最近見たアニメを語りたい

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2020年06月14日
最近見たアニメを語りたい

あにこれのレビューは一方通行で、意見交換するのには向いていませんよね。ここでは、自分の感想を意見交換することを目的とします。最新のアニメに限らず、旧作、マイナーな作品などでも構いません。人それぞれの感想に嘘はありませんので、相手への誹謗中傷は厳禁です。あくまで自分の感想と、そう考えた根拠を語り合う場として利用します。

【TRIGUN STAMPEDE 5話くらい】
戦闘シーンの迫力とかかなりあるんだけど、3DCG感が強くてまだまだって感じ。それ以外何か面白い要素があるかといえば特段見当たらず、もう観るのが苦痛になってしまいまいた。
spさんの表かもすこぶる低いし、安心して切ります。

今季切りました。
・TRIGUN STAMPEDE
・The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War
・ツルネ(2期)
・異世界のんびり農家
・解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
・氷属性男子とクールな同僚女子

解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 最終回まで

面白い方の0点程度の作品なんだけど、1クール作品としての纏まり方はとても上手いのかも知れないと思ってしまった。

スローライフを思わせるタイトルだけど、本当にスローライフだけやっているとお話が締め括れなくなってしまい、最後に無理矢理なんか戦ったりとかする事でありきたり感が出てしまうと思う。本作は逆にスローライフをしていた気があまりしない。

元魔王軍兵士の人間で村長という肩書による板挟みもありつつ、そのポジションを上手く生かして平和な地域を作っていくような感じになっている。ただ単に平凡な日常を送っているのではない。

人間の勇者としてずば抜けた才能があるので強いのだが、最強というわけでもなく、その実力なりに荒事でも活躍するから、最後にドラゴンと戦ったりする展開もスムーズ。

作品としてのテーマは「家族」なんだと思わされる非常に平和的なハッピーエンドで終わった。

英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~

これも面白い方の0点程度の作品。ただ、こっちは色々しくじっている気がする。

まず、一般的な意見だと思うけど、本作はハイランダーの存在が最大の伏線だと思うが、そっちは基本スルーしてしまっている。半端な終わり方。

シナリオとして良い感じに締め括れない代わりに、しょうもないデカいモンスターを何の捻りも無くクリスが倒して終わった。

この作品の事考えていて、しみじみ思ってしまうのだけど、何で女性主人公にする必要があったのだろうか?って。

武を極めるのは男の務めだと思うのだが。

この作品がクリスだけでなく、メインキャラがほぼ女性なのって、男より女の方が萌えるからってだけの理由なんじゃないの?前世である男性の記憶がある女性って設定は普通に考えるとかなり厳しい。一生嫁にいけないでしょ。

100歩譲って、美少女なのに戦う事にしか興味ない変人としての笑いを考えているとして、その周りに男を侍らせておくと、本来やりたくもない逆ハーレム展開みたいなのを描かないと不自然になる。だったら、周りには女子しかいないようにすればよいってレベルに思える。

必然的に男が頼りない作品になるのだが、こういう所が安っぽく感じてしまうなぁ。多分一流の人はこういう作品を描かないと思う。流行りに乗るしか世に出る術を持たない二流三流の仕事に思えて仕方がない。

ツルネ -つながりの一射- 最終回まで

前作より面白いと思う。

他校の生徒も含めて人間関係を丁寧に描いた印象。結果として人間関係がシックリきた感じがする。前作の方がずっと他人ぽかった。

弓道の試合というのはバトル的に考えるとひどく退屈で向いていないと感じるけど、今作では息を合わせる事など、見ていて、まぁそういうのあるかなぁと納得の行く、勝つ為のトレーニングに励んでいた感じがしたのも良い。

単に的を射るだけでなく、所作も弓道の魅力の一つなんだと感じられたのも良い。

こういう作品もあっていいけど、面白い方の0点だね。

神達に拾われた男2 最終回まで

大して変わらないけど、1期の方が面白かったと思う。

今作は店の従業員たちと家族の様な関係を築いて、お祭り成功の為に切磋琢磨するような話と言うか。

前にちょっと書いたけど、出会いとか巡り合わせとか大事なんだよって、まじめに働くと良い事があるよ、みたいな。

ちょっと心温まる話に出来上がっているんだろうけど、まぁ茶番かな。都合よく強くなるか、都合よく良い人と巡り合えるかが違うだけ。ただのご都合サクセスの域を出ていない。

この程度の作品ならプロの作家なら誰でも書けると思うけど、逆に都合よく行かない「カイジ」みたいな作品は本作の作者では書けないんだろうね。何でもかんでも都合よく事が運ぶ作品は簡単で、都合いいなぁと思われたら失敗してしまうタイプの作品は難しいという事でしょう。

面白くもなくつまらなくもない0点。全く持って2期を作る必要なし。

【転生王女と天才令嬢の魔法革命 視聴終了】
 総じて良い出来栄え。転生少女の設定いるのか?と思えてしまうくらい良いシナリオ。王家の令嬢に転生し,王位を放棄しながら,結局王位継承問題に巻き込まれていく。そして最後の対決まさかの天才令嬢。動機はお互いを思いやるが故。こんな展開観たことない。
 エピローグも爽やかで好感が持てました。良作とします・

【便利屋斎藤さん、異世界に行く 視聴終了】
 4コマコメディ風の演出ながら、きちんとストーリーがありました。斎藤さんはこの世界で認められ、幸せに生きていくことでしょう。最後のエンディング、これまでのエピソードを思い起こさせる演出で、たった1クール作品ながら実に感慨深かったです。楽しめました。おまけで良作とします。

【とんでもスキルで異世界放浪メシ 視聴終了】
餌付けした最強のお供を連れ、無双の強さを誇りながら野心のない主人公は、ただただイオンでお買い物して飯をおいしくいただくだけを望む。全くブレない展開でした。そしてそれがまた観てて心地よい。異世界転生と料理モノのよい部分を出せていました。
 この手の作品としては大成功だった作品と言えるけど、所詮この手の作品なんですよね。おまけで良作とします。

【老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 視聴終了】
【最強陰陽師の異世界転生記】
まあ転生モノとして及第点。面白い方の凡作。

【トモちゃんは女の子! 視聴終了】
実に面白かった。トモちゃんのデレっぷりと、クールにふるまうみすず、友達関係から恋人になる過程がコミカルに描かれていました。じゅんいちろうやトモちゃんキャラの掘り下げも見事だったけど、みすずの掘り下げも見事で、トモちゃんを頂点とした三角関係がいい味を出していました。最終回もきっちりキスで大団円。モヤッと間の残らない爽やかなラストでした。良作とします。

【お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 視聴終了】
 これタイトル全然内容と合っていません。アパートで暗いで一番人気の女の子とお隣になるとか、とんとん拍子で交流が始まっていって、もうウハウハとか、ご都合主義極まった展開でいい加減にしろって感じです。
でも、この主人公がこれまた聖人で、コイツに感情移入してしまえば不愉快な思いをすることはありません。これは恋愛シミュレーションゲームのノリですね。お二人とも距離をとりながら、お互いが一緒にいて心地よい関係であることに気づきます。もう結婚した方がよいでしょう。
 最終話は、周りに2人の関係が公になり、両思いが成立しました。これもモヤッと間の残らないいさぎよい〆でした。まあ、都合がよすぎなのが気になりましたので、面白い方の凡作とします。

真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ 最終回まで

1期の方がまだマシだったと思う。とりあえずギャグは、ここ30年で最も寒いと言っても過言ではないクオリティ。これ程までにセンスの無い人間があえてギャグに手を出したことが既にギャグだ。

進化の実を食べたところから、サクセスストーリーが始まるような作品だけど、実は進化の実には重大な秘密が隠されていた。的な展開でラストバトルへと繋がっていく。その流れが本作の低レベルな雰囲気も手伝って、非常にくだらないと言うか、取って付けたような感覚が強い。

この手の作品の中でもトップクラスに都合の良い、大ハッピーエンドなんだけど、ご都合という感じが湧いてこない。それくらい元々何でも有りの作品だったと言う事。

本作だけの話ではないけど、倒すべき悪の組織の存在理由というか、存在目的が一般人にはまるで共感できないというタイプの作品はだいたい糞になると思われる。本作の場合「世界を壊す」とか、支離滅裂かつ飛躍し過ぎた常人には理解できない目的で行動するラスボス。こんな奴相手にするバトルに何か意味が見いだせるわけがない。勝った所で、そこから得る物がない。ただの狂人を始末しただけという結論になる。

何もかもが大失敗級の作品。一個も良いところがない。超駄作。

転生王女と天才令嬢の魔法革命 最終回まで

ドラゴンを討伐するくらいまでは、俺TUEEEに寄せてきたどこにでもある作品だと思った。

そっから、簡単に言えば、自由でいたいという気持ちと王にならないといけないという義務感との間で葛藤する少年少女という話になっていく。

この展開が僕にはまるで刺さらなかった。結果的に最大の見せ場となった弟とのバトルを最終回に持ってくるのではなく、10話くらいに持ってきて、エピローグ的な部分を充実させた作りは大成功だと思うけど、如何せん、この弟の気持ちが一番よく解らない。結局王になりたかったのか、なりたくなかったのか。

こんなよく解らない理由で大好きだった姉と仲違いするとか、言葉が使えない動物みたいなレベルじゃなきゃ起こらないと思う。ほんの少しでも落としどころを見つけ、妥協するという発想があれば、何の争いにも成らなかった気がする。ユフィが人間辞めてまで王になる事と比べたら、弟が色々とプライドを捨てて王になる方がずっとイージーだと思う。

感動的な見せ場を持って行ったユフィだが、百合っぽく締め括らないといけない理由がどこにあったのか不明。もともと、アニスが転生人という設定がほとんど意味を成してないと思うが、そのせいもあって、彼女は元々男だったのか女だったのか不明。

元々男だから、ユフィとイチャイチャしても気持ち悪くないって事なのだろうか。そんな事の為に異世界転生設定を追加したのなら、あまりにも志が低い。

まぁ面白い方の0点。

【大雪海のカイナ 視聴終了】
 うん、面白い。面白かったので11話1日で観てしまいました。キャラクターの行動原理が分かりやすく、共感できるので続きが見たくなります。
 ただ、風の谷のナウシカとの共通点が多いので、どうしてもナウシカと比べてしまいますが、結局ナウシカのスケールの大きさやキャラの強さなどが改めて浮き彫りになってしまいました。前述した通り、カイナも十分面白いんですが、やっぱり宮崎駿ってすごいなあと再認識してしまうことになりました。昔、グリーンレジェンド乱っていうOVAがありました。異世界感だけでクソつまらない作品でしたが、それに比べればかなり進化しているかと思います。
 良作としたいところですが、ナウシカと比べられてしまうとどうしても見劣りします。面白い方の凡作とします。

【Buddy Daddies 視聴終了】
 一番楽しみに観ていました。殺し屋稼業というハードな世界に生きる2人が子育てでてんてこ舞いするってコメディですが、人の命を奪うような仕事をしている人たちがコロッと女の子にほだされるってのもまあ都合がよいですね。それゆえちょっと違和感がありましたが、それを差し引いてもハートフルな内容でほっこりしました。
 OP,EDがめっちゃ好みで、これカラオケのレパートリーにしようかと思います。前述した通り、バランス的に問題があったのを差し引いて、良作とします。

こんばんは♪

〇23年春放送開始の初期感想♪ 4/27
『Dr.STONE NEW WORLD(第3期)』(漫画原作、未読)~2話
 パンがなければ麦から作ればいいじゃない。
 目の覚める名言いただきました。シュトーレンの有難さに号泣してる。
『MIX MEISEI STORY 2ND SEASON ~二度目の夏、空の向こうへ~』(漫画原作、未読)~3話
 青春野球ストーリー再始動。いいわー。この空気。
『天国大魔境』(漫画原作、未読)~2話
 崩壊後の世界を描く近未来SF。二人が出会うと何がおこるのか?おもしろそう。
『地獄楽』(漫画原作、未読)~2話
 現在の地獄から極楽へと向かう心が美しい。タイトル通りのアニメーションで素敵です。
『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』(漫画原作、未読)~2話
 無惨様のお屋敷かっこよかったですね。恋柱の活躍にときめきたい。
『君は放課後インソムニア』(漫画原作、未読)~2話
 放課後の隠れ家GET。星を見ながらどんな話をするんだろう?楽しみ。

というわけで今期は少年漫画一色となりました。珍しい。

【ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 視聴終了】
ふざけたタイトルだと期待しないで視聴し始めましたが、なるほどツンデレ悪役令嬢が可愛過ぎて遠藤君と小林さんに共感しまくりでした。設定も展開も荒唐無稽すぎてムリクリだけど、それでもここまでまとめたのは感心するしかない。ラストの遠藤くんと小林さんのカップル成立もムリクリ感強すぎて蛇足かな。それ差し引いても実に楽しめました。凡作としますが、面白かった方の凡作です。

冰剣の魔術師が世界を統べる 最終回まで

10話くらいまで見て、結局最終回まで見たのか見てないのか分からなくなって8話くらいから見直したら、やっぱこれ見たよなぁって思うような作品。

捻りが無い作風なのは仕方ないけど、最終回までのバトル展開に必然性が感じられないと言うか。ストーリー的に必然性が無いというより、作品として必然性が無いと言うか。

ある女の子の力を狙った悪の一味が動き出すような展開なんだけど、そもそも、その女の子がメインヒロインではないと思う。この時点で取って付けたような展開だと察しが付く。

世間ズレしている謎の少年が実は凄い実力者って流れは悪く無かったんだけど、そっから、この最終回までの流れに持って行くのではなく、メイド喫茶やったりとか、結構遊んでる印象。

起承転結を意識するなら、遊んでる場合じゃないのに、きっちり遊ぶ。だから、唐突感が強くなってしまう。作品としてどうなんだろう。

色々未消化な設定も持ち出して、最後の最後に「冰剣の魔術師が世界を統べる」と、超強い謎の魔術師が冰剣が圧倒的な力を持っていると語って終わったが、説得力が1mmも無い。

12話一気に見たら、少しは良く感じるかも知れないけど、おまけで面白い方の0点てとこかと。


痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 最終回まで

1期よりは面白いけど、これのどこが面白いんだ?ってのが正直な感想。

とりあえず、可愛い女の子が仲間たちとキャッキャウフフしながら、ファンタジー世界を冒険するのを微笑ましく見れる人でないと全く楽しめないと思う。

僕はこれ1期見た時点でとんでもない糞ゲーを題材にしたアニメが現れたなとビビった。アホみたいなプレイしている奴が気が付けば最強。防御特化なのに攻撃力で苦労している姿を見たことが無いとか糞ゲーとしか言いようが無い仕様を実現。

今期はライバルギルドのメンバーも含めてどんどん強くなって楽しいなぁ~って感じなんだけど、実装されたばかりのステージのボスが初見で攻略されるとか、おかしいと思わないのか?

まぁそこは難易度がアホほど低いゲームという事で大目に見るとして、逆に何が面白いの?って。緊張感がまるでなく、都合の良いスキルをブッパしているだけで勝ててしまうボス。これバトル物じゃないよね。ただのお遊びの域を出ていない。

だから、キャッキャウフフを楽しむだけの作品になってしまっている。

最後に主人公メイプルにも勝てるんじゃね?って匂わせている新キャラが登場して3期を仄めかしているけど、3期なんて要らん。ていうか、そんな強豪がパッと現れるわけないでしょ?それがあり得るのは鯖統合とかがあった時だけだよ。

ポッと出のキャラが瞬く間に最強とか、そんなゲーム誰もやらないでしょ。何の為に時間や金を使うの?強くなる為でしょ。いきなり初心者が最強になっちゃうようなゲームはアホらしくてやってられないんですよ。

面白さ的には面白い方の0点だけど、時間の無駄感が強い。

もう春アニメ入っているので、なんか視聴意欲の湧かない以下の作品は一時凍結して切った扱いにします。

【REVENGER(6話まで)】
出来のいいのは分かるんだけど、全然感情移入できず。
【HIGH CARD(5話まで)】
これも全然感情移入できない。
【英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~(6話まで)】
なんか先が見えたって感じ。この程度の出来栄えなら最後まで観なくてもいいかな。
【お兄ちゃんはおしまい! 5話まで】
悪趣味だよね。気持ち悪いってのが先に来て不快。それを補って余りある面白さが無ければ見ようとは思わない。

今季切りました
×REVENGER
×HIGH CARD
×英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~
×お兄ちゃんはおしまい!
×氷属性男子とクールな同僚女子
×The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War
×TRIGUN STAMPEDE
×異世界のんびり農家
×解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
×ツルネ ―つながりの一射―

ガンダムのテレビエディション観ました。ハザウエィは映画の方が面白く感じたけど、NTはテレビの方が面白かったかな。サンダーボルトはやっぱりダメ。ジャズってどこがいいのか分からない。
〇機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(TVエディション)
△機動戦士ガンダム サンダーボルト(TVエディション)
〇機動戦士ガンダムNT(TVエディション)

【23年冬アニメ 評価】
例によって上から面白い順。
◎かなり面白い ○面白い △つまらん ×切った ◇視聴途中 ↑評価向上 ↓評価下落

◎トモちゃんは女の子!
◎転生王女と天才令嬢の魔法革命
〇◇BASTARD!!―暗黒の破壊神―
〇シュガーアップル・フェアリーテイル
〇ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
〇お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
〇便利屋斎藤さん、異世界に行く
〇とんでもスキルで異世界放浪メシ
〇もののがたり
〇イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
〇最強陰陽師の異世界転生記
〇大雪海のカイナ
〇老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
〇スパイ教室
〇◇魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
〇◇あやかしトライアングル
◇ヴィンランド・サガ SEASON2
〇◇久保さんは僕を許さない
〇ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第25話~最終話
◇東京リベンジャーズ 聖夜決戦編△アルスの巨獣
×REVENGER
×HIGH CARD
×英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~
×お兄ちゃんはおしまい!
×氷属性男子とクールな同僚女子
×The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War
×TRIGUN STAMPEDE
×異世界のんびり農家
×解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
×ツルネ ―つながりの一射―

20勝10敗 勝率.667
全体的に面白い作品が多かった。いつもなら最後まで観ていただろう作品も切っちゃっているけど、そういう決断は必要だよなあと思います。しかし、ざっと見て異世界転生もの10本くらいあったよね。お手軽にキャラに感情移入させやすいのは利点だけど、さすがに食傷気味でした。

〇機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(TVエディション)
△機動戦士ガンダム サンダーボルト(TVエディション)
〇機動戦士ガンダムNT(TVエディション)

2期モノなどまず観ない
アグレッシブ烈子 シーズン5
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2
吸血鬼すぐ死ぬ2
虚構推理 Season2
ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~
KJファイル 2期
極主夫道 シーズン2
しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい~
真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
D4DJ All Mix
ひろがるスカイ!プリキュア
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない
ポケットモンスター めざせポケモンマスター
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編
神達に拾われた男2

機会があったら観てみたい
伊藤潤二『マニアック』

よく分からない
犬になったら好きな人に拾われた。
外見至上主義
Call Star -ボクは本当にダメな星?-
コタローは1人暮らし
最後の召喚師 -The Last Summoner-
終末のワルキューレⅡ
進撃の巨人 The Final Season 完結編
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ
セブンボイスミュージアム~名画と7人の巨匠たち~
ソニックプライム
テクノロイド オーバーマインド
とーとつにエジプト神2
NieR:Automata Ver1.1a
にじよん あにめーしょん
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
ノケモノたちの夜
Buddy Daddies
火狩りの王
冰剣の魔術師が世界を統べる
「FLAGLIA」~なつやすみの物語~
文豪ストレイドッグス 第4シーズン
僕とロボコ
魔道祖師 完結編(日本語吹替版)
MAKE MY DAY
もういっぽん!
UniteUp!
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
LUPIN ZERO

【異世界はスマートフォンとともに2 1話冒頭】
1期の内容もよく覚えていないけど、見れば思い出すかと思ったけど、まるで思い出せない。ああ、安っぽい画面。作画も並以下。1話の入りからこれならみなくてもよいな。というわけで切ります。

今季切りました
・異世界はスマートフォンとともに2

【アリス・ギア・アイリス 1話途中】
いやあつまらないことこの上ない・・・何が起こっているのかも全然分かんないし、興味もわかない。即切り。

今季切りました
・異世界はスマートフォンとともに2
・アリス・ギア・アイギス Expansion

【23年春アニメ 途中評価】
1, 2話観た時点での評価。今季は早めに途中評価してしまいます。
例によって上から面白い順。
◎かなり面白い ○面白い △つまらん ×切った ◇まだ見てない ↑評価向上 ↓評価下落 
◎天国大魔境
◎マイホームヒーロー
◎山田くんとLv999の恋をする
◎私の百合はお仕事です!
〇六道の悪女たち
〇【推しの子】
〇おとなりに銀河
〇スキップとローファー
〇地獄楽
〇Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
〇異世界召喚は二度目です
△MIX MEISEI STORY 2ND SEASON ~二度目の夏、空の向こうへ~
△鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
△青のオーケストラ
△王様ランキング 勇気の宝箱
△江戸前エルフ
△機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
◇この素晴らしい世界に爆焔を!
◇終末のワルキューレⅡ
◇デッドマウント・デスプレイ
◇君は放課後インソムニア
◇TIGER & BUNNY 2
◇ゴールデンカムイ 第四期
×転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
×異世界はスマートフォンとともに。第2期
×異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~
×アリス・ギア・アイギス Expansion
×Opus.COLORs
×彼女が公爵邸に行った理由
×魔法少女マジカルデストロイヤーズ

今季は天国大魔境が面白い。80年代、大友克洋っぽい雰囲気を感じます。こういう世紀末SF設定自体が郷愁を感じます。
マイホームヒーローも家族を守るためにハードな世界に巻き込まれてしまった親御さんを応戦せずにはいられません。父親がミステリィ好きだって設定も面白いですね。
山田くん、百合は、スキップとローファー共にヒロインに勢いがあってよくキャラが立っています。推しの子はちょっと気持ち悪いかな。△はまあ凡庸で視聴意欲がわかない。

機会があったら観てみたい
僕の心のヤバイやつ
事情を知らない転校生がグイグイくる。
神無き世界のカミサマ活動
贄姫と獣の王
魔法使いの嫁 SEASON2

2期モノなどまず観ない
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」
ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ULTRAMAN FINALシーズン
EDENS ZERO 第2期
くまクマ熊ベアーぱーんち!
ぐんまちゃん シーズン2
東京ミュウミュウ にゅ~♡ 第2期
トニカクカワイイ 第2期
BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン
ポケットモンスター(新シリーズ)

ARMORED SAURUS アーマードサウルス
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~
カワイスギクライシス
絆のアリル
ゴー!ゴー!びーくるずー
漣蒼士に純潔を捧ぐ
THE MARGINAL SERVICE
それしか ないわけ ないでしょう
ちびゴジラの逆襲
デュエル・マスターズWIN 決闘学園編
でんでんの電脳電車
逃走中 グレートミッション
爆丸レジェンズ
冒険大陸 アニアキングダム
ぼさにまる
魔術士オーフェンはぐれ旅 聖域編
マッシュル-MASHLE-
女神のカフェテラス
ヤキトリ
勇者が死んだ!
ユーチューニャー
ワールドダイスター

>◎マイホームヒーロー
>◎山田くんとLv999の恋をする
>◎私の百合はお仕事です!

これ面白かったんですねw?
私は全部却下でした(もっともマイホームヒーローは見てるけど、見たかったファンタジーって意味ではなく続きを見たいってことで)

腐女子から見たら山田君の彼女はNGっていうか、本当に死んでもらってOKってか、なんでまだあんた生きてるのよ、としかコメントできないw

私の百合はお仕事です!に至っては、見続ける気力もまった沸きませんでしたw
(だって、登場人物しべてが性格悪すぎで何が面白いの理解できなかったし)

猫好きさんはじめまして。
確かにただ◎ではどこが面白かったか分かりませんよね。めんどくさがらずに少し解説します。
【山田くんとLv999の恋をする 3話まで】
主人公のあかねは失恋して暴走したことで山田の家に転がりこんだり、元カレを見返そうとオシャレしたけど空振りしたり、ごく普通の恋愛脳の女子大生って感じで実に可愛げがあります。対して山田は恋愛よりもゲームを好むありがちな男の子で、この二人の掛け合いはコメディとしていい感じで進む予感がします。今、3話まで観てみましたが、あかねが山田を意識し始めて面白いですね。登場人物がいずれも等身大でリアリティを感じますし、いろいろ動くけど思い通りにはいかずあたふたするようなラブコメは大好きです。

【私の百合はお仕事です! 2話まで】
 自信家で自分が一番カワイイと信じて疑わない子が、そのキャラを演じているはずなのにできない子になっていくってのがまあなんとも面白い。これも主人公が動くけど思い通りにはならずおかしな方向に行く面白さがありますね。
 山田くんもそうだけど、こういう面白さは実はコメディとしてオーソドックスな形なんじゃないかな。やることなすことうまくいき、おれTUEEEとばかりとんとん拍子に話が進む異世界転生モノに飽きてきたころですから、こういうコメディ作品は自分は歓迎します。

異世界のんびり農家 最終回まで

農業物としては早々にダメの烙印を押された作品だけど、アニメ史上最大規模のハーレムを作り上げた作品として、まあまあ楽しめた。

昨今の異世界チート物としては上位の出来だけど、本作が優れていると言うより、他がダメ過ぎている感じ。従って、特にコメントするところがない。

強いて言えば、この作品はただの樹海に実り豊かな村を作る話だが、実りを齎しているのがチート能力な為、村長が死んだら村が確実に崩壊すると思う。後先考えてはいけない作品。

陰の実力者になりたくて! 8話まで

忙しくてアニメの視聴が滞っているのだが、終わっている作品を中心に視聴を地道に進めていた。そんな中、本作に出会い、面白さが乏しすぎて視聴が余計に進まなくなった。罪深い作品。

最終回まで見て、改めて感想書こうと思うけど、現時点で相当面白く無い。この手の作品でも上位のつまらなさなのに20話もやるとか正気とは思えない。

陰の実力者になりたいと思っている主人公という設定が、共感度ゼロで、チープというか、中二病が入っていると感じる。(陰の実力者ってそもそも存在するのか分からないので、魔法使いになりたいとか言ってるのと同レベルに思える)

異世界に転生した後も、圧倒的な能力を隠し、むしろMOBとして存在感を発揮する事に躍起になっている姿とか意味がわからないつまらなさ。どう考えても、そこらの謎の超人が学園で大活躍するタイプのアニメの方が面白い。

また、本作の場合、陰の実力者という設定が妄想入っている事を薄々理解している主人公が冗談半分というか、恥はかき捨てみたいな感じで語った妄想話が実は世界で暗躍する組織を見抜いてしまっていると言ったヘンテコなストーリーになっており、糞としか言いようが無い。

シャドーガーデンという組織も部下の美少女が勝手に仲間を集めた組織で、ハーレムと言えばハーレムだが、ハーレムを築く過程がなく、主人公は女に興味を示さないタイプと、だったらハーレムである必要無いと思うのだが、作者の頭の中が不明。

戦闘力に関しても普通の人が100として、主人公が1万とかって感じで延長線上にある強さではなく、1000くらいのエリートクラスが手も足も出ないデバフを受けて、100程度と思われる敵に勝てなくなる展開も、主人公だけ、どうとでも対処できると言った何でも有り感が強い。

正直、何一つ面白くないどころか、全体的にダメとしか言いようがなく、超駄作認定される可能性も否定できない。とりあえず確実に駄作。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。