「翠星のガルガンティア(TVアニメ動画)」

総合得点
88.0
感想・評価
2866
棚に入れた
14362
ランキング
134
★★★★☆ 3.9 (2866)
物語
4.0
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

chofu3 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

くたばれ、ブリキ野郎!!

SFバトル物と考えて視聴しました、その展開は最初がクライマックスでした(笑)遠い銀河で異星人との戦いに明け暮れていた主人公が、戦いの最中にワープの失敗に巻き込まれ『地球』に降り立ち、目覚めるところからストーリーが始まります。そこで出会った自らの知る常識や考えとは違う文明、社会の中で生きる『人々』と出会うことによって『人間』とは何か、自らの本当にやりたいことは何かに気づいていく物語です。

この作品の最大の魅力は作画にあると考えます。キャラクターデザイン、メカニックデザインはとてもかわいらしくかっこよかったです。しかし、私が最大の魅力を感じたのは、海や空といった背景描写でした。非常に透明感のあるグラフィックで、時にはすがすがしく、時には幻想的な印象を与えられました。物語の世界観とも非常にマッチしていて引き込まれていくようなグラフィックだったと思います。

さらに、杉田さんの演技が素晴らしい!!メカ特有の感情の感情のないしゃべり方や難しい言い回しがとてもぴったりで違和感を感じさせませんでした。特にラストの「くたばれ、ブリキ野郎!!」の台詞には無感情なメカニックな音声の中に感情を感じるような演技でした。加工はされていますが、杉田さんにしかできなかった演技ではなかったかなと考えます。

ストーリーは起承転結がはっきりしていて非常に見やすかったです。地球の人々に出会い、共に生活する→その中で自らの知らなかった人間の生き方、素晴らしさを感じる→しかし、仇敵の存在、正体を知ることで苦悩、葛藤する→そういった感情の中で、自らのやりたいこと、守りたいものを認識し、戦いに赴く。という流れです。主人公の感情の変化、言葉や文化の違いがうまく表わされていたので非常に見やすかったです。少し急ぎ目だったかなという印象は感じましたが、1クールという期間の中でうまくまとまっていると感じました。

ロボットバトルがメイン!!という作品ではありませんが、何のために戦うのか?自分という存在はどういうものなのか?人間とは何なのか?という主人公の感情変化を追いながら視聴することで見やすく、魅力を感じる作品です。さらに、そこにグラフィックのすばらしさや声優さんの演技のすばらしさを合わせることでとても見ごたえのあるSF物語であると感じました。

投稿 : 2013/08/12
閲覧 : 202
サンキュー:

10

翠星のガルガンティアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
翠星のガルガンティアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

chofu3が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ