったのか疑問だったんです。
七花はとがめの意志を引き継ぎ地図を作り、
否定姫は用心棒が必要なので七花について回る。
七花にとって、とがめに変わる存在はいないという事が分か
り、やっとすっきりしました。
でもやっぱり、最後は2人で地図を作る旅に出て欲しかったで
す。
後味は寂しくて切なかったですが、清々しさも感じました。

4月からフジテレビにて12週連続での再放送が始まっています。
再放送だし、とがめの死に十分ショックを受けたので
(受け止めるのに数日かかりました。)、
七花ととがめのハッピーエンドに最終回をリメイクして欲しい
です。
無理な話しですが;
して欲しいな・・・。

素晴らしい作品に出会えて良かったです!!

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 156
サンキュー:

2

刀語-かたながたりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
刀語-かたながたりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

knaが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ