当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「BACCANO! バッカーノ!(TVアニメ動画)」

総合得点
89.2
感想・評価
2758
棚に入れた
15280
ランキング
87
★★★★★ 4.1 (2758)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.1
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

BACCANO! バッカーノ!の感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感想

バッカーノほんと面白いので見てほしいですね笑
まあ、どんな感じかというと例えるならデュラララの外国版ていえばわかると思う。まあそこに不死身になるというのも+する感じ
ほんと小さいころ見ててもすごいなて感じだけど最近見てるみると面白いね、キャラ個性だしOPもかなりかっこいい!あのバッカプルコンビいいね
そんなわけで、暇なときとか面白いのでみてね

投稿 : 2016/07/14
閲覧 : 121

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

複雑に時代が交錯するミステリーな作品

面白い。

ネタバレせずに見た方がいい。

投稿 : 2016/07/09
閲覧 : 186

しーん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

2016

投稿 : 2016/06/09
閲覧 : 255
サンキュー:

1

ネタバレ

しゃけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

バカ騒ぎ!

 まさにタイトル通りのあわただしい作品です。
 この作品は主人公が決まっておらず、支店が目まぐるしいくらいに移動するので少し大変かもしれません。
 このあたりの時代が結構ツボでキャラが濃い奴らが多く特にアイザック&ミリアのコンビは最高です。
 つながりは知りませんがこの二人は後に別作品にも出ます。
 

投稿 : 2016/06/01
閲覧 : 246
サンキュー:

0

からあげ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

原作を読んでいない人のレビュー

まったく原作を読んでいません。デュラララの原作が読み終わってしまったので、面白いようなのでこちらも見てみました。

群像劇というのは登場キャラが多くて話がつかみにくいのですが、こちらは何度か同じシーンを盛り込んで視聴者に優しい仕様になっていると思います。

スカパラとか好きな人はぜひOPを聴いてください。きっと気に入ると思います。

投稿 : 2016/05/02
閲覧 : 225
サンキュー:

5

ネタバレ

デッサン さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

二期をいつまでも待ってます

禁酒法時代を舞台に、不死の酒を巡って繰り広げられる、時系列がばらばらの群像劇。
最近はラノベ原作と聞くと(残念な出来のものが多いので)身構えてしまいがちだが、これに限ればその心配は全くない。それらと一線を画する面白さだと思う。
個性的なキャラ、効果的に入り組んだストーリー展開、素晴らしい音楽、映画をオマージュしたスタイリッシュなオープニング、どれをとっても自分の好みにドンピシャだった。
できるだけたくさんの人に見て、知ってもらいたい作品。
でも、頭を空にしてアニメを見たい人、ハーレムが形成されないと満足できない人、一回だけしか見るつもりが無い人には楽しめない作品なのは確か。
はまる人は自分のようにはまるし、はまらない人は即座に駄作の烙印を押す、人を選ぶ作品だと思う。

投稿 : 2016/04/10
閲覧 : 217
サンキュー:

1

79 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ハラハラドキドキ!

まずオープニングがカッコいい。テンション上がります。
ストーリーはというと、3つくらいの話を小間切れにして別々に話を進めているので正直ややこしい。2回みてやっと分かりました。ただその分、話の仕掛けが分かったときの驚きと興奮は大きかったです。分かりにくいのもある意味この作品の魅力だと思います。
まあまず見てください

投稿 : 2016/04/02
閲覧 : 202
サンキュー:

1

カメカパンダカ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

絶対に2回観て!!

お話自体は難しくないのですが、構成が嫌味なほどにややこしい。
決してディスっているわけではないのであしからず。このアニメの醍醐味はそこなので。
おそらく原作なしの初見で完全に内容を理解することはまず不可能でしょう。好きなキャラや声優さん(キャラ数が多く声優さんも豪華な顔ぶれです)を目当てに1周して2周目でじっくり内容を確認する、これが正しい鑑賞の仕方かと思います。

長くなりましたが結論はすごく面白いということです。

投稿 : 2016/03/20
閲覧 : 213
サンキュー:

5

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

雰囲気で観きった感

時系列を意図的?にバラバラにした不死者と人間の物語。

アイザックとミリアのノリとテンションで完走できた感じ。

あにこれでの評価点高かったので観てみたけどよくわからなかった…

投稿 : 2016/03/13
閲覧 : 220
サンキュー:

4

プーけす さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Che bello!

主要キャラクター全てにスポットを当ててストーリー展開していくので、余すところなく見れます。

投稿 : 2016/03/10
閲覧 : 174
サンキュー:

1

お~ず さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

2度見3度見するならこの作品!

前半は苦痛だったが話数が増えるにつれ徐々に面白くなる。その面白さは理解でしかないのだが、まだまだ知りたい理解したいと言う欲求の為に作品にのめり込んでしまうと言う不思議な作品である。見て後悔はしなかった!

投稿 : 2016/03/07
閲覧 : 237
サンキュー:

2

ネタバレ

ミロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

同じ話を色んな視点から見た話

全て見ましたがとても面白かったです。
最初は見てて何の話をしてるのかまるで分からないのですが回を追うごとにどんどん分かっていきます。話としてもただあった事を語るだけではなく盛り上げるところは盛り上げていて非常に良かったと思います。
そういう意味でこの作品は二周目は話をよりスムーズに理解でき楽しめると思いますが逆に言うと一回では少し分かりづらいところもあるとは思います。また、盛り上げる所は盛り上げてますが構成に力が入ったせいか話全体の規模はあまり大きくないですし大して広がらないというところもあると思います。
しかし非常に面白いのでオススメです

投稿 : 2016/02/19
閲覧 : 235
サンキュー:

5

とと。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

物語に終わりがあってはならないことを悟る(第16幕より)。

何話辺りからそう思うようになったかは定かではありませんが、面白かったです!

登場人物が多く、最初は誰が誰だか分からないまま観続けました。
時系列もバラバラで、ん??これはいつだ??と時折混乱しましたが、何度か同じシーンが重なって出てきますので、なんとなく頭の中で繋がっていきます。

本編を観終えた方は、番外編もぜひ視聴おすすめします!

投稿 : 2016/01/29
閲覧 : 246
サンキュー:

3

ネタバレ

yuki さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おしゃれで残酷な海外風バイオレンスコメディ!

評判が良かったので観てみました。


鉄道舞台に多方面の主人公達がドンパチする本作。

序盤、登場人物の多さと視点切り替えの多さ、
また時代の移り変わりと、まーーったくついていけず、
あっけにとられ、


そして、考えることをやめましたw


正直、これは理解しようとしたらもう観なくなるなと思い、
最後まで観れば面白くなるよ!というレビューを信じて、
脳を停止して、とりあえず進めてみることに。


大まかに、この人は強盗チームの人だなとか、
この人はマフィアっぽいとこのチームだなとか、
この2人はおバカな人だなとか、

とにかく、深く考えずに観てみました。

すると、あら不思議。
物語が進むにつれて理解し始めたではないですか。

そして知らず知らずのうちに引き込まれているなんて。

ああ、そういうことか!
と張り巡らされた伏線が終盤になって解けていく様は、
なかなか爽快でした。

{netabare}
ただ、この物語の終着点というか、
何をもってゴールなのかがよく分からなかったというか。

ただただ鉄道で起こったある出来事を、色々な視点で見たよ!
ってことでいいのかな?
不死関連は一つのスパイスでとにかくばか騒ぎを楽しめよ!と。


う~ん…。
自分の理解力の無さに震えてきた……!

私が一番おバカだったということか!


ということで、たぶん2週目が必要なのかなと思いました。
2週目は快適に観られそうだw

{/netabare}
一つ、観るときのポイントとして、
自分の好きになれそうなキャラを探すことですかね。
私はおバカな二人組と男の子を中心に観てました!

あと、少し…じゃないなw
結構な頻度で残虐な場面が出てくるので、
そいうのが苦手な人はやめておいた方がいいかもです。


これほど視点、場面を替え、
また時系列を替える作品は他に観たこともなく、
観ていない方はぜひ一度観てみることをオススメします。

合う合わないは観てからのお楽しみ!(*´∀`)

投稿 : 2016/01/27
閲覧 : 274
サンキュー:

13

Wild Geese さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

最近は、ラノベ原作というと敬遠しがちだったが
だいぶ雰囲気が違いました。多少のSF要素もあります。
舞台が、昔のアメリカなので海外ドラマ、映画を
観ている感覚で観ていました。
キャラクターが多いのと、自分だけかもしれませんが
外国風の名前なのが覚えづらい。最初の方は、各視点が
断片的に入るので、何度か見直しました。
各視点の目的を理解できれば、楽しく観られます。

投稿 : 2016/01/27
閲覧 : 189
サンキュー:

4

sekimayori さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

両成敗でいいじゃない(訳:良くできてると思うけど不満も大きい) 【40点】

疾走する大陸横断鉄道の軌道と禁酒法下のNYの雑踏を舞台に、悪党たちのバッカーノ(伊:ばか騒ぎ)を描いた、クールでバイオレントなクライム・コメディ。



本作の目標はシンプルに、「ワルい奴らの狂騒をオシャレに楽しく魅せる」こと。
本質はカッコつけた喜劇だと思います。
出自はきっと、洋画のタランティーノとかガイ・リッチーをラノベ(アニメ)でやりたい!との素朴な欲求でしょう(原作者がガイ・リッチーのファンらしい)。
マフィアやギャングみたいな悪党が、因果応報やら棚からぼた餅やらで殺し殺され、軽口叩きながら生きているくだらない日常は、視聴者にとっては刺激に溢れている。
それが一つの列車に詰め込まれ、しかも「死なない」なんていう普通じゃない人々の思惑まで絡み、ばか騒ぎのボルテージはどんどん高まっていって。
そんな狂乱のくだらなさと、時系列シャッフルやザッピングで忙しない舞台劇のようにまとめられた出来事の繋がりを理解した瞬間に感じるクールさが、BACCANOの魅力でしょう。

「結局ヤクザとチンピラが暴れてるだけじゃん」なんてことは制作陣も百も承知なわけで。
ノリの軽い抗争の興奮、音楽や映像やキャラの掛け合いといった単純な快感を、物語構成の技法でいかに飽きさせず見せるか、さらに技法自体から付加価値を生むことができるか、という試みに取り組んだ作品です。
その上で、人数が多く『パルプフィクション=くだらない話、三文小説』に留まるキャラ一人ひとりの物語も、それを上手に興奮の坩堝で撹拌することで、終着駅にたどり着くまでに(いっぱいの楽しさと)いっぱしの感慨を与えてくれるのは、本当に上手い。
群像劇×時系列シャッフルにより個別の物語を総体的に理解しやすくなるからなのか、魔術的な満足度生成過程です。



ただ、個人的にはどうしても好きになれない。
シャッフルの先が結局くだらない話だと予想がついて興味が続かないのか、そもそも相性悪いのか。
私、タランティーノもガイ・リッチーも「面白いけどそこまで……」だったので。
一つ確かなのは、キャラや物語の表層的な味付けとして、ラノベ・アニメならではの方法論で残虐さや大仰さが強調されていて。
エンタメとして単純に、ノリに引いてしまった……。
特にラッドとレイルトレーサーのイカレ具合。

悪党の行動に庶民が快哉を叫ぶ、というのは現実でもよくあること(ex.メキシコの麻薬王人気)。
なぜ「悪いこと」が「カッコよく」映るのかというと、そこには我々を拘束する(諸条件によっては「窮屈」な)社会のルールからの、逸脱の快感があるからです。
でも同時に、道徳であれ法律であれ、守るべきとされる決まりは、社会的により良い成果を挙げ、みなの幸福を守るために存在するのが基本。
だから、規範の逸脱を正当化する理由(典型例:義賊・ねずみ小僧)が無いと、小市民な私はモヤっとしてしまう。
殺人中毒だとか自分が世界の中心だとか、逸脱の理由が単に「社会規範を否定すること」に酔ってる(=逸脱が自己目的化してる)だけなキャラが主演クラスを張ってると、ちょっと正視に堪えないというか……。
究極の逸脱たる殺人の描写も結構グロいので、正直笑えないしクールでもない。
もちろん、元ネタ洋画群の魅力でもあった、逸脱に対するビジネスライクな割り切りや日常感(フィーロたち)、茶化し(バカップル)、小市民的葛藤(ジャグジー)も組み込まれてて、その緩さと緊張感は確実に面白さに貢献しているだけに、そこに徹してほしかった。
誤解を恐れずに言うと、良くも悪くも「中二乙」でして、私には悪い部分が目についた、というところ。

あと、せっかく禁酒法時代が舞台なので、豊富なキャラで狂ったルール自体をおちょくっても楽しかった、かも?
逸脱とかそれを笑うことには、既存のルールを相対化し正当性を問う機能もあるはず。
そんな意識高さ必要ないか。
何にせよ、ほぼ人殺し一辺倒で終えるには惜しいキャラ数でした。

お世辞でも予防線でもなく、高評価に見合うクオリティを持った作品だとは思いつつ。
相性良くない人は結構曇ってしまう可能性はひっそり主張したい。by雑魚の極みレビュアー


【個人的指標】 40点

投稿 : 2016/01/24
閲覧 : 527
サンキュー:

19

ネタバレ

オ^ル さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高だった!

俺のツボにはまりまくりな作品でした。
キャラクターがみんな個性的で活き活きしていて、嫌味ったらしく感じることが全くなかった。
同時進行していた物語が終盤になって一斉に収束に向かっていく様を見るのはとても気分が良いものでした。
音楽もうまく雰囲気を高めていて素晴らしい。
個人的には傑作でした。

投稿 : 2016/01/23
閲覧 : 192
サンキュー:

2

くろぬ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

最後まで見ないとよく分からない作品

でも最後まで見れる人ならほんとに面白い(笑)
よくこんなん作れるなって思うけど、ほんますごい

1話で諦めない人向け
見て損なしε٩(๑>▽<)۶з

投稿 : 2016/01/09
閲覧 : 186
サンキュー:

2

GWXcy45053 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最初は「?」だけどとにかく最後まで観てほしい

物語にはそれに関わった人の数だけある。という最初の言葉通りいろいろな人の物語が交錯して観ていくうちに「ああ、ここがあれか。」みたいな感じでパズルのピースがはまっていく感じが凄く面白いです。OPも良いので是非聴いてみて下さい!

投稿 : 2015/12/21
閲覧 : 204
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

素晴らしい演出!!

久しぶりに凄く興奮できるアニメに出会った!!!!

初めは多量の人物と行ったり来たりする時間軸や視点の変換に惑わされて訳が分からなかった。

でも、物語が進むにつれて、「ああ、あの時のあれはそういうことか」となる!

分かり始めるとどんどん引き込まれて行って夢中になっちゃいます!!!

それを狙って構成してあり、次々と変わっていく時間軸や視点の変換がとても巧みであることに気づきます。
本当に見ている人を引き込ませる魅力的な演出です!


音楽も設定背景にあったオシャレなものでGOODです!!

投稿 : 2015/12/14
閲覧 : 192

もうロリコンだった さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

登場人物達の視点が くるくると 変わる

危ないキャラクター達が偶然一つの列車に乗り込んでしまった
 それは錬金術師が呼ぶ悪魔に作られた不老不死の薬を飲んだ不死者達だった

オシャレなOPも素敵

投稿 : 2015/11/30
閲覧 : 166
サンキュー:

1

suggest@休止 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

時系列をいじるのが上手い。

冒頭から飛ばしていく作品でしたね。キャラの名前や登場人物の構成など、あとあとになって分かってくる事が多いです。そこが狙いなのでしょうが。時間が先に行ったり前に戻ったり、同じ場面を違うキャラからの視点でみたりする作品で本当に後半に話が繋がっていく感じです。^ ^

キャラは他のアニメとは違い、主人公という主人公はいない群像劇タイプです。どのキャラも個性豊かでたくさんのキャラを好きになる人も多いです。


内容を書いて説明するのは難しい作品ですね。最初、見始めは本当によくわからないまま話がすすみますが段々分かるようになるので気にせず観て大丈夫です。気付いたらどんどん次の話を視聴している私がいたので引き込む力はあると思います。面白いので是非観てください(^^)!

投稿 : 2015/11/06
閲覧 : 310
サンキュー:

20

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

時系列が目茶苦茶で1話から懸念されそうですが…

自分も最初?でしたが、しばらく見ていくと話が分かると思いますので我慢してほしいです

最高に特徴的なキャラ達に最高にかみ合った声優の演技…

最後まで視れば最高な作品の一つになること請け合いです!!

ヴィーノ最高に格好いい!!

テレビ放送は13話完結ですが、ちゃんと16話までみましょう
(14~16話の作画が怪しいのだけが残念)

ナイスカップリングの多さも魅力の一つです

投稿 : 2015/11/06
閲覧 : 312
サンキュー:

9

ネタバレ

craftbeer さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

準主役たちの名演

不死になる酒を巡る話と列車事件の大きく2つの視点を持ち、登場する主要キャラが準主役的立ち位置から自由に物語を紡ぎ、且つ時系列を並び替えながら話が進むので、伏線が複雑になり同時にスリリングで躍動感を生むので、しっかり内容を追っていかないと、話がわからなくなります。
キャラの個性はありますが、人数が多く時系列が頻繁に前後するので、関係性が解りにくく感じることもありましたが、逆に言えば一気観にかなり適したいい作品なので、時間があればまた観たいと思います。

投稿 : 2015/11/01
閲覧 : 228
サンキュー:

4

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

こういった話は好きです

話が進むごとにメインとなるキャラクターが変わっていく

そしてそのすべてが最後へと進んでいく

時間軸が前後していてわかりにくい部分もあるもののそれを含めてとても楽しい作品

キャラクターが覚えられないかもしれないが印象だけで大丈夫

流れを感じていれば最後までたどり着ける

投稿 : 2015/09/30
閲覧 : 227
サンキュー:

0

すぱ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

群像劇

スナッチを髣髴とさせるOP。多くの登場人物が異なる時間軸で様々なイベントを起こし、最後にそのネタばらし。それが群像劇だ。ミステリーが好きな人、それからファンタジー要素に抵抗がない人にはおすすめの作品。

投稿 : 2015/09/18
閲覧 : 198
サンキュー:

1

LOMO さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とにかくキャラがいい!

ひとりひとりのキャラクターが立っていて、必ずお気に入りのキャラが見つかるはずです!
好きキャラだらけで選べない…
声優さんも豪華でそれだけでも観る価値アリ。

ストーリーは、よく考えられて構成されています。
伏線も秀逸で、何度観てもおもしろい!
時系列がバラバラで初見ではわかりにくいところもあるので4.5にしましたが
個人的には一番好きなアニメです。

投稿 : 2015/09/01
閲覧 : 185
サンキュー:

1

キスショット☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

時系列をバラバラにしたアニメ

全13話+番外編3話
ブレインズ・ベース制作

最初の3話ぐらいまでは、話が分からず、観るのがつらいです。
で、後半からおもしろくなってくる!
と言いたいところですが、私は、ずーーーっと微妙なままでした。

時系列が飛びまくります!
一気に観るのがおすすめです!


主人公という、主人公もいません。

強いて言うなら、どたばたキャラの、アイザックとミリアが、割と出番が多い気がします。

投稿 : 2015/08/19
閲覧 : 309
サンキュー:

9

ユッケ醬 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

328点

場面展開、時系列シャッフル、意味のありそうな台詞回し。
はっきり言って初回視聴だけで内容を把握するのは難しい。
ぼけーーーっと見て楽しむアニメではない。
時間があるときにじっくりとアイザックとミリアの舞台を楽しんで欲しい。
スッゴーーーーーーイ!!から

投稿 : 2015/08/12
閲覧 : 274
サンキュー:

0

サブアカウント01 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

期待以上の面白さ。見るなら全話見ましょう。

やはり、この作品の面白さは他の方も言われていますが

パズルを完成させていく面白さに似ています。

そして
だんだんとピースが繋がっていく

何か達成感というのでしょうか。スッキリするというのでしょうか。

よく内容が理解できなく面白くない人の為に少し解説。

キャラクター

注目して見る点

時代
不死者

最初はまったく内容も理解できませんでしたし
キャラも1クールなのに大量にいすぎて覚えきれませんでしたが

しかし全話見た後の、あの人とあの人が繋がって、あの演出はそういう事か
と理解できた時の、感動とワクワクが最高に良かったです。

投稿 : 2015/08/06
閲覧 : 248
サンキュー:

2

次の30件を表示

BACCANO! バッカーノ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
BACCANO! バッカーノ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

BACCANO! バッカーノ!のストーリー・あらすじ

三百年前、船の上で錬金術師達は不死の法を手に入れるため、『悪魔』を召還したのが全ての始まりであった。悪魔は錬金術師達に不死の酒を与え、唯一死ねる方法と召還主だけに不死の酒の製造方法を教えた。しかし、その次の日の夜、錬金術師達の内の一人が仲間を喰い始め、彼らはその魔手から逃れる為、世界中に散り散りとなった。そして禁酒法時代のアメリカ、不死の酒を巡り、バッカーノ(馬鹿騒ぎ)が始まる! (TVアニメ動画『BACCANO! バッカーノ!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年夏アニメ
制作会社
ブレインズ・ベース
公式サイト
www.baccano.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8E
主題歌
≪OP≫Paradise Lunch『Gun's&Roses』≪ED≫織田かおり『Calling』

声優・キャラクター

小野坂昌也、あおきさやか、吉野裕行、宮本充、小林沙苗、藤原啓治、阪口大助、小林ゆう、園部好德、森田成一、広橋涼、千葉進歩、太田哲治、伝坂勉、有本欽隆、菅生隆之、中田和宏、伊藤美紀、後藤沙緒里、神田朱未、子安武人、三宅健太、山口勝平、安井絵里、大林隆介、佐々木誠二、若本規夫、井上麻里奈、羽多野渉、伊丸岡篤、永澤菜教、平野俊隆、古澤徹、楠大典、斎藤千和、亀井三郎、伊藤静、神奈延年、大畑伸太郎、高垣彩陽、斧アツシ、長克巳、塚田正昭、速水奨、西本理一、河本邦弘、浪川大輔、金光宣明、成田剣、坂口候一、相馬幸人、こぶしのぶゆき、西村知道、岡田三利、麻生智久、杉田智和

スタッフ

原作:成田良悟『バッカーノ!』(メディアワークス電撃文庫)、原作イラスト:エナミカツミ、 監督:大森貴弘、構成・脚本:高木登、キャラクターデザイン:岸田隆宏、美術:伊藤聖、色彩設計:歌川律子、撮影:関谷能弘、CGプロデューサー:神林憲和、編集:関一彦、音楽:吉森信、音響監督:岩浪美和

このアニメの類似作品

この頃(2007年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ