当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「エルフェンリート(TVアニメ動画)」

総合得点
88.2
感想・評価
2896
棚に入れた
13768
ランキング
125
★★★★☆ 3.8 (2896)
物語
4.0
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

エルフェンリートの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ぴ~た~(1型の人) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

鎌倉・江ノ島で大量殺人するR-18指定的なアニメ

個人的評価:60点(気に入った一部分をもう一度見ても良いレベル)

奥深さがあるストーリーです。
この点は非常に評価できると思います。

ただ、バッタバッタと血を吹きだしながら人が死んでいくシーンが多く、苦手な人には視聴は無理でしょうね。
切断面もちゃんと描かれていて、グロさ爆発です。
R-18にした方がよいのではないかと思う作品です。

舞台である鎌倉や江ノ島の結構近くに住んでいる私にとって、作品の世界が結構リアルに感じました。
おかげで、グロさもリアル化されました。

OPは神秘的で、絵が動きません。曲の良さが光ります。
一方、EDはお口直し的な感じです。

投稿 : 2014/02/09
閲覧 : 282
サンキュー:

2

ネタバレ

araragisan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

反響がすごおかったので見てみたよ(´・ω・`)

見たのはかなり前なので記憶を辿って。
さすがの欝アニメ。
ヒロインは可愛い(*゚▽゚*)終止ニュウニュウ言ってます。ところがどっこい、臆病と残虐性の多重人格?どんどん殺していきます。グロイです。

かわいいサブキャラが出てくるんだけど、アニメ終盤その子に感情移入して応援してると、あんまりだ。。。
救いがない。

ヒロイン死ねって思っちゃう
個人的にバッドエンドが嫌いなので評価が引くくなりました。あと主人公がキモいです。メインキャラは全員しね

投稿 : 2014/02/03
閲覧 : 166
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

まずは見て欲しい

作画的に「萌えキャラ」が多いので、そこで偏見が激しい人は拒否ってしまうところがあるかと思います。ですが、内容はわかりやすく素晴らしいと思います。視聴者をうまく世界に引き込むストーリーであり、特に難しい設定もなく、単純にラブコメとして楽しめるかと。
エログロが激しいのは事実です。放送規制がまるでないので、効果音などがリアルです。そこがまた世界に引き込める要素の一つかと思います。

最終話の終わり方はいいとは言えますが、ありきたりなのでは?と思ったりします。ここは原作のエンドでもよかったかも。好印象を持つ人はいるでしょうが。
音楽は、ほぼOPに沿っていて、退屈する人もいるのでは?曲的には素晴らしいのですが。
声優さんは、声の使い分けが大きく、逆に同一人物とは思えなかったりします。声は当てはまってはいますが。

全体的にはいいアニメなので、絵柄だけで偏見を起こさずに見て欲しいです。

投稿 : 2014/01/27
閲覧 : 161
ネタバレ

yama310 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

衝撃の作品です!

人類を淘汰する可能性をもつディクロニウスと呼ばれる少女を取り巻く悲しい話です。

かなり過激な描写も多いため万人には勧められませんが、物語自体はとても緻密に作られていて、考えさせられる作品です。

投稿 : 2014/01/12
閲覧 : 167
サンキュー:

1

ネタバレ

s.i さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

よかった!

えーと、確かに多少グロいですが
見る価値ありです!
最後は、ちょっと感動します!
ぜひ、みてください

投稿 : 2013/12/18
閲覧 : 202
サンキュー:

2

ネタバレ

名前 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

わりとおもしろかった

以前一話だけみたまま放置してたの思い出して続きを見たらわりとおもしろかった(´▽`)
初めよくわからなかったけどヒロインずっとすっぽんぽんやし失語性だったので一話で「なにこれ…ほぼすっぽんぽんて…(苦笑)」て感じで放置してたけどちゃんと最後までみたらおもしろかった

投稿 : 2013/11/06
閲覧 : 182
サンキュー:

2

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

13.5

13.5話のニュウの顔かわいい♪

投稿 : 2013/10/30
閲覧 : 218
サンキュー:

1

ネタバレ

Bee@ぐーるぐる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

自分用

後悔など過去を振り替える権利がある人間にのみ、許されるものだ

投稿 : 2013/10/16
閲覧 : 177
サンキュー:

0

ネタバレ

テクノブレイカー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見よ〜ぜ。

見よ〜ぜ。見てくれ。
俺が言いたのはこれだけです。







































にゅうかわいいいしいdkskくぉqkくぃあいいおおおおhshshshsクンカクンカすはーすーはお漏らししゃいこおおおお
ユカやべええsっっふぁhsまぢぃ嫁だぉおおおおおお前r結婚しろよおおあううぃkdkどど愛してるううぅう

おっと、取り乱してしまった…

投稿 : 2013/10/05
閲覧 : 135
サンキュー:

1

ネタバレ

リッち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

OPのLiliumとは妖精の歌という意味らしい―・・・

✿ストーリー✿
ベクターと呼ばれる目に見えない複数の腕を駆使して、暴虐の限りを尽くす突然変異体の少女ルーシーと、それを追う者達の人智を越えた闘い。脱走時の怪我によって幼児化してしまい、にゅうと名付けられたルーシーのちょっとアブナイ可愛らしさ。にゅうを拾ったために、恐ろしい陰謀に巻き込まれていくコウタ、そして同居中の従妹ユカ。若い二人の揺れ動く想い……。

✿感想✿
全13話の1クール作品。お友達から奨められたので観てみました。まずOPから「!?」って感じでした。今まで見た事もないOPでした。OPでもうこの世界観に入ってしまう人は多いと思います。作画が古いので少し絵がうーんって思うかもしれませんがそこまで気にするほどでは無いかなあと私は思いました。1話はOPを終えて1分以内で「えっ!?」「ぎゃあああ(´;ω;`)」って感じで正直ちょっと嘔吐がしました(笑)1話を見終えたら続きが気になり一気見してしまいました。内臓とかそういうのは出ませんがやっぱリグロいのが苦手という人にはこれはオススメしないです(笑)ずっと血のオンパレードです。だけどストーリーは1クールにしてはしっかリしていて考えさせられ涙が止まリませんでした。最終回は賛否両論あるみたいですが、私は良かったなあと思います。原作も読んでみようかなあと思いました。

投稿 : 2013/10/01
閲覧 : 251
サンキュー:

11

ネタバレ

りんのす さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

機会があれば見たい

絵柄が苦手すぎてナナがルーシーに敗れたところで断念。
ただ、評価もいいのでいつか最後まで見てみたい。
分かっている範囲なので評価は作画、声優以外はしていない。


グロイといわれるし、始めの数話では肉片もでてきたがグロさはそれほどでもないと思う。
逆にR-15な理由は裸があるからと考えたほうが途中までの感想としてはしっくりくるように思う。
数話しか見ていないがナナとくらま、こうたの周りとの関係は引き込まれるものがあった。

投稿 : 2013/09/30
閲覧 : 181
サンキュー:

2

ネタバレ

range さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うーん・・・物語的にはだいぶやばい・・・ブッ飛んでます。

最初はシリアス系の超グロ展開かと思ったら

ラブコメ展開とかギャグ(?)萌え展開に変わったり
いろんな要素が混ざりまくって・・・

それはいいんだけど、評価できるのか???って思いました。

本筋としては
人間の自己中心的な感情・考えの犠牲になった
女の子たちの残酷な話だと思います

そこに上に書いたいろんな要素が混ざりまくって

特にグロに関しては、今まで見た中で最悪の部類です。
ここまですんの?っておもいました。

裸も普通に出てくるし
雰囲気の明るい話も出てくるので
たぶん現実に近づけようとしてるのかなと思います。

自分的には正直シリアスグロ展開が13話も続いたら
うつになってたので、そこは助かりました(笑)

前評判はグロがやばいって聞いていたから
かなり構えていたけど

とりあえず大丈夫でした。
けど、グロが苦手な人は要注意です。
第一話冒頭が無理ならそのあとも無理ですね(笑)

個人的には
海外の評価が良い理由はよくわかりませんでしたし
後味のいまいち良くない作品でした。

すみませんってかんじです。

投稿 : 2013/09/19
閲覧 : 192
サンキュー:

2

ネタバレ

ねるこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

グロエロ

動画をあさっている時、このアニメのOPをたまたま見つけ「うわー不思議なOPだなあ・・・」
と思い、ネットで調べると結構良い評価だったので見てみました。

しかし話よりもなによりもまずグロいですね!
ナナちゃんの満身創痍っぷりがすごいです。
あれでよく生きてるなあ・・・ナナちゃん好きなのでいいんですが。

私はにゅうの話はあまり好きではないんですが
マリコちゃんの話が凄く好きです。
お父さんと出会ったところからがもう切なくて・・・。
そのシーンだけ好きで何度も見てしまいました。
総合的な内容はうーん?って感じでしたけどね。
絵もあまり好みではないですがキャラは好きな子もいます。

とりあえず、グロに耐性ない人は絶対に見ないほうがいいです。

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 206
サンキュー:

1

ネタバレ

suzna さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

隠れた名作。

泣けます!
グロ表現ありなのでちょっと注意。

投稿 : 2013/07/26
閲覧 : 195
サンキュー:

2

ネタバレ

mkkkooo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろかったけど評価ほどでは。。。

物語は、設定はいいものだとおもってるけど、、やっぱり「寄生獣」の思い出すので。星4つにしました。最終回は、いろいろ考えさせられてよかったとおもいます。
作画は、結構古いアニメなので、昔のアニメの良作と思えば、なんなく観れると思います。

キャラなんですが、個人的には、こうたが優しいのだけど、どこか女の子を振り回してる感じがして、どこか許せない感じがしました。でも、ルーシーのキャラはかなり良かったです。あんなに人を殺してもどこか優しい感じのルーシーが切なかったです。

音楽は作品の雰囲気にマッチしていてよかったと思います。

投稿 : 2013/07/16
閲覧 : 234
サンキュー:

12

ネタバレ

tu-masa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

結末がせつない!

結末どうなるのかとおもってみていたが、
切ない!

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 238
サンキュー:

2

ネタバレ

せんせい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 5.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

人間の醜さと美しさ。ただのグロアニメだと思ったら裏切られる。

ハートフル(ボッコ)アニメとして名高いこの作品を観ました、初めはスプラッタシーンがふんだんにちりばめられたアニメだと聞いていたので、怖いもの見たさで観ました。

衝撃的でした。みなさんが上記の評価するのもわかった気がします。いきなりスプラッタてんこ盛りでおもわず笑っちゃいました。
だから、「あぁこういうのが売りのアニメなのね」と最初は思っていました。

しかし、視聴を続けるにつれ、人間の心の醜い部分や家族の温かみ、大切な人への愛、懺悔の思い、
果ては種族差別や動物実験・人体実験にいたる倫理的な側面までをも作品に盛り込んであったと分かり、とても考えさせられるものでした。

{netabare}
見どころは最終回、ラストシーン。クラマ室長が愛娘に銃を向けるシーン。本作品の主題歌『LILIUM』がBGMとして流れ、マリコが「じゃあ、私はなんで今まで生きてきたの」というセリフで涙腺が崩壊しました。
{/netabare}

そして、うーん、とにかく暗い!びっくりするほど暗い!スプラッタシーンがグロテスクだからという理由ではなく本作品の人物背景がほとんど真っ黒で、基本鬱シーンしか出てこないからです。


好き嫌いはわかれると思いますが、僕はとても良いアニメだと思いました。2期作ればよかったのに…。

投稿 : 2013/05/22
閲覧 : 256
サンキュー:

2

ネタバレ

もじゃくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

グロだけじゃないよ

第1話の開始数秒から血が噴き出していて、とてもインパクトがあったけど、それだけじゃない。主人公の置かれた環境と、そういう人格に至る経緯を見れば必ずしも責められるものではなく、そこには深い悲しみがあったのも観ていて分かる。結構つらい部分が多い作品になっているが最後には希望を感じさせるエンディングがいい。ちなみに舞台となっている所が妙にノスタルジックな感じがしたので調べて行ってきたけど、良かった。

投稿 : 2013/05/13
閲覧 : 250
サンキュー:

7

ネタバレ

habanero さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

究極のグロ

どう受け止めていいのか難しい。

ルーシーには角が生えているわけだけど、それを少し誇張して、人間とは認識できない化物として登場させたと仮定してみる。ルーシーの出生は明かではないが、おそらくあっと言う間に惨殺が始まるはず。それでもコウタとは出会い、化物の姿を見てコウタはカッコイイと言い、ルーシーはコウタに心惹かれていく。8年が経過して大人の化物になったルーシーは研究所を飛び出してコウタと再会し、物語は同じように進んでいく……なんて事は想像できない。結局大事なのは外見と知性って事になるのでしょう。

ルーシーを単純に超能力少女的な存在と認識した人なら素直に楽しめたのかもしれないのだけれど、人外生物と見えてしまった私には複雑なものがあります。子供を産めるわけでも育てるわけでもないのに人間と同じ形をしている気持ち悪い脊椎動物が目の前にいるのだから、きちんと化物として扱っている研究者たちの方にこそ感情移入しています。
腕や首が切られて血まみれになったとしても大してグロいとは思いませんが、ルーシーが生きているとしてコウタとの行く末を思うと、あまりのグロさに恐怖が走りました(笑)

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 220
サンキュー:

1

ネタバレ

植えてください さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

考えさせられた

全体的におもしろかった。
シリアスな内容&面白さがある。
物語の展開を考えさせられた。

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 176
サンキュー:

3

ネタバレ

かなかなかなぶん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

今まで

見たアニメの中でも一番グロ要素が多かったです。
躊躇なく人が死んだりするので、衝撃的でした。
後半では家族の絆を確かめるシーンなどがあり、
ただグロいだけでなく感動的なところもありました。

OPEDともアニメに合っていて凄く良かったです。

投稿 : 2013/03/18
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感性で。

原作既読。
名作と名高いエルフェンリートではあるが、どこがどう名作なのかなというのは未だにもってよく分からない(笑)コミックだけは見つかったのでちょろっと読み直してみた。以下テケトーレビュー。

アニメがどのような形で完結したかは覚えてないが、原作の良い部分はそれなりにおさえているし、むしろ原作よりアニメの方が良かったかも知れない。原作よりアニメの方がグロ描写が過激に見えるかな、原作は萌え&エロ成分が強めなので。結局コウタとルーシーの物語なのでそこだけきっちりやっておけばまぁ問題ないっちゃ問題ない。

コウタの印象の悪さ、これはセカイ系に見られる凡な男主人公そのもの。ただルーシーが人類を滅ぼす側であって救う側ではなく、DNAvsルーシーという内面の戦いで世界の命運が決まるというわけですね。
そういう意味ではディクロニウスは人類の進化形態というより、これまで異形のものが受けた差別から生まれた怨念の塊ということで実際OKなのかもしれない。人間の上位存在というよりどちらかというと「子供」として描かれるわけで、暴走する中二病の怪物ちゃんだ。ともかくコウタの贖罪によって世界が救われるというような終わり方ではあったとは思うが、本当に至ってシンプルなお話だったのだなとは思った。予定調和である。

しかし国立生態科学研究所の連中は無能にもほどがある(笑)
国家レベルの権力持ってるのに楓荘をつきとめる事すらなかなか出来ないとは。
あと都合よくキャラがぽっと登場してうわーってパターンが多すぎだし、多分この作者はバトルはあまり描けない人っぽい。別にバトルがどうのいう漫画じゃないとは思うけど。妙な設定が数多くあるが細部に拘りがあまり見えない。拘ろうともしていない。
とりあえずツッコミ所がやたら多いので感性で読む(見る)作品ではある。最終兵器彼女とエイリアン9を足して二で割ったような気持ち悪さがいいのかもしんない。

あと軽く連想したのは山村貞子(笑)
最初ホラーだけどあれは最終的には完全にセカイ系っつーかSFになっていくので、似てると言えば似てるんじゃないかと思う。ベクターウイルスをリングウイルスに置き換えればバッチリだ(?)ループ的な世界観にしたら収拾がつかなくなるので風呂敷を広げすぎない程度にしたのだろう、多分。

投稿 : 2013/02/16
閲覧 : 314
ネタバレ

ヒノピ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

グロ 涙

怖いとゆうよりもグロかった。
最後はすこし感動した

投稿 : 2013/02/11
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ネタバレ

吸血鬼の成れの果て さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

あまり覚えてない

なんか切ない話だった

投稿 : 2013/02/11
閲覧 : 261
サンキュー:

1

ネタバレ

音神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

たしかに結構グロいです

よくグロ注意と聞いていましたが、観た結果たしかに腕とか足とか、やたらと切断されてました

評判どおり感動は出来ると思います
というよりも、何となく可哀想と思ってしまうパターンが多いんでしょうか?
個人的には嫌いではないです

投稿 : 2013/02/07
閲覧 : 235
サンキュー:

1

ネタバレ

ブラッド さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感動した

1話の最初のシーンが印象に残っています。
グロと萌えが混ざったような感じで予想のつかない超展開、
最終回は感動しました。
グロいので万人に受け入れられるかは微妙ですが…(汗)

投稿 : 2013/02/01
閲覧 : 181
サンキュー:

4

ネタバレ

onoe さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

残念

最後の終わり方以外は、ストーリーも設定も、とてもいい。
OP、ED含め、音楽、背景などもとっても素敵。

でも、キャラの画と声が自分の中で噛み合わないし、
ほとんどのキャラに対して、同じ状況に置かれた人が、
本当に同じこと思うだろうか、行動するだろうか、
と、何度も疑ってしまって、冷めてしまったりもした。

一番心に残ったセリフは、
ルーシーの「今まで人を殺したことはない」です。

間違った解釈かもしれませんが、
ルーシーにとって、(端的すぎる表現ですが)悪い人は人間じゃない、
だから悪いと思った人を殺しても、それは人殺しではない、
と言ってるように私には思えました。

もちろん、そんな悪い人も間違いなく人間で、人間にはそんな側面もあります。

だから、この言葉は、ルーシーが人間を良いものだと期待して、
その度に裏切られたけど、それでも人間が悪いものだとは認めたくないから、
出てきた言葉なのではと思いました。

このアニメは、そんな悪い人(や人の悪い側面)も、
また良い人(や人の良い側面)も両方とも、
描かれていて、とってもよかったです。

投稿 : 2013/02/01
閲覧 : 185
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

にゅー

悲しい話だった
見えない手怖かった

投稿 : 2013/01/21
閲覧 : 190
ネタバレ

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

えぐいがおもしろい

かなりグロテスクな描写があるので人を選ぶが、個人的にはおもしろかった。
グロ切ない感じ。

投稿 : 2013/01/14
閲覧 : 238
サンキュー:

1

ネタバレ

mina1314 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

泣ける感じはなしでした

恋愛系のアニメだと思って見始めました

始まった瞬間、とてもひどい人間の死に方からだったので
少しびっくりしました。

その後も次々に人が殺されます

指をとばされたり足や手を切断されたり

そっち系が苦手な方は辞めたほうがいいかと思います

たまにエッチな場面もあります

最後まで見た感想

泣きアニメではなかったです

疑問に思った点

幼馴染の女の子の親は親戚といえど男と同棲しても
何も感じなかったのか??
まあ、アニメだから何でもアリだと思うけど

投稿 : 2013/01/13
閲覧 : 197
サンキュー:

0

次の30件を表示

エルフェンリートのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
エルフェンリートのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

エルフェンリートのストーリー・あらすじ

側頭部の対となる二本の角とベクターと呼ばれる特殊な能力を持つ女性型ミュータント、二角奇人(ディクロニウス)。彼女らは人類を淘汰する可能性を持つとされ、離島の国立生態科学研究所に国家レベルでの極秘機密として隔離、研究されている。
ある日、偶発的な事故によって、研究所に隔離されていたディクロニウスの少女ルーシーは拘束を破り、研究所からの脱走を試みる。海に飛び込む直前に頭部に銃撃を受けるものの幸い軽症で済み、彼女はそのまま海へ投げ出される。
一方、大学に通うため親戚を頼りに鎌倉にやってきた青年コウタは、いとこのユカと由比ヶ浜でルーシーに出会ってしまう。頭部に受けたショックでルーシー以外の人格に入れ替わり、「にゅうにゅう」としか喋ることの出来ない彼女をにゅうと名付け、コウタが住むことになる楓荘に居候することになる…。 (TVアニメ動画『エルフェンリート』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2004年夏アニメ
制作会社
ARMS
公式サイト
www.vap.co.jp/elfenlied/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%...
主題歌
≪OP≫野間久美子『LILIUM』≪ED≫河辺千恵子『be your girl』

声優・キャラクター

鈴木千尋、小林沙苗、能登麻美子、萩原えみこ、松岡由貴、細井治、中田譲治

スタッフ

原作:岡本倫(集英社『週刊ヤングジャンプ』連載)、 監督:神戸守、シリーズ構成:吉岡たかを、キャラクターデザイン・総作画監督:きしもとせいじ、メカデザイン:大河広行、美術設定:青木智由紀、美術監督:伊藤聖、色彩設計:中田亮大、撮影監督:白井久男、編集:瀬山武司、音響監督:清水勝則、音響制作:ザックプロモーション、音楽:小西香葉・近藤由紀夫、音楽制作:VAP、企画協力:週刊ヤングジャンプ編集部、プロデュース:GENCO

このアニメの類似作品

この頃(2004年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ