「中二病でも恋がしたい!(TVアニメ動画)」

総合得点
88.2
感想・評価
6210
棚に入れた
29033
ランキング
125
★★★★☆ 4.0 (6210)
物語
3.8
作画
4.2
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

DOLLmimoza さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルのまんま中二病の不器用な女の子の恋物語

中二病なんてリアルに周りにいましたか?
そんな超お目立ちなのは今まで見たことないんですけど。
せいぜい幼稚園児や小学生で何か(ヒーロー、ヒロイン)に
成りきって真似してるのならよく見かけたけど。
このアニメのような中二病は知らぬ。

小説の原作は未読。アニメはリアルタイムでは見てませんでした。レンタルDVDで借りて見ているうちに
(⑦巻の13話まで視聴)BS11で再放送。DVDで見たくせに
BSデジタルでも録画したというわけ。やっぱ京都アニメーションだから作画の丁寧さ、描写力の素晴らしさ。
他のアニメ制作会社よりずっとずっと細かい動きとこだわり。
OP曲はZAQの「Sparkling Daydream」ED曲が
「INSIDE IDENTITY」これもZAQ作詞・作曲・編曲だ。
才能あるなあ…

日本の名前によく在りがちな当て字の名前ばかりのキャラ
ばかりのアニメ。小鳥遊(たかなし)なんて読めないのに
六花(りっか)も読めなかった。
丹生谷(みぶたに)なんて読めるかー!森夏←モリサマーとはよく言うたね。こいつも元中二病だが。
五月七日(つゆり)くみん。これも読めるかー!
凸守早苗って本名か(いやアニメ上のさ?クソ生意気な中坊。牛乳ギライ。)

実際に居たら一クセも二クセもあるからマンドクセ?
かもしれないけど、六花って可愛いとこあるよね!
猫にキメラなんて名前付けてるし。
「あう!」「あう!」勇太にコヅかれて発する声も。(笑)
最近のアニメって眼帯してるの時々いるけど、何故か中二病に関連づけされちゃってるとこあり。
実社会でやっぱ眼帯してる奴がいると邪王真眼か?なんて言われてるのだろうか?

冨樫勇太もやっぱし最初は丹生谷に目が行ったかぁ?
自分と同じ部(極東魔術昼寝結社の夏)に入部してきたからってねえ…自分の中二病の証だったをマビノギオンを
取り戻すために勇太ん家へ行ったとも知らずに。
---------------------------------------------
*「二人だけの逃避行」Bパートで六花の祖父母の所から
電車で勝手に帰って来てしまった六花と勇太。

それで、勇太の部屋のアイテムについてだけど。何となくではあるがブルース・リーの「燃えよドラゴン」の敵・ハンが
義手の先端を外し、付け替えるナイフ3本の武器じゃないのか?似ている・・・。
それと銃が仕込んであるギミックを腕に付け、腕を前にブンッ!と振ると銃が手の中にシュタッと入り臨戦体制が取れる。そう、映画「タクシードライバー」のトラビスが
ラストにギャング共に使用した仕掛け銃そのものではないか!いや、絶対参考にしてるだろうアレらは!

で、コンビニで食事を取った二人~なぁんとなく二人の心に変化が。
勇太の服(パジャマか?)借りて寝ようとする六花だけど、「勇太の匂いがする」
「ドキドキする」「ワクワクする」「行かないで!」    ここら辺からだんだん面白くなっていったと私は思った。

*「混沌の初恋煩」 夏休みのあの時からお互い話さなくなっていったようだが、別々にも帰っているようだし、
六花の方が勇太を避けているではないか!中二病が恋するとワケわかんねえ理由付けて特異点がどうのこーの言う。
勇太のせいにしてるし、なんつーか変!正に中二病の恋。

学校の屋上(つーか屋根?)で話す二人。屋根から足を滑らせる六花。「三階からなら届くわー!」
「勇太…勇太…あたし…」  胸キュンキュン♥♥♥

*「聖母の弁当箱」アバン
「初めて女の子を抱きしめた… やわらかい感触の中に
ほんのりと熱があって、力を入れると折れてしまうんじゃ
ないかってくらいどこか弱々しくて…なんか切なくて。」 

雨が降る船着場
「私、勇太が好き」
「あ、待て俺が先だろ?」
「邪王真眼によって先は私と定められている」
「俺はダークフレイムマスターなんだろ?」
「邪王真眼が最強。」
「はぁ、あーもうなしなし!せっかく考えてきたんだからゆうぞ!」
「うん…」
「闇の炎に抱かれし者よ、ダークフレイムマスターと恋人の契約を結べ!」
勇太の背中に頭をちょこんと・・・。
「はい。」
-----------------------------------------------
チラシの裏:凸守のツインテールに重し付けて引っ張っているシーンは、ジャッキー・チェンの映画の特訓シーンを
思い出してしまった。
------------------------------------------
高野祭の時も六花は眼帯もカラコンも外して歌った心境。
勇太に眼帯外せと言われたのもあるだろうし、
母親に対しての想いもあったからなのか…
六花さえも中二病卒業しそうな気配がちょろちょろ出てたけれど、何かちょっと変な雰囲気もあった。人はいつか
成長しなければならないが結局は最終話で元に
戻ってしまったというか、本来の姿だったのだろうけど、
無理してまで変えるなということなのかも。

くみん先輩がなぜか六花の真似しますけど、実は六花はずっとずっと前から勇太のダークフレイムマスターを見続けていたらしい。それが六花の励みになっていたというオチ。
それを知った勇太は六花を祖父母の所へ真夜中に自転車で連れ戻しに行くのであった!
そして父へのお別れの言葉を…。

人は一生中二病なのだ。  か・・・

投稿 : 2013/10/25
閲覧 : 239
サンキュー:

11

中二病でも恋がしたい!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
中二病でも恋がしたい!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

DOLLmimozaが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ