「のんのんびより(TVアニメ動画)」

総合得点
90.1
感想・評価
3391
棚に入れた
15456
ランキング
64
★★★★★ 4.1 (3391)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

え?うそ?何この魔力。

<物語>
ある田舎に小学校5年生の女の子が転校してくる。
その子は都会育ちで、
自分の住んでいたところとの
ギャップを感じ、
驚きっぱなしの毎日。

その田舎を舞台にした日常系アニメです。



{netabare}観る前は、れんちょんも含めて
高校生だと思ってました。
登場シーンも過去の回想だと思ってたぐらいです。
小学生だと知った時には驚きました。{/netabare}


日常系のアニメではこの作品が今のところ、ダントツに面白かったです。

{netabare}「具」には吹かせてもらいましたww
今思えば、ここからこの作品の魅力にハマったのかもしれない。{/netabare}

この作品のゆったりとしたところが好きです。
ゆったりとしているのになぜか終わるのが早く感じました。




<作画>
第1話と最終話の背景が半端なかった。
棒人間しか描けない僕にもこの凄さがわかりました。




<声優>
多分この中で一番知ってる声優さんは阿澄さんですが、
他の人たちも良かったです。
特にれんちょんの声は小岩井さんしかできない気がしますw

最後に・・・このアニメをみている途中で結婚した阿澄さん、
幸せになってください。

Yahoo newsみてたら出てきたので驚きましたw


<音楽>
opは花咲くいろはでもopを担当したnano.RIPEさん。
どの曲も同じ風にきこえるので正直、
好きな方ではないですが、
同じ田舎が舞台のアニメでしたので、
雰囲気はあってたと思います。

EDには驚きました。
歌詞が良かったです。
はじめてアニソンで笑った気がします。
いやーすごい!!




<キャラ>
完璧なキャラアニメですが、
蛍をもうちょっとどうにかして欲しかったです。

別に嫌いなわけではないのですが、
workingの小鳥遊宗太の女子バージョンを見ているみたいで、
飽きてしまったというか目新しさを感じず・・・

もちろん最初は驚きましたw

可愛いと思う相手の声も同じでしたしねw

投稿 : 2015/01/01
閲覧 : 388
サンキュー:

63

のんのんびよりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のんのんびよりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

☆エトペン☆が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ