「CLANNAD [クラナド](TVアニメ動画)」

総合得点
89.9
感想・評価
8625
棚に入れた
33583
ランキング
69
★★★★★ 4.1 (8625)
物語
4.2
作画
3.9
声優
4.1
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Day before yesterday I saw a rabbit, and yesterday a deer, and today, you

最近のベストセラーラノベ「ビブリア古書堂の事件手帖」の最新巻3巻の最初にも絶版SF文庫の題材として出てくる、「たんぽぽ娘」。この作品は、クラナドことみ編と深いつながりがあります。
_______

ことみの有名なセリフ「おとといは兎をみたの、昨日は鹿、きょうはあなた」ですが、こちらが原文です。Robert F. YoungのSF短編The Dandelion Girl(邦題;たんぽぽ娘)からの引用です。見直していて気付いたのですが、14話で、岡崎がことみから渡された本を読む際に、うっすらとですが、たんぽぽ娘と書いています。

すでに翻訳は絶版になっているようなので、この小説の邦訳をネットで探して読んでみました。クラナドを見終わって、余韻を楽しみたい方、もう少し背景を知りたい方。読むのに30分もかからないので、是非読んでみてください。この引用には2重3重の意味が込められています。ネットでの解説もいろいろ出ているので是非さがして読んでみてください。

http://riddr2.blog89.fc2.com/blog-entry-79.html

さて、このSF小説の簡単に説明すると、40代の既婚の男性が若い女性に恋をします、でもその若い女性は、時を超えてその男性に会いに来た人でした、、、

クラナド1期のオープニングのシーンに関してどれだけのネタバレが含まれているかについては、すでに他の人のレビューでも語られているので、そちらを参照して欲しいのですが、このオープニングのことみのシーンにて、ことみのキーワードたる、庭、弦、ヴァイオリンが出てきます。そして、4カット目に、なぜかクラナド作中であまりでてこない、たんぽぽの綿毛を吹くことみのカットが出てきます。このたんぽぽの綿毛が、上記小説のキーワードになります。

さらに上記小説でのテーマは、時を超える愛、変わらない歴史、そしてタイムトラベルです。それぞれのキーワードが、ことみシナリオにおける、朋也とそして両親との時間を超えた再会、届けられる鞄、スーパーストリング理論に対応しています。

これだけのギミックをたった一言のセリフに浮き出させるクラナドという作品の深さに、感服しました。

とはいえ、われわれノトマミストにとっての結論は”能登かわいいよ能登”という事になります。物語が深かろうが、浅かろうが能登が可愛ければそれでよし。と、ウンチク語った自分に対して無駄な努力と言ってみる。ことみ可愛いよことみ

投稿 : 2012/07/04
閲覧 : 927
サンキュー:

35

CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

じょーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ