当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「武装神姫(TVアニメ動画)」

総合得点
60.9
感想・評価
414
棚に入れた
1988
ランキング
5558
★★★★☆ 3.4 (414)
物語
3.2
作画
3.3
声優
3.6
音楽
3.3
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

武装神姫の感想・評価はどうでしたか?

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

問おう。貴方が、私のマスターか(違

神姫と呼ばれる小型ロボットが活躍する話。
元はフィギュアらしいね。私は知らないけど・・・
色々なタイプが出てくるから私はそこそこ楽しめたな。

てかこのアニメは劇伴が織田哲郎ってのが1番吃驚した。
アニメやるんだw
歴代作曲家別シングル売上ランキング3位は伊達じゃねーぜ^ー^

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 317
サンキュー:

10

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

神姫欲しい 愛でたい 可愛がりたい 

調べてみたところ武装神姫っていうのは元々フィギュアシリーズだそうで
自分はゲームしか知らない(やったことはない)が、他にもかなりたくさんのメディア展開をしているみたいですね〜

高校生のマスターのもとに暮らす4体の神姫の日常(?)を描く物語
準レギュラーとしてかませ犬(笑)さんも活躍してました
視点が神姫中心なので、私たち人間の日常とはかけ離れてました
日常なんだけど日常じゃない、みたいな感じ←わかりにくいか・・・

戦闘シーンは結構な盛り上がりを見せてくれます
スピード感が堪らん!!
あと、神姫が小さくて健気で可愛かった(*^_^*)
俺にも1体でいいから分けて欲しいものです
おかしいだろって位、マスターが異常なほど神姫から愛されてるのが羨ましい!
神姫置いて旅行行っちまうのにwww
羨ましい限りだけどね(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ
3ヶ月を通して、癒しそしてシュールな笑いを提供してくれる作品でした

好きなキャラはアイネス
ボクっ娘+ツンデレ+ミズハス、これはもうヤバイっしょ

投稿 : 2013/07/30
閲覧 : 192

かくれアニおた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

印象薄いものの思い出せばなかなか

ここで棚入れ選択中にあぁこんなんもあったなぁ程度の印象。
でもいざ感想書こうと思ったらなんか悪かったとこが思い浮かばない。(別に毎回悪いこと書こうとは思ってないのですよ)
フィギュア先行だからか武装もかっこいいです。
言うなればドタバタコメディアニメになるのかな。

投稿 : 2013/07/27
閲覧 : 316
サンキュー:

4

ネタバレ

おかず台 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

武装神姫のTVアニメ

第8話まで視聴、1話見た時点での感想に追記・修正変更。

元の神姫のデザイン部分ではない、アニメ版のキャラデザの部分、特に神姫達の顔が潰れ気味な所がちょっと残念だけど、それ以外は素体・武装のディティールなどはしっかりオリジナル通りで作画も崩れたりすることは無く、何年も続いてる「武装神姫」というコンテンツの世界観・設定をかなり忠実にアニメとして再現出来ていると思う。


ストーリーは今の所新キャラ紹介を兼ねた展開で、神姫数が多いことからも恐らく『ストライクウィッチーズ』の様な作品と同形式になるのではないかと思うけど(と言うか今の所実際そうなってる)、それはそれで良いかな。

武装紳士にはかなり補正がかかって見られるだろう作品。。
「武装紳士だけが見れば良い」と言う、真の意味で「信者向け」と言っても過言ではないかもしれない。
(これもチラッと感想など漁ってみると、それなりにアニメからの新規視聴者もいるっぽいけど)
3話見ただけでBDの購入意欲が沸いて来た。


声優陣もオリジナルとでも言うべきオンラインゲーム「バトルロンド」・PSPゲーム「バトルマスターズ(Mk.2)」と同様。
各神姫の性格もバトマス準拠で以前からの神姫ユーザーのイメージに沿った物になっているのではないかと。
(逆に言うと、ゲームに未登場神姫はアニメにも登場が見込めないような……)


現実世界でそのまま飛行したり、武装を異空間から取り出して瞬間装着してるような描写もあるけどそれはご愛嬌、個人的には許容範囲内かな。
と言うかよく考えたら「武装をどこからとも無く取り出す」のは武装神姫だけでもいろんなコンテンツでやってるか。


13話(TV未放映話)まで視聴{netabare}
とりあえずDVD・BDのみ収録の13話まで視聴。これで全話見たことになるけど、キャストコメンタリ・スタッフコメンタリはまだ全部は見れてない……。
「13話まで見てからレビュー書こう」と思ってたらこんなに遅くなってしまった。放映から半年経ってるよ!
予告画像で出てたナース神姫は飛鳥かと思ってたら、ジールベルン・アメジストだったのね……。


本編:
各話で頑張って色々な神姫を登場させ、かつ内容もバラエティに富んでいて良かった。
個人的には中にはあまり好みでない話も1・2話あったが、それこそ「好みの差」でしかないと思う。

「武装神姫」としてではなく、1話のナレーションでも軽く再現された、最初からの設定である「神姫」として「人間のパートナー」という側面に注目して作られているのも面白い。
(「武装神姫」はあくまでコンテンツ名で、作品内設定的には神姫の開発目的は本来こっち)
『武装神姫』を題材にした漫画・小説などは7・8作品はあるが、それらの大半が当然のようにバトルをメインに据えて作られているため、従来のファンには逆に目新しさが感じられた様にも思う。

……いや、内容・コンセプト的にはある意味コミック『武装神姫2036』に近いところはあったかな?


やはり「なぜ今TVアニメ化?」とは思うが、武装紳士的には楽しめた作品だった。


ただ、やはり作画がちょっと……。
背景やCGモデルはともかく、見ていると時折キャラの顔が崩れているときがあった。(not演出)


コメンタリ:
キャスト・スタッフのどちらもそれぞれの面から裏話など聞けて面白い。
まだ半分ほどしか見れていないが、是非全部見(聞き)たい。
{/netabare}

投稿 : 2013/07/18
閲覧 : 380
サンキュー:

6

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

A

放送期間 :2012年10月~2012年12月に見た
第10話では『ひだまりスケッチ×ハニカム』のコラボレーションとして両番組に出演する阿澄佳奈と水橋かおりの副音声によるオーディオコメンタリーを実施した。

Episode13を2013年7月に視聴
第13話はBlu-ray/DVD第7巻収録の未放送話。

投稿 : 2013/07/13
閲覧 : 217
サンキュー:

3

ネタバレ

ハッピー! さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/06/26
閲覧 : 219
サンキュー:

0

animerDX さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

一般人のパートナーとして暮らす武装神姫と呼ばれるキャラたちの日々の日常を描いています。まず、この世界の設定や説明が不足している。世界観を知ってもらうというのはストーリーを構築する上でも非常に大切なこと。また、シリアスを含めた日常ストーリー一本で攻めるのもありですが、結局のところそれだけでは物足りない結果に。タイトルにも武装とあるように、もう少し戦闘シーンを盛り込むことで作品としての幅を利かせてほしかったです。

投稿 : 2013/05/31
閲覧 : 214
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

ボツ

ミニコンの私が...

完全にツボにはまると思ったのに、ツボじゃなくてボツだった...

ここまでつまらなく感じるとは、思いもよらなかった...

投稿 : 2013/05/07
閲覧 : 221

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とっとこ武装神姫

フィギュアが原作という変りダネ。
手のひらほどのサイズの女の子の姿をした人形を、武装させてバトルを行うというホビーが一般化しているという世界観。
そのフィギュア「神姫」達の毎日を描いた作品です。
大まかな造形は女の子ですが、現実にあるフィギュアが基なので稼働間接部などが如何にもソレっぽい構造になっているデザインが特徴的。
設定が設定だけに結構フェチな印象を受けますが、内容は意外とほのぼのしています。


バトルをするためのフィギュアとして存在する神姫達。
当然、カッコイイ機械的な武装を纏い、空を飛んだり銃を撃ったり剣で切ったりのバトルはやっちゃいます。
CGを駆使した戦闘シーンは動きも滑らかでスピード感満点。神姫たちの武器や戦闘方法もバリエーションに富んでいて見応えがあります。
普通にバトルアニメとしてとっても良質。
ですが、本作は戦闘を魅せるアニメにはなっていません。戦いはあくまで副菜の位置で、お話を盛り上げるための演出手段として用いられます。


本作で大半を占めるのが神姫達の日常。
自分達の所有者であるマスターに尽くし、マスターのために色々頑張る奮戦ぶりを描いた物語であり、中身はコメディチックなテイスト。
意思をもち、個性があり、自律行動する神姫はフィギュアをというよりペットのような感覚です。

マスターへの忠誠心と愛情を持った神姫たちが、人間のあずかり知らない神姫たちの社会で、楽しんだり騒動を起したり。
行動原理は大抵がマスターのためであり、そのために色々頑張っている姿を愛でるのが本作の楽しみ方です。


この作品をみていて既視感を覚えたので、よくよく思い返してみると、これってハム太郎と同じなんですよね。
大好きな飼い主(マスター)との生活を起点に、自分達の小さな世界での冒険を綴っている平和で暖かいエピソード。
人形のくせに、何かとマスターがマスターがと騒ぐ姿が、やたら健気で愛らしく感じます。
やっぱり、神姫ってペットですよねぇ・・・


「武装」とか「フィギュア」とかの第一印象をガラッと裏切られた作品でした。
予想外でしたが、嫌じゃない。
むしろ、テンプレート的な萌えバトルじゃなくって良かったと思える作風。

ある意味、究極のフェチの具現化なんですが、こんな平和なのもアリ、と思えます^^

投稿 : 2013/04/27
閲覧 : 366
サンキュー:

21

マヌキヌコ@深夜勢 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ほのぼのとした神姫の日常を描いた作品

内容は武装神姫というタイトルとは裏腹に、日常系アニメです。バトルもちょっとだけありますが、殆どおまけみたいなもの、基本的には四人の神姫を中心とした日常を描いた作品です。
俗に言う萌と呼ばれるものを変に意識せず、作られているのも好感が持て、いい意味であっさりした仕上がりになっているのではないでしょうか?

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 201
サンキュー:

5

横浜ゆう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ゆるゆるストーリーだな~

拝見しやしたwww

すげぇ~面白いわけではない。
ぼ~~~~~~っと見ていて飽きない。
そんな感じです。

近未来の日本。
武装神姫という小さな女の子の人型ロボット。
マスターに準じて神姫の戦闘ゲーム大会が開催されている。
本来は戦闘ゲーム用なのだが職業神姫としても利用されつつある。

主人公たちのマスターは戦闘ゲームにはあまり興味がなく、
神姫達と生活を共にして日常を楽しんでいる。

その中で巻き起こる出来事をストーリーとしている。

なんというかフィギュア好きにはたまらないかもwww
不思議と普通に楽しめてた自分がいますww

釘宮がチョイ出してますが・・・
クリスマス!クリスマス!って連発されると~~~~
とらドラ思い出しちゃう自分て・・・www

投稿 : 2013/03/28
閲覧 : 234
サンキュー:

3

ちゅんこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

可愛い

近未来風の世界がモチーフになります。
小型のロボットが人間の世話をしたり、戦ったりします。
作画が今時のアニメにしては雑なような気がしましたが、最終的には慣れてしまいました。また、声優がなかなか豪華で、メインキャラ以外もしっかりしていました。
キャラクターも個性が強く萌え要素もたくさんあったのでそういう方にはオススメ出来る作品でした。

投稿 : 2013/03/12
閲覧 : 189
サンキュー:

3

ネタバレ

marpy さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ファン向け

全体的に武装神姫はバトル路線や暗めストーリーがかなり続いていた。放送前はその不安もあったがその予想を裏切った。
神姫が日常で生活する姿の提案も魅力的だが、シナリオがかなりヒネりっており終盤にプライズを仕込み視聴者を驚かせた。(3話、8話など)中でも無色透明無個性のマスターを製作が調理し視聴者に笑いを誘った。(5話、9話など)
また関節をしっかり書き込むなどこだわりをみせ往年のファンを「分かってる」と唸らせるほど製作の思い入れが伺える。
しかし6話以降9話までバトルシーンが無かったことや神姫が最初からマスターが好きなところに違和感を感じる人も多いため人を選ぶと言える。
人は選ぶがファンなら非常に楽しめる作品で間違いは無いだろう。

投稿 : 2013/02/21
閲覧 : 192
サンキュー:

4

歳納京子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終話感動

アンの声優が阿澄佳奈さんです!
これ魅力の1つです
最終回で結構目から汗がでたのを
覚えてます
お勧めアニメですよ!

投稿 : 2013/02/18
閲覧 : 212
サンキュー:

3

K さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

武装神姫!

ゲームであるのを知っていたのでとりあえず視聴。

今度はゲームをしてみようと思う。

投稿 : 2013/02/12
閲覧 : 189
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

神姫マジ欲しい!!

可愛い神姫たちのバトルや日常は見ていてとても可愛い
実際にあったら是非欲しい

投稿 : 2013/02/11
閲覧 : 185
ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

フィギュア萌えだと思って油断してた(75点)

全12話。
アクションフィギュアを使ったほぼオリジナルアニメ。

個人的満足点:75点
アニメ系統:フィギュア萌え

神姫という人間のパートナー的存在のキャラ達の日常を描くアニメ。

設定からして小さく可愛いフィギュアに萌えるアニメだとばかり思っていた。
神姫同士の迫力満点のバトルなんかもあるのだが、バトルはオマケ。
ベースは日常系なので全体的には緩い感じなのだが、意外と悪くない。
特に中盤すぎから神姫達のマスターに対する想いや神姫達の友情にぐっとくることもw
油断していると涙腺をやられる危険性もある。
個人的には8話がやばかった。
{netabare}アンが一時的に人間になってマスターと触れ合う話は、日ごろのアンの想いなどが上手く出ていて良かった{/netabare}

欲を言えばその友情・主従愛などをもっと前面に出した熱い展開にしあげてくれれば良かったんじゃないかと思うのではあるが。

作画も異様に気合が入っていたし、音楽も悪くない。
声優もなかなか豪華な起用。
これで物語に厚みがあれば申し分なかった。

まとめるとちょっと惜しいアニメかな。
キャラ萌え、友情、主従愛などにピンとくるなら視聴はありかな。


と、まあ個人的にはわりと好きなんだけれども
つまり、何が言いたいかというと

俺はツンデレ・ボクっ娘のアイネスがお気に入り

投稿 : 2013/01/19
閲覧 : 258
サンキュー:

14

ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

12話鑑賞済み。総評らしきものも。

原作は・・・フィギュアなんでしょうか? 仕事柄ゲームで知った度合いが強いのですが。軽く調べてみましたが・・・かなり多方向に展開されてるみたいですね。

総評っぽいもの。
{netabare}
・元々のゲーム、フィギュアのお話は詳しくないのですが、PSPソフトとしての認識が強かった為に、もっとバトルバトルしてくるものと思っておりました。が・・・意外と(というか想像以上に)ユルい展開のお話で、個人的にはストライクでした。
・画的な部分は文句ありません。どの神姫も可愛らしく、個性も出ていて良かったと思います。個人的にはアンが気に入ってます。
・アニメーションが「IS」と同じでしたので、終盤荒れたり(どこに原因があったのかわかりませんが)しないか?と心配していましたが、この作品では大丈夫だったように思います。
・OPの4人の各ソロバージョンは新鮮でした。中島さんはともかく、他の3人の歌声をあまりじっくり聴いたことありませんでしたので。
・アニメやら仕事やら他の趣味やらで忙しいにも関わらず、PSPソフトを「プレイしてみよう」と思わせてくれました。現在ちょっとずつプレイ中です。
{/netabare}

{netabare}
12話鑑賞後----------
年越しでの最終話、ようやくこれで一段落です。

10話時点での悪い方向の予想が、モロに的中してしまったお話でした。で越年だったのでヤキモキしっ放しで・・・。
それでもラストは4人で帰ってこれて、何よりだったと思います。心なしかヒナと他の3人との距離も近くなったような感じがして・・・。絵的な部分か、演技的な部分か、どちらにしても良かったです。

11、12話はバトルメインになるかな?と思っていたのですが、意外とどちらでもアッサリ風味だったかと。12話での同型対決も、さして引っ張ることもなく決着ついてましたし。
バトルメインでないことを願っていた身としましては矛盾もしますが、少々拍子抜けもしました。

ところで・・・ヒナは「レア神姫」ということですが、モニタ仕様という点だけなんでしょうか? 他にも何かあるんでしょうか? 隠しスキルとか武装とか。ちょっと期待してましたw

マスター(理人)、結局良い所無しでしたが・・・どうコメントしたものやらw

10話鑑賞後----------
OPが・・・先回はレーネ、今回はアイネスということで。
てっきりアイネスメインの回かと思いきや・・・アイネスじゃないw 主役はアン、もしくは釘宮ボイス神姫w
というかサンタ神姫って・・・w 職業神姫というには、限定的なお仕事な気がしないでもないですよ?w いやむしろコスチューム的にメイドさんでも悪くない気がw

このところ、メイン4体の神姫以外のキャストに、無駄に気合が入っているように感じますが・・・w 悠木さんに、竹達さんに、釘宮さんに。元々加藤さんに、堀江さんに、田村さんに、喜多村さんに・・・とガッチリした布陣ではありましたが。

次回のOPはヒナバージョン、彼女メインのお話だと予想しているわけですが・・・。
次回予告でチラっとセリフにありましたが。あくまで「モニター」としてのマスターなんですよね、そういえば。とすれば、他の3人やマスターとは離れ離れ、最悪初期化されて記憶も思い出も無い、そんな展開にもなりかねないわけで・・・ちょいと凹んでしまっていたりします。
ヒナの本心を聞いたことはありませんが、個人的には現状が「まんざらでもない」と感じているように思っていますので、このまま4人でマスターの神姫としていてくれたらな、と思っています。

8話鑑賞後-----------
この作品のレビューがしばらくできませんでした。
一応、ちゃんと観てます。録り溜めせずに何とか毎週消化を心がけてます。

何だかんだでバトルシーンはありますが、やはりそっち方向に特化されていないのが合っているのか、欠かさずに観るタイトルにはなっています。

怪談をしたり、旅行したり、夢オチだったり、レースしてみたり(他にもあったと思いますが思い出せる限り)で、サポートメカ(?)という存在にも関わらず人間臭いといいますか、生き生きしてるといいますか、そんな姿を観てマッタリしています。

戦闘好きっぽい片鱗を見せていたヒナも、何だかんだで馴染んでいるようで、意外といえば意外です。「マスターとデート」発言に反応する辺り、当初そんな感じはしなかったのですが・・・戦闘好きでも、マスター好きなのは他の神姫と変わらないんでしょうね、きっと。

8話OPが、アンのソロバージョンというのが驚きでした。
ハイジャック(訓練)ネタのエンドロールも吹き出しましたね~そういえばw cvの半分は阿澄さんw 律儀に名前が表記されるとは思いませんでした。

2話鑑賞後-----------
もっとバトルバトルするものと思っていましたが・・・意外にもここまではぬるいお話でw いえ決してぬるいお話が嫌いなわけではありません、はい。

というわけで戦闘狂?マニア?特化?好き?な神姫さん登場。このcvで、テンションの上下があまり無く、セリフ短めとかだと・・・某さんとか某さんとか思い出してしまいますw

一応継続視聴予定です。
しかしまぁ・・・相変わらず「マスター」さんは表情が無い・・・。

1話鑑賞後-----------
初見での大まかな感想としましては・・・「スカイガールズ」
+「インフィニット・ストラトス」というところでしょうか。特に後者の方が色濃く感じました。

この地方での放送順が「ひだまりスケッチ」~「武装神姫」というものなので、キャストがw このままだと木曜日は「阿澄&水橋DAY」という認識になりそうです。

神姫のサイズに驚きました。そんな小型だったとは。ゲームしか知らないので。

神姫は可愛らしく描かれているのに、「マスター」の描写が意外と適当な印象がしないでも無く・・・。
{/netabare}

投稿 : 2013/01/13
閲覧 : 518
サンキュー:

14

NoName さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

普通だが良い部分はある

武装神姫Moon Angelが個人的に今一つだったので不安だったが、今回は日常系になっておりこちらの方が楽しみ易い。更に原作を知ってると所々嬉しい演出がある。だが内容は薄く、登場神姫達もテンプレな性格が多い為並のアニメ以上とは言い難い。一方戦闘はよく動き、OPやEDの曲も良い。

投稿 : 2013/01/12
閲覧 : 256
サンキュー:

12

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

何かが足りないような・・・ちょっと惜しい。。。(-ω-)

1話見た感想

う~ん、「インフィニット・ストラトス」「そらのおとしもの」+メイド要素って感じでしょうか?
萌え系も入っているし、ストーリー次第では、人気出そうな予感です。

小さい人形が、バトルするのを見てて、一瞬、大分昔に見た「プラレス3四郎」を連想したが・・・(笑)

ちっちゃくて可愛い女の子達が、マスターの為に尽くす所なんかは良いですね~^^

今後、バトルメインになるのかな?
個人的には、バトルメインより、ほのぼの、泣けて笑える等の、ドラマティックな展開がいいけど・・・。^^

なんにしても、これからが気になります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終話まで見た感想
{netabare}
タイトルに、武装って付いてるから、てっきりバトルメインかと思ったら、終始キャラ萌え系でしたね~
(´・ω・`) 
あれなら、武装する意味が分からなかった。
武装するんだから、「目指せ!最強神姫」で、大会メインで
もっとバトルしてもよかったかな?って思います。

でも、神姫が可愛いから、バトルは似合わないかもですが。。。(^^;

出てくる神姫達は皆、マスターに忠実で、マスターが大好きです。
健気で可愛かったですね!^^

ストーリー的には、これと言った感動がある訳じゃないし、
続きが気になる展開も無かったので、ちょっと残念な気がしました。
(=^・ω・^)
もっと、泣けるとか、感動できるドラマチック風にして欲しかった・・・って言うのが、素直な感想でした。
(-ω-)

OPの歌が、途中から声優さん別に毎週代わって歌ってたのが良かったです。^^
{/netabare}

キャラ萌え系が好きな人にはオススメです。!(*^ー゜)b!

投稿 : 2013/01/12
閲覧 : 518
サンキュー:

27

☆渚☆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

武装神姫

私も神姫ほしい!!!

の一言で片付いてしまう
アニメでしたw

投稿 : 2013/01/08
閲覧 : 213
サンキュー:

3

りんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

神姫……の美少年版があったらいくらでも払います。

1話を観た時にCV神谷浩史の神姫美少年版を3体くらい購入したい。
という妄想が始まり、いちいち可愛い神姫たちの行動を
CV神谷浩史の神姫美少年版に脳内変換して楽しんでいました。笑
爽やか系、ドS系、癒し系の3体ね。

そしたらまさかのラスボス的マスター役で神谷さん主演しててワロタ。

期待していたストーリー展開はなく、
ひたすらこんな風に動くフィギュアがあったら可愛いよねという妄想アニメ。
と思ったら元ネタはなんだか深いですね。
全然知らなかったです。驚きました。
武装神姫というタイトルらしく、日常<バトルだったら面白かったかなと思います。
1話冒頭のバトルかっこよかったのに。

印象的だったのはアンが人間になった回です。
武装神姫そのものというより、上記の脳内変換で楽しんでいたので、
甘酸っぱさもあってキュンキュンでした。笑

神姫たちは本当にずっと可愛かったけど、
ハムスターの可愛さも忘れちゃいけない。

投稿 : 2013/01/06
閲覧 : 234
サンキュー:

6

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とりあえずマスターの顔…

視聴中

主人公の顔に違和感… OVA版の主人公は小学生だったのにこっちは高校生ですか

神姫視点で描かれているのが結構新鮮かも 小人IS的なかんじ

OVAはバトルメインだったけどこっちは日常要素も追加ってかんじですかね。

EDがアマガミ風に聞こえるのは自分だけ??

視聴完了

日常描写も加わったので肝心のバトルシーンが全く緊張感を感じなかったですね。

反面日常パートは非常にまったりと見ることが出来ました。

投稿 : 2013/01/06
閲覧 : 280
サンキュー:

8

96412miz さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

最初の3分は良かった

最初はおっ、かわいいじゃんとか思ってたけどどうしてもあの小ささと恋愛に発展しないという点が合わなくて断念。。。

投稿 : 2013/01/05
閲覧 : 188
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

よく出来ていたと思う(断言)

見る気がなかったですけど友達に面白いから見てと言われ
見てみした!! 全部見終わって見てよかったなと思いました。  ロボット、機械系はあまり見ない方だけどおもしろく見れました。

戦闘シーン?はかっこよかったです(^^♪ 主人公は銀魂の新八にしか見えない(ノ∀`)

最終回は感動でした(´;ω;`)

投稿 : 2013/01/04
閲覧 : 182
ネタバレ

そまこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ドタバタの日常アニメ

見た目はISみたいだけどもっと日常な感じです。マスターがおっさん顔すぎて笑えます。

投稿 : 2013/01/03
閲覧 : 204
サンキュー:

2

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ちっちゃすぎるYO

HANDMAIDメイにIS戦闘足した感じ。

戦闘というよりはほのぼのメイン、シリアス控えめですね。

総評:
「そこまで面白くない」

投稿 : 2013/01/03
閲覧 : 282
サンキュー:

3

神撃のニャンコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一部の神姫に固執したレビュー

第5話位で登場した自衛官の神姫
ゼルノグラード ミリタリーウェポンがメインみたいで

そのデザインが何故か甚く気に入り
衝動買いしてしまいました

そしてパーツの細かい事;
腕に固定する砲身型のパイルバンカーなんて

装着して肘を可動させると腕が分解します;
他のでもパーツの分解する事は良くあるみたいなので

神姫がアニメで高機動なアクションするのを観て
なんだか感慨な気持ちになりました

そして家事のお上手な事 我が家に一台欲しい位です
お部屋がジャングルでルンバとか使えないのです

なので障害物の整理やお掃除してくれたら最高です
勿論ゼルノグラード型を希望します

ミリタリーウェポンが大好きなゼルノグラードと
趣味を共有して私のオタク趣味に拍車をかけるのです!マテw
(部屋が戦場になるw)

※ゼルノグラード活躍纏め(以下 愛称ゼルノン)

森で遭難したアンとヒナに襲う野犬をロングライフルで狙撃
親切にエネルギーの充電してあげて道を教えてあげる

神姫だけの街でゲリラ活動要員として行動するゼルノン
活躍シーン割愛され お縄にかかり御用な敗残兵姿 つw:

自衛官のゼルノン 神姫のバトル大会に出場を宣言して
控室に登場するも 大会での登場は無し

沢山ある神姫の中でサイドキャラでも三回程登場したので
良しとすべきなのでしょうが もう少し戦闘ほしかったです

更に贅沢言えば ゼルノンのミリタリーウェポン好きな
個性をもう少し光らせて欲しかったです

投稿 : 2013/01/01
閲覧 : 228
サンキュー:

6

ネタバレ

(ΦωΦ)華菜* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

マスター愛を感じる(・∀・)

■■主な登場人物■■

●理比 理人(りひ りひと)●

神姫たちのマスター。
親の都合で海外に住んでいたが、
高校の入学を機に日本に帰国し一人暮らしを始める。
神姫達の部屋を作ったりとプログラミングや、
神姫達のメンテナンスでは高い技術を持っている。
神姫想いで神姫バトルには興味がない。
平和主義でおっちょこちょいな一面を持っている。

●アン●

1番古参の神姫で天使型アーンヴァルMk.2。
優等生で正義感溢れるがおっちょこちょいな一面も。
神姫バトルには興味がないが、
かなり高い戦闘能力を持っている。

●ヒナ●

悪魔型ストラーフMk.2で理人の荷物に紛れ込んでいた。
かなりのレアな神姫で狙われる事も・・・。
戦闘能力も高く、自身も武器の手入れを怠らない。
当初は避けていたアンたちとも次第に打ち解けていく。

●アイネス●

戦乙女型アルトアイネスで僕っ娘。
ツンデレだけど甘えたで寂しがり屋で怖がり。
理人といつも一緒にいるアンを羨ましがる場面も。
ツッコミを主に担当している。

●レーネ●

アイネスと同じ戦乙女型アルトレーネ。
裁縫が得意でアンたちに服を作ったりしている。
マイペースで天然な性格をしているが、
怒るとヒナも一目置く程の戦闘能力を持つ。


------------------------------

■■総合感想■■

【K】や【絶園のテンペスト】のついでに観た感じでした(笑)
しかしながらOPの曲に惹かれて観てしまいました☆
作画的にはあまり好きではない感じでしたが、
バトルシーンなどは結構好きでした**

マスターを愛する神姫たちでしたが、
する事は結構メイドちっくで可愛らしかったです☆

マスターにXmasプレゼントを渡す為に、
全員でバイトをしたり、
マスターにお弁当を届ける途中に、
神姫たちのバトルに巻き込まれたりと、
波瀾万丈な日常を過ごしている感じでした(笑)

4人の他にもたくさんの神姫たちがいて、
それぞれがそれぞれのマスターを想っていたりと、
魅力ある神姫たちが良かったです(o・ω・o)

しかしながら、
メチャメチャハマるっていうわけでも、
メッチャ観たいっていうわけでもないのが残念でした...

観る機会があったら観るという感じでした(´・ω・`)

全12話で観やすいとは思います。

神姫たちのマスター愛溢れる日常をご覧下さい。

投稿 : 2012/12/29
閲覧 : 207
サンキュー:

6

ネタバレ

dn(◞‸◟) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

声優豪華でした!

一話一話面白く、みんな可愛かったです!
戦闘シーンも3Dでとても迫力がありました

マスターの顔面はry

投稿 : 2012/12/29
閲覧 : 199
サンキュー:

3

次の30件を表示

武装神姫のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
武装神姫のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

武装神姫のストーリー・あらすじ

「マスター、起きて下さい。朝でーす!」
海外生活から帰国した理人は、高校入学初日、アーンヴァル型の神姫・アンに起こされ慌しい朝を迎えた。 大量の引越し荷物の中から出てきたのは、アルトアイネス型のアイネス、アルトレーネ型のレーネ。
全高15センチの彼女たちにとっては、片付けは大仕事!マスターのためにはりきる3人が、掃除や片づけを一生懸命進めていると、「大切」と書かれている箱が…。
この箱の中身はいったい…理人の「大切」なものとは?(TVアニメ動画『武装神姫』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年秋アニメ
制作会社
エイトビット
主題歌
≪OP≫アン(CV:阿澄佳奈)ヒナ(CV:茅原美里)アイネス(CV:水橋かおり)レーネ(CV:中島愛)『Install × Dream』≪ED≫azusa『太陽のサイン』

声優・キャラクター

阿澄佳奈、茅原実里、水橋かおり、中島愛、加藤英美里、水島大宙

スタッフ

原作:株式会社コナミデジタルエンタテインメント、 監督:菊地康仁、シリーズ構成:横谷昌宏、キャラクターデザイン:岸田隆宏/江畑諒真、音楽:織田哲郎

このアニメの類似作品

この頃(2012年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ