「とある科学の超電磁砲[レールガン](TVアニメ動画)」

総合得点
90.8
感想・評価
10378
棚に入れた
41250
ランキング
48

missing31 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

本当に「わかりやすい」作品。アンパンマン

作監とお知り合いですが酷評します。
戦闘もあるキャラ萌えするギャグアニメ、として
観るとそこそこのレベルにあると思う。

でも正直、インデックス同様にすべてにおいて底が浅い。

時代の流れなのだろうけど、こういった作品が
手放しに持てはやされる事により、タダでさえ糞化してきた
アニメ界の流れを助長する事になるだろう。

このアニメに出ているキャラクターは、本当に魅力的なの?
どこかで見た事無いですか?○○系とかカテゴリー別に簡単に分類できませんか?
はっきり言うけど、登場人物が萌え美少女に変わっただけの「アンパンマン」だよこのアニメ。


世界観設定も何もかも破綻しているが、確かに笑えたり、ホロリとする場面もある。
でも結局のところ、描かれているのは「人間の感情」でしょ?
バトルや萌えだけじゃない!と言う視聴者も、きっとそこを評価しているんだよね?
まさかとは思うけどキャラが可愛いからキャラ評価★★★★★にして、
そこに引っ張られて他の評価も高くなんてしてないよね?

人間の感情を描くのに、なぜ能力やキャラ萌えが必要なのかと言うと、
それは「そうしないと人気が出ないから」であって
ハルヒ、らきすた、あたりでは個性的なキャラであったものが、
「ストライク・ウィッチーズ」「ToLoveる」などの下衆アニメが出てきて
歯止めが利かなくなり、いまや「化物語」などの秀作アニメですら、
どこかで観たなこのキャラ、という判で押した糞キャラと
ちょっとエッチで分かりやすいエピソード、に傾いてきている。

一時期、日本のアニメは世界に誇る文化であり、
「アニメが子供向けという偏見はもう過去の話」という
流れがあったが、最近の傾向を見ているとそうは思えない。

ランキング上位を見ていると、この流れは
アニメ視聴者層の低年齢化とシンクロして更に糞アニメ化が進んでいくのだろう。

今後、高齢化が進む日本の中でクリエイターや視聴者も
同じく高年齢化してゆく。

また、映画や小説と並ぶ「文化」になりえる
作品が増えることを期待している。

個人的評価としては、ラノベは所詮ラノベだと思っている。
わたしはラノベを100冊読んでも夏目漱石10冊読んだほうが
本人の為になると思っているし、ルーキーズやモテキのような
原作ありきの糞映画を観るより園子温でも観たほうが
いいと思う。

高評価している人は、ほとんどが18最以下だと思うけど(流石にそうだよね?)
もっと色々な作品に触れたほうが将来良い事あると思う。

投稿 : 2013/10/07
閲覧 : 290
サンキュー:

7

とある科学の超電磁砲[レールガン]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
とある科学の超電磁砲[レールガン]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

missing31が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ