「ROBOTICS;NOTES [ロボティクスノーツ](TVアニメ動画)」

総合得点
77.2
感想・評価
1704
棚に入れた
8760
ランキング
631
★★★★☆ 3.6 (1704)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

もふもふ♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっと残念な……(※注 辛口です)

全体的な感想としては、すごく残念な感じでした。
作画、音楽は悪くなかったですが、ストーリー、キャラの使い方が中途半端。SFなのか、ミステリーなのか、恋愛モノなのかはっきりしない。全方面にもっていこうと、欲張ったせいじゃないかな?結局どれも曖昧で、途中で諦めかけてしまうくらい。特に終盤は辛かった。なんとか最後まで見終わりましたが、やっぱり中途半端さが最後まで続いた感じ。

原作がゲームのせいとかいう訳ではないと思うのですね。他にもゲーム原作多いですし、おもしろい作品もありますから。結局焦点を決められずに進めてしまった演出のせいではないかと思うのですね。

以下、ネタバレを含みます。

{netabare}
ストーリーもさることながら、キャラの魅力が生かし切れなかったと思います。例えば、レポートの探索を主人公単独にしてしまったのは、サブキャラの動きを阻害してしまいました。ゲームであれば、あれでもいいのかもですが、アニメストーリーの場合、主人公に感情移入ができないと単なる作業にしか見えません。逆にサブキャラを巻き込んでしまえば、キャラの個性とか見えやすかったと思うのです。この辺は脚色してしまっても良かったのでは? と思う点。

淳和ちゃんなんかはなんのためにいるの?っていう感じ。おじいちゃんとのエピソード以外ほとんど活躍してないですよね。昴くんなんかももっと生かせたのではないかと思いました。

あと、瑞榎さんの死もすごく唐突。みさ希姉の性格設定とか立ち位置もよく分かりづらかったりとか、2クールあったのにもったいない感じがしました。もしこの辺を生かすつもりなら、序盤からもっとシリアスタッチにして、その辺を深く掘り下げた方が良かったのではないかと思うのです。

{/netabare}

ネタバレ終わり。

逆に良かった点としては、フラウのキャラがめっちゃ立ってたいた(ある意味浮いていた 笑)のと、海翔の能力が終盤生かされていたところでしょう。フラウはある意味主人公喰っちゃってましたけどね(爆

投稿 : 2013/05/26
閲覧 : 232
サンキュー:

17

ROBOTICS;NOTES [ロボティクスノーツ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ROBOTICS;NOTES [ロボティクスノーツ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

もふもふ♪が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ