当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「モンスター娘のいる日常(TVアニメ動画)」

総合得点
66.4
感想・評価
727
棚に入れた
4348
ランキング
2824
★★★★☆ 3.4 (727)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.3
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

モンスター娘のいる日常の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

もーんすたーもーんすたーもんもん悶々もーんすたー

も〜んすたーも〜んすたーもんもんもんもロマンスがありあまる♪
いやあ、乱世乱世☆
今宵はスーパームーン、本作のレビュー投稿に相応しい夜でござる。

深夜に相応しいイロモノ来たなぁと思ってたはずが いつの間にか 毎週楽しみな作品に!
桜trickに続いて、また代わりの効かない作品がひとつ増えた。


(禁断の)とびら開けて

いろいろなアニメを観てきて
いろいろな女の子を見てきたけど
モンスター娘がメインの日常アニメは生まれてはじめて

エルフやら天使やらロボ娘はわりと慣れてたけど これは…
でもこれも、適応できてしまいそうなのが怖い
無駄な適応力の高さ!
多くのファンタジー作品を観てきて
いつの間にか、無意識のうちに
そういう種族に憧れを持っていたのかもしれない。
ただの人間が繰り広げるハーレムエロラブコメなら観ていなかっただろうけど、モンスター娘だと最後まで観てしまう不思議!

でも
ガチな人からしたら
モンスター娘なのに人間と同じ肌色なのが気に食わなかったりするのだろうか?もっと怪物っぽさを求めるのだろうか?
…流石にそこまでは行けそうにない。
このアニメは上級者向けに見えて、実は初心者向けの作品なのかも。
いろいろな種族の女の子が出てきて、一人一人の掘り下げが少なかったのも
まずは自分好みのモン娘を見つけてね☆→そして深みに来い、お前の意思で!
ってことだろし。
お風呂やらおっぱいといった一般的なエロシーンを導入として
そこから徐々に産卵や脱皮といったアブノーマルなエロスに繋いでそっちの道に引きずり込もうとしてるこわい!円環の理に導かれちゃう!!

しかし、モン娘みんな可愛い。

ミーア可愛いけど、実際に蛇の肌触りで身体中を締めつけられるのはキツイかも…怖がらないダーリン君は強靭な聖人だな。チャラ男ぶん殴ったときの破壊力といい、普通の人間以上の肉体を持ってそう。
彼女たちとまっすぐに向き合うには肉体強化が必須。
そうすれば身体中締めつけられるのも悪くないかもしれない


他のモン娘もかわいい

鳥頭のハーピィ(cv.小澤亜李)もかわいい。小澤ちゃんに近親相姦とか乱交とか言わすなよ!笑
そうか、クロアン観たときの水樹ファンはこんな感じだったのかな。
アイスはチョコ味じゃないのがせめてもの救い…かと思ったら顔中に飛び散らすためのバニラ味だった。じゃっぷはやっぱりへんたいだぜ!

空を飛ぶためには身体が軽くなければならない→必然的にロリ体型
鳥頭だから純粋でお馬鹿
なんと合理的で自然なロリキャラの説明…!
あの翼で優しく包まれたい…ッ!
(ただし、あの足で鷲掴みにされたら服も体もボロボロになりそう)
その純粋さゆえ、人間にも多種族にも分け隔てなく優しいところが一番の魅力。


セレアもかわいい!
ポニーテールなのはもちろんのこと、
ケンタウロス(セルフロデオマシーン状態)をブラが合わないほどの巨乳にすることで、絶えず乳揺れさせるという発想力、もとい変態力…!じゃぽねーぜはやっぱりへんたいだぜ!
ケンタウロスは赤子もかなりの大きさで産まれてくるので母乳が多く必要となり、結果種族全体的に胸は大きいのが当然となる…とかよくそんな設定(言い訳)思いつくものだ。
ただ大きく描けばいいわけではない。大義ある巨乳というものを見た気がした。包まれたい…ッ!
(ただし、あの後脚で蹴られたら臓物破裂しそう)
騎士道精神を重んじるけど、真面目すぎて落ち込んじゃったりして可愛い。主殿といちゃいちゃしたいと思っても分不相応だと律しちゃったりね。


スライム娘も可愛い!
まさに純水無垢。
水分に貪欲、濡れてると舐めてくる…なるほどなるほど。
貧乳巨乳も自由自在、遍く需要に対応できる。
エロガキは禁固刑になるべし(血涙)
エンドカード:ピンクスライムの説明が素晴らしすぎてしまった。
喋れるようになってさらに可愛さ増し!


人魚はもはや当たり前のかわいさ!
むしろ人魚は守備範囲外って人のほうがイカれてるんじゃないの(暴論)
イカ娘ちゃんは人魚に含まれるんでせうか?
あー悲恋したい。リトルマーメイドで知ったから元は悲恋だって知らなかったんだよなあ
陸上で都合よく人間の脚に変化しないところにモン娘愛を感じる。
あの深いプールを迅速に増築した業者はモンスター級。
メジャーな種族だから今作では大人しめか?
私は2番目でいい、と言いながら
パピがたまご産まれそうってなったときには嫉妬?怒ってて可愛い


オークはREAL 萌え豚エロ豚!
犯人の主張「エロマンガはオーク✖️姫騎士を主流に!」ってとこ、聞き取れねーよ(笑)5回くらい戻してやっと何て言ってるかわかった。そりゃそんな特殊な単語やすやすと聞き取れないよ。新境地開拓ってそっちの話かよ!そんなに欲しいなら自分たちで描けばいいのに。
オーク系主流はちょっと…。
まだ触手のほうが( )



MONのメンバー皆いいけど
中でも モノアイはめちゃくちゃ可愛い!!
なんだよ、あれ!
モノアイ好きとかひくわー、変わったものを好きと言っちゃう自分に酔ってんじゃねえ?と思ってたのに…
くっそ可愛いじゃあないか!思わず膝をバンバン叩きたくなる可愛さ…これは今期アニメでは今のところ彼女だけですね(前期だと夏紀先輩)

えっ、なんだろう本当に可愛い…
あっ、そうか俺 目が大きい子が好きだった!(?)
声もまた可愛い!なんか桜trickの雫ちゃんを思い出した
狙撃外しても可愛いから許せる
(ただ眉毛が二つあるのは違和感)


アラクネはエロ美しい!
昔話やらロードオブザリングの影響で
大蜘蛛=恐い、気持ち悪いってイメージしかなかったけど …いい、いい!ベネ!そもそものアラクネの神話からして気の毒だよね
最初にキービジュ見たとき 蜘蛛はちょっと…とか思っちゃってごめんな。ラク姉さん素晴らしいです、

あの高圧的な感じはたまらなくぞくぞくするね。たぶんアンドレはモン娘の中で彼女が一番好きだろう→ぼくの飼育日記
言葉攻めで弄ばれたい…ッ!
強く恐ろしそうに見えて 実は人間の人でなしな反応に傷ついている
そんな女の子らしい弱さもあってギャップ萌え


Dシリーズはやっぱりドリアードのきぃちゃんでしょ!植物かわいい



…しかし、どうだろう?作中で言われてたように
モンスター娘ありかも!なんて思いつつ、けっきょくのところ
美少女部分に見惚れているだけなのではないだろうか??
自分も漏れなく脚フェチだけど、アラクネの脚…カッコよくは思えてもさすがに欲情はできない…ダーリンくんはマジで変態だ。ド変態だっ!

そう考えると
私たちは彼のように
蛇や馬、蜘蛛のパーツを含めた ありのままの彼女たちを本当に愛でているだろうか?
(表層的なエロやハーレム要素に興奮あるいは辟易してるそこの君!君に深層を問いかけているのだよ)



A.可愛いからいっか!

…いや、待て。
この作品の場合、
「可愛いは正義」という名言はむしろ侮辱に値するのではないか?
可愛さよりも重要な 彼女たちのアイデンティティーから目を背けることに繋がってしまうのではないか?
私は何を言っているんだろうか?(錯乱)


でも、そこを含めた全てを愛せるかどうか?は重要だろう。
本作はそこを乗り越えている聖人もとい変態が主人公だから日常アニメとしてやっていけている?ようだが


もし実際にモン娘と遭遇したら(そんなのないよ、ありえない それがありえr)
モブたちと同じように写メを撮ってしまうのでは?
いくら美少女でも怖いと思ってしまうのでは?
苦虫を噛み潰したような反応になってしまうのでは?
私は、所詮、その程度なのではないだろうか。
大衆の悪意に晒されて傷つく
強く弱い彼女たちを守ることなんてできないのではないか…?





ーーー力が欲しいか?ーーー




…三次元で想像してみよう。
ガッキーみたいな可愛い子がラーミアで、不安を抱えながらも人間界に来て
「こんな姿…きっと皆怖いよね…。人間の男の人に好きになってもらえるわけないよね…」
とか寂しそうに言われたらどうだろうか?

どうだろうか??

好きになる努力
全てを受け入れ、愛そうとする意志が……湧き上がる気がする!下半身も受け入れられそう!

そうだ!むしろただただ 鳥の羽、蛇や魚やクモの下半身要素だけに反応したら それこそ本当にヤバい人だろう。それプラス美少女だから素晴らしいのだ!
やはり可愛いは正義!!


作中に出てきた身も心も醜い人間のガングロギャルとモン娘、どちらかを選べと言われたら
…そりゃ後者でしょう。


「じゃあ、人間の美少女とモン娘だったら?」
……くっ、所詮ここまでか。

ここでも迷いなく後者!と答えられるようになったら
立派なモンスターマスターと言えるでしょう。

しかし、このアニメを最後まで観たということは……もうけっこう来ているのかもしれない、そして今そのことに後悔していない自分がいる。
終わってしまって寂しい気持ちになるほど、いつの間にか気に入っていたのか…なんてこった


さあ、モンスター娘のいない日常を生きていかないと。

投稿 : 2015/09/28
閲覧 : 322
サンキュー:

6

くまきっちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

TOらぶる

ジャンプのTOらぶるに似ている感じです。

次から次へと女キャラが出てきてハーレムへと続く。

モンスター娘という発想は面白いものの最後の方の死亡フラグに持っていくのか、キャッキャウフフを貫き通すのか。

もっとキャッキャウフフだけに集中すればまだエロ目的の方たちの受けがよくなったかも。

投稿 : 2015/09/28
閲覧 : 231
サンキュー:

2

qwq さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

う〜ん?

良かったのは良かったけど…
あんまりハーレム系を好むタイプではなかったので

OPは良かった
最終話の死亡フラグラッシュは笑った

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 221
サンキュー:

3

ファルコーニ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

一極集中するのはハーレムアニメにはよくあるパターン

第1話が1番良かった!そんなアニメですかね(笑)

これはこの手のハーレムアニメによくあることですが、主人公の周りに女の子たちが群がっちゃうんです。だから1人1人との絡みも薄くなるし、わちゃわちゃしたような空気になっちゃいます。

1話はヒロイン?の女の子とエロティックなことをしようとして、なかなか良い展開もありました。しかし何人も主人公の家に住むようになってからは、とにかく邪魔が入ります(笑)それでエロスな展開を止めちゃうんですね・・・。これは非常に残念です。

今回はあまり良かった点はないですかね。下半身がモンスターになっているというのが他のアニメとは違う部分ってくらいで(笑)主人公が学校に行く描写もなく、ただ毎日モンスター娘と暮らしてるだけって話です。

ハーレム目当てなら良いですが、途中でマンネリ化するケースもあると思います。

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 230
サンキュー:

1

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

非ニューマン系ハーレムドタバタ日常系アニメ

民間伝承から神話系まであらゆるモンスターを擬人化&女性化
全てのモンスターが主人公に惚れるという鉄板的なハーレム系。
ハーレム系としてはよくできているが、主人公が完璧超人過ぎて。。。

鳥とスライムの声が可愛かった。

1話目から{netabare}衣食住は必要経費{/netabare}ではないのか?って思ってました。

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 262
サンキュー:

6

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

どの娘を推して見るか・・・真面目に考えたら結構悩んでしまいました^^;

この作品の原作は未読で内容も全く分からないまま視聴を始めてしまいました。
視聴の決め手は雨宮さん、小澤さんが出演されるということ、のみでした(//∇//)
やっぱり好きな声優さんが出演される作品は見ておきたい、と思いますよね^^;
こうして当期内で視聴する作品が膨れ上がっていくのは認識していますが、こればっかりはどうしようもありません^^;
結果的に殆どの作品で楽しめているので問題無いんですけれどね^^;

物語は、人以外の種族との交流に関する法律「他種族間交流法」に基づき、人以外の人種が地球で暮らせるようになった世界が舞台になっています。
そしてこの物語の主人公は、他種族間交流のホストファミリーとして任命された来留主 公人(くるす きみひと)。
他種族は地球上ではこのホストファミリーの家で生活する事になっています。

こうして1話目からモン娘とご対面するわけですが・・・最初は大きさにビックリしましたが、それはすぐに慣れて・・・慣れるとモン娘が可愛く見えてきました^^
人間とは異なる体型をしていますが、喜怒哀楽を全身で表現するのは、人間も他種族も一緒です。
それにそれぞれの特徴を良く捉えているので、生傷の絶えない主人公には申し訳無いと思いますがしっかり堪能させて貰いました^^

この作品では、以下のモン娘が主人公の家で同居する事になります(wikiより)。
・ミーア(CV:雨宮天さん):ラミアの少女。
・パピ(CV:小澤亜李さん):ハーピーの少女。
・セントレア(CV:相川奈都姫さん):ケンタウロスの少女。
・スー(CV:野村真悠華さん):少女の形をしたスライム。
・メロウヌ(CV:山崎はるかさん):人魚の少女。
・ラクネラ(CV:中村桜さん):アラクネの女性。
・ララ(CV:加隈亜衣さん):デュラハンの少女。

また、主人公の家にモン娘を送り込んでいるコーディネーターの墨須さんの部下にもモン娘が存在します。
・マナコ(CV:麻倉ももさん):単眼種(モノアイ)の少女。
・ティオニシア(CV:久保ユリカさん):鬼人(オーガ)の少女。
・ゾンビーナ(CV:持月玲依さん):リビングデッドの少女。
・ドッペル(CV:大西沙織さん):影人(ドッペルゲンガー)の少女。

沢山のキャラが登場するため、一人一人のモン娘に当たるスポットライトは序盤から登場しているミーア、スー、セントレアなどと他のキャラを比べると差が生じてしまうのは仕方の無いことだと思います。
それでもキャラ単独で登場するシーンが多くないので、沢山のキャラが登場する作品にありがちな「最初に登場したキャラはどこへ行ったのやら・・・」という事を感じる事が少なかったと思います。
その分制作サイドは大変だったと思いますが・・・^^;

私は普段作品を視聴する際、推しキャラを決めてそのキャラ中心に見る事が多いので、今回も推しキャラを決めようと思いましたが、誰を推すか今回は結構悩んでしまいました^^;
爬虫類、鳥類、哺乳類、魚類などとありとあらゆる種族が入り乱れている中で誰を推すか・・・
皆んなちょっとずれているところもありますが、役に立ちたいとか、格好良いところを見て欲しいとか、根が素直で一生懸命なので見ていて微笑ましいんですよね^^

結局雨宮さん演じるミーアを一推し、小澤さん演じるパピを二推しで視聴していました(//∇//)
その他のキャラが嫌いなわけではありません。
ケンタウロス族の誇りを必死に守ろうとするセントレア、何気に皆んなのピンチを救っているスー、殺伐とした雰囲気の多い中、おっとりとした感じのメロウヌ、お姉さん的立ち回りで推しの候補に入れようか最後まで迷ったラクネラ、終盤に登場したララの恥じらいの顔も気になりましたが、序盤から何度も見て来た一生懸命の回数が決定要因になったようです^^;

オープニングテーマは、ミーア、パピ、セントレア、スー、メロ、ラクネラの「最高速 Fall in Love」
エンディングテーマは、墨須 with MONの「Hey!スミス!!」
オープニングはヒゲドライバーさんが作曲されています。それを知って速攻でゲットしちゃいました^^;
どちらも車の中で聴いています^^

1クール12話の作品でした。冒頭にも記載しましたが、モン娘達の可愛らしさと一生懸命をしっかりと堪能させて貰いました。
この作品で一番気になっているのが今後の動きです。
最終話16分15秒くらいの場面でとあるお店の看板が映し出されているのですが、何やら書いてあるんですよね^^
これに関する事実関係は不明ですが・・・もう期待しちゃっているのが本音です^^

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 655
サンキュー:

28

ネタバレ

ヲκyu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

新たな分野への開拓

ヒロインはみんなモンスターという新たな分野への挑戦を見せてくれた。しかし各モンスターの習性や特性の説明が必要なため全12話のほぼすべてをキャラクター紹介に費やし、物語の進度に影響を与えている。

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 334
サンキュー:

3

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

OPのモンスターモンスターモンモン・・・と異種族ハーレムの設定は良かったと思うが、あまりにも胸がでかく気持ち悪かった・・・

 ジャンル 微エロ+異種族ハーレム

 ストーリー

蛇、馬、スライム、鳥、人魚、蜘蛛などの異種族がホームステイして

人間と日常生活を送る話

タイトル通り、OPとEDは好きだったし

異種族ハーレムという設定は今までも見たことがなかったため

新鮮に感じました( *´艸`)

 ただ、巨乳キャラが多く

その胸自体も不自然なぐらいにでかく 実に気持ち悪くカンジマシタ

そこは悪いところかなっと思います。

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 238
サンキュー:

5

ブレッド さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

この世界の海外がどうなってるのか非常に気になるモノ

視聴前データ
原作・未
事前評価なし
グロなし
微エロあり


まぁなんでしょ終始エロかったイメージしかない作品です。

ドタバタ系日常モノとでもいえばいいんでしょうか。ギャグは少なめですが、キャラが個性的なので観てて飽きません。

普通の人間のハーレムモノに飽きた人にはオススメです(笑)

ラノベ主人公なのでとりあえずすべて受け入れつつ頑張る系な人ではあるんですがいくらなんでも受け入れすぎだろとは思いますけどね。

もはや修行僧状態なのはウーン?でしたが。

まあ日常系アニメは考えて観るもんじゃないんでアレですが(笑)

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 208
サンキュー:

3

totehi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

何この平和

なんというか1話目からこのアニメがどんなアニメかわかった
可愛いんだけどモンスターな娘と同居していく日常系アニメ
それなりにエロさもあるまさに深夜アニメらしい作品でした
それなりに観ることが出来たし面白かったです

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 214
サンキュー:

10

みけねこ+ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

不思議と円盤は売れてるらしい。

●感想
非常に狭いところにいるターゲットを狙い打ってきた感じしますね。
もうちょっと人種に近い方がよかったんじゃないかな。

ただ、円盤売り上げ初動で・・・
のんのんびよりリピートより上という結果がでてるから
好きな人はすごいすきなんだろうね。

最終回は作画も気合い入っていたし、内容も面白かったです。
このクォリティーを最初から発揮していれば、
もう少し一般受けしたのではないかな。

そうすればモンスター娘たちから迫られるだけっていう
ワンパターン化しなくてすんだのではないかなと思います。

あと最終回の描写の中に「NIKIKETTEI」の
文字があるって話題になってるね。2期やるのかな?
やるなら最終回のクォリティーで全編お願いしたいところです。

投稿 : 2015/09/26
閲覧 : 282
サンキュー:

20

ネタバレ

こたまろん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

想像以上!!!

全12話。
あらすじはアニコレのものを参考にしてください。

始まりのミーアが可愛いなって見てたんですが、一瞬にしてモンスター感が出ていたんでちょっとびっくりしました!!!笑
それに普段からダーリン君の目がやる気なさすぎで、たまにキリッとする事もありますが死んでることの方が多いのがもったいない気がしました( ; ; )

キャラの個性が、他のアニメと違ってすごい濃い感じです。。
ミーア パピー セントレアはまだありがちな気もしますが、メロやラクネラさんは ずば抜けて濃すぎましたね、、、笑
とりあえずダーリン君に対しての好きの度合いや好意の寄せ方が様々で見てて飽きたりはしなかったです!!ー

モンスターはモンスターなんですけど、見てみると案外すいすい見れるような作品なので、この機会にぜひ(o^^o)

投稿 : 2015/09/26
閲覧 : 242
サンキュー:

5

ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

12話まで視聴完了~。ネット配信での視聴でよく落とさずに観られたな~とw

原作既読。
よく職場の暇つぶし用に漫画を持っていくのですが・・・
正直、コレはかなり躊躇いましたね。
(結局試しで持ち込んではいます)
というか元々「モン娘属性」持ちでは無かったはずなのですが、
表紙と帯に釣られて購入して以来、毎巻欠かしていません。

地上波での視聴手段が無かった為、ネット配信に頼ってました。
大抵は中盤あたりで『TS予約~観忘れる』パターンで
そのまま疎遠になるのですが・・・
この作品については取りこぼしも無くw


●物語●
{netabare}
基本エロ。
ヒロイン達は皆人外。
ハーレム展開。
ということで・・・途中で飽きる人は出てくるでしょう。
何よりストライクゾーンが狭すぎないか?とさえ思いますが・・・。
原作組としては結構満足してます。

毎回毎回「オイオイこれは・・・w」という流れが中心になるも、
鉄壁の精神力(?)と鋼の肉体(?)で
耐え切るダーリン君のおかげで
事なきをえる展開だったように思います。

ラミア、ハーピー、ケンタウロス、
スライム、人魚、アラクネ等々・・・
もう何処までがセーフで何処からがアウトなのかw
MONのメンバーも含めたら・・・カオス過ぎる。

原作もだが、テンポが非常に良かった。
オリジナルな部分もあったと思うが良改変と言えるかと。
{/netabare}

●作画●
{netabare}
ミアもパピもセレアも可愛く描けてると思います。
揺らしたり、上手いこと隠したり。ご苦労様ですw
作画方面も・・・色々ギリギリを攻めてくるな~と。

基本ヒロインがモンスター娘(獣娘という認識ではヌルい)で、
エロに偏っているので、かなり観る人を選ぶと思います。

だぁりん君がイケメンすぎるw
{/netabare}

●キャラ●
{netabare}
ララの話までということで・・・
サブキャラや準レギュラーの3人も含めて、
多彩な顔ぶれだったな~と。
ポルトさん、モブ扱いとか可哀想だった・・・w
{/netabare}

●声優●
{netabare}
声優さんって・・・大変ですね。
特にミーア・パピ・セレアのお三方。

だーりん君役・間島さんは・・・
本当にこういう役ハマりますね。
{/netabare}

●音楽●
{netabare}
OP『最高速Fall in Love』が良かった。
デレマス除いて、
「ダンデライオン」OP、「GATE」EDと並んで
個人的にツボでした。
「機巧少女は~」ED曲と同じ作者さんなんですね。
{/netabare}

●総評・感想●
{netabare}
地上波で録画できていれば、
視聴回数・お気に入り度共にもっと上位だった。
ネットのおかげで落とすことなく観ることはできたが・・・
結果論だがいろいろ勿体無かったな~と。

物語の流れ・方向性・パターンから言って
何処の誰にでも薦められる作品だったとは思えない。
が・・・比較に意味は無いのかもしれないが
「ひたすら下ネタ特化」に比べれば
見所は沢山ある作品だったと思う。

原作から結構気に入っていたわけだが、
今回声が付いて動くようになって、
更に好きになれたと思います。
{/netabare}

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 612
サンキュー:

14

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

モン、モン、モン、モン、モンスターズライフ

オカヤドによる漫画を原作とする作品です。全12話

原作未読


亜人種の存在が公表され、それと同時に出来た他種族間交流法

により他種族との交流が始まった。ごく普通?の青年である

来留主公人は両親の都合で一人暮らしをしていたのだが何かの

手違いでラミア族のミーアをホームステイさせる事になって

しまった。それからというものの彼の家には様々な他種族が

ホームステイする事になるのだった・・・


ドタバタコメディな作品でしたがラストまで面白かったです。

亜人種のキャラクターデザインで結構な人がふるい落とされた

のだろうなぁとは思いましたが、正直そこまでとは私は思い

ませんでした。まあ私だけのパターンなのかもしれませんが

私は趣味でゲームを作ったりしていてそのキャラクターの中に

も亜人種は多々有り、見慣れすぎているだけ・・・


まあそんな事は置いておいてその一つ目のハードルを超えさえ

すればただのちょっとエロめのドタバタコメディなわけで

なかなか楽しめた作品だと思います。特に最終話は中身は言い

ませんが力の入れようがすごかったです。約束された泣ける

展開、熱いバトルの見せ場とか密度が高くなって盛り上がる

そういった展開ではないのにそれまでの話が十分に楽しめる

ものにも関わらずそれらが足元にも及ばないほどのものを感じ

ました。


主題歌もOPはアニソンらしい感じがしてまあまあ良かった

ですし、EDはなんかかっこよかったですw


全体として最後までハイテンションのまま楽しめた作品だった

と思います。

◆個人的点数評価 80.347点

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 404
サンキュー:

27

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ハイレベルアニメ

雰囲気は楽しかったし、キャラが多くても種類が違うので覚えやすかったかな。
勿論ハーレムだけど、多種族ハーレムなので他作品とは一味違う。
主人公の許容範囲が広いのに驚き。

総評:
「変わったハーレムでよかった」

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 232
サンキュー:

6

神撃のニャンコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最終話の悩みに非常に同情;

本当に乙wwww ダーリン君w
オチにも乙w

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 305
サンキュー:

4

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

モンスター娘たちとのちょっぴりエッチでにぎやかな日常

原作未読 12話

人間以外の他種族がいることが判明(公表)された世界。「他種族間交流法」に基づいて人間と他種族との交流がはじまりました。日本で一軒家に一人で暮らしている(両親は海外赴任中)主人公の来留主 公人(くるす きみひと)の元に間違ってホームスティにすることになったラミアをきっかけに他種族の女の子が次から次へとやってきてその度に騒動が起きてしまう、他種族ドタバタハーレムラブコメ作品です^^

他種族のみなさんは上半身は人間に近い姿で、下半身は蛇・鳥・蜘蛛・馬・魚などでそれぞれの特性や習性と設定も結構凝ってましたね。{netabare}(脱皮したり、3歩歩いたら忘れたり、産卵したり、ベジタリアンだったり){/netabare}

その他にも色々な他種族が出てきます。基本モンスターであれば何でもありみたいですw

いろいろな能力に特化しているので、人間である主人公は何回も酷い目に遭っていますが、優しくて守ってくれて(守られることもありますがw)人間と変わらず接してくれるのが慕われる秘訣なのでしょうね。

ちょっとエッチな場面が多かったけれど、日常は楽しいお話ばかりでちょっぴり笑えて楽しく観させてもらいました。

最終話のオチも面白かったですね~{netabare}(エンゲル係数が高そうですねw){/netabare}

OP 他種族ヒロインのみなさんが歌ってます。可愛い曲ですね。
ED かなりいい加減なw政府の他種族間交流コーディネーターの墨須(すみす)さんとその業務をサポートしてる他種族の方たちが歌ってます。

最後に、主人公も結構不死身なところがモンスターのような気がしましたw

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 461
サンキュー:

31

ネタバレ

猫田にゃむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

モンスター娘たちとのハーレム生活

キャラクターはみんなモンスター娘なので、様々な種族がいます。
サービスシーン多めでとてもえろ…すばらしいものでした。

僕はパピちゃん一択なので、サービスシーンがたくさんあり満足です。
(某生放送でBDと同じ映像の完全版が公開されてました)

ハーレム系が好きな方は是非みてください。
きっと新しい属性に目覚めさせてくれるはずです。

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 206
サンキュー:

6

トゥットゥルー☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

不思議なハーレム

異種族ハーレムアニメ。
主人公の心の広さだけが良いところ?

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 227
サンキュー:

3

ネタバレ

ざんば さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

正直・・・

大好物です。はい。

何がって、そりゃあもちろんモンスター娘が、です。

なので観る前から期待値は半端なく高かったですw



ま、それはさておき。

タイトル通り、モンスター娘(以降モン娘)との日常の物語で
家族が海外赴任中の一軒屋にホームステイという形で
次から次へとモン娘達が家に押しかけてくる話です。

ジャンルはエロ多目のドタバタハーレムラブコメになるわけですが

設定やら展開やら何から何まで雑!

ただ単にモン娘とイチャコラしたいっていう
作者の欲望が画面から溢れ出ちゃってる感じですねw

とりあえずエロ、ひとまずエロ、最後までエロ、エロエロエロ・・・

ラブコメにはエロが多いのは良くあることですし
私もそれが嫌ってことではないのですが
エロが際立ちすぎてしまって
モン娘という貴重な設定が薄まってしまった気がします。

エロ方面以外からのストーリーを中心に作って欲しかったですね。


一応、異種族間の問題も取り上げていますが
ほんの少しのアクセント程度でしたし、
ちょっと単調に感じてしまいましたね。

観る前に期待しすぎただけかもしれませんが
あまり満足は出来ませんでした。



でも、私はラブコメというジャンル自体は元々大好きですし
キャラがモンスターということで、もちろん個性の塊。
なので、個々の生態に応じたストーリーは新鮮で面白かったですw

ラミアのパンツってああなってるのね・・・w

それがうまくいってたと思うのが最終回。
特に面白かったですね~
上述したエロが少なめでしたし
それぞれのキャラのよさが出ていたと思います。

この最終回の面白さが全話にわたってあったらよかったのに
と思いましたね。


色々言いましたが荒削りで気になるところは多いけど
やっぱり好きなジャンルなわけで・・・

2期にはもちろん期待してますよ♪




余談
{netabare}初めに書きましたが私はモン娘が好きなんですよ。

本作に残念ながら登場しませんでしたが
上半身が人間、下半身がタコのスキュラが特に好きなんですよね~

スキュラはネットにあった漫画を発見してから
妙に気に入ってしまいましてですねw

今まで心の奥底に温めておいたわけですが
プチカミングアウト、ということで。
こんなことリアルでは言える所なんてないので
あにこれやってて良かったな、なんて思っちゃいますねw

で、ですよ。
wikiで調べてみるといるじゃないですか!スキュラ娘!
これは・・・2期に期待するしかないじゃないですか!!!!!
お願いします!{/netabare}

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 660
サンキュー:

26

ノト さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

無理に食べずとも

例えばの話

体に良いとされる食べ物で
しかし味・匂い・見た目などで苦手なもの
あえて食べなくても他で補える類のもの

でも食べる事が出来たら世界が広がるよね
とまあ好き嫌いハッキリ出る作品

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 174
サンキュー:

3

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

くだらない くだらなすぎる

ショートアニメで良かったんじゃないだろうかぁ

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 263
サンキュー:

3

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もし少女がモンスターだったら?グレモリーさんに引けを取らない( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!枠

開幕から触手が襲うwwwアカン死ぬwww
主人公は来留主公人
でも中の人的にゾンビなんですけどwwwww
他のヒロイン達はルーキー勢です

この世界はファンタジーではあるが条約が結ばれたことによりモンスターを討伐してはならない
無論{netabare}一線を越えてはならないし、馬鹿にされても殴ってはならない、禁則事項を破ったらムショ行き、但し...{/netabare}

{netabare}初めてホームステイに来た子はミーア(エリザベス)ちゅうラミアだ
ラミアとは下半身が蛇のモンスターである
っつーか出かけた場所が一線を越えてるじゃねーかwwwww
チンピラ相手ならアンタが殴ったら問題だが、人間同士なら?
これが100%のパンチだ!{/netabare}

{netabare}開幕から公人は皿割れる
ハピ(うまタン)に、オマケに3歩歩いたら...ドラリーニョじゃねーかwwwww
ちょっとトラブルがあったのをきっかけに一緒に生活することに

今度はケンタウロス(ルーキー)か...しかし何故走ってくるwww
そして胸触られたら凍結するwwwww
まだまだ増えるから用心しな

3人に増えたから修羅すぎるwwwww
そして満月だとみーんな我を失うwwwww
それでも付き合う主人公だった。結婚前提として...{/netabare}

4話
{netabare}鍋開けたらそこにスライム(ルーキー)がおった...
何気にWii Sportsしてるハピにまぎれているwwwww{/netabare}

5話
{netabare}家の改築
みんなはスライムを保護するために逃走
んでもって彼女は車いすでやってきた。マーメイドがな
1話ごとにやってくるから、一誠「羨まし過ぎる!」
って感じwww{/netabare}

7話 MON推参
{netabare}墨須の部下で、他種族間交流法違反の取り締まりを行っている
マナコ=乙坂歩未
ティオニシア=小泉花陽
ゾンビーナ=今川ヨシモト
ドッペル=御神楽星鎖
それでアラクネを捕まえようとするが・・・
まーた公人は拉致されたかwww{/netabare}

8話
{netabare}アラクネと居候することになってすっげえ賑やかになった
だがラミアは気に食わない様子で...
まーた拘束された公人wwwwでも助けたのは...
逃げた矢先に数話前のチンピラが・・・こーんなゴミ屑共にはバインドに限る・・・

公人が風邪を引いちまった
ってことで看病することに、でも直に本番はNGなので、スライムを用いて模擬試験することに
ちょ、体で温めちゃあアカンwwwww{/netabare}

9話
{netabare}今日はスミスさんとデート?なのか?
いつものメンツはスーに変装させてもらって尾行するが実はこれ...別な意味で危ない件www
へ?脅迫状?一体誰が!?/{netabare}

10話 {netabare}クェイサー現る
富士の樹海に来たご一行
どうやらハピが何か知っているようだが...
そうか、木のモンスターに会いたかったのか。こいつが脅迫状を?
だが、ハピのことを忘れているよう、このままじゃ...
その時、人類は思い出した。ご主人は私が守ると...!
モンスター版ウルトラマン はーじまーるよー
あれー?見るアニメ間違えたかな?www
こんなこと絶対行わないとファンが逃げるwww

おい待て!栄養を抽出って...まかさ...
サーシャと同じくアレをするのか!?一誠はここまでの領域に入ってはいないwwwwwww{/netabare}

11話
{netabare}ま た 脅迫状か
おいMONのメンツ、態度をだらけないでちゃんと仕事しろwww
ちょちょちょ、ゾンビのくせにそこも取れるのかwww

それと首なし少女も現れました
オマケに死神の鎌を持っていた...{/netabare}

12話
{netabare}へ?死の宣告?
どういうことだってばよ?
死の宣告から逃れるために逃走することに、でも人間体だからもたんぞwwwww
ダーリンを殺すのなら、私も殺して!
何だこの、アレだ...
結婚するとか、もう何も怖くないとかwwwwwwwwwww
もうパロディ全開じゃねーかwww

ラストはエンゲル係数のターン
どうにかして食費を抑えなければ...
スーパーが臨時休業なので商店街へ
何故か鰤を勧められたwwwwでもアラでいいので
それと樹海にも行きました

よし、食材確保したのでこれで持つだろう
と思いきやMONのメンツも来やがったwww
しょうがねえな...
公人がエヴァ状態にwwwwwww
あ、領収書あれば経費落ちるから...{/netabare}

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 419
サンキュー:

10

amZ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

新たな扉が開きそうなアニメでした!

投稿 : 2015/09/24
閲覧 : 157
サンキュー:

4

リリック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2015年 萌え セクシーアニメNo.1

基本的に主人公ハーレムアニメです!

ハーレムアニメで一番重要なのがキャラクターの個性だと、私の中で思っているのですが、このアニメはその一番大事な個性を見た目が「モンスター」という女の子を使う事によって、とっても上手に表現していると思いました!

しかもただ魅力的なキャラというだけではなく、毎回必ずセクシーシーンも作品の中に登場するので、倍楽しめるアニメになっていると思います!

可愛い女性キャラアニメを見たいひとにオススメな作品!!

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 280
サンキュー:

4

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

変態レベルを試されるアニメだったのか…?

序盤はちょっときつい感じがしていたんですが…気づいたら普通に毎週楽しみにしている自分が…

見ていく中で変態レベルが上がっていった気がします

蜘蛛・スライム・鳥女に萌えてしまう日が来るとは…

主人公含め、出てくるキャラみんな好きになっちゃうような平和な日常系アニメでした
OPEDともに良い感じにアニソンしとるのも魅力のひとつ。
作画も崩れず、最終回ではむしろ出し切ってくれた感がありました。

こっそり二期に期待しとくアニメ

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 333
サンキュー:

6

アラジンA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通でした。

原作は知りませんが、1話ごとに新しいモンスターが登場して飽きずに最後まで見てました。 モンスターのハーレムコメディアニメという感じです。
ただ、人によっては飽きてしまうかもしれないですね。単調な展開だったので。

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 202
サンキュー:

4

とらねこ!! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気が付けば

毎週楽しみにしていました。内容はちょっとアレな所が有りましたが面白かったですよ。まああのペースで同居人が増えると困りますが。

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 224
サンキュー:

3

cecil♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトル通り「日常」なんだから気楽に...

あらすじはあにこれのを見てくださいね。

流れとしてはよくあるドタバタハーレムコメディーです。
違うのは女の子がハーピーだったり、ケンタウロスだったりっていう...w

偏見にさらされる女の子たちを何の色眼鏡も通さず純粋に接する公人。
少しずつ心を開いて行く過程とその後の生活はほっこりします。

ただ観る人を選ぶのは否めませんので気にならない人、さらにストーリーとか深読みしないで気楽に観る事をおすすめします。

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 211
サンキュー:

3

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

主人公不死身!

まず!主人公が頑丈過ぎる!しかも料理出来すぎ!毎話ごとに女の子が増えて行くので毎週楽しみに見てました!キャラもみんな濃ゆくて面白かったです!なかなか良いアニメでした!

投稿 : 2015/09/23
閲覧 : 221
サンキュー:

3

次の30件を表示

モンスター娘のいる日常のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
モンスター娘のいる日常のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

モンスター娘のいる日常のストーリー・あらすじ

人間以外の種族との交流が認められた日本が舞台となる。

主人公・来留主公人(くるす・きみひと)の家に、下半身が蛇のラミア族のミーア、鳥の翼と脚をもつハーピー族のパピ、下半身が馬のケンタウロス族のセントレアをはじめ、個性豊かなモンスター娘たちが続々と転がりこんで共同生活を送るストーリーとなっている。(TVアニメ動画『モンスター娘のいる日常』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年夏アニメ
制作会社
ラルケ / セヴァ
主題歌
≪OP≫ミーア(CV.雨宮天)パピ(CV.小澤亜李)セントレア(CV.相川奈都姫)スー(CV.野村真悠華)メロ(CV.山崎はるか)ラクネラ(CV.中村桜)『最高速 Fall in Love』≪ED≫墨須 with MON(墨須、ゾンビーナ、マナコ、ティオニシア、ドッペル)『Hey!スミス!!』

声優・キャラクター

間島淳司、雨宮天、小澤亜李、相川奈都姫、野村真悠華、山崎はるか、中村桜、小林ゆう、麻倉もも、久保ユリカ、持月玲依、大西沙織、加隈亜衣、大津愛理、瀬戸麻沙美、種﨑敦美

スタッフ

原作:『モンスター娘のいる日常』オカヤド著(RYU COMICS/徳間書店)、 監督:吉原達矢、シリーズ構成・脚本:ふでやすかずゆき、キャラクターデザイン:砂川貴哉、総作画監督 砂川貴哉/赤坂俊士、サブキャラクターデザイン:赤坂俊士、プロッデザイン・ キーアニメーター:坂詰嵩仁、美術監督:田邉浩子、色彩設計:柳澤久美子、撮影監督:塩見和欣、編集:坂本雅紀、音楽監督 森下広人、音楽:manzo/堤博明

このアニメの類似作品

この頃(2015年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ