当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「甘城ブリリアントパーク(TVアニメ動画)」

総合得点
86.1
感想・評価
2732
棚に入れた
14708
ランキング
208
★★★★☆ 3.8 (2732)
物語
3.7
作画
4.1
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

甘城ブリリアントパークの感想・評価はどうでしたか?

リーク さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

京アニの隠れた名作

あらすじは元天才子役のナルシスト主人公可児江西也が廃園寸前のテーマパーク甘城ブリリアントパークの支配人代行になって廃園を阻止するコメディアニメ。
このアニメの見所は
一つ目はどのキャラクターも魅力的
二つ目は見てて楽しい
三つ目は作画が綺麗
四つ目はどのヒロインも可愛すぎる
五つ目は笑える
六つ目は主人公の行動がかっこいい
七つ目はテーマパークの成長する姿がすごい
八つ目はOPが神曲(EDもよい)
1話目で爆笑して視聴確定した。12話が神回だった。アニメ版は原作と内容が違うためおそらく2期はやらないが2期やってほしい。(原作の甘ブリはアニメと違ってちょっとひどい?)

投稿 : 2017/09/02
閲覧 : 310
サンキュー:

20

Lite0922df さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

 何回も見てしまう!

自分が初めて見たときは、コメディとシリアスのバランスがいいなと思ってみていました。まぁ、コメディ色が強いですがw
なによりもキャラが濃いw
opも自分の中ではかなり好みでした。
もう何回見たかわかりませんがそれぐらい気に入ってます。
かなりおすすめです!

投稿 : 2017/08/20
閲覧 : 166
サンキュー:

7

ひできち さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ナルシ主人公が遊園地の危機を救う!?

13話+OVA1作

原作は『フルメタル・パニック』と同じ作者のラノベ(ファンタジア)
またフルメタと同様人気アニメ制作会社『京都アニメーション』作品


動員数の少なさにより存続の危機に迫られた不思議な遊園地『甘城ブリリアントパーク』と主人公やその従業員の話

とても面白かったです
魔法がある遊園地という不思議な世界観でナルシ(だけど完璧)主人公という設定はとても好きでした
またopもなかなか印象的です

また京アニの言うまでもない作画に合わせ、笑いも入れてくるとても良い作品でした

笑いあり涙あり友情ありといったまさにいいとこ揃いの作品

ただ1ついうならば最終話の1話前が本当の最終話ということ、最終回はOVAみたいな感じです(まよチキとか思い出しますね)

ただとても面白く全体的に整ったアニメです
個人的には大好きな京アニの中でも大好きな作品でした

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 175
サンキュー:

5

くぼけん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

飽きずに見れます!

飽きずに見れるギャグアニメ

さびれた遊園地を元気にする!っていう普通だとビジネス要素たっぷりのお話ですが、小難しい内容は一切省いてとりあえずみんなで遊園地をよりよいものにしていく、笑えてほっこりできる展開ですw

ギャグ要素はもちろん、ハーレム、ちょっぴりアクション要素もあって気がついたら最後まで見終わってたりしますよ(俺がまさにそれ)

投稿 : 2017/07/07
閲覧 : 174
サンキュー:

6

ミミック さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ギャグの質高い

なかなかギャグ要素がつまっていて飽きずに観れました。

最初は着ぐるみ可愛いなぁ程度にしか観ていなかったのですが、話が進むにつれてえ!?この子達妖精なのwと思はず吹き出してしまいました笑
特に居酒屋のシーンは個人的に好みです。

京アニで青春系にもバトル系にも加担しないような作品を観たのはこれが初めてなような気がします。

投稿 : 2017/07/03
閲覧 : 220
サンキュー:

28

ネタバレ

めるぽ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

個性的なキャラが物語を面白くしている!

あまり評価されてないのが残念ですが、作品として、十分面白いと思いました。

投稿 : 2017/06/27
閲覧 : 185
サンキュー:

5

柑奈。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

可児江くんがかっこよかったです。

話が分かりやすく見やすかったです。

OPもよかったです。

投稿 : 2017/06/26
閲覧 : 187
サンキュー:

4

ネタバレ

ねぷ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

内容は非常によい

一気見しました。
主人公が遊園地の経営を立て直すアニメ。
京アニという事でキャラがすごく可愛かった。
流れもサクサク進んで
疲れないでさっくり見る事ができました。
終盤に黒幕の魔法使いの存在が出てきて終わりましたので2期も出ようとすればでるんじゃないかな…

投稿 : 2017/06/26
閲覧 : 155
サンキュー:

3

あすは さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白いです

作画も丁寧でいいですし、とにかく笑えます。
着ぐるみさんたちの表情が豊かでとても笑えます。

ていうか子供たち怖すぎませんか!?あんな怖い子供たちを相手に頑張る着ぐるみさんたちお疲れ様です。

恋愛要素ももう少しあってもよかった気がしましたが、面白かったので満点にしました。

投稿 : 2017/06/24
閲覧 : 169
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

倒産寸全のテーマパークを救うストーリー

笑い戦略友情愛てんこもりで面白かった

来客数をどうやって増やすのかが戦略的に注目して見ていた

最後のグレタ悪がき3人の乱入で達成とかやるなーって感じ

おとぎ話成分も入っていたね

普通に良作で楽しめました

投稿 : 2017/06/06
閲覧 : 149
ネタバレ

mgn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

やっぱり京アニはいいぞ

主人公の可児江くんが奮闘し、いすずちゃんが不器用ながらも頑張っているのが観ていて楽しかったです。何より、ラティファ様が可愛すぎてツライ。
作画は安定の京アニなので 綺麗で見やすかったです。甘ブリを観て、久しぶりに庶民的な遊園地に行きたくなりました。

投稿 : 2017/05/08
閲覧 : 213
サンキュー:

3

ネタバレ

いかあくま さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

原作以上といってもよい良改編の連続に大満足

原作および原作者のファンとして大満足の出来。
特によかったのは「2週間で10万人の動員」という非現実的な設定から、「3か月で25万人」という微妙に現実的なラインへの改編。
さらに公式戦を行うのは現実的ではなかった第二パークでのサッカー試合も非公式戦とすることでリアリティを持たせた。

ラティファ様の呪いのうちあまり活きていなかった上にアニメ向けではなかった「盲目」設定の解除。
さらに原作では10万人の動員の後にある話も含めてこちらに統合できたのが非常によかった。
ほかにもモッフルの暴力ビデオを動画投稿サイトに送ったのが西也だという改編や、アニメオリジナルの話も、原作をよく理解しているなぁと感じた。
原作では動員完了後のエピソードをすべてこの作品に混ぜたことで、2期が厳しくなったという評価こそあるものの、単体のアニメとしては原作ファンからも最大級も称賛を得られる作品だった。
※もちろん社会的には「原作ファンからは賛否両論」という評価はあるが、単体の作品として見たときに、経営アニメファンからは最大級の賛辞を得られる作品であることに間違いはない。

音楽も声優も作品の雰囲気にガッチリと合っていた。
海賊回における前作フルメタルパニックからの継投声優もいい。
特に西也といすずはもうこれ以上ないぐらいのハマり役。

キャラクターの性格は、下記参照で、うまい具合にバラけて補完しあう関係にあり、まさしく「パズルのピースはまるみたい」な群像劇である。
http://character-seikaku.memo.wiki/d/%b4%c5%be%eb%a5%d6%a5%ea%a5%ea%a5%a2%a5%f3%a5%c8%a5%d1%a1%bc%a5%af

投稿 : 2017/05/03
閲覧 : 170
サンキュー:

5

スカルダ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ヒト・モノ・カネ

京アニのお仕事系アニメ。
経営不振にあえぐテーマパーク・甘城ブリリアントパークを再建する物語。
こういうの好物デス。

経営再建ってマジで大変。
傾きかけた経営には何もかもが足りてない。
具体的に必要な経営に三要素は「ヒト・モノ・カネ」
この三要素を集めて経営を前に推し進めていく。

甘ブリは、経営の基礎が学べると思う。

某ネズミのテーマパーク大好きだし、
今の仕事にも役立つテーマが満載で、
思わずメモってしまいたくなる。
一見みんな違う方向を向いているようで同じものを目指しているんですよね。

ってか、今の仕事に経営の三要素が足りてないんじゃぁ〜\(^o^)/
俺の休日を返せ〜m9(^Д^)

ちなみに某ネズミのテーマパーク(陸)の方は、
最大8万人入れるから、3連休あれば25万人をほぼ達成出来ちゃうようです。
なお、新エリア増設に10年で5000億円を投じるらしい。
バケモノ過ぎですねw

12話では号泣してしまいました。
久しぶりに自分の涙がしょっぱいと感じましたw
原作とは全く異なる物語のようで、2期はどうなんだろうなぁ。

投稿 : 2017/04/27
閲覧 : 224
サンキュー:

16

かもかも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

週に何回モナピーするの〜とか聞いてみたかったミー!

これは所謂お仕事系アニメに属するのでしょうか
ただストーリーに関しては面白いという訳でなく気になるような展開もありませんでした
この作品はギャグが見どころなんだと思います
マスコットや子供がゲスかったり笑いどころ満載でした
ギャグに全振りしてもよかったんじゃないかな

京アニには珍しいエロを強調した美少女達でもありましたがこれは期待外れでした
意図的にやっているのか引き出せていないのかファントムワールドでもそうでしたけど萌え、フェティシズムを感じる描写が少なかった(freeではサービスシーン多いのにね笑)
正直エロの作品は京アニには合わないですね
これは他の会社でやった方がよかったと思っています

ギャグ目的で見ると十分楽しめます
ストーリーや女の子目当てだと期待外れに終わるかもしれません

投稿 : 2017/04/22
閲覧 : 1130
サンキュー:

11

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

安定した京アニクオリティーヾ(o´∀`o)ノ

経営不振にあえぐテーマパークの再建を
コミカルに描いた日常系作品。
全14話。
原作:ライトノベル(未読)


簡単なあらすじを!
「甘城ブリリアントパーク」の経営再建を
託された主人公がパークのキャストと共に
日々奔走するストーリー。

京都アニメーション作品という事で
作画、キャラデザはとても綺麗な仕上がり。
女の子キャラの可愛らしさはやはり秀逸♪
にわか者からするとこの作画、キャラデザだけで
オススメできるポイントになり得ちゃいますw

中堅と若手のバランスの良い声優陣も
なかなか良かったですね。
特にパークのキャスト役を演じる
ベテラン、中堅陣に惹かれました(*´∀`*)♪
面白いキャスティングだと思いますw

ストーリーだけ若干消化不良が。
経営再建を軸にしたストーリーという事で
おっさん的にはかなり注目したんですけどねぇ。

おや?「経営再建」じゃなくね!?
あれ?ただの「集客」じゃねッ?!
という……(´∀`;)
まぁ、とにかく「集客」から!
「再建」への第一歩的な事なんだろうと
良い方へ解釈しておきますw

ただ、この点に注目したのは個人的な事w

個性的でバイタリティー溢れるキャラたちと
ファンタジー色を取り入れたドタバタな
コメディは悪くなかったかと。
男女問わず楽しめると思います♬


遊園地やテーマパークなど人に夢や元気、幸せを
与えてくれる場所ですよね。
自分にとっては現状アニメがその役割を
果たしてくれていますw
これからも遊園地やテーマパークのような作品に
たくさん出会えると嬉しいですね(*´∀`*)ノ





《キャスト》

可児江 西也(CV.内山昂輝)
千斗 いすず(CV.加隈亜衣)
ラティファ・フルーランザ(CV.藤井ゆきよ)
モッフル(CV.川澄綾子)
マカロン(CV.白石涼子)
ティラミー(CV.野中藍)
ミュース(CV.相坂優歌)
サーマラ(CV.津田美波)
シルフィー(CV.黒沢ともよ)
コボリー(CV.三上枝織)
トリケン(CV.福山潤)
栗栖 隆也(CV.諏訪部順一)




《主題歌》

OP
『エクストラ・マジック・アワー』/AKINO with bless4
ED
『エレメンタリオで会いましょう!』/BRILLIANT4


【2015 5/13 レビュー投稿】

投稿 : 2017/04/10
閲覧 : 593
サンキュー:

93

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

京都アニメーションは相変わらず凄いわ。川澄さんも役を選ばないな。

落ち目の遊園地を大人顔負けで有能な高校生が救う話。

遊園地の裏話ぽいのであるが、実は従業員の殆どは異世界の異性物。
(ネタバレだったらすみません。)
それにしてもあのぬいぐるみぽいキャラを川澄綾子さんが演じるとは
役を選ばないですね。上手いけど。

京都アニメーションならではの作画と構成の見事さで何も言うことは
ありません。

それにしても主人公のドヤ度にムカつきます。
それも狙いとは思いますが。

投稿 : 2017/04/05
閲覧 : 186
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

個性豊かなテーマパークのキャスト達

個人的に主人公とヒロインに魅力をあまり感じなかった。
それでも最後までかなり楽しく視聴できたのは
テーマパークで働く個性豊かなキャスト達のお陰かな。
(特にティラミーが好きだったな~)

ストーリーはテーマパークの動員数を増やすためにキャスト達と
切磋琢磨するという分かりやすいもので見やすかったです。

{netabare}一番笑ってしまったのが最終話?の13話ですね。あのPVは反則だw{/netabare}

投稿 : 2017/04/03
閲覧 : 164

悠馬@自称ニート さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何回見てもいあきない作品だった

モッフル達サンバカが面白くてそのツッコミが強い
なかなか面白い作品だった

投稿 : 2017/03/29
閲覧 : 176
サンキュー:

3

ルル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

んーーーー。

原作未読で視聴。(全13話)


『普通の男子高校生が臨時の支配人代行となり、潰れそうなテーマパークの再建を目指す物語。』


正直私には微妙でした。序盤の2話ぐらいまでは良かったです。「3ヵ月で25万人の来場者を増やし、年間累計50万人を超えなければ倒産」というデッドラインを設けた設定もいい感じでした。 しかしそれ以降の9話ぐらいまで、ドタバタ騒ぎが続いただけで来場者を増やすという大目標とはあまり関係なかったように見えました。はっきり言って2話まで観たら10話まで飛ばしても問題ないと思いました。例えるならサッカーのフォーメーションで言うと「5-0-5-1」みたいな感じなんです。中盤スカスカってやつです。


倒産寸前のテーマパークを立て直すというテーマは面白いと思いました。(4月からよく似たテーマのお仕事系アニメがスタートするようなのでそちらに期待したいところです。)

投稿 : 2017/03/19
閲覧 : 253
サンキュー:

16

ブロッコリー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

内容が好き

お客さんが来ない 遊園地を再復興を目指すってゆう ストーリーで勝ちなような気がする いろいろなテーマパークの不備 キャストのやる気の無さとかを改善していく 成長アニメ ちょっとめちゃくちゃなことがあるが なかなか良かった

投稿 : 2017/03/02
閲覧 : 219
サンキュー:

6

めいろ* さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

だれかに夢を見せたいなら、まず自分たちがその夢を信じるべきなのだ。

本作品をもしかすると知らない方がいるかもしれませんが、この著者である賀東さんを知らない人がいるかもしれないというのは僕世代からして言うとちょっと信じられない事です。

大人気ライトノベル、フルメタルパニック原作者、賀東さんの新作になります本作品は、多くのメルヘン系キャラクターと共に遊園地の再建を目指す高校生の物語です。

本作品がライトノベルとしてこの世に出た時、僕は思わず手に取って、「なるほどなあ・・・」と感嘆してしまいました。

と言うのも、フルメタルパニックという作品は富士見ファンタジア文庫の歴史を辿っても随一の人気作品で、それは次に出す新作がいかにハードルの高いものであったか見当がつくでしょう。

フルメタがバトル×バトル×恋愛くらいの掛け合いで織られた作品でありながら、本作品はどうでしょう。


遊園地の再建?それも、高校生が?


そんなライトノベル、見たことも聞いたこともありませんでした。
だから僕は、思わず手に取ったのです。だってそうでしょう。

これがどんな物語で、どんな進行を見せるのか、本当に微塵の見当もつかなかったのです。
どこに焦点があって、これが読者、視聴者に何を訴えられるのか、見当もつきませんでした。だから、手に取ったのです。


一度、ここで題名に回帰させてください。



「だれかに夢を見せたいなら、まず自分たちがその夢を信じるべきなのだ。」



これは主人公の可児江西也が放った台詞だったと思います。
本来はあまり遊園地の再建にそこまで前向きでなかった彼ですが、それは遊園地を運営する側も同じく前向きではありませんでした。

つまるところ、遊園地再建に前向きでないスタッフ側の意識改革から本作品は始まります。

そこで上記の彼の台詞です。

遊園地に来る子供たちに楽しい夢が見てもらえれば。その考え方は確かに遊園地の運営側らしいものですが、まずその夢を自分たちが信じるべきだと彼は諭します。

これらのシーンを見た時、僕は思いました。

本作品は、非現実的な設定の中でも、遊園地という客観性はしっかりと踏襲して、すなわちこれがメインストリームなのだ、と。

そう感じてから、本作品に没入するまで時間はかかりませんでした。

ほんの少し恋愛テイストがありますが、花屋の前を通り過ぎる際に感じる薄い香りくらいの絶妙さです。きっとこれから先、なかなかこういう作品は出てこないと思います。

遊園地の再建に伴う彼らの成長と意識の推移、みんなの想いと、”お客さん”が紡ぐ新鮮味のある秀作、これが、甘城ブリリアントパークです。

投稿 : 2017/02/28
閲覧 : 301
サンキュー:

9

とまと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

安心の京アニ保証付き

原作とは違う、オリジナルらしい。ポイントを外していないキャラのセンス可愛さ、内容が好みだった

投稿 : 2017/02/23
閲覧 : 197
サンキュー:

4

ネタバレ

raito3331 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

遊園地

遊園地で経営して成功させるお話
主人公の能力が凄い

投稿 : 2017/02/11
閲覧 : 163
サンキュー:

5

ネタバレ

東玲二 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファンタジーとエンターテイメントビジネス

ダメダメでボロボロなテーマパークを立て直すお話です。
テーマパーク内で働くキャラクターは別のファンタジー世界から来たというところは面白いです。子供の夢を粉々にぶっ壊す勢いでマスコットキャラが壊れてます。

問題解決はキャラ中心でビジネス的なところは控えめ。
お仕事的というか、ビジネス的な話をもうちょい期待したけど、そこに踏み込んで描いてくれたら個人的にはお気に入りになったかな。まあ、アニメだからしょうがないけど。

{netabare}
最後の手段でサッカースタジアムで人を呼ぶアイデアは気に入っています。でも、サッカーにちょっと詳しい人ならいきなり5万人を呼ぶのは現実には出来ないと思うでしょう。

しかしながら、テーマパークとサッカースタジアムとさらにショッピングモールで多目的に人が集まり、楽しめるというのは現実に実現しつつあることは特筆すべきことかな。
むしろ逆に、サッカースタジアムに人を呼ぶためにこれらの施設を併設するようになってきたというべきかも。本編と関係ない蛇足ですけど。
{/netabare}

投稿 : 2017/02/08
閲覧 : 148
サンキュー:

4

ネタバレ

アンディ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通に面白かった

フルメタと原作者が同じということで、あの笑いを
求めて見たところ、やはりギャグの部分が
自分にハマり楽しく見ることができました。
京アニなので作画も綺麗ですしね!

最後まで見た感想としては、{netabare}上述したようにキャラとギャグ
が好きでした。あのもっふる卿、ティラミー達のマスコット姿と
ゲスな性格とのギャップがあるキャラが好きでした。
あと、いすずちゃんがかわいい。
ラブコメ要素もあると聞いていましたが、がっつりあるわけではなく、
期待していた分ちょっと残念だったです。ラブというよりコメディに
振っちゃった感じですね。

あと、最終話がOVAなのかな?と感じるような12話とのつながりのなさ
なのが若干気になりました、、笑{/netabare}

私にとっては名作、傑作という訳ではありませんでしたが、
普通に面白かったので、時間を無駄にしたとは思わない作品だと思います。
また、フルメタ2期のようなギャグが好きな人はおすすめかもです。

投稿 : 2017/02/02
閲覧 : 167
サンキュー:

5

ネタバレ

古酒(クース さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ボン太くん!?

ボン太くん!?ボン太くんじゃないか!
原作「フルメタ」が完結して・・はや数年、

まさかボン太くんを拝むことができるなんて!

しかも京アニだと!?ひゃっほう!
うおおおおおおおおおおおおおお!

・・・残念、違います。
原作者が同じ人なのです。
ボン太くんに見えるそれはモッフル。
モッフルなのですよ・・・フルメタは関係ないのです・・・ ふもっふ!

さて、本作にフルメタはまったく関係なく
ボン太くんに釣られて ほいほい観ていましたが。

なかなかに面白い。

原作は未読ですがアニメは面白いと感じましたよっと
原作者は幅が広いな、こういうのもいけちゃうのかと感心しちゃった。

投稿 : 2017/01/30
閲覧 : 233
サンキュー:

5

こた さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

たくさん夢が詰み込まれた、きらびやかな世界観が印象的。

王女様がいて、ぬいぐるみみたいなマスコットキャラがいて、妖精たちがいて、そんな世界に人間も入り込める夢のような世界。
京アニの高い作画力も伴って、心の底から魅了されてしまう。
ハツラツとしたOPは何度でも聴き返したくなるし、元気がもらえる。

個性たっぷりなキャラクターが多く登場するうえで、ちゃんと一人一人の特徴が生かされていて、作品全体をより良くしていると思う。
ストーリーがつまらないと言われれば、その人には合わないと思うけれど。
全体的に悪くはなかった。お勧めはしたい作品。

投稿 : 2017/01/29
閲覧 : 231
サンキュー:

33

ネタバレ

タイチョー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

場末のテーマパーク

場末のテーマパークを再生させるために可児江が支配人となる話。

ファンタジーな設定がわんさと入ってくるのに、なぜかしっくりくる。
{netabare} ブリリアントパークの建物だと思ったらラブホだったというくだりが結構好き。 {/netabare}

千斗いすずがかわいかった。

投稿 : 2017/01/27
閲覧 : 182
サンキュー:

3

ネタバレ

要 塞 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

隙がない安定作

 まずは物語。
遊園地の再建がテーマ。あと魔法と、何ちゃって経営学。
これだけで、充分今までにはない、斬新な、目を引く設定。
盤石ですね。設定だけで、「おもしろそう」という感じがします。

 キャラクターも良かったですね。
いろんな奴が回を重ねるごとに出てきて、
にぎやかで楽しい遊園地でした。

 まとめると、なかなか隙がない作品でした。
一つだけ気になったことは、
{netabare}最終話がどうにも最終回らしくないというか、
その前の回の方が最終回っぽいというか…。
もしかしたら、こんな平和な日常の一ページみたいなギャグ回で〆る。
という新手の演出だったのか?
なんだ、そういうことだったのか。
それなら合点がいく。 いい作品だった!
それとも、特別な事情とかがあったのだろうか…。{/netabare}

 この作品は新しいファンタジーの形の一つだと思います。
今後、似たようなジャンルの作品が増えるのではないでしょうか。
深夜アニメ初心者から上級者まで楽しめるようになっています。
一見の価値はあると思いますよ!

投稿 : 2017/01/18
閲覧 : 222
サンキュー:

23

ネタバレ

あき さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

☆1

遊園地を立て直すお話。
頭使って無茶でも集客集めを頑張るって感じ。

しかし面白くなかったね。

なぜ西也は、子役を辞めたのかもわからない。高所恐怖症になった理由もわからない。昔会ったらしいが、西也があの遊園地にいたのかもわからない。
魔法使いがなぜ西也を知ってるのかわからない。
とわからない事だらけなのに、3か月が経ち無事おわりました。みたいな。

?って感じでおわったので、私は、大分嫌いなアニメでしたね。主人公最強系アニメでは、ない。やっぱ私には京アニは、苦手と思ったね。

投稿 : 2017/01/11
閲覧 : 190
サンキュー:

1

次の30件を表示

甘城ブリリアントパークのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
甘城ブリリアントパークのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

甘城ブリリアントパークのストーリー・あらすじ

主人公・可児江西也は、転校してきた謎の美少女・千斗いすずから、いきなりマスケット銃を突きつけられ、デートの誘いを承諾させられた。いすずに連れられやってきた場所、そこはダメ遊園地として悪名高い甘城ブリリアントパーク(甘ブリ)だった。(TVアニメ動画『甘城ブリリアントパーク』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
主題歌
≪OP≫AKINO with bless4『エクストラ・マジック・アワー』≪ED≫BRILLIANT4『エレメンタリオで会いましょう』

声優・キャラクター

内山昂輝、加隈亜衣、藤井ゆきよ、川澄綾子、野中藍、白石涼子、相坂優歌、黒沢ともよ、三上枝織、津田美波

スタッフ

原作:賀東招二(KADOKAWA/富士見 ファンタジア文庫刊)、キャラクター原案:なかじまゆか、 監督:武本康弘、シリーズ構成:志茂文彦、キャラクターデザイン:門脇未来、音楽:光宗信吉

このアニメの類似作品

この頃(2014年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ