「新世紀エヴァンゲリオン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.7
感想・評価
6255
棚に入れた
25257
ランキング
49
★★★★★ 4.1 (6255)
物語
4.1
作画
3.9
声優
4.1
音楽
4.3
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ナッツ外道 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

言わないでもわかるでしょ?

そう。おもしろいですよ。

当時、少年に毛が生えた程度の私にとっては
衝撃のアニメでした。

毎回鳥肌が立ち、時には勃ち、
そして、なぜか夜中に目が冴えました。

あそこまでの心理描写というか、人間の本質的な暗い部分や
それと相反する「ほのぼの」の部分とのギャップに
初めて出会ったからだと思います。

「戦争」というか「生死が掛かっている出来事」に
物語として本当の意味で直面した事も、初めての経験でした。

暗い大義、欲望の正義、許容悪。

すべてが新鮮で、現実味を帯びた「しょうがないじゃないか感」が
毎回、ゾクゾクさせたコトを覚えています。

いやぁ~、好きなんですよね。
ダークヒーローというか、使っちゃいけない感というか、
「今ある手持ちで何とかする」っていう感じ。

理にかなってない物語って、たくさんあるじゃないですか。
ツッコミどころがある物語と言うか、細部が隙だらけの話って。

今考えれば「迎撃都市ってw」っていうのはあるんですけど、
外部接続端子があるロボットって、衝撃でしたね。

「あんだけのモノを動かしてんだから、そりゃ電気だったら
相当食うだろうな~」って、思ったし。

電気で動いてるっていうのも、いいですよね。

なんか、とにかく未知のアレやコレで、なんだかをソレして…
まぁ、とにかく動いてるの!!っていうのが「萎え」なんですよね。

ロボットがレバーとかペダルで動くこと自体、なんか萎えません?

別枠で「パトレイバー」は、作動システムや技術的な操作方法が
明記されているから大好きなんですけど、あやふやなモノが多いでしょ。

その点、エヴァはシンクロしないと動かない。
シンクロ率の高いパイロットのほうが、うまく使える。

ああいう発想にも新しさを感じました。


まぁとにかく、アスカの病室に行きたいってコトですよ。

投稿 : 2014/05/31
閲覧 : 191
サンキュー:

2

新世紀エヴァンゲリオンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
新世紀エヴァンゲリオンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ナッツ外道が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ