「のんのんびより(TVアニメ動画)」

総合得点
90.1
感想・評価
3391
棚に入れた
15460
ランキング
64
★★★★★ 4.1 (3391)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なのん。

※あくまでも個人的見解です。
※あまりネタバレは含まない…と思います。
※ネタバレタグの中身はだいたい超個人的な話です、


自分の大好きなほのぼの日常系のお話。
おそらくそれほど萌えはございません。おそらく。
個人的にはこの作品はキャラクターや話ではなく『音』がよかったのだと思います、BGMとかSound Effectの選択(選曲?)やタイミングなどが。
それと間がよかったのだそうです。あの滑ったりしたときのじーっっとしている間が。

OPがきみコのなないろびより。EDが主要4人ののんのんびより。OPは好きでした。EDはなんともいえませんでした。バックの音が(たぶん)木琴などなどで小中学生らしさがでててよかったと言えばよかったのですが……。{netabare} というかこれZAQの作詞作曲なのですよね、さっぱり気付きませんでした。いつもの厨二っぷりがまったくなかったので。 {/netabare}
作画の評価はよくわからいのですが、田舎の背景がとてもきれいだったとおもったので結構あげました。{netabare} しかしこういう作品みると田舎って憧れますよね……。でも実際行ってみると良さよりも悪さのほうが感じやすいのですよね。というか『虫が多い』のですよね。。。不便さなどを差し置いてそこが最大の難点だと思ってます。 {/netabare}
正直主要メンバー4人……というかれんげ除く3人よりもOB組の方がいい味だしてました。出番が少ない分そう感じただけの可能性も十二分に御座いますが。。なお一番頑張っていたのは兄でした。最も扱いがぞんざいで一切声を出すことのなかった(出してもかき消されていた)兄でした。こういった作品にもかかわらず男キャラが出ていることにまったく違和感や嫌悪感を抱かせない素晴らしいキャラでした。
なおれんげちゃんは天才肌ですね。絶対この子将来大物です。時代が時代なら教科書に載るレベルですきっと。

下に書いてますが個人的なこの作品の神回は10話です、が、もうひとつ好きな回がありまして{netabare}(いえまぁ、好きじゃない回の方が少ないのですが){/netabare}それが7話です。ここから楓さんとれんげとの魅力が醸し出され始めるのですね。そして10話で完全に打ち抜かれます。


あ、にゃんぱすーのアニメ流行語大賞入賞おめでとうございます。


最後に。
駄菓子屋(楓さん)が大好きです。駄菓子屋×れんげが大好きです。この二人の絡む話だけは見返しました。駄菓子屋とれんげの話だけをまとめた円盤発売してください買いますので(ぇ
というわけで個人的なこの作品の神回は10話でした♪

投稿 : 2014/01/14
閲覧 : 159
サンキュー:

9

のんのんびよりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のんのんびよりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

メアが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ