「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(TVアニメ動画)」

総合得点
91.2
感想・評価
14863
棚に入れた
49213
ランキング
37
ネタバレ

アキヒト さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

話題になるだけはある!!  でも気になる点も多かった・・

言うまでもなく、素晴らしい作品であることは間違いない。名作という声が多いことにも納得です。

まず作画のクオリティは別格。すごくきれいで、それだけでも観る価値はあると思います。

あと音楽。OP、ED共に最高ランク。全体的に凄かった。

これは持論ですが、やっぱりアニメは作画と音楽あってなんぼかなぁと思ってます。
そういう意味では、かなり作品としてのレベルも高く、誰に薦めても恥ずかしくない素晴らしい作品だと思います。女性も楽しめる数少ないアニメなんじゃないかな。


ただネガティブな感想として、シリアスな展開にしてるぶん、どうしても細かい内容やその流れが、悪い意味で気になってしまったかなぁと思います。
なんか観てて疲れたっていうのが第一印象。もう若くないからかな。


・・・・うーん辛口になってくるな。すみません。
以下観てて気になったところ


① 主人公、めんま

まず主人公がキレイすぎるというかクリーンすぎるというか・・。もっとクソったれな部分があっていい。まぁそうなると作品全体が壊れるかなぁ。それは仕方ないか。

めんまにも疲れたなぁ。あのキャラと声は、ちょっと不自然だった気がします。それと外見、もう少し大人っぽい方がよかったかなぁ。めんまがモテるだけの十分な理由というか魅力が、作中から感じ取れなかった。


② ゆきあつとあなる

ゆきあつがあなるに迫るという下りには、どうしても違和感を感じずにはいられなかった。どういう展開にもってきたいんだ?と、どっと疲れた。
あと、バイト先であなるがじんたんに告白するシーンも観てて疲れた。ここで言うか?しかももっと冷静に伝えればいいのにと・・。

ゆきあつにしてもあなるにしても、あの作品にあって、叶わぬ恋ってのはもっとしんみり静かにすべきだと思った。シリアスな綺麗な描写の中で、あんなふうに自分の気持ちを爆発させる必要はないんじゃないかと、そこに違和感を感じて疲れたというわけです。

あの片思い発狂キャラは、どっちか1人でよかったかなぁと思います。


③ じんたんの親父さん、めんまの家族

じんたんの親父さん、めんまの家族のキャラ設定にも違和感。じんたんの親父さんは、ぽっぽみたいな外観と性格で構成すればよかったと思う。

めんまの家族は観てて疲れた、もっと普通の理解ある人でいいんじゃないかな。あんな優しくて純粋なめんまから、あの両親はちょっと想像できない。


④ ぽっぽと鶴子

ぽっぽと鶴子はいい味出してたなぁと思います。かなり好感が持てるキャラクターです。二人がメインのシーンや流れを作っていくシーンは落ち着いて観れた。


⑤ ラストシーン

音楽もラストシーンの一要素。
音楽に感動をゆだねることをどうこう言うつもりは全くないです。綺麗なラストだったと思います。

ただ、ラストを叫び中心で構成したことに、また疲れた。
勢いというか、どうしてもそういう印象が強い。
もう少し静かな描写でもよかったんじゃないかなぁと思います。


と、ここまで偉そうに辛口評価させてもらいました・・。
でもこれだけは言わせてください。

だいたい感動して泣いてました(笑
ラストシーンもかなり泣きました!!

これだけ涙を流さてくれる作品はなかなかないと思います。
気になる点はあるものの、感動させてもらい楽しませてもらったことは間違いありません。

それにこんなに長いレビュー書いたの初めてです。びっくりしてます。
なんだかんだで、ここまで様々な感想を持てたことは、この作品に魅了された者の1人だということですよね。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

投稿 : 2011/10/09
閲覧 : 294
サンキュー:

11

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

アキヒトが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ