当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0-ゴーストインザシェル(アニメ映画)」

総合得点
72.3
感想・評価
337
棚に入れた
3111
ランキング
1160
★★★★★ 4.1 (337)
物語
4.1
作画
4.1
声優
4.0
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0の感想・評価はどうでしたか?

フェイルン さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

エポックメイキングなサイバーパンクジャパニメーション作品

BS12で久々に観ました。やはりサーバーパンクの作品として押井守監督の作品独特のエポックメイキングな作品です。

物語:電脳化やサイボーグの技術が飛躍的に進んだ近未来での、主に「人形使い」事件をメインとした話。

声優:田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、坂本真綾など名だたる声優さんばかり。田中敦子=少佐という認識の方も多いほどの有名役です。坂本真綾さんも後のSAOやARISEの少佐役です。電脳化された人とはまた違った人を上手く演じています。

キャラ:草薙素子(少佐)。アニメ好きならば名前くらいは知られている超有名キャラ。作品の尺からどうしても限界はあると思いますが、それでも最初から電脳化しているキャラから始まるサイバーパンクな世界のキャラで、しかも汚れ仕事もする内務省直属の組織「公安9課」という設定。どんな人生をこれまで過ごして来たのだろうと想像を膨らませるだけでもキャラに深みが出ます。

作画:1995年に公開された無印の本作を、2008年の時点での最新デジタル技術を使ってリニューアルしたのが本作。サーバーパンクとCGは相性が良いとは思いますが、セル画とCGは今でこそ違和感は余りないですが、当時からするとかなり違和感ないと感じます。それでも、これはセル画の方が良かったかなと思う場面もあったりします。

音楽:川井憲次。言わずもがな、独創性ある音楽。EDのスタッフロールが特に染み入ります。

攻殻機動隊のシリーズ以外にも多くの影響を与えたと言われる本作品の無印。
食わず嫌いをせずに一度は観ておくことをおすすめします。

投稿 : 2021/02/23
閲覧 : 263
サンキュー:

1

ワーダ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高

最高にカッコいいアニメ。個人的にはこっちより1995年の攻殻機動隊の方がCGがないので映像の切り替わりに違和感なく見れる&心情のメタファーとかも読み取りやすい。
構図やセリフ、BGMに意識持ってかれる。
哲学的なテーマ、世界観、物語の構成が見事。
続編のイノセンスは人選ぶと思うけど合わせて観て欲しい。

投稿 : 2017/09/30
閲覧 : 403
サンキュー:

0

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

リメイク

乳首アニメ

投稿 : 2017/02/13
閲覧 : 353
サンキュー:

1

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ストーリーはいっしょ

全カットを完全リニューアルした攻殻機動隊。
ストーリーはいっしょ。

100点中80点
リニューアル版だけに攻殻機動隊としての評価になってしまう。

投稿 : 2015/12/28
閲覧 : 438
サンキュー:

0

daruma さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何度見ても面白い

 ARISEを最近視聴したことで攻殻機動隊熱が再び沸き起こりました笑

 2.0ということで映像が一部CGになっていたりと変更点がありましたが、ストーリーは1.0(リメイク前)と全く同じです。

 ぶっちゃけ新しく入れられたCGのシーンは違和感があり過ぎて以前の手書きの方が好みには合っていました。元の作画が十分に良かっただけにわざわざ入れ替える必要はなかったような気がします。

 ストーリーに関して持った感想は1.0と同じですが、最近人工知能のレベルがぐんぐん上がってきているので以前よりも注目するところが増えました。
 人形遣いの「コンピュータの普及が記憶の外部化を可能にした時、あなた達はその意味をもっと真剣に考えるべきだった。」というセリフに以前よりも危機感というか恐怖を感じました。

 この作品は観れば観るほど面白い!!何度でも楽しめるし、新たな発見があったりするので是非1.0を見終えた人は視聴してみることをお勧めします!

投稿 : 2015/07/04
閲覧 : 529
サンキュー:

3

諭吉がいつも逃亡 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

鳥肌

初めて観たのは約20年前。あの時の鳥肌モンは未だに健在。当時はビデオでしたが…
DVD出てソッコー買いました。って位、特別な作品。
アニメで初めてサブマシンガンを撃った時の身体の反動を見た時の衝撃。
繰り返し思い出したら観ています。

投稿 : 2014/12/03
閲覧 : 251
サンキュー:

2

まめ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

更に美しい映像で生まれ変わった名作。

連続して視聴。

前作は、ほの暗さが魅力ではあったけど、
さすがに古臭い感じが否めなかったので、
CG含めSF感の強調されたリメイクは○でした。

全体的に靄がかったような映像が
幻想的であり、インダストリアルな感じがでていていい雰囲気。

内容は恐らく同じなので、今後くりかえし見たくなったときは
こちらかな。

投稿 : 2014/09/23
閲覧 : 241
サンキュー:

0

ぽんちぃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

参考情報--自分用

参考

1995年11月18日に公開された『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の、CG映像を中心にリニューアルされたものが『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』。
2008年7月12日より全国5都市で公開された。

Production I.G 制作。
原作は士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』。
監督は押井守。


特別、観なくてもよさそう

投稿 : 2014/08/06
閲覧 : 411
サンキュー:

1

ネタバレ

くらうち さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

日本アニメの最高到達点

攻殻機動隊を見るにあたり、内容は映画版第一作と同じということなので、作画のクオリティーが上がっているであろう2.0を観ました。

特に放映時間を確認していなかったので、終わった瞬間、「え、これで終わり⁉︎」と思ってしまいました(笑)

根っこの部分はアニメ版と異ならないと思います。
機械の進化による、人間存在そのものに対する疑義です。
ただ、より描写は抽象的で複雑になっています。
生殖と死によってもたらされる多様性こそが、人間を人間たらしめる要素の一つであり、ひとつのウィルスで種が絶滅してしまうただの自己保存プログラムとの違い。
最後の戦場で壁に掘られた壁画。戦車の銃弾で幹がボロボロになりながらも、枝葉は保たれている。多様性とゆらぎを持った生物を象徴しているといえますね。

でも、人形使いが言うように、生物を定義できてるわけではないんですよね。
DNAすら情報にすぎない。このセリフには本当にしびれました。
今は、生身の体があるわけですから、人間と機械の区別になんの疑問も抱きませんが、これからの科学技術の発展によってはわかりません。素子が言うように、人はそれが可能であると知ると、実現せずにはいられないのですから。

ストーリーは難解ということはないと思いますが、観ていて気が抜けません。セリフに関しても、「え、なんて⁇」となることが多く、けっこう巻き戻しました(笑)
ストーリーを理解する上では、イシカワが荒巻に報告をするシーンを注意深く観るといいですね。
素子の心理を理解する上では、海に潜ったときのバトーとの会話を注意深く観るといいです。作戦そっちのけで人形遣いにダイブしようとしたのはなぜかがわかります。

素子は全身を義体化しているため、決まったビジュアルはないという設定だと思いますが、私はこの映画版の容姿が一番しっくりきますね。

何回見ても新しい発見がある、そして、このような先見的なテーマを20年も前に描いている点、ジブリと並んで海外で評価されているのも納得です。

投稿 : 2014/06/29
閲覧 : 335
サンキュー:

8

ネタバレ

テロメア さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

【簡単解説】プロジェクト2501に関するレポート

そうしろと囁くのよ、私のゴーストが。

攻殻機動隊その映画第一作品のリメイクで、独特の世界観、宗教観、哲学が秘められています。戦闘シーンが最高にクール!


簡単に簡潔にストーリーを説明します。
{netabare}少佐率いる公安9課はゴーストハック(一般人の人体を奪い操作すること)をしている謎のハッカー(人形使い)をとらえようと動いている。そしてついに捕えるもなぜか6課が干渉してきて‐-。{/netabare}

ここで各組織のねらいを整理します。
{netabare}公安9課はゴーストハック事件の真相解明。
人形使いは生存するために9課に接触。
6課はプロジェクト2501の隠匿。
ガベル共和国はODA資金援助の交渉に。
旧ガベル共和国の旧指導者は日本に滞在中で外交的カードの一つになっています。
プロジェクト2501は後に{netabare}人形使いである{/netabare}とわかります。
{/netabare}

という感じです。これだけ分かれば概ねOKかと思います。詳しい考察は他の方の感想をどうぞ。


なんといっても見どころは
{netabare}少佐VS多脚戦車!作中の山場になっています。筋肉の動きや戦車の動き、武器の操作などの数々の演出が鳥肌物でたまりません!
ほかの戦闘シーンですが光学迷彩を駆使し格闘するシーンはかっこよすぎました。どこか奇妙でシュールな様がよかったです。{/netabare}

素晴らしく作りこまれた作品で何度見ても新しい発見があり飽きません。
動きも意味が分からないほど良いですし映像美でたまらないです。


良くも悪くも考えさせられる一作。
知的な気分で感慨にふけってみては。

投稿 : 2014/06/22
閲覧 : 862
サンキュー:

6

ネタバレ

フローズン さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今の技術に合わせた表現

・無印版(95年版のこと)よりグレードアップした作画
・いい意味でも悪い意味でも見やすくなっている
・人形使いの声優を榊原さんに変更した意味はよく分からない
・無印版よりこちらを先に見ると無印版に違和感を感じてしまうだろう

投稿 : 2014/05/26
閲覧 : 309
サンキュー:

4

ネタバレ

蓬(Yomogi) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

なにがいいって、車の音と銃の音がよかった。
それだけじゃないけど、今回は基本的に前作のままの脚本、コンテなので凄くかわったぞ~!と期待した物でもない。

ただ全体の色調がアンバーに振っていること。
また人形遣いの声が家弓家正さんから榊原良子さんに変更したのが大きな変更点。
あと一部がCGになっていたが正直特筆するほどの物ではない。中途半端。

かなりオレンジに色調を補正しているので前作の近未来感はなりを潜め、むしろ退廃したノスタルジーを感じさせる。
「にじみ」のように細部がつぶれた感じたしたので意図的に情報量を減らしたのかもしれない。

アンバーにしたことでイノセンスとの連続性を感じさせ、余計廃退的になってると思う。
これは前作がグリーン基調で新たな領域に展開する近未来SFというハードな印象とは真逆のものだ。

また人形遣いが男性から女性の声に変更したことで、すっかり解釈が変わってしまった。
女性の姿から家弓さんの声が聞こえてくるというザラリとした手触りは消えてしまっている。
人形遣いの特殊性を際立たせるゾクゾクするシーンだったので拍子抜け。

そのかわり成熟した大人の女性(素子よりも!)の声である榊原さんがしゃべりだす。
周囲の人間を完全に馬鹿にしたようなしゃべり方で非常に悪役風。
聞き始めは違和感があるが、見方をかえると解釈が変化してとてもおもしろい。

前作では人形遣いから素子へ熱烈プロポーズという解釈。
ストレートにラブコールを送っているように見える。
しかし今回は母親(人形遣い)が娘(素子)を取り込んでいるように見えてならない。

つまり人形遣いが男とすると素子は対等な関係でいられるが、女だとすると素子は母親の監視下に置かれた少女のよう。
素子役の田中敦子さんは前作とほとんど同じ演技をしているのに、今回ではひどく不安そうな印象になってしまっているのだ。

それは人形遣い=人智をこえた知性体が、求婚者としてではなくグレートマザーの役にすり替わってしまっているからだろう。

しかも恐ろしいなと感じたのは母親的な支配欲と生存欲求が肥大し、子供(素子)の自主性を飲み込んでなお、成長しようとするところである。
それが素子にとっても善であると人形遣いも信じているように感じる。

ラストシーンで街を見渡す少女は、更に融合する相手を漁ろうとしている新たな人形遣い=グレートマザーの独白と聞こえてしまった。

最後に、13年前の作画は2008年のCGに全く引けをとっていない。
こんなにも作画のパワーを再認識させられるとは思わなかった。

投稿 : 2014/04/15
閲覧 : 284
サンキュー:

0

1061000you さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

リメイク版なので見る必要なし?

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』をCGとか使って映像リメイクしただけ・・・らしいので見てないです

投稿 : 2014/03/24
閲覧 : 282
サンキュー:

0

ネタバレ

(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

AA

もとこーーーーー!!

※余談ですけど海外版はこの人が草薙素子
      ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=1-qBR0a-rx4

踏むのが怖い方は↓でググれ!!
Mary Elizabeth Mcglynn Interview

アメリカン・アニメ・アワード:最優秀女優賞
らしい(´◉◞౪◟◉`)

投稿 : 2014/03/14
閲覧 : 246
サンキュー:

0

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うん うん 

おもしろかった

投稿 : 2013/10/10
閲覧 : 248
サンキュー:

0

yoh123 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

つぎはぎ

GITSのリメイクと言うか、セルフカバーのベータ版みたいな作品
展開も音楽も変わってる訳ではない
人形遣いがクシャナの声の人になってて、それだけが見もの
要するに原版観た方が良い

作品各所に現在のCG技術による映像に差し替えてあるが…
違和感バリバリである

だが最も大きな違いはテーマカラーの違いだ
緑から橙色に変わっている
元々暗青色・暗緑色系統の冷色調を、真反対の橙色に置換…
まあ、違和感をあの程度に抑えこんだと感心すべき所かも

Avalonの様な黄昏というか、崩落後の世界の悠久とでもいうのか、
暖色・温色を散乱し纏まりのない低エネルギーの色温度を表すのが憎いほど上手い

奇唄、遠神恵賜は健在
何時聞いても其の度に色んな色を見せてくれる不思議な唄だ

投稿 : 2013/08/17
閲覧 : 269
サンキュー:

1

AKIRA さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2.0ということでてっきり続編かと思っていたら

続編ではなくてリメイクだったのですね。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊>TV一期>TV2期>イノセンス>GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0(イマココ)

初めて攻殻を観たのがリメイクされる前の作品でした。
それからTV版を含めそれなりに作品を見てきたので。大分世界観などは理解できるようになりました。

そういった意味でリメイク以上に新鮮に見ることが出来ました。(最初は続編かと思いドキドキしてみていたら、どこかで見たシーンが…ってなりましたがw)

映像美を除けば個人的には初期の方が好きでした。なんかこう…不気味な感じというか暗い感じが好きだったので。

ただTV版などを見た上での視聴となった近作は会話の中にでてくるTV版を想起させる台詞が散りばめれれていてなかなか楽しめましたね。

投稿 : 2013/06/17
閲覧 : 533
サンキュー:

12

ネタバレ

cecilly さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

リニューアル版

1995年に上映された作品のリニューアル版です

カットされた場面はありますがその代わり増えた画像もあり
1995年版のオープニング映像では主人公の素子の義体が出来上がっていく工程が流れていたのですが
これがカットされていたのは個人的に好きだったのでちょっと残念でした

しかし画像がかなり綺麗になり世界観などは変わっていなかったので1995年版が好きな人でも問題なく見れると思います

投稿 : 2013/06/01
閲覧 : 264
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

リメイク版だから2.0

映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」をリメイクして制作しなおしたもの。内容は一緒。これはこれでまた楽しめる。

オリジナルの感想こちら→http://www.anikore.jp/review/107265/

投稿 : 2013/05/11
閲覧 : 323

MAYUC〜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まぁ〜

すごい!!

投稿 : 2013/01/09
閲覧 : 220
サンキュー:

0

ざく放送 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

何度見たことやら

もう何度見たことやらわかりませんが
セリフが無駄にかっこいいw

内容は語りませんが
そこそこ知識や理解力の必要な作品です

ただひとつ言いたい
攻殻の世界観はいろんなものに影響与えてますんで
ぜひ一度は見てみてくださいな

投稿 : 2012/12/11
閲覧 : 349
サンキュー:

0

ネタバレ

イシカワ(辻斬り) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

全アニメシリーズの中央に位置する作品

 記載されているレビューに対する反論・論戦を行いたい人は、メッセージ欄やメールで送りつけるのではなく、正しいと思う主張を自らのレビューに記載する形で行ってもらいたい。
 なおこれらのレビューは個人的推論に則ったものである。
 言い切っているような表現も、独自の解釈の一環であり、一方的な決め付け・断定をしているのではないものだと思ってもらいたい。

 まず断わっておきたいのであるが、このレビューを読む人は、以下の攻殻アニメシリーズの一覧をすべて視聴終了した人に限らせていただきたい。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
イノセンス –INNOCENCE
攻殻機動隊S.A.C. Solid State Societyソリッドステートソサイエティ

 なぜなら、内容がすべての作品に関わってくるからである。

 攻殻アニメシリーズは前後の繋がりはない、パラレルワールドであるとのコメントが発信されたこともあり、繋がりがあることについて話し合おうとすると、否定的な言動をした視聴者と衝突してしまうことがあった。
 そこで、どのように繋がっていたのかを、全シリーズにまたがって、説明していこうという試みをしたいと思う。
 他の作品の繋がりや、時間軸の前後が存在していることを示唆する内容は、作品内に出ているのであるが、もっとも顕著な内容は、台詞である。次に関連事項だ。
 結論から先にいわせてもらうと、GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊という作品は、すべての作品の中央に位置しているだけでなく、時間軸としても中間点だ、というのが筆者の見解だ。

 まず、STAND ALONE COMPLEXとS.A.C 2nd GIGの時間系列について。
注目すべき台詞・内容について。

 S.A.C 2nd GIGの第一話、再起動という名称。
 再起動という題名は、公安9課の再起動を表している。つまり、一度を停止している、ということである。ではいつ停止したのか。なにぶん第一話以前に停止していなければならない。なぜなら、一話より前の設定がないと、そういう作りにはならないからだ。では、どこで9課が停止したのか。それは、STAND ALONE COMPLEXの第24話 孤城落日 ANNIHILATIONで、9課を武力制圧しようとする厚生労働省の黒幕達が用意した部隊の突入によってである。罠に嵌められたが、荒巻課長の取引により、危機を脱した。9課は再び表向きには存在しない部隊となった。
 そして再起動では、少佐がこんな台詞を口にしている。
草薙少佐「今の内務省自体、国内各省庁のクッション役としてしか機能していない。大臣の首が挿げ替わっていないのは、何処からも脅威と思われていない証拠でしょうね。今迄はそれが9課の隠れ蓑になっていた訳だけど」
 前回までは、内務大臣の部下、内務省所属という形であったのが、再起動の回で、総理大臣直属の部隊に変更された。原作では最初から総理大臣だけが命令できる権限を持つ特殊部隊という設定だった。

草薙少佐「ラボで構造解析されたタチコマを復元したの。今日から9課の一員だ」
タチコマ「そーゆー事。宜しくね、バトーさんっ」
 STAND ALONE COMPLEXでは、タチコマはラボに送られ構造解析されていた。前作との繋がりは自然と見えてくる。

笑い男事件に関連する、二つの作品にまたがる台詞
S.A.C 2nd GIG第5話 動機ある者たち INDUCTANCEより。
警察庁長官「何らかの情報を媒介にした、笑い男事件タイプのテロ群の台頭だ」
 これは政府要人たちの会議が開かれているシーンでの発言だ。笑い男タイプ、ということからも、時間軸として過去に笑い男事件が起きていなければこの台詞を用いることは不適切となる。

 STAND ALONE COMPLEX第22話 疑獄 SCANDAL
 荒巻の実の兄、洋輔が、招慰難民地区にて発見されると言うニュースが飛び込む。
 招慰難民地区はS.A.C 2nd GIGの重要な地域だが、この回はSTAND ALONE COMPLEXであって2nd GIGではない。洋輔はS.A.C 2nd GIG第23話 橋が落ちる日 MARTIAL LAWにも登場してクゼと会話している。

 同じ設定の別次元の話、近似値の平行世界で、時間の流れがストレートに過去から未来へ流れている、という見方は可能だろう。タチコマのラボ送りの一件は同じ時間軸の流れ、過去から未来に流れているという見方はできる。
 しかし、作者側から、視聴者へのメッセージとして、『前作を見ているとわかります』という決定的な見せ方だという指摘とは、また違っている。時間がストレートに過去から未来に移動しているかという点とは別に、『前作との関連性』を作者側が意図しているか、という点についてである。ストーリーが一連のものとして見立てて適切かどうかはまた異なるし、そういう風に制作側が意図したといえるとはまだこの段階では断定できない。

 STAND ALONE COMPLEXとS.A.C 2nd GIG
 確実に他の作品と繋がっているという決定的な点について

バトー「残念だったな。ん……?」
ワタナベ「やあ……」
バトー「てめえは!?」
荒巻「貴様ら!いつからこの件に謀計をめぐらせていた!?」
草薙「課長!」
荒巻「急げ!奴を消させてはならん!」
トグサ「少佐!」
 これはS.A.C 2nd GIGのラスト、第26話 憂国への帰還 ENDLESS ∞ GIGに登場する「ワタナベ」をバトーと荒巻が発見した際に発した台詞であるが、S.A.C 2nd GIGすべてを通しても、この「ワタナベ」の登場した場面はこの回のこのシーンだけだったと思う。にもかかわらず、いきなりな台詞だ。
はっきりいって、前もっての説明などまったくない。名前すら呼ばれない。S.A.C 2nd GIGだけ視聴していた人には何者かもわからない。
 このワタナベは、前作STAND ALONE COMPLEXの第10話 密林航路にうってつけの日 JUNGLE CRUISEに登場して、名前を名乗っている。
サトウ「CIAのサトウ・スズキです」
ワタナベ「ワタナベ・タナカです」
 作者側は、前作を視聴した人にだけわかるよう、わざわざこのような作りをしたと、独断と偏見を以て意見したいと思う。
パラレルワールドであるのだから、いくら同じ登場人物が出てきたとしても関連性はない……といっても、CIAが2nd GIGの事件に絡んでいたという「視聴者への見せ方」は「制作者自身によって他の作品との関連性があることへの示唆を明示した」としかいいようがない。というのが筆者の見解だ。
 時間軸としてSTAND ALONE COMPLEX→S.A.C 2nd GIGとなる。

 個別の11人事件の終わり、2nd GIG第26話 憂国への帰還 ENDLESS ∞ GIG
 桜の24時間監視監視を決め込んでいた9課のシーン。
トグサ「少佐、まさか全てに達観しちゃった、とか言うんじゃないでしょうね?」

 ここで気になったのは、二つのキーワード「少佐」と「達観」である。達観すると何が起きたのか、である。実は、このキーワードを考えた時、筆者は他のシリーズでの台詞を思い出していたのである。

 傀儡廻の事件、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
草薙「私は何に達観していたのかしら?何を探してネットを彷徨って居たんだと思う?真理、知己、それとも特定の誰か・・・もしかして自分の非力さを、組織やシステムのせいにしていただけなのかしら?」
バトー「なあんだ。随分としおらしいじゃねえか。色々やって気が済んだか?で?これからどうする?また個人的推論に則った事件への介入って奴を、一人で続けてくつもりか?」
草薙「それも限界かもね・・・規範の中に居る時は、それを窮屈と感じるけど、規範無き行為はまた行為として成立しない。結局堂々巡り」
バトー「なあんだそりゃ?そりゃつまり9課に戻るって事か?」

 2nd GIGで達観した少佐は、トクザの指摘どおり、Solid State Societyで帰還して、何かに達観していたのかしら? と続いているのである。これは口にしているキャラクターは違うものの、かなり意図的なものだと推察できる。
 自分の非力さを、組織やシステムのせいにしていただけ、というところをみると、そうしたかった理由があったのだということになる。その理由が原因となり、放浪という結果を生んだ……達観に至った原因、放浪して9課に戻ってきたという結末。この辺りから時間軸の流れを整理してみようと思う。
 2nd GIGで達観→Solid State Societyで帰還。時間軸として、2nd GIGが過去で、Solid State Societyは未来の話となる。
 もう少しわかりやすく、事件の中心人物や名称などを使うと、個別の11人事件のほうが、傀儡廻より過去の話ということになってくる。

 傀儡廻事件、Solid State Societyでは、少佐の帰還直前に荒巻とトグサの会話がある。
荒巻「ふぅ・・・トグサ、少佐が9課を去ってから、どれ位になる?」
トグサ「そろそろ2年、ですかね」
荒巻「そうか・・・」

 失踪してから、9課に戻らなかった空白期間が2年、少佐がいなくなったというシナリオが過去にあったことを示唆している。そして、失踪するシナリオというと、GHOST IN THE SHELL、人形使い、プロジェクト2501なのだ。
 繋げてみると、笑い男→個別の11人→プロジェクト2501→傀儡廻の順番である。
 一つだけ残されたのはイノセンス –INNOCENCEだが、これもまた、GHOST IN THE SHELLと繋がりがあるのだ。
 GHOST IN THE SHELLでの終盤、失踪直前に少佐はバトーにこういっている。
草薙少佐「2501・・・それいつか、再会する時の合言葉にしましょ」

 INNOCENCEでは、ハッカーであるキムの根城にバトーとトグサが入り込んだ時、少女型の儀体が、2501と続いて書かれたトランプ型のカードを四枚並べているシーンがある。この少女型の儀体に、筆者は見覚えがあった。GHOST IN THE SHELLでバトーが少佐のために用意した少女型儀体とそっくりであるし、ゴスロリの服装もほぼ同じだ。一部ファンの間では、この少佐のことを「コドモトコ」などと呼称していた。二つの作品はコドモトコで繋がっていたわけである。
 INNOCENCEだけは、特別な二つ名、名称らしきものがない。
笑い男→個別の11人→プロジェクト2501→INNOCENCE→傀儡廻という順番で繋がった。

 自分の非力さを、組織やシステムのせいにしていただけなのかしら? という少佐失踪の理由とはなんだったのか。少佐が悩んでいた、様子がおかしかったのは、全作品をあげると二か所である。長い間こうしてチェックを繰り返してみると、押井監督のやり方がわかってくる。

1.置かれている人物の相対関係が極度に類似。
2.わかりやすいキーワードがある。

GHOST IN THE SHELL
荒巻「あいつ、どうかしたのか?」
バトー「人形遣いの一件以来変なんだって、総合評価のレポートに書いといたでしょうが!読んでねぇのかよ・・・」

 これはGHOST IN THE SHELLの荒巻とバトーの台詞だが、非常に類似した話が2nd GIGに出てきている。これまで監督が仕掛けを作っていた内容からすると、類似性を確認することで、ある程度推察可能となってきていた。そこで、比較してみよう。

2nd GIG第22話 無人街 REVERSAL PROCESS
荒巻「バトー、少佐の奴はどうしたんだ?」
バトー「出島でクゼの電脳に潜ってから少し変だって、報告書にも書いたでしょうが」

 少佐が変だという内容があり、それを荒巻とバトーが報告書という形で話をしている。
 内容は、それぞれ、人形遣いとクゼである。

第20話 北端の混迷 FABRICATE FOG
バトー「ちっ、まるで思春期の餓鬼が運命の相手と出会っちまったって面だな」
これはクゼと少佐が初めて接触した後の言葉だ。

2nd GIG 第23話 橋が落ちる日 MARTIAL LAW
バトー「お前の外部記憶を使ってゴーダと話した時、悪いと思ったがクゼについての記憶を覗かせて貰った」
草薙「で?」
バトー「別に何かを見たって訳じゃねえんだが、クゼに特別な感情がある様だな。奴の脳に潜った時何があった?」
草薙「別に何かあった訳じゃない。だが奴の記憶に触れた時、昔に別れた誰かの様な気がしてな」

昔に別れた誰か、については、恐らく幼少時のクゼだろう。
2nd GIG第11話 草迷宮 affection
草薙「そう・・・話してくれて有難う。きっと女の子も初めて好きになった男の子を、今でも探しているんでしょうね」
老婦人「初めて好きになった?」
 飛行機事故により、クゼと少佐はお互いが儀体となり、体に違和感を感じ続けるようになった。
 飛行機事故にあったクゼと少佐は、両想いの初恋であったことがわかる。意外な一面といえるだろう。

2nd GIG 第25話 楽園の向こうへ THIS SIDE OF JUSTICE
草薙「で、復讐をどう果たすつもりだ?」
クゼ「俺に結線している者の記憶とゴーストをネット上に運び去る。核が投下されればそれで彼等も肉体を喪失するが強制的な進化を遂げる可能性が手に入る」
草薙「彼等がネット上で個を特定し続けられる可能性は?」
クゼ「それは分からない。だが先駆者として下部構造に残った人間に対し絶えず上部構造を意識させ、啓発していく存在にはなれるだろう。太古の昔人類が霊的な存在に対し尊敬や畏怖を感じてきた様にな」
草薙「それがお前を落胆させた者達への復讐と救済か?」
クゼ「俺は革命と信じているがな。お前も見た所全身義体の様だな。なら肉体と精神の不一致と言う疑心暗鬼に悩まされた経験は少なくはあるまい。どうだ、俺と一緒に来るか?」
草薙「難民は、行くつもりなのか?」
クゼ「ああ。残念ながらな。彼等の多くは核による自爆テロと言うシナリオを実践する事の方を望んでいる。自分達は負けなかったと思い込みたいんだろう。それもまた低きに流れる行為だと言うのに・・・」
草薙「そうか」
草薙「バトー。私は今からクゼの言う方法で難民を救出してみる。お前は核攻撃の事実を自衛軍に知らせるんだ。聞いてるか?バトー」
バトー「馬鹿野郎・・・!お前を一人で行かせやしない・・・待ってろ・・・行かせやしねえぞ!」

 一度は、クゼと共にネットの向こう側にあると信じた楽園へと行こうとした少佐。しかし、クゼは結果的には暗殺され、真実は闇に葬られた。しかし、クゼ自身は、ゴーストダビングならぬ、ゴーストムーブでネットに意識とゴーストをアップロードさせていた節がある。
 少佐が探していたものとは、クゼの意識とゴーストではなかったか。

 2nd GIG以降、クゼの意識とゴーストがどこにいったのか、それらしい「続き」がなかった。と筆者は考えていたのである。無論、「事実上、連続したストーリーの関連性がある」と個人的推論に則った構造解析によって筋立てした、極めて個人的な思想に基づくものだ。

 もし、「事実上、連続したストーリーの関連性がある」の中にクゼのゴーストと意識の部分が秘められていたとしたら……

GHOST IN THE SHELLにて
 解析班の赤服が、人形遣い、2501について説明している台詞である。
「ゴーストをダビングした時に生じる擬似ゴーストラインに似ていなくもないんですが、ダビングに特有の情報の劣化が見られません。いずれにせよ障壁周辺の地図を作成した上で潜ってみなけりゃ確証はありませんがね。じゃ、私あれの検査の途中なんで」

 ゴーストダビングは、ダビングすることによる劣化があった。しかし、このゴーストには劣化は見当たらないのである。それは、ゴーストダビングしたのではなく、まるごとムーブしたからではないのか。

GHOST IN THE SHELLにて
人形遣いと少佐の台詞
草薙「最後に一つだけ・・・私を選んだ理由は?」
人形遣い「私達は似た者同士だ。まるで鏡を挟んで向き合う実体と虚像の様に」

 キーワードは「少佐」と「似ている」だ。
 この少佐と似ているというキーワードは、2nd GIGに何度か登場している。

2nd GIG第17話 修好母子 RED DATA
チャイ「俺、最初にあんたを見た時ロウに似てるなって思ったんだ。だから誘った。でももういいよ。俺は一人でやる。ロウだっていつも一人で戦ってたんだ。」
ロウとは、クゼのことである。

老板「お前もロウと同じ人種か?」

 少佐と似ているというキーワードはシリーズ全体を通しても、2nd GIGとGHOST IN THE SHELLだけだ。ここまで来て、直感的に、これは仕掛けをしたのだろう……と筆者は感じたのである。
 クゼが少佐のもとに戻ってきた。無残にも変わり果てた姿で。
 しかし、ひょっとするとまだ、クゼの意識とゴーストのオリジナルが現存しているかもしれない。そう思って、少佐はひたすらに、ネットの海でさまよっていたのかもしれない。

GHOST IN THE SHELL
「我童子のときは語ることも童子のごとく、思うことも童子のごとく、論ずることも童子のごとくなりしが、人と成りては童子のことを棄てたり」

原型は聖書の引用部分であるらしいこの言葉は、結婚の時に用いるような言葉だということだ。
人形遣いをなぜ少佐が受け入れたのか。
その答えは、クゼのゴーストにあるとしたら……
しかし、これは人間としての結婚といってよいものなのか。

INNOCENCEでの少佐の台詞。
「孤独に歩め。 悪をなさず、 求めるところは少なく。 林の中の象のように」

この文章はブッダからの引用だが……
原型はこのようなものであるらしい。
「聡明な伴侶を得られるのなら共に歩め
聡明な人と歩めないのなら一人歩め
愚かなものを道連れとするな。
孤独に歩め、悪を為さず
求めるところは少なく、林の中の象のように」

結局、GHOST IN THE SHELLでの、少佐と人形遣いの融合は人間でいうところの結婚には至らなかった、伴侶たりえなかったことを指す、孤独に歩め=一人歩め、なのではないかと感じたのである。
これは言外の原型の言葉の中に隠された暗号のようにも感じられたのである。

 以上、これが筆者の見立てた攻殻の筋立てであり、憶測である。無論、これが事実であるかどうかなど定かではない。

投稿 : 2012/11/29
閲覧 : 793
サンキュー:

13

ネタバレ

PeachFly さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

先にこちらを観ればよかった ^^;

ストーリーの展開、シーンの構成は、「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」とまったく同じです。多分95%以上。。

ごく一部3D化されています。
{netabare}
あの、少佐がビルの上から突撃する前に、着ているものを脱ぐシーンも儀体だから許されるという解釈なのか、ちょっと「ドキッ」とする場面もでてきたりします。
ちょうど、このジャケットの画の10秒前のシーンです。^^;
{/netabare}
初めての方は、こちらのみ観ればよいと思います。

投稿 : 2012/11/04
閲覧 : 271
サンキュー:

2

ネタバレ

シン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

GHOST IN THE SHELL 2.0

GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊のリメイク作品です。旧劇場版の作品を視聴なさっている方は作画の変化について目を傾けて見ると新しい発見が見つけられると思います。またTVシリーズ2ND,GIGを視聴してからもう一度今作でGHOST IN THE SHELLの意味を復習すると本作全体の意味を理解できると思います。

{netabare} 孤立意識としてのゴーストにとらわれずにまた共同体に埋もれるわけでもなく個を持つ事で ゴーストは保たれると言う本作のテーマを作画の綺麗になった本作で楽しんでほしいです。{/netabare}

投稿 : 2012/10/21
閲覧 : 300
サンキュー:

1

ネタバレ

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1度見で完全理解は難しい・・・

士郎正宗は原作が好きで大体読破してます。
なので期待を持って視聴。

同名の劇場版は1995年に公開されていますが、
この2.0は2008年に完全リメイクされたものです
監督はあの押井守さんです。

両方とも視聴しましたが、やはり2.0の方が絵も動きも
良くなってると思いました、CGもキレイです、
初めて見るなら2.0からでいいでしょう、
両方とも見る必要な無いと思います、内容は同じです。

脳や神経器官以外の人体を内臓も含めて人工物(儀体)
に置き換えることや脳すらも機械化(電脳化)し能力を
上げる技術が確立した世界のお話。

特務機関に所属する、草薙素子少佐率いる公安9課の
メンバー数名が政治的問題や犯罪を発生する以前に
力技で処理し、無かったものとしていきます。

ストーリーとしては、電脳をハッキングする世界的犯罪者で
ハッカーの【人形使い】を追って捜査を進める公安9課の
面々、人形使いは逃げ込んだ儀体で事故に合い捕まって
しまいますが実は・・・ ってとこですか?(;^_^A

ストーリーもしっかりしていて面白いし、アクションも
よく動いてカッコいいです、 映画【マトリックス】の
製作スタッフが強く影響を受けたアニメで劇中にこの
アニメの世界観が見えてニヤニヤしてたものです(^-^)

しかし、このタイトルだけに限ったことでは無いのですが、
士郎正宗原作のアニメは世界観や表現が深くて初めて
見る方はちょっと理解しにくいかもしれませんネ(;^_^A

SFやアクション好きにはおススメです!!

投稿 : 2012/08/15
閲覧 : 335
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

映像がキレイになった

でもそれだけ。
最初のは見ないで2.0だけ見れば良かったかな。

投稿 : 2012/08/15
閲覧 : 263
ネタバレ

xxx さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい

お勧めできます。

投稿 : 2012/08/02
閲覧 : 280
サンキュー:

0

ネタバレ

Etzali さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

殻の中の自我

≪GHOST IN THE SHELL(劇場版)視聴済≫

自我を発展させる為には殻に閉じこもったままでいるか、それとも殻に閉じこもらず(電脳化)によって自我を発展させるかという問いに私は電脳化によって自我を発展させる方を選ぶと思う。 なぜなら、自分自身の「世界」を広げる為にも情報は必要不可欠だからだ。

その自我の発展に関しては人間だけが持ちうる特権なのか? 自我(学習能力や感情)と置き換えた場合、動物にだってそれは存在する。またその自我は動物だけに与えられたものなのか?電脳化が進んだ未来にも人の形をした人形にだって自我を持ちうるのではないか。
そうでないとするのならそれこそ「殻」に閉じこもったままの自我ではないか。

最後に{netabare}~「自分が自分自身であり続ける為には自分をある限界に制約し続ける」という素子の言葉{/netabare}は今の自分に満足せず、もっと世界を認識して視野を広げろというメッセージのように私は思いました。

投稿 : 2012/07/27
閲覧 : 622
サンキュー:

10

シュリケンジャー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

職人的芸術映像作品

観始めた動機は、綺麗な作画のアニメを観たいと思ったことからでした。

この作品は、まさにその通りでした。

そして、新たな発見がありました。

もちろんですが、各人、「綺麗」のイメージは異なります。

この作品で、私はこうゆう※1綺麗な作画もあるのかという印象を受けました。

これは、つまり「綺麗」のイメージの幅が広がったということであり、言い換えれば、自分の世界観(綺麗の概念幅)が広がりました。

良き出会い作品でした。


※1 2Dの手描きのアニメと3DのCGIの融合、更にそれら素材にデジタル加工を施し、手描きの絵やCGIでは得られない質感を加えたり、画面全体に統一感を持たせるエフェクト処理 ウィキペディア「押井 守」引用文

投稿 : 2012/05/20
閲覧 : 346
サンキュー:

4

sobako777 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ずっとこのトーンでは飽きる・・・映画館だったら寝てたかも・・・

当然、好き好きなのだが・・・いくら格好良くとも、ずっと同じようなダークなトーンで1時間半はつらい。
しかも、テレビほどのメリハリもなく、セリフはより意味深に、キャラはよりウエッティに、エピソードもよりフィジカルな深淵部に意味を持たせた混沌としたモノになっているので、固まりとしてのカラーの重さに飽きてしまう。だいたいが、ヒロインの髪の色からしてテレビより重たい。
イントロのデザインは(音楽も絵も)最高に格好良かったから期待したんだけどなー。映画館だったら寝てたかも・・・。

投稿 : 2012/05/03
閲覧 : 370
サンキュー:

次の30件を表示

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0のストーリー・あらすじ

時代は21世紀、第三次核大戦と第四次非核大戦を経て、世界秩序は大きく変化し、科学技術は飛躍的に高度化した。その中でマイクロマシン技術(作中ではマイクロマシニングと表記されている)を使用して脳の神経ネットに素子(デバイス)を直接接続する電脳化技術や、義手・義足にロボット技術を付加した発展系であるサイボーグ(義体化)技術が発展、普及した。その結果、多くの人間が電脳によってインターネットに直接アクセスできる時代が到来した。人間、電脳化した人間、サイボーグ、アンドロイド、バイオロイドが混在する社会の中で、テロや暗殺、汚職などの犯罪を事前に察知してその被害を最小限に防ぐ内務省直属の攻性の公安警察組織「公安9課」通称「攻殻機動隊」の活躍を描いた物語。(アニメ映画『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2008年7月12日
制作会社
プロダクションI.G
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A

声優・キャラクター

田中敦子、大塚明夫、山寺宏一、仲野裕、大木民夫、玄田哲章、榊原良子、家弓家正

スタッフ

原作:士郎正宗(講談社刊『ヤングマガジンKCDX』)、 監督:押井守、脚本:伊藤和典、演出:西久保利彦、キャラクターデザイン:沖浦啓之、メカニックデザイン:河森正治/竹内敦志、美術:小倉宏昌、音楽:川井憲次、音響:若林和弘、色彩設定:遊佐久美子、CG制作:オムニバスジャパン、2.0版CGI制作:POLYGONPICTURES、Motor、lieZ、2.0版CGIスーパーバイザー:林弘幸/佐藤敦紀、2.0版サウンドデザイナー:ランディ・トム、2.0版スーパーバイジングサウンドエディター:トム・マイヤーズ、2.0版レコーディング:スカイウォーカーサウンド

このアニメの類似作品

この頃(2008年7月12日)の他の作品

ページの先頭へ